住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス金町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. シティテラス金町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-11-27 11:30:35
 削除依頼 投稿する

シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
   京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42

現在の物件
シティテラス金町
シティテラス金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21、2400番25(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩10分
総戸数: 610戸

シティテラス金町ってどうですか?

4071: 匿名さん 
[2020-12-04 11:39:50]
>>4070 マンション検討中さん
売却益ってそんなに税金取られんのね…
4072: 匿名さん 
[2020-12-04 15:47:36]
>>4070 マンション検討中さん

40%…
4073: 匿名さん 
[2020-12-04 18:18:02]
>>4070 マンション検討中さん
ふるさと納税で少しでも取り戻すしかないな
4074: 匿名さん 
[2020-12-04 18:54:50]
>>4073 匿名さん

ふるさと納税は返ってくるものではありませんけど…w
4075: 匿名さん 
[2020-12-04 19:10:52]
>>4074 匿名さん
返礼品の価値を納税額の3割換算として考えるなら、モノで3割相当は返ってくるって意味だよ
4076: 匿名さん 
[2020-12-04 21:14:50]
モノトーンのスタイリッシュな外観!!!
モノトーンのスタイリッシュな外観!!!
4077: 匿名さん 
[2020-12-04 21:15:29]
2枚目
2枚目
4078: 匿名さん 
[2020-12-04 21:16:39]
3枚目
3枚目
4079: 匿名さん 
[2020-12-04 21:17:37]
4枚目
4枚目
4080: 匿名さん 
[2020-12-04 23:17:15]
>>4074 匿名さん
おバカ発見!笑
4081: 匿名さん 
[2020-12-04 23:21:23]
>>4076 匿名さん
前回写真アップしてくださった方ですかね?
マンションの良さがすごく伝わる写真です
いつもありがとう!
4082: マンション検討中さん 
[2020-12-05 00:17:02]
まるで、自亜の豪邸を彷彿とさせる素晴らしいデザインですね
4083: 匿名さん 
[2020-12-05 09:30:09]
住宅ローン減税、無事21年11月購入分まで延長されましたね!よかった。
4084: 名無しさん 
[2020-12-05 09:37:32]
>>4083 匿名さん

控除額の上限も今までと同じですか?
4085: 匿名さん 
[2020-12-05 09:44:09]
>>4084 名無しさん
ちょっとは自分で調べましょうよ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO67037600U0A201C2EA4000
4086: マンション検討中さん 
[2020-12-05 10:59:35]
売却前に一度居住すれば、譲渡所得3000万までは無税ですね。
次の自宅でローン控除が使えなくなりますが
4087: 名無しさん 
[2020-12-05 12:42:59]
>>4085 匿名さん

控除額の適用年数が13年のままだということは分かりました。
上限40万円として控除額もこれまで通りローン残高1%になるのでしょうか?
4088: 匿名さん 
[2020-12-05 13:19:28]
>>4087 名無しさん
記事に書いてありますけど…。もしかして会員じゃないから見れないとか?なら他のメディアでもそろそろ出ると思うので待ってください。
4089: 匿名さん 
[2020-12-05 15:08:03]
>>4087 名無しさん
そんなあなたには検索サイトのGoogleをお勧めしよう。

4090: 名無しさん 
[2020-12-05 16:50:53]
>>4088 匿名さん

はい、会員ではないため拝読できません。
仰せの通りに他メディアからの報道を待ちます。
ご回答ありがとうございました。
4091: 匿名さん 
[2020-12-05 16:52:34]
>>4087 名無しさん
記事をまで見ましたが、2021年度までは年末時点での借入残高に対して1%は戻ってくる。22年度以降これがどうなるかはわからないって感じですね。
これについては今後正しい情報が出てくると思いますが契約日や入居日については何も言及されてないので現在ローン支払している人にも適用されるかは全く不明です。
4092: 匿名さん 
[2020-12-05 17:11:11]
ただFPの人の見解を見ると、21年度までの入居なら1%と13年間は変わらなさそうですね。
まあ詳細が出てきたらになるとは思いますが
4093: 匿名さん 
[2020-12-06 11:50:42]
今のところ、まだ改正自体も確定ではないので断定はできませんが、
・2022年度以降の契約or入居から変更(詳細未定)
・年末時点のローン残高1%or支払い金利のうちどちらか低い方が控除額
・すでにローンを組んでいる人は変更にはならない(2021年末入居までは1%控除確定)
って感じですかね。

改正後は、実質多少は金利が高くても国が控除で返してくれるので金利上乗せして団信なり追加保証なりをつけて借りる人が増えそうですね。そうなるとネット銀行ではなく都市銀で借りる人が増えたり、無駄な金利競争が無くなってネット銀行側の変動金利が上昇したりといった影響がありそうです。
4094: 匿名 
[2020-12-06 12:32:01]
制度が入居時期によって変わるので要注意ですね。自分で情報取りに行かないと。
4095: 匿名さん 
[2020-12-06 19:18:42]
A棟とB棟って外階段のデザイン違うんですね。B棟はC棟近いから目隠しですかね
。廊下からは丸見えですが配慮があるのは良いと思います。
A棟とB棟って外階段のデザイン違うんです...
4096: マンション検討中さん 
[2020-12-07 20:43:02]
南向きのA棟は夏至の日照時間がどのくらいですか。
14時ぐらいでしょうか。
4097: 匿名さん 
[2020-12-07 22:02:06]
>>4095 匿名さん
B棟外階段だけデザイン違い(目隠し等の理由の為)
他の棟はA棟外階段と同じになります。

4098: 匿名さん 
[2020-12-08 01:25:47]
A棟購入者です。プラウドタワーや、シティタワーの中古も視野に悩みましたが、シティテラスA棟からの眺望に期待しております!
4099: 通りがかりさん 
[2020-12-11 15:14:24]
>>4076の写真では
植栽がしょぼく感じるのですがこれから成長して立派になるんですかね
4100: 匿名さん 
[2020-12-11 15:28:49]
>>4099 通りがかりさん
まあ、植えたてホヤホヤ、しかも冬植えですからねえ
4101: 匿名さん 
[2020-12-11 15:51:09]
最近出来たマンションの植栽もこんな感じでしたよー
成長を考えて間隔あけますし夏になればもっと葉が生い茂ってくるんじゃないですかね
道路沿いのはそんなに心配してないですけど広場の植栽は西日しか入らなくて育つのだろうか…
枯れて寂しい感じにならないといいんですけど
そこまで日照が必要ではない樹木を植えるんですかね
4102: 通りがかりさん 
[2020-12-11 17:13:10]
>>4100
>>4101

外観完成予想図と比べるとかなり貧相に見えてしまいました。
単に外観予想図が盛りすぎなだけですかね。


4103: マンション検討中さん 
[2020-12-11 17:34:37]
税制改正大綱案が発表されましたね。住宅ローン減税13年がほぼ確定となったら、また駆け込み需要もあるから価格が上がりそうですね。
4104: 名無しさん 
[2020-12-11 18:05:05]
>>4103 マンション検討中さん

ほぼ確定と考えていいと思います。
控除額は令和4年度税制改正で考慮されるので来年9月末までに新築マンションを購入しておけばその後も現行の控除額がそのまま適用されるでしょう。

平成 30 年度決算検査報告において、住宅ローン控除の控除率(1%)を下回る借入金利で住宅ローンを借り入れているケースが多く、その場合、毎年の住宅ローン控除額が住宅ローン支払利息額を上回っていること、適用実態等からみて国民の納得できる必要最小限のものになっているかなどの検討が望まれること等の指摘がなされている。消費税率8%への引上げ時に反動減対策として拡充した措置の適用期限後の取扱いの検討に当たっては、こうした会計検査院の指摘を踏まえ、住宅ローン年末残高の1%を控除する仕組みについて、1%を上限に支払利息額を考慮して控除額を設定するなど、控除額や控除率のあり方を令和4年度税制改正において見直すものとする。
4105: 匿名さん 
[2020-12-11 20:02:18]
>>4102 通りがかりさん
完成予想図を貧相にするわけにはいきませんからね。
成長しても予想図のように植栽がもりもりにはならなそうな気がしますけど…
特に広場の植栽は日当たり少なく貧相になってしまうでしょうねぇ。

4106: マンション検討中さん 
[2020-12-12 00:01:51]
>>4104 名無しさん
控除率1%は22年度見直しとのことでなんとかなりそうですね!ただ大綱を見ると、今年の11月までに契約された2022年1月入居が控除の対象になるか不安です。営業さんなどに確認された方いらっしゃいますか?さすがに一部期間だけローン控除対象外なんてことはないと思いたいのですが…

消費税率10%への引上げに伴う反動減対策の上乗せとして措置した控除期間13年間の特例について延長し、一定の期 間(新築の場合は令和2年10月から令和3年9月末まで、それ以外は令和2年12月から令和3年11月末まで)に契約した場合、令和4年末までの入居者 を対象とする。

4107: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-12 06:56:59]
>>4106 マンション検討中さん

昨日発表の税制改正大綱確認しましたが本当ですね…今年10月以前の2期初期購入で22年1月入居だと対象外ですよね…(>人<;)
4108: 匿名さん 
[2020-12-13 11:50:09]
住宅ローンの改正でちょうどここのマンションの価格帯が一番損するゾーンでなおかつ住友不動産の決算の都合で2022年の初頭にねじ込まれるとなるとすでに契約した人からすると二度と住友不動産で物件は買いたくなくなるレベルだよな
4109: 匿名さん 
[2020-12-13 14:30:59]
>>4108 匿名さん

それは住友のマンション選んだ購入者が悪いという話でしかない。
そもそも2期販売開始の時点で住宅ローン改正の話は出てなかったし、制度ってのは急に変わる物で良くなることもあれば悪くなることもあり得る前提で家は買う物なんだから

22年の入居なんて本当に住友の決算上の都合でしか無いし、他のデベならやらないやり方だけど、住友がメジャーセブンでもとりわけ営利的なのは周知されてるし、営利的だと知った上で22年の入居で納得した上で購入してるんだから、文句は言えないよ

まあ、買った時期とデベの選択ミスだったとしか・・・・・・
4110: 匿名さん 
[2020-12-13 14:34:41]
>>4109 匿名さん
22年度の改正が何月になるかで、2期購入者が救われるか救われないかが決まる。
通常なら1月から適応だろうから救われない可能性が高い、そしてスミフがそれに合わせて引き渡し時期変更するような対応するとは思えない
買っちゃった人は仕方ないとして、これから買う人は要注意ですね
4111: 匿名さん 
[2020-12-13 16:13:39]
>>4110 匿名さん

4月じゃないの?
4112: マンション掲示板さん 
[2020-12-13 19:01:20]
>>4106 マンション検討中さん

同じく2期購入22年1月入居組です。
無知で恐縮ですが…最悪の場合、
ローン控除13年が適用されず10年になるかも知れない。であってますか?
それともローン控除すら適用されないでしょうか?
4113: 匿名さん 
[2020-12-13 19:25:04]
年度初めは4月からだと私も思いました。
また契約日というのは入居日の何日、何ヶ月前になるんでしょうか?
マンションは11月末までに契約すれば住宅ローン控除が受けられるので場合によっては1月入居も間に合うのではないのかなと....
私も無知ですみません。
わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
4114: マンション検討中さん 
[2020-12-13 21:50:17]
>>4112 マンション掲示板さん
私も素人知識ですが、下記整理してみました。
・もともと住宅ローン控除(10年間)は2021年12月末で終了する予定
・消費税増税に伴い控除期間を13年間に延長(当初は2020年12月入居まで)
・コロナの為、上記(控除期間13年間)を2020年11月までの契約かつ2021年12月までの入居までに延期←この時点で我々2022年1月入居者は対象外
・今回の税制大綱で、2020年12月?2021年11月までに契約をし、2022年12月末までに入居すれば控除期間13年間の対象

ニュースなどでは単純に2021年11月までに契約をし2022年末までの入居したら対象となるという報道でしたが、今のところ2020年12月以前の契約者かつ2022年1月入居だと10年どころか住宅ローン控除すら受けられない、と捉えることもできますね。

ただ税制大綱をうけて国土交通省が出した下記の資料によると私たちも延期になるような気がします。詳細が確定しないとわかりませんが…
https://www.mlit.go.jp/page/content/001377449.pdf
4115: マンション検討中さん 
[2020-12-13 21:55:39]
>>4114
× 私たちも延期になる
○私たちも対象になる
4116: マンション掲示板さん 
[2020-12-13 22:13:59]
>>4114 マンション検討中さん

4112です。
ご丁寧に回答ありがとうございます。
今段階では未確定情報が多いので決定を待つしかないですね…
良い決定になる事を祈りましょう。
4117: マンション検討中さん 
[2020-12-14 13:35:56]
今回の改正はスミフが悪い訳じゃないから、例えどう変更されようともスミフが方針変えることは無いでしょう。あとは改正適用が何月になるか神頼みですね。
住宅ローン減税は13年控除も年末が判断基準だったので、改正も年始からになるのでは?

