住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス金町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. シティテラス金町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-25 13:28:50
 削除依頼 投稿する

シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
   京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42

現在の物件
シティテラス金町
シティテラス金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21、2400番25(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩10分
総戸数: 610戸

シティテラス金町ってどうですか?

4401: 匿名さん 
[2021-02-07 10:39:44]
外観はプラウドタワーの方が圧倒的に目立つし、シティテラスは板マンですから、張り合う物では無いですね。
間取りはシティテラスの方がいいです
4402: マンション検討中さん 
[2021-02-07 15:13:42]
見た目はこちらに軍配あがりますね
4403: 匿名さん 
[2021-02-07 17:10:53]
>>4402 マンション検討中さん
だから張り合う物じゃないってw
ガチで勝負するならプラウドタワーの方が目立つから、こっちは不利だと思います。
4404: 匿名さん 
[2021-02-07 17:25:30]
>>4403 匿名さん
やっぱり品がいいと思います。タワーはたしかに目立つかも知れないけど、ふとここを通りかかった時に感じる趣き、風情、それでいて煌びやかさもある。完勝でしょう
4405: 匿名さん 
[2021-02-07 18:21:49]
外観の良さを競って何か意味あります?
マンションの住民はシティテラスの方が上と思っても、タワマンと板マンじゃ世間様からしたら比較対象にならないでしょ
ウチのマンションは外観カッコいいです。これで終わり。
4406: 通りがかりさん 
[2021-02-07 18:26:54]
正直このマンションを検討購入している人以外は外観もただのマンションでしかない
4407: 匿名さん 
[2021-02-07 18:34:45]
世間一般のイメージ

タワマン>板マン

恐らく外観を含めて色んな部分を比べて競っている人達もこのイメージを持っていて劣等感から競うんじゃないのかね
4408: 匿名さん 
[2021-02-07 19:32:20]
>>4407 匿名さん
タワマンよりもイタマンのが奥ゆかしさがありませんか?
タワマンが売り出し中の若手アイドルとしたら、イタマンはちょっと全盛期を過ぎて、渋さが板につき始めたアイドルみたいな。
その渋さがわかる人には分かるみたいな感じだと思います。
4409: 匿名さん 
[2021-02-07 19:42:18]
ここの購入者の方って、、正直プラウドタワー購入をどう思われてるのですか?
羨望?嫉妬?同格?
4410: 検討者さん 
[2021-02-07 19:58:19]
>>4409 匿名さん
特に何も…同じ区内にあるマンション。
4411: 匿名さん 
[2021-02-07 20:10:40]
>>4409 匿名さん
興味ないです。買えるのと選ぶのは別の話ですから。
4412: 匿名さん 
[2021-02-07 20:14:59]
>>4409 匿名さん
プラウドタワーとテラスを両方見学してテラスにしました。
正直子供が手を離れていたらプラウドタワーにしていました。
現在絶賛子育て中なのでテラスにしました。
ライフステージで選ぶ優先順位が違かっただけという感じです。
なので羨望、嫉妬もないですね。
ただプラウドタワーはプラウドタワーで良かったです!
ただ間取りがなかなか特殊でそこが我が家には合わなかったです。
あとは維持費が高かったのも判断材料にはなりました。
プラウドタワーのMRでお見かけした家族がテラスのMRにも来ていましたので、同じような感覚で決められた方も多いかと。
どちらが素敵とか良いというのは個人の好みですから無意味な議論かと思います。
4413: 匿名さん 
[2021-02-07 20:35:04]
>>4408 匿名さん
何言ってるのかわからん。あんたは良くても他の人はそうは思わんだろ
4414: 匿名さん 
[2021-02-07 20:37:28]
プラウドタワーは完売したそうですね。
4415: マンション検討中さん 
[2021-02-07 20:53:25]
プラウドタワー金町もそんなに高い訳じゃないし、
最近できたマンション同士仲良くやれるでしょ。
4416: 匿名さん 
[2021-02-07 21:18:24]
>>4415 マンション検討中さん
プラウドタワーのスレに、平均所得がシティテラスとは違うから一緒にするなって書いてあって笑いました
ごく一部の方の意見でしょうけど
4417: 匿名さん 
[2021-02-07 22:11:35]
>>4412 匿名さん
板マンより維持費が高い 。

そこを余裕で払えるのか払えないのか。
結局は「払える」人たちがタワーを選んでる。
「払えない」人たちは選べない(選ばない)。

それはすでにタワー購入者との格差を表してるんじゃない?

4418: 匿名さん 
[2021-02-07 22:20:56]
>>4417 匿名さん
払える払えないじゃなくて、支払う維持費の割に享受できるものが少ないってことでは?
4419: マンション検討中さん 
[2021-02-07 22:31:16]
プラウドと悩んでましたが、シティテラスにして良かったです。
4420: 匿名さん 
[2021-02-07 22:47:46]
>>4418 匿名さん
少ないか??
どう考えてもシティテラスよりは遥かに充実してると思うけど。

仮に享受できるものが少ないとしてもその高めの維持費を余裕で払えるんだったらワンランク上だよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる