シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/
[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42
シティテラス金町ってどうですか?
281:
マンション掲示板さん
[2019-02-23 18:37:18]
|
282:
匿名さん
[2019-02-23 19:20:24]
4000万円台後半の価格帯が中心であれば、かなり多くの方々に注目されそうですね。
シティタワー金町より一回り部屋が大きいのでグロスの金額は高くなると思っていましたが、本当に5000万円切る価格帯が中心ならリーズナブルだと思います。坪単価240万円程度なら昨今の市況を考えれば買いですね。 |
283:
マンション掲示板さん
[2019-02-23 20:03:24]
>>282 匿名さん
言葉足らずで失礼しました! 4000万後半~の価格帯が多いと言うのは 5000万円以内が中心ということではなく 3000万円代がないという意味で 安くても4000万円後半スタートの価格帯になるということです。 南側の新宿みらい公園側の棟の最上階あたりが一番高くなるのでは?というお話でした。 モデルルームは70平米のお部屋のみの公開だそうです。 来月16日が楽しみですね(^^) |
284:
マンション検討中さん
[2019-02-23 20:26:04]
詳細ありがとうございます。
楽しみですね(^^) |
285:
口コミ知りたいさん
[2019-02-23 21:24:12]
商業施設の情報なんかありますか?
|
286:
マンション掲示板さん
[2019-02-23 22:18:14]
>>285 口コミ知りたいさん
商業施設の情報は 2階建てですが、テナントが入るのは1階だけで 2階はふきざらし?の屋上になっていて避難用の場所だそうです(^^) クリニックがいくつか、クリーニング店、飲食店2店舗、コンビニ1店が入るそうです。 こちらは来年4月あたりには完成するそうですよ(^^) |
287:
マンション掲示板さん
[2019-02-23 22:29:49]
4000万台後半からだとシティタワー金町より高いですね。駅距離2分の違い以外に値段が高くなる理由はなんなんでしょう。
|
288:
eマンションさん
[2019-02-24 02:24:36]
>>287 マンション掲示板さん
シティタワー金町は、3480万円から6990万円の価格帯と記憶しています。しかし3000万円台の部屋は広告用のパンダ物件と呼ばれる住居で、60平米強の広さ且つ隣のスーパーの駐車場が向かい合っているため、安く設定されていました。 シティタワー金町の最多価格帯は、5000万円強ですので、価格帯だけなら差はそこまでないかもせれませんね。 |
289:
口コミ知りたいさん
[2019-02-24 05:43:32]
|
290:
マンション掲示板さん
[2019-02-24 08:42:38]
>>288 eマンションさん
返信ありがとうございます。シティタワー金町の4LDK84平米が4000万台後半からだったことを考えるともしシティテラスが70平米で同価格帯からだと少し割高に感じてしまいます。 |
|
291:
匿名さん
[2019-02-24 09:21:26]
事前案内会に参加した方の情報共有ありがとうございます。
商業施設がクリニック、クリーニング店、飲食店2店舗、コンビニであればバランスの良いラインナップかと思います。当初の7階建商業施設の案と見比べれば見劣りしますが、これは三井がショッピングモールを作ることになったので仕方ないですね。 ここのパンダ部屋は4800万円くらい、中心価格帯は5800万円前後、一番高い部屋で7000万円程度という気がします。さすがに金町の板状マンションで8000万円という価格帯まで上がることは無いと思いますので。 たしかにシティタワー金町の4LDK4990万円は破格でしたね。低層階かつ商業施設と駐車時が目の前なので圧迫感があり、自分はパスしましたが。 60平米台の極狭3LDKが3000万円台でしたが、70平米以上の部屋は4000万円台でしたから、そこまで今回は値上げした印象はありません。 シティテラスの方が駅近で共用施設も充実していますし。 |
292:
マンション掲示板さん
[2019-02-24 14:09:46]
|
293:
評判気になるさん
[2019-02-24 15:55:27]
>>292 マンション掲示板さん
ご親切ありがとうございます。 三井のSCも最近あまり動きがないですね。予定通りできるのかな? 近くにアリオあるし、金町現在の集客力を考えると、そちも縮小となるじゃないかとちょっと心配^_^ |
294:
評判気になるさん
[2019-02-24 16:27:17]
|
295:
評判気になるさん
[2019-02-24 16:31:42]
とても綺麗でもう一枚アップさせていただきます。
![]() ![]() |
296:
匿名さん
[2019-02-24 17:02:39]
>>295 評判気になるさん
私も初めて訪れた時23区にこんな公園があったとは!と驚きました。 それなのに他の都内の公園に比べて知名度低すぎです。 葛飾区は全般的にアピールや開発意識が低いせいだと思いますが、お陰で公園には人が少なく、マンションも安いのでメリットとも考えることもできますが。 |
297:
マンション検討中さん
[2019-02-24 20:53:23]
まあ水元公園は23区とはいえ、端の端ですからね。。
|
298:
マンション検討中さん
[2019-02-24 21:17:58]
プラウドタワーのモデルルームどこにできるのかご存知の方いますか!
|
299:
匿名さん
[2019-02-24 21:56:50]
都内の公園は代々木公園や上野公園が有名ですが、水元公園はこれらの公園の約2倍の面積ですからね。
都内最大の公園に近いのは確かに魅力だと思います。軽井沢の雰囲気にも似ていますね。 |
300:
通りがかりさん
[2019-02-25 09:39:37]
|
本日14時の事前案内会に参加してきました(^^)
間取りはいくつかのパターンを書面でいただき
価格はまだ決定していないとのことでした。
ただ、3000万円代はなく、4000万後半~の価格帯が多くなるのでは?というお話でした。
来月の16、17日に2回目の説明会があり
その際にモデルルーム見学、価格の公表、ローン審査をしてくださるそうです(^^)
楽しみですね☆