シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/
[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42
シティテラス金町ってどうですか?
5941:
検討板ユーザーさん
[2021-11-03 10:38:17]
|
5942:
匿名さん
[2021-11-03 10:38:19]
2年前までなら駅徒歩は重要だったかもしれないが、今は通勤も週1,2日くらいが普通になってきているしそこまで必死になることかと
|
5943:
匿名さん
[2021-11-03 11:52:01]
駅近のメリットは通勤時間短縮だけでなく、便利施設が駅近にできやすいとこにあるんですよね。利便性という点だとプラウドタワーが圧倒的優位でしょう。ここはコンビニが徒歩3分圏内に無いのが痛いところ。(すみふパビリオン跡地に入る説ありますが)
|
5944:
匿名さん
[2021-11-03 13:40:36]
|
5945:
マンション掲示板さん
[2021-11-03 17:33:56]
>>5940 匿名さん
話噛み合ってないよ笑 シティテラス検討してるクラスターに対して駅徒歩10分が遠いだの、明らかにプラウドタワー民と思える人が駅距離でマウント取ろうとしてきてるのが滑稽だってことだよ。 |
5946:
検討板ユーザーさん
[2021-11-03 20:07:37]
電車といえば、北綾瀬止まりとかに結構当たることがあります。
覚悟していたこととはいえ不便ですね・・。 |
5947:
マンション検討中さん
[2021-11-03 23:49:11]
>>5945 マンション掲示板さん
失礼ですが、駅徒歩に1番過剰反応してるのはあなたでは? 駅徒歩10分は一般的な認識では間違いなく遠い部類です。それは変えようが無いんですから、そこで騒ぎ立てても仕方ないのでは無いですか? このマンションの売りは周辺環境なので、そこで張り合おうとするならわかりますけど |
5948:
匿名さん
[2021-11-04 01:46:06]
マンション出るのに3分ぐらい、駅のホームまで12分で、トータル15分前には家は出ます。
|
5949:
匿名さん
[2021-11-04 10:36:43]
|
5950:
匿名
[2021-11-04 11:38:32]
|
|
5951:
マンコミュファンさん
[2021-11-04 12:17:56]
>>5945マンション掲示板さん
レスの流れ見る限り、住民と思われる人の方が駅徒歩に異常に反応してるように思えるが |
5952:
匿名さん
[2021-11-04 12:30:53]
>>5950 匿名さん
駅前が騒がしいのは区議選の影響でしょうかね?候補者多いですよね |
5953:
マンション検討中さん
[2021-11-04 12:47:10]
売り出してるのは1期購入者ですかね?なんにせよ盛りすぎて高い印象ですね、売れるかどうか楽しみ
|
5954:
匿名さん
[2021-11-04 13:48:59]
信号待ちが地味に長いんだよなー
|
5955:
マンション検討中さん
[2021-11-04 14:30:08]
葛飾区の議員って胡散臭い候補者ばっかりですね。
早く終わってほしい。 |
5956:
検討板ユーザーさん
[2021-11-04 15:10:42]
|
5957:
匿名
[2021-11-04 17:41:13]
|
プラウドタワー金町は6000万円代でも買えたマンションなんで億ションでも富裕層でもないですよ。シティテラス金町も今は6000万円以上は必要になってきてるので、相場の時期が悪かっただけで今のシティテラス購入者はプラウドタワーも購入できた層だと思います。1年、2年前に購入できた人達が羨ましい。