改正リスク有ると思うなら、検討者はスミフ物件買うの辞めた方がいいかと。
二期購入者は残念ですが、仮に2021年内で減税終了になったら三期は2021年内引渡しにしてスミフは売り出すかも。勿論二期の引渡し時期は変えずに
4118: 匿名さん 
[2020-12-14 14:20:14]
税制改正大綱を見てきたのですが、
元々が
2020年9月までの契約締結で、
2020年12月末までの入居が対象。
先日発表されたのが、
2020年10月から
2021年9月までの契約締結で、
2022年12月末までの入居が対象。
ってことだから、懸念されているようなことはないと思いますよ。
4119: 匿名さん 
[2020-12-14 19:32:32]
>>4118 匿名さん
文字通り受け取ると2020年8月末までの契約で、2022年1月入居の人は対象外ってなりますなぁ
定められてる契約・入居の期間延長じゃなくて、制度の要件が一新されてるてことがミソですな
4120: 匿名さん 
[2020-12-14 20:13:43]
13年の特例について延長し~なので、制度の一新ではないのでは?
4121: 匿名さん 
[2020-12-14 21:15:43]
面積要件は緩和されたものの、基本的には特例の延長なので、一新はされていないように思います。
本物件に関して今回の改正で論点になるのは、2020年9月末までに契約した2期購入者(2022年1月入居者)については、住宅ローン減税の対象から漏れるのかという点かと思います。字面だけ見れば、残念ながら漏れると読み取れます。
面積要件は緩和されたものの、基本的には特...
4122: 匿名さん 
[2020-12-14 21:40:05]
今まで令和2年(2020年9月)まで契約だったものが、令和3年(2021年9月)まで延長になり、
今まで令和2年(2020年12月末)まで入居だったものが、
令和4年(2022年12月末)まで延長になったんでしょ?

字面を見たら、そうならないです?
4123: 評判気になるさん 
[2020-12-14 21:55:24]
>>4122 匿名さん
はい、私もそう読み取れました。
4124: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-14 22:00:20]
>>4122 匿名さん
たしかに改めて読むと、そもそも「延長し、」とあるのでそう読めますね。
4114さんが添付してくれた国土交通省の税制改正の具体的な措置内容を見ると、単純に契約期限、入居期限ともに1年延長されてました。
しかもコロナによる遅延は問わない、と。
今まで購入した方も、これから購入する方も対象となるのではないでしょうか。しかも13年。
ちなみに政府が出した税制改正大綱と国土交通省の税制改正と、内容に違いはないものですよね…表記の仕方が違うだけで。
たしかに改めて読むと、そもそも「延長し、...
4125: 匿名さん 
[2020-12-14 22:40:43]
>>4124 口コミ知りたいさん
ありがとうございます。
”契約期限と入居期限を満たす者について、ローン残高の1%の控除を13年にわたって適用”と記載されているので、2022年度の改正で控除が見直される場合も、今回の条件に該当する人は2022年(特に4月以降)入居でも1%控除が受けられるとも捉えられますね。
期待したいです。
4126: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-15 03:30:01]
契約の時期的要件は(1)(2)のどちらか。
(1)一定の期間(2020年10月-2021年9月)内
(2)所定の期限(2021年9月)迄

(2)としている国土交通省の文書(4124)が怪しい気が。制度を理解している人であれば「ローン残高の1%の控除を13年にわたって適用」と誤解を与えるような記載をせずに「控除を13年にわたって適用」と書くと思うのですよね。
4127: 匿名さん 
[2020-12-15 20:58:55]
見る限り、来年9月までに契約すれば、現在の控除は適用されそうですね。

再開発エリアはもっと強気の値付けになりそうだし、その時控除がどうなるかわからないし、早めに決断した方がいいのかな。。。
4128: 匿名さん 
[2020-12-16 11:51:49]
現金一括で行くか、ローン組むか悩みますね!ローン組んで12年後に残り一括で返すのが一番得ですよね!
4129: 匿名さん 
[2020-12-16 12:09:38]
他所で議論され尽くした話かと思いますが、親族からの贈与を受けるなど贈与の非課税枠を使いたい場合を除いて、基本的に目一杯住宅ローンを組んで手元に現金を置いておく、もしくは投資信託などで資産を運用して、控除を最大限受けるのが得策かと思います。
4130: 匿名さん 
[2020-12-16 17:35:20]
これ見ると住宅ローン控除対象外っぽくないですか?
新築分譲マンションはその他に入るので、令和2年12月?令和3年11月末までの契約者が対象かと

https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001378470.pdf
4131: 匿名さん 
[2020-12-16 18:06:07]
1期で買った方は13年適用確定なんですか?
4132: 匿名さん 
[2020-12-16 19:30:31]
>>4130 匿名さん
リンクの問い合わせ先に確認したところ、令和2年12月より前に契約し、令和4年1月以降の入居の場合は13年控除の対象外だそうです。
その人たちの控除がどうなるかは、22年度の税制改正までは不明とのことでした。
狭間で契約した人は、控除期間も10年で、控除額も恐らく利息分のみに・・・

控除を重視している方は、可能かわかりませんが契約日を変更するしかないみたいです。
4133: 匿名さん 
[2020-12-16 20:36:24]
>>4131 匿名さん
確定です

4134: 匿名さん 
[2020-12-16 21:11:54]
>>4133 匿名さん

ありがとうございます。
4135: マンション検討中さ 
[2020-12-17 11:40:12]
>>4132 匿名さん
現実的な話でそんなややこしいことをする理由もないだろうし、2021年12月契約からが新制度の適用になるとは思う。
4136: 匿名さん 
[2020-12-17 11:47:34]
まあどうなるかわかんないし、適用外になる可能性有る物件買うのはリスク有るよね
4137: 匿名さん 
[2020-12-17 11:49:22]
>>4136 匿名さん
しかも適用外になる理由は売主の都合って言う…
4138: 匿名さん 
[2020-12-17 12:07:32]
これからの人は対象になる事は確定しているしいいんじゃね、どちらかというと既に契約した人がどうなるかの話だしな
4139: マンション掲示板さん 
[2020-12-17 20:21:18]
運用を考えると事務が煩雑になるだろうから、一定の時期だけ除外するということはないと思います。
4140: 匿名さん 
[2020-12-17 21:23:40]
>>4139 マンション掲示板さん

なんとなくですけど、ローン控除が金利分になる来年度税制適用っぽいですよね。
4141: 匿名さん 
[2020-12-17 22:35:53]
>>4140 匿名さん
同じコロナ禍に購入して、同じ年に入居するのに、こんなに措置が変わってしまうなんて・・・辛いですね。
できるものなら契約し直したいです・・・
4142: 匿名さん 
[2020-12-17 22:58:25]
売主都合最優先な会社のマンション買うのが悪い
4143: 匿名さん 
[2020-12-17 23:03:13]
>>4142 匿名さん
そういうことも含めて勉強になりました。
家は何度も買うものではないから、この教訓を活かしづらいのが残念ですが。
4144: 匿名さん 
[2020-12-18 00:00:00]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
4145: マンション検討中さ 
[2020-12-18 09:52:45]
>>4143 匿名さん
狭間の一定期間だけ除外するようなことはないからそこまで心配しなくてもいいと思いますよ。2021年12月契約もしくは2023年入居からが利息分控除の新制度適用になると思います。
4146: 匿名さん 
[2020-12-18 10:25:28]
>>4145 マンション検討中ささん
実際に>>4132 さんが国土交通省に問い合わせしてくださっていて、今回発表された制度の対象外であると言われていますが…3月に改正法確定する際に変更されるのでしょうか?それとも22年度の税制改正で決まるのでしょうか?

こちらではかなりたくさんの方が対象外になると思いますので、早く良い方向に進んでほしいです…
4147: 匿名 
[2020-12-18 12:31:18]
住宅ローン控除の話は後出しジャンケン感ありますね。。。
4148: 匿名さん 
[2020-12-18 17:57:13]
>>4146 匿名さん
私も確認しましたが、今回対象外(今年11月までの契約で2022年入居)については、22年度の税制改正で検討するから、来年3月時点では情報は出てこないと、窓口の方が言っていました。1年間、モヤモヤしないといけないようです・・・
4149: 匿名さん 
[2020-12-19 22:16:23]
控除が気になる人で、どうしても金町じゃないとって人はプラウドタワーにした方がいい
4150: 匿名さん 
[2020-12-19 23:16:50]
DINKSの人はプラウドタワーで大正解だと思いますが
子供がいて小さいうちはいいですが小学生以上だと間取りがちょっと厳しいですね
4151: 名無しさん 
[2020-12-20 00:55:13]
自分たちの都合良く13年延長が適用されないと思うけどね。そんなことやってたら税制が無茶苦茶になるよ。
4152: 匿名さん 
[2020-12-20 10:38:49]
一期購入で2020年3月契約しました。入居は2021年
10月末です。13年のローン控除無理ですか?
4153: 匿名さん 
[2020-12-20 11:46:17]
>>4152 匿名さん
過去ログに答え出てる気がしますよ
4154: 匿名さん 
[2020-12-20 18:20:08]
2期購入者は1期より価格も数百万高くなった上に、ローン控除も不利になる可能性あるのか、踏んだり蹴ったりとは正にこのこと
4155: 名無しさん 
[2020-12-20 21:40:32]
>>4154 匿名さん

マンション購入はタイミングとは良く言ったもんですが、なかなか厳しい税制改正になりそうですね。
4156: 評判気になるさん 
[2020-12-21 11:04:07]
>>4153 匿名さん
調べたところ一期購入した方も13年控除貰えないですね?
理由としては本物件コロナ影響で遅れが出てないからです。
4157: 匿名さん 
[2020-12-21 12:36:56]
>>4156 評判気になるさん
再度教えてほしいですね。
[コロナ事由による入居遅延]であることと思いますが、一部の方の記載には[コロナ事由による入居遅延]と誰でも書けば通るとも読み取れるもののあります。
2020年12月以降の契約分が13年適用されて、それ以前(2020年11月以前分)が適用されないのはよく分からない区分ですよね。
4158: 匿名さん 
[2020-12-21 16:07:51]
じゃあプラウド購入する方もダメなのかー
4159: 匿名さん 
[2020-12-21 19:07:30]
住宅ローン控除の内容が確定するのは来年なんだしそれまではいくらここで議論しても意味がないよ、ここの物件を買う高年収な人達はもっと有意義に時間を使うべし
4160: 匿名さん 
[2020-12-22 16:49:41]
高所得じゃないもんで控除気になるとこだけどオプションのことでも考えて前向きに年越しそうかな
4161: 匿名さん 
[2020-12-23 01:20:34]
https://www.mlit.go.jp/common/001379200.pdf
これ見るとここの2期購入者はローン控除対象外になるのでは? 国土交通省の資料です。
R2.11までに契約でR4入居は対象外になってる。

ここの2期の人の状況に近いプラウドタワー亀戸クロスのスレでも話題になってる。
4162: 匿名さん 
[2020-12-23 01:26:58]
>>4158 匿名さん
プラウドタワー金町は10年控除対象になります。
https://www.mlit.go.jp/report/press/house02_hh_000164.html
今から買う場合はプラウドもここも国土交通省の発表を見る限り、13年控除対象。
11月までの契約で令和3年内引渡しの人は10年控除対象
11月までの契約で令和4年以後引渡しの人は、現時点の発表を見る限り10年も13年も対象にならないかも
4163: 匿名さん 
[2020-12-23 12:13:00]
今の国土交通省の発表内容だと、ここの2期で11月までの契約者は10年も13年も控除の対象外になってる。しかも亀戸のプラウドは元々竣工が22年だったから仕方ないとしても、こっちは売主の都合だけで22年引渡しっていう…
4164: 匿名さん 
[2020-12-23 13:15:14]
プラウド亀戸のスレを見るとハイフンの部分はまだ未確定らしいので、確定するまでは様子見ですね。ただ国土交通省もゼロにするつもりはないみたい
4165: 匿名さん 
[2020-12-23 19:18:14]
高い!
4166: 匿名さん 
[2020-12-23 19:27:43]
https://www.sumu-log.com/archives/28833/
マンマニも記事上げてますね。
現在は受けられないが、今後修正されるかもとのこと
4167: 匿名さん 
[2020-12-23 21:04:04]
まあマンマニのいう通りで2020年の秋くらいまでは2022年入居の人は住宅ローン控除は受けれないことを前提に契約してるんだし、少しでも控除受けれたらラッキーくらいに考えた方がいいよ
4168: 匿名さん 
[2020-12-26 09:18:22]
B棟背面ガラスになってます。

B棟背面ガラスになってます。
4169: 匿名さん 
[2020-12-26 10:12:29]
ローン控除の件だが抜け穴はなる事は無いから悲観しなくていいぞ。ここは第一取得者が多いだろうし、控除なくなったら大変だよね。
4170: マンション検討中さん 
[2020-12-26 11:12:11]
控除がないと苦しいってライフプランやばそうって思うの私だけですかね?控除ってコントロールできない制度なのであればラッキーみたいだと認識しています。

たしかに新旧制度で100万とか差があると残念感ありますがそれで苦しくなる家計なら買うのは辞めた方がいいと思いますね。あくまで主観ですが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる