住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス金町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. シティテラス金町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-24 17:54:16
 削除依頼 投稿する

シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
   京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42

現在の物件
シティテラス金町
シティテラス金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21、2400番25(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩10分
総戸数: 610戸

シティテラス金町ってどうですか?

5161: 匿名さん 
[2021-06-26 12:04:45]
まだまだ、伸び代があるということですね。
5162: 通りがかりさん 
[2021-06-26 14:18:39]
駅名を変えるより、マンション名をシティテラス理科大学前にした方が良さそうな気がします。合わせてタワーの方もシティタワー理科大学前に!^_^ 住友に提案したい、
5163: マンション掲示板さん 
[2021-06-26 18:49:19]
>>5162 通りがかりさん
シティテラス理科大前…悪くないね^ ^
5164: 匿名さん 
[2021-06-26 19:06:04]
マジレスするとJRは営利団体の名前を駅名にいれることはない。はず。たぶん。
5165: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-26 22:47:10]
いやいや シティータワー新宿 シティーテラス新宿 のほうがいい。 一瞬でも 「おっ いいとこすんでるねぇ」 と、思われます。
5166: 匿名さん 
[2021-06-26 23:49:29]
>>5165 住民板ユーザーさん1さん
確かに、新宿(にいじゅく)、ですものね、この名前を利用すべき、とは私も思いました。
資産価値にも、影響しそう、ですよね。
5167: マンション検討中さん 
[2021-06-28 17:31:39]
駅しょぼいよなあ。東の吉祥寺を目指してるらしいが・・・、そこまで贅沢いわないから国分寺くらいにはなってほしい
5168: マンション検討中さん 
[2021-06-29 23:02:25]
都議会選なのか分かりませんが、金町駅で駅舎の改修?のことを言っていた立候補者がいましたよ!
もっと言ってくれ!
5169: 金町民 
[2021-06-30 12:09:34]
>>5168 マンション検討中さん
これ、かなり前からあちらこちらで言ってるけど
JRはその気が無いので実現は難しいだろうな

5170: 匿名さん 
[2021-06-30 13:07:27]
せめて西口改札作ってくれ。素人目には地区センターの駐輪場潰してホームに乗り上げる通路作れる気がするんだけど、無理?これで再開発エリアの住民は駅徒歩2分は縮まるし混雑緩和するしかなりいいと思うんだが!
5171: 匿名さん 
[2021-06-30 13:38:45]
>>5170 匿名さん
地区センターは三井の開発に移転するので、やるとしても移転後でしょうね。
5172: 周辺住民さん 
[2021-06-30 18:08:07]
地区センターって結局移転するんでしたっけ。
プラウドに入るかと思ったら違ったから、ないのかと思ってた。
三井だとスペースがホール部分しかなかったような。
5173: 匿名さん 
[2021-06-30 21:55:56]
>>5172 周辺住民さん
https://www.google.co.jp/amp/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/113706
どうやら、候補が多くて難航しているらしいですね。こうやって悩める葛飾区が羨ましい

5174: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-01 00:41:51]
泡沫候補だらけ。エンターテイメントとしては良いけど、街を良くするという視点は彼らにはない。
5175: マンコミュファンさん 
[2021-07-02 16:14:59]
>>5172 周辺住民さん
ちゃんと行政区画がありますよ
5176: 周辺住民さん 
[2021-07-02 20:00:26]
>>5175 マンコミュファンさん
どこかで見れます?
5177: 匿名さん 
[2021-07-04 01:08:58]
検討を始めたばかりなんですが今の価格ってどんなもんなのでしょうか?初期より1000万円も上がってるんですよね…
5178: 匿名さん 
[2021-07-04 01:29:24]
>>5177 匿名さん
価格が高いと感じるかは人それぞれですが、個人的にすぐに今の価格から下がることは期待できないと思います。
というのも、世界的に金あまりで日本だと東京近郊のマンションは軒並み上がってるので・・

単に金町に住みたいだけであれば中古を検討してもいいと思います。最近、ここよりだいぶ安く住めるファミリー向けがチラホラ出てます(個人的に条件がイマイチで全部パスですが)
5179: 匿名さん 
[2021-07-04 01:58:33]
>>5177 匿名さん
5178です。質問に答えると、身も蓋もないですが売れてるうちは妥当な価格なんだと思います。
妥当性が崩れるとしたら、金町のいい場所(駅近とか)に昔から住んでた人が投げ売りみたいな価格で土地売ったりですかね?
5180: 匿名さん 
[2021-07-04 03:48:35]
>>5177 匿名さん
どの棟で検討されてますか?もし向きにこだわりがないなら、いまならDE棟がで出始まるのを待った方がいいかもしれません。A-C棟の今の価格感がわかりませんが…。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる