住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス金町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. シティテラス金町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-12 11:16:35
 削除依頼 投稿する

シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
   京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42

現在の物件
シティテラス金町
シティテラス金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21、2400番25(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩10分
総戸数: 610戸

シティテラス金町ってどうですか?

6521: あ 
[2022-04-10 22:47:42]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
6522: 匿名さん 
[2022-04-12 19:42:33]
>>6509 住民板ユーザーさん1さん
そうゆうのにイライラする人は六本木に住むといいよ
6523: 匿名さん 
[2022-04-14 05:26:41]
>>6511 住民板ユーザーさん1さん
同意です!
近くて便利だからとしばらくいなげやで買い物していましたが、牛肉は薄切りでもスジばかりだし、豚肉は脂ばかり(脂が見えないようになってた)の事が多いし、鶏肉はパックがビショビショだったり臭いがしたり、とにかく質が良いとは思えず買うのをやめました。
野菜も切ったりパッケージ開けたら傷んでたって事が多いです。(外からはわからない)
魚も刺身のドリップがひどくて臭い(鉄っぽい、血の味?)が気になってもう買っていません。
パンも油っこいかモソモソして美味しくないです。お惣菜も油っこくて美味しいとは思えない。
その他にも色々思う所があって、もういなげやではほとんど買い物していません。
トイレットペーパーとか飲み物とかちょっと買う程度です。
いなげやで買い物しなくなり、ヨーカドーと東急で買うようになって、品質の違いに驚きました。
マルエツとまいばすけっとも利用しますが、主に東急を利用しています。安さ重視の時は西友に行きます。
同じ事(いなげやの商品の質が悪い事)を思っていた人がいて、嬉しくて色々書いちゃいました。
すみません。




6524: 匿名さん 
[2022-04-14 09:14:11]
このマンション、スーパーの選択肢が多いので格付けが欲しいです。
6525: マンション検討中さん 
[2022-04-14 16:10:29]
購入を検討しております。
いまの値上げした価格での購入はアリかナシか皆さまの意見をお聞かせください。
6526: 匿名さん 
[2022-04-14 21:18:09]
値上げされた今購入するのは、長く住むのか、再開発後に売却するのか、で判断は異なると思います。長く住むなら気に入っていれば買い、そうでないなら買わない。再開発後に売却するなら、部屋によりますが6000万円未満なら検討の余地あり。あくまでも素人の個人的な考えです。
6527: 匿名さん 
[2022-04-14 23:34:02]
世界的な材料費高騰と円安のダブルパンチでこれから竣工する新築の価格は基本的に上だと思います。この流れがくる前に竣工した築浅(シティテラス金町など)は現段階でまだ割安と考えてます
6528: 匿名さん 
[2022-04-15 01:48:04]
>>6524 匿名さん
格付けは知らないけどこんなもんかな
好みでいいんじゃないかと

徒歩10分(チャリ3分)圏内:
いなげや、まいばすけっと、イトーヨーカドー(閉鎖後は新商業施設スーパー)
徒歩15分(チャリ5分)圏内:
西友、東急ストア、こだわりや、マルエツ、スーパーシマムラ、コモディイイダ
6529: 匿名さん 
[2022-04-15 05:23:52]
>>6527 匿名さん
新築の物件も少なくなってきてますからね
新築・築浅の価値は今までと比べて高くなっていきますよ
6530: 入居済 
[2022-04-15 08:45:15]
>>6528 匿名さん

シマムラもう閉店しました。

6531: 住民板ユーザーさん1 
[2022-04-15 21:18:24]
6523へ 東急はきたないです。 とくにヨーグルトなどが売っている棚の奥は かびだらけでぞっとします。 以前 店員に言ったのですが全く改善されない。アルコールティシュがあってよかったのですが コロナ禍になってからなくなりました。 西友はアルコールがなかったのでいきません。いまはわからないですが。
6532: 匿名さん 
[2022-04-15 21:47:03]
>>6531 住民板ユーザーさん1さん
じゃあどこで買うのが正解なんだってばよ?
6533: 通りがかりさん 
[2022-04-15 22:42:26]
>>6523 匿名さん

私も同じです!じゃが芋、キュウリ、ミョウガは切ってみると中が傷んでいることが多く最初は交換してもらったりしていましたが、今はもう買わなくなりました。開店当初は9時半開店だったし、少しですが良い物も売っていました。売れなかったのかどんどんそういう商品は無くなって、今では葛飾区の普通のスーパーになってしまい残念です。
6534: 匿名さん 
[2022-04-15 23:06:46]
スーパー程度の選択を他人に依存してる人多すぎ
品揃え、品質、価格、清潔度 更には
店内動線、レジシステム、顧客層、従業員教育etc.
近いんだから自分の目で確かめれば済むこと
6535: 匿名さん 
[2022-04-15 23:21:46]
いなげやは不満もあるけどまあ普通でしょう。東急はいかにも下町スーパーって感じでかなり微妙ですよ。
いなげや、ヨーカドー、次が東急(個人的感想)

ここはいなげや不人気ですね。意見は合わないにせよみなさんどこで買ってるかは気になるな~
6536: あ 
[2022-04-16 00:12:00]
>>6535 匿名さん

ネット。
6537: 匿名さん 
[2022-04-16 04:20:51]
いなげやで生鮮買ってて今まで全く気になってなかった私の立場は。
ここの住民とは五感の能力が全然違うと言うのか・・・
6538: 匿名 
[2022-04-16 09:56:27]
東急はさすがに遠過ぎて行く気にならないなぁ
6539: 匿名さん 
[2022-04-16 10:23:53]
いなげやの魚とパンは、おいしいと思いますけどね。
6540: 入居済 
[2022-04-16 11:12:59]
週1まとめ買いで松戸のロピアに行きます。
車で10~15分位です。
足りない物をちょこっとヨーカドーやいなげやで買い足ししたりしています。
車乗る方でしたらオススメですよ!
ただ現金しか使用できませんが。
駐車場1時間半無料で生鮮食品が本当いいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる