住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス金町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. シティテラス金町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-21 02:44:52
 削除依頼 投稿する

シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
   京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42

現在の物件
シティテラス金町
シティテラス金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21、2400番25(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩10分
総戸数: 610戸

シティテラス金町ってどうですか?

3817: 匿名さん 
[2020-11-02 22:20:13]
>>3814 匿名さん
3810さんはこちらを検討、購入されないのだから相手にしないでスルーが1番ですよ。
3818: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-02 22:30:47]
>>3816 匿名さん
あなた>>3806でしょ?文京区もこの物件も諦めてさっさと自分の巣に帰りなさいw
3819: 匿名さん 
[2020-11-02 22:35:34]
その御紳士とはまた別だわ?。そもそも私はシングルだし、って何言わせてんのよ!
シティテラス金町は羨ましいわ、みんな幸せなファミリー層なんですもの。
3820: 匿名さん 
[2020-11-02 23:00:14]
白亜さんと双璧をなす新キャラの登場か笑
ネカマなのかしら?
3821: 匿名さん 
[2020-11-02 23:15:06]
この物件キャラ濃いの多すぎw
白亜さんと言い最適解と言いネカマさんといいなぜ住民以外が嬉嬉として集まってくるのw(白亜は住民?)
3822: 匿名さん 
[2020-11-03 09:35:36]
立石にも35階建てのタワマンできるみたいだし葛飾区の坪単価は今後上がっていくだろうな
3823: 匿名さん 
[2020-11-03 17:26:02]
立石は野村、東京建物、阪神と3つタワマンが建つらしいですし
区役所も近くて金町より高くなるでしょうね。金町の三井三菱のマンションもプラウドタワー の売れ行き見て上げてくるでしょうからシティテラスの一期は本当にお買い得でしたね。うちは一期で買ってないですがそれでもお得ではあったかなと思います。
3824: マンション検討中さん 
[2020-11-03 23:07:28]
再開発は遅れるものです。
立石の再開発はまだまだ先の話になりそうです。現地に足を運べば一目瞭然。京成の高架事業もまだこれからって感じです。
3825: 匿名さん 
[2020-11-04 00:18:17]
立石の再開発は順調に進んでも2028年ですからね。その頃には、三井三菱タワマンも入居完了して、金町の風景もだいぶ変わっているはず。
それにしても、あんなに地権者多そうな立石駅前エリアをよくまとめたなと、感心します。
3826: マンション検討中さん 
[2020-11-05 04:11:09]
こちらを購入します!
皆様、これからよろしくお願いします!
3827: 匿名さん 
[2020-11-05 09:11:11]
>>3826 マンション検討中さん

よろしくな、いい選択したな。
3828: 匿名さん 
[2020-11-05 09:45:23]
>>3826 マンション検討中さん
よろしくお願いします!楽しみですよね
3829: 匿名さん 
[2020-11-05 10:25:43]
当然ここが最適解
3830: マンション検討中さん 
[2020-11-05 11:14:55]
よろしこ!
3831: 匿名 
[2020-11-05 18:52:25]
ようこそ。お待ちしてました。
3832: 匿名さん 
[2020-11-05 22:27:38]
いい奴そうな奴らばっかりで、嬉しいゼ!
3837: 匿名さん 
[2020-11-06 11:03:06]
[No.3833~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
3838: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-07 22:12:36]
一期契約者ですが、13年ローン控除適用に変わりそうだという認識でよろしいでしょうか?
3839: マンション掲示板さん 
[2020-11-08 09:57:10]
電車が通過した時の音量を計測してみました。
部屋よりは線路に近いので参考程度に。
電車が通過した時の音量を計測してみました...
3840: 匿名さん 
[2020-11-08 10:39:33]
>>3838 口コミ知りたいさん
そういう細かい事は別によくないですか
3841: 匿名さん 
[2020-11-08 10:41:43]
>>3840 匿名さん
ええー!!
3年伸びたらありがたいし気にしないなんて無理無理だよー!
そういう風に思えるお金持ちになりたいわ
3842: 匿名さん 
[2020-11-08 11:05:37]
>>3838 口コミ知りたいさん
まだ確定ではないですが、その動きはあります。
3843: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-08 11:30:30]
>>3842 匿名さん

ありがとうございます。
少しでも家計には助かりますので。
3844: 匿名さん 
[2020-11-08 12:45:13]
ていうか住宅ローン控除の内容も知らずに契約してるのか、1月入居の人はあくまでも現時点での話だけど一切の控除なしだぞ
3845: 匿名さん 
[2020-11-08 15:51:12]
>>3844 匿名さん
知らずにって訳ではなくて10年が13年に伸びるのかどうかって話なんじゃないかな?
3846: eマンションさん 
[2020-11-09 11:32:40]
デベもいまの値段で上層階売る気ないだろ
住友は完成後5年以内に完売すればという方針だから
それ迄に相場が追い付けば勝手に売れるし
売れなきゃ値下げすればいいし。
もしかして相場感のない人が買ってくれたらラッキー位だろう
永住するきならいいが住み替え検討するならあまりにも危険だわ
3847: 匿名さん 
[2020-11-09 15:45:05]
>>3846 eマンションさん
値段また上がったのですか?最新の価格表お持ちの方アップしてくださいませんかね?
3848: 匿名さん 
[2020-11-09 17:12:27]
>>3846 eマンションさん
5年間はバブルが続くと言われていますし、新小岩や綾瀬と比較すると
新築では安い方だなと錯覚してきました。
3849: 匿名さん 
[2020-11-09 17:31:44]
>>3848 匿名さん
金町だからね。。
3850: 匿名さん 
[2020-11-09 20:56:18]
パークハウス市川二丁目がこれから価格出るけど73平米で6300万?か
3851: 匿名さん 
[2020-11-09 21:15:33]
>>3850 匿名さん
千葉なのに高すぎへん?
金町の圧勝でおまあ
3852: 匿名さん 
[2020-11-09 21:56:09]
>>3850 匿名さん
新築マンションの価格、おかしくなってきたね。
こんな価格で買ったら、後々やばいよな、、、

3853: マンション検討中さん 
[2020-11-09 23:04:52]
最新の価格表、いくつか適当に抜き出すとこんな感じです。
A棟
11F 70m2 B2 6100万円
10F 70m2 B1 6000万円
7F 70m2 B2 6000万円
6F 70m2 B3 5800万円
1F 70m2 B3 4800万円

B棟 
15F 70m2 B3 6100万円
14F 70m2 B3 5900万円
10F 70m2 B3 5800万円
5F 70m2 B3 5700万円

C棟
17F 86m2 J 8100万円
12F 70m2 F4 6200万円
6F 70m2 F1 5800万円
3854: 匿名さん 
[2020-11-09 23:11:34]
>>3853 マンション検討中さん
た、たかい…ありがとうございます!
画像でもらうことってできますか??
3855: 匿名さん 
[2020-11-09 23:51:44]
>>3853 マンション検討中さん

C棟
12F 70m2 F4 6200万円
6F 70m2 F1 5800万円

A棟の外廊下Viewがこの値段??!
眺望悪いのにこんな値段なんて、冷静に考えたらおかしいでしょ。購入してもワクワクするのは最初だけだね。入居して少ししたら、いずれ隣の芝が青く見えてくるわ。

3856: 通りがかりさん 
[2020-11-10 03:12:09]
>>3853 マンション検討中さん
suumoの価格表を見ると多分C棟は70m2のところが75m2ですね。suumoに書いてないところもあるので助かりました。
価格だけで考えると各棟値段の差はそれほどなく
A棟、南向きで電車の音はすごい。電車と同じ高さは3階あたり。エントランスから遠い
B棟、東南東。多分視界が抜けてる場所。エントランスから近い。A棟ほどではないにしろ電車の音は聞こえる。
C棟、南向き。広いけど眺望悪い。
3857: 匿名さん 
[2020-11-10 05:51:07]
A棟の1階がパンダ部屋か、A棟の1階だと逆に電車から見えにくかったりするのかな
3858: eマンションさん 
[2020-11-10 06:02:44]
この値段で買うなら中古で駅近にしとけ
この値段で中古相場を戦えるわけないから確実に落ちるよ
3859: 通りがかりさん 
[2020-11-10 07:46:45]
>>3857 匿名さん
確かにこの値付けをみると1→6階で1,000万の開きがありますね。

>>駅近で同じくらいの設備はそんなにないので他の駅も含めて探す必要がありそうですね。今調べたらヴィナシス金町なら5000万で4階、プラウドシティ金町ガーデンなら4400万で15階でした。

どちらも築10年を越えていますが気にならなければ選択肢に入りますね。
3860: 匿名さん 
[2020-11-10 08:57:21]
リフォームするかどうかで変わってくるよね、でも駅前ならいいか
3861: 匿名さん 
[2020-11-10 09:10:04]
東側バルコニーの塀?柵?パネル?の種類がバラバラなのがとても気になるのですが、皆様は気になりませんか??
低層階でも鉄格子で、バルコニー丸見えなのですが、あんなものなのでしょうか、、、洗濯物とか外から丸見えですし、下手したら部屋も見える。東側の道路は車も人もたくさん通りますよ、、、
3862: 周辺住民さん 
[2020-11-10 10:16:13]
>>3857 匿名さん
たしかに電車からみると正面は2階なので、1階はほぼ見えませんね。
3863: 匿名さん 
[2020-11-10 13:48:27]
やっぱりA棟上層階、5000万台で買えた時に守ってたけどあそこで決断しておくべきだったな…すみふが値上げするとは聞いてたけどここまでとは…残念!
3864: 匿名さん 
[2020-11-10 13:48:49]
>>3863 匿名さん
迷ってたけどの間違いでした
3865: 匿名さん 
[2020-11-10 14:55:22]
コロナで安くなるかもなんて言ってたの笑えてくるくらいの爆上げだね…
1期に比べて体感500万~1000万高くなってるように感じる
3866: 匿名さん 
[2020-11-10 16:25:50]
値上げしすぎててワロタw
スミフ側が買わせないようにしてるようにすら見える。たしかにこの値段でここ買うなら駅近中古選んだ方が賢明だな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる