シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/
[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42
シティテラス金町ってどうですか?
4541:
匿名さん
[2021-02-15 21:36:58]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
4542:
匿名
[2021-02-15 23:28:46]
亀有も金町もそれぞれ良さはありますよね。亀有の方が駅前は栄えてるイメージ。
再開発したら金町もいい線いきますかね。 |
4543:
匿名さん
[2021-02-16 09:44:18]
この2駅は日常生活で利用する範囲なんだし、そこまで区別する必要もないだろ
|
4544:
マンション検討中さん
[2021-02-16 14:50:26]
最近、シティタワーの中古4LDKの売れ行きがめちゃいいね。
6380万の4LKDは、3週間で売ってしまった。 記憶ベースが、この3ヶ月ほど、4LDKは4軒も売却された |
4545:
匿名さん
[2021-02-16 16:21:10]
餅つき名人ホント役に立たねえな、予想外しすぎ
|
4546:
マンション検討中さん
[2021-02-16 19:10:37]
>>4545 匿名さん
餅つき名人にここのレビューもお願いすれば良かったですね! |
4547:
匿名さん
[2021-02-16 19:58:15]
プラウドシティの4L中古が5000万くらいででてたの買えばよかった。
|
4548:
匿名さん
[2021-02-16 20:04:21]
森の広場も素敵ですね。
??マンションブログより引用。 ![]() ![]() |
4549:
匿名
[2021-02-17 18:29:04]
思ったよりもモサモサしててびっくりしました。年月が経つともっといい感じになりそうですね。
|
4550:
評判気になるさん
[2021-02-20 21:56:30]
学区は東金町小学校でしょうか。
|
|
4551:
匿名さん
[2021-02-20 22:05:04]
最近過疎りぎみですかね。
|
4552:
周辺住民さん
[2021-02-22 11:48:03]
>>4550 評判気になるさん
飯塚小学校じゃないでしょうか。 https://school.mapexpert.net/pgAreaMap?L=13122&N=%E8%91%9B%E9%A3%B... これに該当すると思います。 http://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000057/1002475/1019654/10025... > 東金町小学校では改築工事が予定されているため、葛飾区新宿6丁目2番の通学区域校は平成27年4月1日から令和3年3月31日まで、東金町小学校から飯塚小学校に変更となっております。 |
4553:
通りがかりさん
[2021-02-22 13:12:18]
どなたかモデルルームで配られている最近の価格表お持ちではないでしょうか?
|
4554:
名無しさん
[2021-02-22 15:47:56]
>>4553 通りがかりさん
SUUMOに書いてあるのしかわからないですね。 DE棟の販売が待ち遠しいです。 素朴な疑問なのですが完成在庫の管理費って住友不動産が支払うんですかね?各住戸1万円はかかるから月100万以上になると思うのですが… |
4555:
eマンションさん
[2021-02-22 17:01:37]
|
4556:
匿名さん
[2021-02-22 18:45:19]
|
4557:
マンション検討中さ
[2021-02-22 20:11:33]
SUUMOで同じような間取り値段で出てるからあんまり売れてなさそうと思いきやよく見ると下の階になってたりするな、これがスミフのトリックかw
|
4558:
匿名さん
[2021-02-22 20:40:20]
|
4559:
匿名さん
[2021-02-22 21:09:57]
|
4560:
匿名さん
[2021-02-22 21:21:32]
>>4557 マンション検討中ささん
スミフは例えば10~13階まで6000万 と同じ列の階違いを同じ価格で売り出します。 条件の良い部屋から売るのがスミフなので高層階から売り出し、売れたら下の階を出すみたいな感じ。 だから同じ価格でもSUUMOを見ると下の階の部屋変わっているというということです。 売れ行きが良ければ下の階でも普通に値上げもします。 ここは1期に比べたら2期半ば辺りからはかなりの値上げをしています。 |