シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/
[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42
シティテラス金町ってどうですか?
5675:
匿名さん
[2021-08-25 23:32:59]
|
5676:
匿名さん
[2021-08-25 23:35:28]
シティタワーで外国の方が沢山買ってるみたいですが、どういう属性の方なんでしょう?
安い賃貸は別として、タワーも決して安くはないですし、外国の方とか関係なく基本的な管理運営でそんなにトラブルのが謎です。 |
5677:
マンション検討中さん
[2021-08-26 00:20:21]
|
5678:
通りがかりさん
[2021-08-26 06:29:22]
シティタワーについて、みんなたくさんの誤解を持ってるみたいで、ここで回答しておきます。
1. 住民間のトラブルが多い? 800戸以上の大規模マンションなので、北海道にしておけば、1つの町の人口。マナーの問題は一定程度あるが、トラブルまでにはなってない。 ヤフー掲示板の書き込みが日本の現状と思わないでしょう?同じ理屈で、タワーの人々は、幸せに生活してる。基本誰でも既に1000万以上の含み益。 2. 基本管理の問題 とても満足。シティタワーを一周回って見れば、分かるでしょう。よく管理されてる状態。 火災報知器は、製造過程に瑕疵があったみたいに、無料で交換される。これは、管理会社の問題ではない。 3.外国人の属性 IT企業勤めの人が多い。一流の大学を出て、一流の会社に勤め、マナーとかは日本人に負けないレベル。かつ、収入もいいので、シティタワーは高くない。 後、自営業の人も多い。マナーがよく指摘されるのは、この属性の人。 Ps: 出勤前に、急いで書いたので、日本語が変とかを指摘しないでください |
5681:
マンション検討中さん
[2021-08-26 08:09:26]
[No.5679~本レスまでは、差別表現、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
5682:
匿名さん
[2021-08-26 08:45:45]
|
5683:
匿名さん
[2021-08-26 09:38:56]
住んでるだけなのに含み益出てるって喜ぶ人いるんだけど、売らないと意味ないよw
そもそも、狙って利益(時価)出したわけじゃないでしょ?たまたまいい時期に住居が必要になっただけで。 |
5684:
匿名さん
[2021-08-26 09:51:13]
今までずっとスルーしてきましたが、永遠と同じ話題なので。。
シティテラスの掲示板なので、シティタワーのことは正直どうでもいいです。 |
5685:
匿名
[2021-08-26 10:45:34]
シティタワーのがカッコいいのは間違いないが徒歩12分ですから。遠過ぎます。
|
5686:
マンション掲示板さん
[2021-08-26 11:10:49]
>>5685 匿名さん
タワーは高速エレベーターだしメールコーナーなどの動線も良いよ。テラスは棟や階数によっては表記よりも駅までの時間かかる。どんぐりの背比べ。 そもそも駅までの時間を気にするような人はテラスもタワーも買わない。 |
|
5687:
匿名さん
[2021-08-26 11:48:04]
駅に行く途中にあったいびつな形のセブンイレブン、1年近く入居者なく閉まってましたが最近工事をはじめて焼肉屋になるみたいですね。
|
5688:
匿名さん
[2021-08-26 12:42:08]
焼肉!!
東華園復活しないかなー |
5689:
匿名さん
[2021-08-26 22:22:02]
>>5687 匿名さん
焼肉はっぴぃみたいですね。うーん微妙・・ |
5690:
マンション掲示板さん
[2021-08-29 16:51:06]
引越し日微妙な日になってしまった
希望出さないとそれこそもっとすごい日になってしまったんだろうけど自分のくじ運の無さにがっくり こんな調子じゃ自転車置き場も心配だわ |
5691:
匿名さん
[2021-08-29 18:07:38]
>>5690 マンション掲示板さん
自転車置き場はくじ運悪くても下段1つは確約されてるので、気楽に構えてます。 |
5692:
マンション検討中さん
[2021-08-30 19:18:19]
教えて下さい。
朝7時30分?8時頃の、 金町駅発→西日暮里の電車の混雑状況はどのくらいでしょうか? 座席前のつり革は持てますか? コロナ禍前と後で分かる方いますか? |
5693:
匿名さん
[2021-08-30 20:23:21]
|
5694:
匿名さん
[2021-08-30 20:51:30]
ずっと今くらいの混雑なら楽ですよね。常磐線は都内ではマシな部類に入るとはいえ、なかなかキツかったです
|
5695:
匿名さん
[2021-08-30 21:16:26]
|
5696:
匿名さん
[2021-08-30 21:28:06]
>>5695 匿名さん
余裕がある、の感じ方が人それぞれなのでなんとも言えませんが東西線や総武線よりマシなことは確かです。そうですね、常時遅延するので40分はみておくべきでしょう。 |
5697:
匿名さん
[2021-08-30 22:52:22]
>>5696 匿名さん
元の質問に対して、的を射た回答されてると思いますよ。無意味な揚げ足取りは気にしなくていいんじゃないですか。 |
5698:
匿名さん
[2021-08-31 10:25:59]
>>5695 匿名さん
26分です。 |
5699:
匿名さん
[2021-08-31 14:35:53]
|
5700:
匿名さん
[2021-08-31 14:59:35]
ここにケチつけるわけじゃないけど、北千住より先まで行くなら常磐線は遅延込みで時間考えたほうがいいですよ。10分程度の遅れはいつものことです
|
5701:
匿名
[2021-08-31 15:00:34]
大手町40分にビビった。
|
5702:
マンション検討中さん
[2021-08-31 15:43:50]
電車の時刻も通勤時間以外は10分間隔なので、都心と比べるとストレス溜まりますね。
|
5703:
匿名さん
[2021-08-31 20:39:30]
週末MRに足を運んできました。
そろそろD棟の販売が始まるようですよ! C棟の75平米のお部屋がかなり捌けてきたのでD棟の販売を開始する時期を調整していると営業担当から聞きました。 E棟はB棟の線路側3列の販売が中層階位になったら開始予定とのこと。 あと2年ぐらいかけての販売計画との話でした。 |
5704:
検討板ユーザーさん
[2021-08-31 21:22:10]
|
5705:
匿名さん
[2021-08-31 21:51:35]
D棟は、値下げは無いと思う。C棟と同価格帯かな?条件がイマイチになるので割高感が出てきそう
|
5706:
匿名さん
[2021-08-31 21:54:16]
>>5704 検討板ユーザーさん
価格、どうですかね?! D棟は75平米のお部屋なので、C棟の75平米のお部屋と同じ位なのでは?と勝手に思っています。 いつも通り高層階から販売してくと話してました。 やはりDE棟の販売予定の問い合わせ多いみたいで、よく聞かれますと話してましたよ! |
5707:
検討板ユーザーさん
[2021-08-31 23:11:49]
スミフなら値上げしそう。
|
5708:
匿名さん
[2021-09-01 10:44:24]
DE棟は値上げ予定って聞いてます。でも明らかに距離とか向きとか条件はよくないんですよね。
やっぱ買うなら早くがスミフなんですね。 |
5709:
検討板ユーザーさん
[2021-09-01 11:37:27]
さらに1000万レイズ。
スミフ |
5710:
匿名さん
[2021-09-01 19:17:54]
ここから値上げはイミフ
だけど上げちゃうのがスミフ |
5711:
匿名さん
[2021-09-01 22:26:09]
最近、シティタワーが捌けてきてるかな?安いんじゃないかと思ってた70平米ギリギリ4000万円台が無くなってた。駅徒歩12分築5年でも70平米は4000万台じゃもう買えないのか。
シティテラスの強気な値付けに中古マーケットも鼓舞されたか? |
5712:
匿名さん
[2021-09-01 22:44:22]
|
5713:
匿名さん
[2021-09-01 23:05:44]
>>5712 匿名さん
マンションの相場が過去5年と同じような上がり方したらありえるね。いやそんな馬鹿なって思うけど、多分5年前もみんな同じこと思ってた |
5714:
マンコミュファンさん
[2021-09-02 03:17:18]
シティタワーもシティテラスも5,000万円台半ばで購入できるなら割安だと思いますよ!!
|
5715:
通りがかりさん
[2021-09-02 16:17:34]
今日はエアコンの設置をしている業者を複数見かけました。着々とですね。
|
5716:
匿名さん
[2021-09-06 23:45:40]
あまり話題にならないけど、ここ管理費修繕費かなり安いですよね。都内で自走式駐車場ってあまり見ない。共用部は(良い意味で)平凡ですね。
|
5717:
通りがかりさん
[2021-09-07 10:39:04]
|
5718:
匿名さん
[2021-09-07 11:41:55]
>>5717 通りがかりさん
もちろん、年数経てば修繕費が上がっていくのは当然だと思ってます。他の新築マンションと比べて安いなと思いました。 |
5719:
匿名さん
[2021-09-07 13:55:58]
|
5720:
マンション検討中さん
[2021-09-07 14:15:49]
住友は色々言われてますが修繕計画は他社と比べるとしっかりしてるといわれてますね
|
5721:
マンション検討中さん
[2021-09-07 15:46:06]
どの辺が平凡なのですか??すごく立派に見えますが。
|
5722:
マンション検討中さん
[2021-09-07 16:19:19]
>>5721 マンション検討中さん
個人の価値感なので捉え方はいろいろあると思います。 その一方で同じ値段感、規模感の他のマンションと比較するなら平凡と評価する方は多くいると思いますよ。マンションブロガーさんの記事などでも共用施設は平凡と評されてますし。 |
5723:
匿名さん
[2021-09-07 17:06:51]
>>5721 マンション検討中さん
世の中にはプールやサウナ、テニスコートなんかついてるマンションもあるので・・ 全体的には平凡だと思います。共用部が豪華になると、維持費に乗ってくるので必ずしもいいことではありません |
5724:
匿名さん
[2021-09-07 17:14:40]
そうなんですよね。毎日使う割に立派だと管理費かかるのが共用施設なんですよね。
この辺は好みが別れそうですが、私はシンプルな共用施設でここは良いなと思っています。 |
差別じゃないといってるけど、決めつけしてるあたり差別に見えるんですが…