シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/
[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42
シティテラス金町ってどうですか?
7501:
匿名
[2023-03-07 19:19:18]
|
7502:
マンション検討中さん
[2023-03-07 21:03:36]
|
7503:
匿名さん
[2023-03-08 10:47:42]
23区で新築の3LDKが6000万円前後で、ショッピングモール開業が控えていると思うと手頃感はありますよね。
在宅勤務中心であれば駅までの徒歩や常磐各停の使い勝手もそこまで気にならないですし。 個人的にはメインエントランスから至近エレベーターの導線だけでも完全屋内化してくれてれば嬉しかったです。 |
7504:
匿名さん
[2023-03-08 20:33:26]
再開発がある23区の駅で、3LDK6000万円前後は割安感あります。また、在宅勤務中心なので、駅徒歩、金町駅である事は気にならないです。東京理科大周辺、少し歩けば水元公園もあり、散歩や運動を重視してるため、下手な都心よりも好都合な立地です。あとは駐車場、23区新築でこの規模の自走式駐車場はなかなか見つかりません。物件価格を抑えられるので高級車にも乗れます。私個人としては非常に魅力的なマンションです。
|
7505:
匿名さん
[2023-03-08 21:33:30]
>>7504 匿名さん
羨ましい。私は在宅減っちゃって辛いです。。 |
7506:
匿名さん
[2023-03-13 21:15:39]
>>7505 匿名さん
可哀想に。雨が少ないのは救いですね。 |
7507:
マンション検討中さん
[2023-03-25 15:17:17]
直近分の価格表お持ちの方いらっしゃいますか?
|
7508:
口コミ知りたいさん
[2023-03-25 19:46:35]
|
7509:
マンション検討中さん
[2023-03-25 20:16:15]
|
7510:
匿名さん
[2023-03-31 19:31:17]
え、ここって4,500万円くらいじゃなかったっけ・・・
|
|
7511:
マンコミュファンさん
[2023-03-31 23:32:51]
>>7510 匿名さん
もっと安かったよ |
7512:
マンコミュファンさん
[2023-04-01 09:10:18]
5年前だと4500万円くらいだったけど、3年前の時点で5300万円程度には値上げされていたと思います。ただ、他のスミフの物件は7000万円→1億円超えもあるのでまだ良心的な値上げという印象です。
|
7513:
匿名さん
[2023-04-01 09:32:43]
随分高くなった。バウス金町が先に完売したのはここが高すぎるから。住戸数の問題ではないだろう。
|
7514:
買い替え検討中さん
[2023-04-01 10:43:11]
あとここは引き渡し時期もオワッテますね
|
7517:
マンション掲示板さん
[2023-04-02 11:06:31]
売り方はスミフのやり方ですよ。賛成できないですけどね。
高い買い物の前に不動産のことは勉強すると良いと思います。 |
7518:
評判気になるさん
[2023-04-02 12:57:50]
>>7513 匿名さん
値段の高さや住戸数の多さも完売まで時間がかかる理由だとは思いますが、 そもそも完成してからも全住戸の販売を一括で行わずに何期かに分けて販売しているので完売までに時間がかかるんですよ。 住友不動産のおなじみの売り方ですね。 住友不動産じゃなくても数百戸ある大型マンションは大体この売り方になりますが。 |
徒歩10分のマンションとしてはどうでしょうか?