住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス金町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. シティテラス金町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-21 02:44:52
 削除依頼 投稿する

シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
   京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42

現在の物件
シティテラス金町
シティテラス金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21、2400番25(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩10分
総戸数: 610戸

シティテラス金町ってどうですか?

5881: 匿名 
[2021-10-18 14:00:41]
>>5880 通りがかりさん
B棟の真ん中より上の階ですが窓を開けていても普通に夫婦で会話できます。購入前に線路前で聞いててビクビクしてましたがそれほどではなかったです。電車がきたら来たってわかるくらいですかね。車の音も同じ感じです。

引っ越したあとの荷物整理を窓全開でしてましたが音を気にすることはなかったです。
主観が大きいのでなんともですね。明言できずすみません。
5882: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-18 18:03:38]
>>5880 通りがかりさん

音を感じるのは人それぞれなので、見学で直接確認するのをおすすめします。自分はまだ入居前ですが、見学の時にABC棟全部確認しました。音だけで考えると少し離れたC棟が一番良いですね。開けても普通に生活できるかなと思いました。もちろんC棟も電車がシティタワー方面、C棟でも見える区間を走る時は聞こえますが少し離れてるし、電車がA棟の前を走る区間になるとA棟が壁になってくれる感じであまり聞こえなかったです。A、B棟より眺望は良くないですが、騒音問題から考えるとC棟が一番良かったです。結局C棟契約しましたが、個人的な感想ですし見学と内覧会でチェックしたぐらいなので、実際に住んでる方は違うかもですね。
5883: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-20 00:52:41]
検討中の方に役に立つ内容かなと思って共有します。
再開発についてですが、金町の話もありますね。

https://youtu.be/2cVVmleLF38
5884: 匿名さん 
[2021-10-20 05:30:33]
>>5883 検討板ユーザーさん
全く役に立たない情報で草
5885: 匿名さん 
[2021-10-20 09:23:28]
>>5883 検討板ユーザーさん
この動画に出てる人ですか?リサーチ甘すぎやしません?

5886: マンション掲示板さん 
[2021-10-20 11:42:41]
>>5880 通りがかりさん
A棟に住んでる者ですが音はちょっと気になります…が、今の二重窓ってここまで出来るんだ?と思ったくらいには防音出来てます。
窓を開けたらまぁまぁうるさいし意外と子供の叫び声等も聞こえますが線路沿いの宿命ですね。

C棟は音が小さいかもしれませんがA棟からバルコニーが丸見えです。




5887: 匿名さん 
[2021-10-20 11:48:22]
バルコニーってそもそも露出してるし見えてもいいものだと思うのだけど・・・
5888: 匿名さん 
[2021-10-20 12:02:13]
もっとも、こっそりタバコ吸いたい人にとっては見えるとまずいかもしれません。
5889: 匿名さん 
[2021-10-20 15:43:21]
>>5888 匿名さん
大人しくにいじゅくみらい公園の喫煙所までGOですね!

5890: 評判気になるさん 
[2021-10-20 20:14:34]
A棟に住み始めましたが、2重サッシのお陰で全く問題ありません。
開けるとうるさいかもしれませんが、我が家は開けて生活しないので問題無しです。
深夜に貨物列車の様なうるさめのゴロゴロ列車が通る時は多少気になるかもしませんが、北側の寝室で気になる事はないでしょう。
5891: マンション掲示板さん 
[2021-10-20 22:33:32]
窓閉めたままの生活に耐えられるかが分かれ目ですね
5892: 匿名さん 
[2021-10-20 22:38:53]
さすがに安いのでは?と思ってた80平米6000万弱のシティタワーが無くなってました。70平米は5000万スタート、という感じで安定するか。にいじゅくみらい公園を金町で一番贅沢に使える立地、ということで主にファミリー層の需要に支えられる予想。
5893: マンション掲示板さん 
[2021-10-20 23:22:22]
>>5887 匿名さん
自分はバルコニーにチェア置いてゴロゴロしたかったので丸見えだと恥ずかしい。全然考えずに買ったけど結果A棟で良かった。あと部屋の中もめっちゃ見えてるので夜はカーテン開けないとか柵に目隠し対策するとかやるのもいいと思う。




5894: 契約者さん1 
[2021-10-21 10:01:58]
ベランダのガラス張りは私も気になっていました。洗濯物が外から丸見えになってしまうと思うのですが、ガラスであるメリットは何かあるのですか?
5895: 匿名 
[2021-10-21 11:52:16]
>>5894 契約者さん1さん

ガラスの方が光が入るのと解放感があります。プライバシーとどっちをとるかですね。
5896: 評判気になるさん 
[2021-10-21 16:32:13]
>>5895 匿名さん
意識高いですね!
見られてる方の!意識高いですね!笑
5897: 契約者さん1 
[2021-10-21 20:30:01]
開放感、そうした価値基準もあるんですね。
もしベランダのガラス柵を変えたい場合は、個人の判断で変えられるものでしょうか?それともマンションの組合を通さないといけないものでしょうか?
5898: eマンションさん 
[2021-10-21 21:21:14]
>>5897 契約者さん1さん

組合通しても変えられません
5899: 匿名 
[2021-10-22 06:02:10]
>>5897 契約者さん1さん

常識的に変えられません
5900: 匿名さん 
[2021-10-22 10:39:27]
ベランダ部分は共用部分ですからね。。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる