シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/
[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42
シティテラス金町ってどうですか?
6561:
口コミ知りたいさん
[2022-04-17 17:58:58]
|
6562:
通りがかりさん
[2022-04-17 18:00:27]
餅つき名人さんは独り身だから色々と住む場所選べそうで良いですね
|
6563:
マンコミュファンさん
[2022-04-17 18:12:09]
餅つき名人なんぞ、松戸から金町の発展を僻んでシコってる根暗やぞ!
|
6564:
通りがかりさん
[2022-04-17 18:17:14]
|
6565:
口コミ知りたいさん
[2022-04-17 18:27:50]
金町の最大のデメリット
「立地が悪い」 |
6566:
匿名さん
[2022-04-17 19:55:17]
過激なネガがつくほど注目されてるってことで、嬉しくなりますけどね。
今年はいよいよ再開発がスタートです。ますます金町が盛り上がります。 懸念があるとすれば、人の増加に交通機能が追い付いていません。駅がよく話題に上がりますが理科大通りなんかも現時点でカオスそのもの。1つ1つ整備されていくことを期待します。 |
6567:
匿名さん
[2022-04-17 20:29:23]
>>6566 匿名さん
おっしゃる通りですね。 イトーヨーカ堂のエリアの再開発も始まり、理科大薬学部もきますからね。 住んだことない人が色々いってますが、ファミリーには良いところですよ金町。 駅キャパがすでにオーバー気味なので、そこは今後整備されると嬉しいなと思います。 |
6568:
匿名さん
[2022-04-17 23:47:03]
ヨーカドー跡地の再開発と理科大薬学部移転が頼みの綱だねここは。
カメイドクロック並の商業施設ができることを希望する。 新金線は…事業化の目処が立たない万年計画中っていうのは正直同意するかも。10年後も頑張って旅客化します!!って言ってそう。 |
6569:
匿名さん
[2022-04-18 08:33:51]
|
6570:
匿名さん
[2022-04-19 18:08:04]
本当ベルトーレが酷すぎてなんの希望も持てなくなりましたよね笑
歯科、小児科、内科、くもん、サイゼ、くら寿司などテラスモールの方が小さいですがずっといいです ヴィナシスや東急のテナントとの兼ね合いもあったでしょうが酷すぎます、、、 野村不動産は商業施設下手みたいなので、三菱に期待です |
|
6571:
マンション掲示板さん
[2022-04-19 18:30:37]
ベルトーレは、権利者が権利床で商業施設賃貸してるので野村は関係ないですよ。
野村は、マンションだけです。 野村不動産の商業施設のHPにベルトーレはないはずです。 |
6572:
マンション掲示板さん
[2022-04-19 20:20:21]
|
6573:
マンション検討中さん
[2022-04-19 21:13:25]
この2年くらいでドルベースで25円も円安になってるから今買うとめちゃくちゃお買い得だわ、またマンションも値上がりするなー、、、
|
6574:
マンション検討中さん
[2022-04-20 01:04:38]
>>6570 匿名さん
このスレってプラウドタワーを変にライバル視してる人が前からいるけど、駅前ランドマークのベルトーレを貶してここの住民に何の得があるの? 自分の街の評価を下げて何が良いのか普通に疑問。 まあ自分もベルトーレはあんまり使わないけど、三浦屋の大人気ぶりは凄いなと思ってる。 |
6575:
匿名さん
[2022-04-20 02:18:42]
個人的には別にライバル視なんてしてないけど。
もっと広い目で金町駅民として見た場合、駅前に賑わいを創出してくれると期待していたら思った以上に残念テナントだった。2階なんて今でも廃墟?ってレベルの薄暗さと静けさ。三浦家だけが救いかな。 ヨーカドー跡の商業施設が頑張ってくれないと金町が裏寂れた街になってしまう。 |
6576:
匿名さん
[2022-04-20 04:32:33]
>>6575 匿名さん
同意。この手の話になると毎回ライバル視してるって喚く人いるけど、駅前一等地であのレベルのお店ってどうなのよって話だよ。 とりあえず杉田眼科の貼り紙剥がしてほしいベタベタ恥ずかしいわあんなの |
6577:
マンション検討中さん
[2022-04-20 07:45:53]
>>6576 匿名さん
テラスモールを思うと他所のことなんかとても悪く言う気になりません・・。 |
6578:
匿名さん
[2022-04-20 08:04:38]
>>6577 マンション検討中さん
ちゃんと話の流れ追ってる?どっちがどうって話じゃないですよ笑 |
6579:
匿名さん
[2022-04-20 08:09:47]
>>6570 匿名さん
1フロアしかないテラスモールの規模感でドヤるのはやめてほしい。くら寿司以外は駅前なんか2、3個ずつあるようなテナントだし、この近くに無いから入ってるんでしょ。ここはあんたほど面の皮の分厚い住人ばかりじゃないんだよ、普通に恥ずかしいから |
6580:
匿名さん
[2022-04-20 08:31:31]
まあテラスモールは、当初は7階建の予定だったのが三菱のショッピングモールが近隣にできることになり、スミフがビビって1階建に計画変更した商業施設だからな。計画変更のおかげで開放感のある広場も出来たわけだが、残念に思っている周辺住民も多そう。
|
は確信をついている