シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/
[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42
シティテラス金町ってどうですか?
6541:
匿名さん
[2022-04-16 13:31:17]
|
6542:
匿名さん
[2022-04-16 13:34:37]
>>6537 匿名さん
私もヨーカドー、東急、マルエツと比べたらいなげやは気に入ってるのでびっくりしました笑 色々な価値観の方がいるなと笑 くさった野菜や脂身だらけのお肉なんていなげやで当たった事ないです |
6543:
マンコミュファンさん
[2022-04-16 14:30:03]
|
6544:
マンコミュファンさん
[2022-04-16 17:55:35]
|
6545:
住民板ユーザーさん1
[2022-04-16 18:43:02]
○な○○の刺身食べると 腹が毎回いたくなるんだよなぁ なぜか。
|
6546:
匿名さん
[2022-04-16 19:30:20]
いなげやは肉はスジと脂身ばかりで野菜はいつも傷んでいて魚はドリップが出まくって変なニオイがするとか流石にそんなこと感じたこと無いし悪意ある風評被害だと思う
個人的に店員と揉めたりして恨みとかあったんだろうか>>6523は |
6547:
入居済
[2022-04-16 20:56:23]
|
6548:
マンション検討中さん
[2022-04-16 21:04:54]
|
6549:
匿名さん
[2022-04-16 21:52:45]
>>6548 マンション検討中さん
定期的にあがってきますが、餅つき名人のはどんなマンションでも酷評してPVを稼いでるエンタメ的な読み物なので、参考程度が良いと思いますよ。観点は面白いですが。 https://x1mansion.com/hello |
6550:
匿名さん
[2022-04-16 21:53:47]
餅つき名人はただのマンション芸人ですよ・・ まともに読む価値なし。
|
|
6551:
マンション掲示板さん
[2022-04-17 10:31:06]
遠いけど水元のライフはいいですよ~。
お魚が豊富で豪華な家族向けパック等もちらほら。 冷気設備も良い。マックや肉屋も近くにあるのでいつもまとめて買う。近所の方が羨ましいです。 いなげやは綺麗だけど魚肉の質はよくない。刺身も見た目から微妙。この前買った安いタイ産の肉があまりに不味くて捨てました。あれは駄目…あんなものおかないで… |
6552:
マンション掲示板さん
[2022-04-17 10:42:39]
|
6553:
検討板ユーザーさん
[2022-04-17 10:43:47]
|
6554:
匿名さん
[2022-04-17 12:06:49]
>>6553 検討板ユーザーさん
早く若葉マーク取れるといいね笑 |
6555:
eマンションさん
[2022-04-17 12:38:46]
>>6554 匿名さん
最寄り駅の金町駅から山手線主要駅までは50分程度で通えます。しかし通勤時間帯の千代田線は遅延が日常茶飯事です。時刻表通りに運行されることはありません。常磐線各駅ユーザーは10分程度の遅延を織り込んで出社しているのが実情です。そうすると山手線主要駅には60分以上かかることになります。 また利便性に関しては一駅下った千葉県の松戸駅のほうが優れています。試しに路線案内で松戸駅と金町駅で比較してみて下さい。私は松戸駅を使用していたことがあるのでこの点は断言します。利便性に限定するなら「腐っても23区」などと言われますが「23区なのに腐ってる」が正しい表現です。 餅つき名人が言ってました |
6556:
匿名さん
[2022-04-17 12:55:57]
それならここは気にせず、松戸に住めばいいんじゃないですかね。
どこに住んでもメリット・デメリットはあるので、自分が何を大事にするかですね。 |
6557:
匿名さん
[2022-04-17 14:07:33]
|
6558:
住民板ユーザーさん1
[2022-04-17 17:10:49]
|
6559:
餅つき名人
[2022-04-17 17:18:25]
最寄り駅となるJR金町駅からは東京駅まで38分、品川駅まで44分、新宿駅まで44分です。恒例の総武線沿線駅で例えれば西船橋駅より若干劣る位置づけとなります。千葉県レベルの交通利便性しかないのであれば価格が安い千葉県に住んだ方がマシだと感じるのは私だけではないはずです。
金町駅 東京駅まで38分、品川駅まで44分、新宿駅まで44分 西船橋駅 東京駅まで33分、品川駅まで43分、新宿駅まで44分 千代田線沿線に住むのなら渋谷区、港区、千代田区 「金町駅は大手町まで乗り換えなしで28分なんですぅ。我が家は夫婦ともに大手町勤務のエリートパワーカップルなんでぇ、大手町駅に近い金町駅の方が価値があるんですぅ。」というエリート語で噛み付いてくる人がいますが、西船橋駅も大手町駅まで乗り換えなしで36分です。 大手町駅に30分も要する時点で、目糞鼻糞を笑うの世界でしかありません。日本一遅延する千代田線と日本一混雑する東西線というのどちらに住みたいかと問われて即答できる人は多くはないはずです。コミュニティサイクルを使おうとしたら、サドルがない自転車とパンクしている自転車のどちらかしか選択肢がないようなものです。 千代田線沿線に住むのなら渋谷区、港区、千代田区のどれかにすべきです。千代田線自体がダメなわけではないことにご注意ください。むしろ都心3区の千代田線沿線の駅は全力でお勧めできます。本当のエリートパワーカップルなら買えるはずです。 京成金町駅と新金線はおまけにもならない 当物件を検討されている方の中に「金町駅はJRと京成の2路線が使えるし、新金線も実現すれば3路線になって駅力が強化され、結果として当物件の資産価値がさらに上昇する。つまり金町駅は武蔵小杉駅に匹敵するポテンシャルがあるのだ」という持論を披露される方がいます。 水素水に特別な効能があると信じているのであればそのまま飲み続ければいいとは思いますが、顔を洗うのは水道水でいいのではと申し上げたいところです。京成金町駅は金町駅に来るための路線であり、京成金町駅からどこかに出発するための駅ではありません。京成金町駅とJR金町駅の交通利便性を調べれば分かるはずです。 また、新金線も東京23区の第三野球部である葛飾区の南北をつなぐ路線が不動産の価値を押し上げるほどのインパクトを持つとは到底考えられません。事業化の目処も立たない万年検討中の計画をマンション購入の理由にする人がいたら平手打ちをして目を覚まさせてやるのが人の道です。 新金線も私には当物件を正当化するために無理やりかき集めたガラクタ同然にしか見えません。 |
6560:
マンション掲示板さん
[2022-04-17 17:53:04]
|
>>6525 マンション検討中さん
実需ならアリだと思います。駅から近くないですが、駅から近いと
やっぱり下町というか特に年配の方々で色々な人がいるので、シティテラスの落ち着いたファミリー層中心な感じはとても気に入っています。