住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス金町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. シティテラス金町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-09 01:52:08
 削除依頼 投稿する

シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
   京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42

現在の物件
シティテラス金町
シティテラス金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21、2400番25(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩10分
総戸数: 610戸

シティテラス金町ってどうですか?

7062: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-02 19:01:39]
スミフの売り方は理に適ってるとはいえ、本当に消費者目線ではないと思います。。
7063: 匿名さん 
[2022-10-02 20:42:04]
>>7062 検討板ユーザーさん
すみふは、消費者じゃないから当たり前。
7064: 匿名さん 
[2022-10-05 02:48:19]
住不売りを快く思ってる人はいないでしょ
新築物件だと思ってたらもう新古物件だよ
シティタワーの中古がシティテラスの新古と同じくらいだしあっちの方が良かったかも
7065: マンション検討中さん 
[2022-10-05 12:34:57]
今から買ったら入居はいつになるんですか?
7066: 匿名さん 
[2022-10-05 20:08:37]
>>7065 マンション検討中さん
2024年の4月です。2023年の間違いではありません。
7067: ご近所さん 
[2022-10-06 00:56:22]
>2024年の4月
頭おかしいwwwそこまでもったいぶる理由ってなにww
7068: マンション検討中さん 
[2022-10-06 16:58:31]
2021年3月31日に完成済なのに入居予定日が2024年4月下旬って面白いですね。
7069: マンション掲示板さん 
[2022-10-06 17:26:04]
>>7068 マンション検討中さん
新築マンションとは?って感じしますねw
ずっとティッシュ配りするんでしょうし、金利あがって売れ行き落ちたら値下げするんだろうなぁ。
7070: eマンションさん 
[2022-10-06 17:27:56]
>>7069 マンション掲示板さん

ティッシュは大事 笑
7071: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-06 18:12:22]
24年引渡しというのは本当ですか?
本当であれば、そこまで引渡しが遅くなる理由が知りたいです。
7072: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-06 18:18:48]
調べてみました。スミフの決算調整のためかもしれません。
https://style.nikkei.com/article/DGXLASFL08HKV_Y0A100C2000000/
7073: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-06 21:39:19]
>>7072 口コミ知りたいさん
酷い売り方ですね・・
7074: 匿名さん 
[2022-10-06 22:43:20]
先送りする必要があるほど売れ行き好調ってことですね。地元の人からはいつも駅でティッシュ配ってる売れ残りマンションと思われてそうだけど
7075: 匿名さん 
[2022-10-10 02:29:11]
決算調整したいってのは理解できるんですが、竣工が2021年で2024年に入居、そこから住宅ローンで10年経って売却考えても、実際には築13年扱いですからね。しかも販売初期よりかなり値段上がってるし。むしろ新古品扱いで値下げして欲しい。

営業マンがモールの再開発で10年後の中古価格はローン残債より絶対上ですよ~って言ってたけどはてさて。
商談ブースの横にあった値上がりサンプルが豊洲と武蔵小杉だったなぁ。
7076: マンション掲示板さん 
[2022-10-10 03:19:06]
入居時期は交渉次第だと思いますよ。
先送りする理由を聞かないで鵜呑みにするのは論外です。

あと、最近はティッシュ配りは殆ど見かけないですね。
7077: 匿名さん 
[2022-10-10 08:50:53]
>>7075 匿名さん
武蔵小杉を意識してるのならかなり無謀ですね・・。あっちは交通の便が段違いなので。豊洲も今は微妙ですが豊住線で便利になります。こっちは新金線の話があるのものマイナー路線で、駅力の比較でも話にならないでしょう。
7078: 匿名さん 
[2022-10-10 08:57:22]
半蔵門線が松戸まで延伸する話が現実味を帯びてくれば資産価値に大きなインパクトがあるでしょうが、現状ほとんど期待できません。
7079: 匿名さん 
[2022-10-10 12:50:14]
デベはありとあらゆる理由をつけて今後も高くなるって言いたいだけなので、話半分で聞くのが良いと思います。現実は周辺相場の実際の中古の決済された価格ですからね。

城東でも北千住みたいに上がるには、交通の要所かどうかがキーなので、金町では限界あるよなとは思います。ただ近くにできる新たな商業施設とか含めて、今後の街の発展は楽しみなところではありますよね。
7080: マンション掲示板さん 
[2022-10-10 17:37:25]
半蔵門線延伸と新金線旅客化が両方実現すれば金町は4線4駅になってしまうな
もうこれちょっとしたターミナル駅だよ
そうなれば駅ビルまで建ったりして
7081: マンション検討中さん 
[2022-10-10 21:58:52]
>>7076 マンション掲示板さん
休日は今でも大体配ってますね。
もう十分認知されたんじゃないか?と思いますが・・。
7082: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-10 22:12:38]
金町でこんな夢を見られる所がさすが葛飾区民って思われてしまう所以
ほぼ松戸なのに
7083: マンコミュファンさん 
[2022-10-10 22:28:04]
>>7082 検討板ユーザーさん
なんで粘着してるの?気色悪い
7084: 匿名さん 
[2022-10-11 10:00:58]
>>7080 マンション掲示板さん
50年後くらいには実現するといいなぁ。
7085: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-11 18:41:50]
半蔵門を延伸する事にメトロにはどんなメリットがあるのか、費用対効果は高いのか謎ではあります。
7086: 坪単価比較中さん 
[2022-10-11 19:03:47]
ほぼ松戸とは失礼な

松戸の方がだいぶ都会です
7087: マンション検討中さん 
[2022-10-11 19:31:20]
松戸の方が都会だと思うけど、松戸より金町の方が良いかな。
松戸は凶悪事件のイメージが強い…
7088: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-11 23:10:32]
金町は子育てしやすいまちですね
7089: マンション検討中さん 
[2022-10-13 14:28:16]
>>7087 マンション検討中さん

なんだかんだ都内なのってメリットあるんですよね
7090: 通りがかりさん 
[2022-10-13 21:04:27]
>>7089 マンション検討中さん
行政の制度は優れてる部分が多いですよね。
葛飾区の場合はこれから給食費も無料になりますし
7091: マンション検討中さん 
[2022-10-14 03:42:38]
半蔵門線延伸と新金線は我々住民も声をあげて応援していきましょう!
より住みやすい街へ金町を持っていましょう」
7092: 匿名さん 
[2022-10-14 22:12:11]
>>7091 マンション検討中さん
新線よりも、常磐線の綾瀬、北綾瀬を減らしたい。
北綾瀬の後の電車とか激混みだし。
7093: 評判気になるさん 
[2022-10-15 00:36:14]
>>7092 匿名さん
それは検討されていることなの?実現可能性は?
新線のほうがよっぽど現実的だよ。
7094: 匿名さん 
[2022-10-16 01:46:14]
半蔵門線延伸はあまり期待できないですが、住宅ローン控除が切れる10年~13年後までには新金線がある程度期待できて、ヨーカドー跡地も開業済み、ワンチャン駅西口や駅前の再開発の輪郭ぐらい出ていれば、まぁ残債分ぐらいの値段にはなりそうですね。
7095: マンション検討中さん 
[2022-10-16 13:16:42]
商業施設にヨーカドー最出典ってマジかよ…
ほぼアリオ金町になりそう
7096: 匿名さん 
[2022-10-16 13:31:01]
アリオ金町でもいいけど、フードコートは無しにしてほしい。無料でくつろげるスペースをこのへんの住民に与えるとろくなことにならない。
7097: 通りがかりさん 
[2022-10-16 15:06:37]
イトーヨーカドーとはがっかりですね
ちなみにどこの情報でしょうか?調べても出てこなかったので…
7098: 入居済みさん 
[2022-10-16 23:48:37]
>>7097 通りがかりさん
住民オープンチャット
7099: 購入経験者さん 
[2022-10-16 23:51:42]
>>7096 匿名さん
すまんけどフードコートは欲しい
アリオ亀有のフードコートも底辺だらけだけどなんやかんや役に立ってるし
7100: 通りがかりさん 
[2022-10-17 08:02:19]
どんなテナントが入るのか楽しみですね。
本屋入ると良いな。
この前テラスモール松戸に行ったのですが、蔦屋書店入ってました。スタバとセットでお洒落な街にあるイメージだったからびっくりしました。
アリオ亀有は紀伊國屋書店だし、良さげなの入って欲しい。
7101: ご近所さん 
[2022-10-17 10:51:47]
金町の人間の識字率を考えると本屋は採算が合わないかもしれない
7102: eマンションさん 
[2022-10-17 11:02:01]
>>7097 通りがかりさん
ネタ元は葛飾区議小林ひとし氏のブログに載せられた資料だったように思います。
7103: ご近所さん 
[2022-10-18 02:00:51]
>>7100 通りがかりさん
テラスモール松戸いいよね、アクセスは悪いけど
アリオ亀有よりずっと導線もテナントも洗練されてる
7104: 坪単価比較中さん 
[2022-10-18 02:33:03]
ヨーカドー再入居希望してんのか、やめてくれよ
今どき3階までぶち抜きで総合スーパー入ってるとかダサすぎて都会じゃ流行んないよ
地方の商業施設じゃなくて腐っても23区なんだからさ・・・
7105: 匿名さん 
[2022-10-18 07:44:46]
まあなんだかんだいってこの辺の住民にとっては生活感満載のモサっとした施設のほうが好まれるのではないか?外から人がひっきりなしにやってくるエリアでもないので地域住民の支持が得られやすい施設にするはず。
7106: マンション検討中さん 
[2022-10-18 08:43:56]
えっヨーカード決定?
7107: 匿名さん 
[2022-10-18 14:20:00]
そこをこれからは金町を葛飾区の主要ターミナルとして周辺駅からも広域集客できるような街にしていこうってプロジェクトじゃなかったのこれ
モサっとした商業施設ヤダー><
城東の二子玉・武蔵小杉を目指すならヨーカドー入れてちゃダメでしょ!ちゃんと断って!!
7108: マンション検討中さん 
[2022-10-18 14:41:59]
再開発が微妙だとシティテラスの完売苦戦しそう
7109: マンション掲示板さん 
[2022-10-18 15:21:55]
>>7107 匿名さん

城東の主要ターミナルとしては再開発より交通が微妙。。JRなのに千代田線乗り入れしか利用できなく運賃も高くなるし、快速止まらないし、昼間だと10分に1本だし。。
7110: 匿名 
[2022-10-18 22:37:32]
>>7109 マンション掲示板さん
新金線がありますよ!!実現可能性も高いらしいです
7111: 匿名さん 
[2022-10-19 02:57:11]
新金線に乗ってどこに行くというのだろう
新小岩?
あんまり用がないな・・・

例え水戸街道の交差問題で頓挫して新宿止まりで終わったとしてもシティテラスからなら新宿駅が徒歩圏内だからプレミストよりアドバンテージがある

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる