シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/
[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42
シティテラス金町ってどうですか?
2981:
匿名さん
[2020-09-20 21:12:31]
|
2982:
匿名さん
[2020-09-20 22:30:49]
中庭部分。タワー側より。
![]() ![]() |
2983:
匿名さん
[2020-09-20 23:22:17]
中庭は森の広場ですね。その近くにレンガ広場があります。風の広場は小さそうですね。
商業施設の前にはサークル広場がありますし、隣のシティタワーにも大きな広場があります。 にいじゅくみらい公園や理科大キャンパス以外にも広場がこれだけ充実しているのは魅力的ですね。伸び伸びと生活できる環境は23区内トップクラスなのでは。 |
2984:
匿名さん
[2020-09-21 08:12:17]
足場と養生が外れたらもう少し広くスッキリしそうですね。
|
2985:
匿名さん
[2020-09-21 08:31:30]
A棟と線路。
![]() ![]() ![]() ![]() |
2986:
マンション検討中さん
[2020-09-21 09:06:52]
A棟右側の契約済は左側より多いみたいですが、
何か理由あるでしょうか。 |
2987:
匿名さん
[2020-09-21 09:10:07]
|
2988:
マンション検討中さん
[2020-09-21 09:43:35]
なるほど。
A棟目の前の線路の音は、高層と低層にもかかわらず、同じくらいかな? |
2989:
匿名さん
[2020-09-21 10:03:36]
>>2988 マンション検討中さん
タワーは高層階のが音が大きく気になるようてますね。 ただテラスは高層階といっても15階。 窓もA棟は二重窓ですから閉めてしまえば気にならず、階数はあまり関係ないかもしれません。 |
2990:
マンション検討中さん
[2020-09-21 10:32:43]
最初よりどのくらい値上げしたのだろうか、、、、、
|
|
2991:
マンション検討中さん
[2020-09-21 10:36:36]
第1期から現在までに行った値上金額、もしくは上から同じ価格で下の階に販売した階数ご存知の方いますか?ある住友のタワマンは10階近く上から同じ値段で販売していたってお聞きした事あるので、値上げしてないけど、外から見たら実質的な値上げ。同じマンション内でも購入金額格差がある状況ならお得な所購入したいですね。
|
2992:
匿名
[2020-09-21 11:39:56]
これだけ値上げがあればマンション内で収入の格差は出てきそうな気もしますね。高層階だから収入高いってわけではない。それがマウント生まないのでいいのかもしれません。
|
2993:
マンション検討中さん
[2020-09-21 12:10:19]
|
2994:
匿名さん
[2020-09-21 12:26:21]
タワマンだと4-5000万くらい価格が変わるところもあるからギャップが出てくるところもあるけどここはほとんど差がないし
|
2995:
匿名さん
[2020-09-21 15:26:26]
かなり上がってます。特にA,B棟
A,B棟は最上階より現在売り出し中の下層階のが値段が高く逆転しています。 |
2996:
匿名さん
[2020-09-21 16:00:52]
|
2997:
匿名さん
[2020-09-21 16:12:06]
>>2995 匿名さん
平米数無視してません? |
2998:
匿名さん
[2020-09-21 17:53:05]
|
2999:
匿名さん
[2020-09-21 19:37:25]
・B棟のメインエントランス側角部屋
15階→5380万 4階→5700万 ・A棟プライド側角部屋 15階→6380万 7階→6700万 ・A棟3LDK70平米中部屋 15階→5280万 5階→5400万 同じ平米、縦列の階数違いでこんな感じですよ。 |
3000:
匿名さん
[2020-09-21 19:49:28]
値上げ前の価格と比較して、ってことですね。
勘違いしてました。失礼しました。 |
プラウドとの距離、思ったよりも空いているんですね
うちはB棟の重なっているところを購入しプラウドとお互い気まずい感じになってしまうかなと懸念していたので少し安心しました