シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/
[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42
シティテラス金町ってどうですか?
4741:
匿名さん
[2021-04-21 22:16:57]
|
4742:
匿名さん
[2021-04-21 22:43:33]
>4737
それで問題ないかと思いきや入居が少なくて駐車場の稼働率が低いと管理組合の収入が減って下手すると赤になる。管理費修繕積立は区分所有者が負担することになってるから、未販売住戸の持ち主である売主に負担義務があるんだけど。 |
4743:
検討者さん
[2021-04-21 23:07:08]
|
4744:
匿名さん
[2021-04-21 23:40:55]
駐車場は違うって話。
|
4745:
名無しさん
[2021-04-21 23:44:35]
>>4743 検討者さん
駐車場分の収入が入らないぞ!って話かと思います。 確かにそうですね。確か設置率か55%で住み始める時期までにABC棟がすべて売れ、DE棟が一部屋も売れてないとすると110部屋の55%約60部屋分の駐車場代が入らないですね。 |
4749:
匿名さん
[2021-04-22 07:41:21]
ここの口コミでは良いことばかり書いてありますが、検討中の方はよく考えた方が良いのでは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc6b77147372dbad0462c6b79b5070544267... |
4750:
検討者さん
[2021-04-22 08:01:35]
>>4749 匿名さん
ここに良いことばかり書いてあるって、それほんとに言ってます?過去ログ見直してきた方がいいですよ。 その記事とこの物件、関連があるのはスミフ物件ってだけですよね。何をよく考えればいいんですか? 具体的に何も書かずにネガティブキャンペーンなんて、随分お暇な方なんですねえ笑笑 |
4754:
匿名さん
[2021-04-22 09:06:37]
[No.4746~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
4755:
匿名さん
[2021-04-22 13:43:12]
|
4756:
通りすがり
[2021-04-22 13:56:15]
>>4755 匿名さん
んじゃいままでスミフの物件でチェック不足トラブったマンション全件挙げてみてよ。それが全スミフ物件の何%か見た上で本当に考え直すべきなのか判断材料にしたいから。本当に問題になる件数なら、スミフの物件を今後買うのやめますので。 |
|
4757:
マンション検討中さん
[2021-04-22 14:33:15]
何でモノを頼む立場の人間がこんなに偉そうなんだw
|
4758:
匿名さん
[2021-04-22 15:24:06]
大きな買い物だから心配になっちゃう気持ちも分かる
すみふ以外でもトラブルあるところもあるしそう喧嘩腰にならないで有益な情報交換しよう |
4759:
匿名さん
[2021-04-22 15:30:20]
タイミングもあるのかなと思う。野村も2連チャンしてるし。三井が横浜の杭不足の後、新川崎でやっちゃってからしばらく大きな施工トラブルってなかった。
人手不足が言われてたから、無理なスケジュールがあったのかもしれない。 |
4760:
匿名さん
[2021-04-22 15:35:41]
>無理なスケジュール
コロナで工事やサプライチェーンも止まってたからね。その中引き渡し遅れって話は聞かない。これからパラパラ出てくるかも。 |
4761:
匿名さん
[2021-04-22 15:38:33]
そういえば、プラウドタワー金町のスレッドでも、工事関係者の方が暴露っぽい書き込みしてましたね。
|
4762:
匿名さん
[2021-04-22 15:57:20]
|
4763:
匿名さん
[2021-04-22 16:45:24]
住民板見たら、内覧会って平日なんだね。すみふって竣工から引き渡しまで間がるから土日対応でも十分できると思うけど。
入居後のアフターサービスの定期点検とか火災報知機の点検も平日なのかな。会社に点検の度に会社休むって人がいる。 |
4764:
匿名さん
[2021-04-22 16:51:14]
|
4765:
匿名さん
[2021-04-22 17:03:20]
内覧会での音の確認、以前ラジカセを持って行って担当者に上の階の部屋で音を出してってのがあったな。
レンジを持って行ってチンしてもらうとか。 |
4766:
匿名さん
[2021-04-22 17:53:10]
>>4765 匿名さん
内覧会での音の確認なんてほぼ無駄ですよ。 騒音のNo. 1は子供が出すドタバタ音や大声ですから。特にシティテラスは子育て世代が多いからある程度の騒音は覚悟しておいた方がいいと思います。それと、子供の多いマンションは共用部分の傷みが激しいです。新築でもあっという間に傷や破損が目立つようになります。これも仕方ないと思いますが。余談でした。 |
4767:
とくめいさん
[2021-04-22 19:00:50]
|
4768:
匿名
[2021-04-22 21:22:38]
住む人が思いやりを持って行動していくしかないですね。
迷惑かけてる方は迷惑かけてると思ってない可能性もありますから頭ごなしに悪いって言うのではなく何か対策をみんなで考えたり。 自治会的なものはマンション内にできるんですかね。 |
4769:
マンション検討中さん
[2021-04-22 22:50:30]
どこもタワーは外国の方が多いので文化の違いからトラブルが起きやすいのかもしれませんね。その点、板マンは日本人向きなのでリスクは多少低いかもしれませんね。
|
4770:
名無しさん
[2021-04-23 06:19:41]
|
4771:
匿名
[2021-04-23 07:52:35]
マンションからエアガン打ち込んでるのは怖いと思いました。これは見つけたら即警察事案ですね。でもこういうことは稀かなと思いたい。
|
4772:
匿名さん
[2021-04-23 09:03:40]
金町駅北口広場拡張のイメージバースが出てます。
東急ストアの敷地を利用しての拡張予定ですね。 北口広場が拡張されイトーヨーカドー一帯の再開発が完成すればシティテラス金町までの導線はさらにきれいになりますね。 駅舎以外は ![]() ![]() |
4773:
周辺住民さん
[2021-04-23 11:12:47]
>>4772 匿名さん
これは10年以上先の話だから、その頃には駅舎も改装されているかもしれませんね。 |
4774:
マンション掲示板さん
[2021-04-23 11:26:51]
|
4775:
周辺住民さん
[2021-04-23 21:58:07]
>>4774 マンション掲示板さん
「日本では」? |
4776:
マンション検討中さん
[2021-04-25 03:29:17]
金町駅の今後の街開発は楽しみですね!
もっと綺麗な街になれば良いな! |
4777:
マンション検討中さん
[2021-04-27 18:09:36]
葛飾区の再開発が二つ認可されました。
葛飾全体が盛り上がるといいですね。 東金町再開発 https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/04/27/14.htm... 立石北口再開発 https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/04/27/15.htm... |
4778:
匿名さん
[2021-04-27 18:22:17]
こりゃ駅徒歩変わんないかな。。
|
4779:
マンション掲示板さん
[2021-04-27 18:50:58]
設計図を見る限り、線路沿いの道はなさそうですね。
|
4780:
周辺住民さん
[2021-04-27 19:41:54]
特に以前の計画から変更ないですね。
|
4781:
マンション検討中さん
[2021-04-27 21:01:13]
A棟、B棟住民落胆
|
4782:
匿名さん
[2021-04-27 21:06:53]
まあ、はなからそんなに道の短縮は期待してなかったので私は落胆は少ないです
|
4783:
周辺住民さん
[2021-04-28 11:29:12]
まぁ、でも歩道は倍以上に広がるから歩きやすくはなりそう。
交通量も増えるだろうから路駐は勘弁。 |
4784:
匿名さん
[2021-04-28 16:24:19]
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2104/27/news094_2.html
お隣のシティタワー金町が「23区各エリアで最も資産価値の上昇率が高かったブランド」にランクインしています。シティタワー金町はマンション価格がまだ高騰する前の販売だったので当初の購入者はラッキーでしたね。最近も南向きの高層階角部屋4LDK85㎡が7,000万近い値段で売買されていました。恐らく竣工時の買値よりも高い値段での取引になっています。 シティテラスはどうなっていくでしょうかね? |
4785:
匿名さん
[2021-04-28 18:26:23]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
4786:
名無しさん
[2021-04-28 20:35:57]
|
4787:
住民の人に質問したいさん
[2021-04-28 23:54:25]
駅遠いままかー。通れるようにした方がいいのになぁ
|
4788:
eマンションさん
[2021-04-29 11:42:07]
総事業費700億円をかけてヨーカドーエリアを再整備してくれるだけでありがたいですよ。700億円は大規模プロジェクトです。
シティテラスのエリアも面積規模では六本木ヒルズクラスの大規模プロジェクトでした。 隣のシティタワーが昨年対比で値上がり率が地域トップなのも大規模再開発の恩恵です。金町は大規模再開発が続くのでここも値上がりするでしょうね。これから住みたい街ランキングでも上位に入ってくることでしょう。 |
4789:
マンション検討中さん
[2021-04-29 12:28:50]
住みたい街ランキングは、デベの売りたい街ランキングですから、3年後くらいが楽しみですね。
|
4790:
匿名さん
[2021-04-29 12:52:14]
どうして絶賛のコメントは胡散臭く感じてしまうのだろう
|
良かったです!!それだけが懸念点でした(笑)