住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス金町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. シティテラス金町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-26 05:23:39
 削除依頼 投稿する

シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
   京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42

現在の物件
シティテラス金町
シティテラス金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21、2400番25(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩10分
総戸数: 610戸

シティテラス金町ってどうですか?

4281: 匿名 
[2021-01-17 18:29:45]
修繕費が安いのは検討の時重要だなと思いました。タワマンの人たちは20年くらいしたら修繕費の関係で出て行くのを検討すると聞いたことがあったので。
4282: 匿名さん 
[2021-01-17 19:01:04]
管理修繕費が抑えられている割に共用施設は悪くないですし、ずっとかかる固定費を抑えられるのはこのマンションのいいところですよね!
4283: 匿名さん 
[2021-01-22 21:02:12]
正面からのエントランスアプローチ!
正面からのエントランスアプローチ!
4284: 通りがかりさん 
[2021-01-24 13:46:17]
色々な広さが混在すると、価値観、年収が違うため、管理組合が、もめやすいです。
4285: 匿名さん 
[2021-01-24 14:57:14]
>>4284 通りがかりさん
ここは70~80平米台の3LDK,4LDKしかないですけど。。。
4286: 名無しさん 
[2021-01-24 15:56:44]
>>4284 通りがかりさん

ライバル業者かな?
4287: 匿名さん 
[2021-01-24 16:34:38]
>>4285 匿名さん
急にどうした(笑)
4288: 匿名さん 
[2021-01-24 16:49:11]
クラッシィ亀有を貶しにこないでください。
4289: 出遅れさん 
[2021-01-24 20:37:13]
1期より値上がってるのですか?
4290: 匿名さん 
[2021-01-24 22:16:05]
>>4289 出遅れさん
1期より1000万くらい値上がりしましたね。
4291: ご近所さん 
[2021-01-25 11:40:42]
今、残っている部屋は日当たりはどうですか?
4292: 匿名さん 
[2021-01-25 20:40:28]
>>4291 ご近所さん
過去ログにいくつか時間帯ごとの日当たりの感じの写真アップしてる人いましたよ
4293: eマンションさん 
[2021-01-25 21:12:30]
1000万の値上げは住友価格への訂正ということですかね
今の値段だと確実に元本割れでしょう
4294: 匿名さん 
[2021-01-25 22:37:39]
>>4293 eマンションさん
元本割れ…そこまで言い切るならよっぽどの根拠があるんでしょうがどうですか?
4295: 匿名さん 
[2021-01-26 10:12:04]
だからこういう投稿に対してレスをしないの、何の根拠もない煽りなんだから。荒れるだけ
4296: マンション検討中さん 
[2021-01-26 12:55:01]
元本割れする、しない、なんてどちらもたいした根拠なんてないじゃない。東京全体のマンション相場次第よ。
4297: ご近所さん 
[2021-01-26 21:31:51]
確かに販売開始当初よりは価格上がってますね。
駅前の野村タワーの売れ行きやイトーヨーカドー跡地の再開発の影響でしょう。
今後まだまだ上がる事に期待しています。我が家の査定も年々上昇しております。
4298: 名無しさん 
[2021-01-26 22:27:39]
近所での買い替えですが、現在の住まいは残債どころか購入額を上回る金額で売却できそうです。
シティテラスも10年後には同じような状況になっているかも知れませんね。
4299: 購入済み 
[2021-01-27 02:01:35]
スミフの場合は建物が完成して実部屋が見れるようになると価格が一段階上がります。ショッピングモールの工事が始まればもう一段階、オープンすれば更にもう一段階、三井のタワマンが出来る頃には中古相場も上がり安泰でしょう。
4300: 匿名さん 
[2021-01-27 08:50:33]
>>4299 購入済みさん
そうなんですね
A-C辺りはもう条件良い部屋少ないし、D、Eは広いですが日当たり悪かったりするから現状価格位か少し下がるかと思っていたのですが

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる