住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス金町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. シティテラス金町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-24 19:48:55
 削除依頼 投稿する

シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
   京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42

現在の物件
シティテラス金町
シティテラス金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21、2400番25(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩10分
総戸数: 610戸

シティテラス金町ってどうですか?

2641: 匿名さん 
[2020-09-08 23:57:17]
>>2640 匿名さん
シティテラスもタワーと同じで、角部屋4LDKに単価乗ってますから、売るのに苦労しないのは3LDKの方ですね。
2642: 匿名さん 
[2020-09-09 08:11:01]
確かにタワーもプラウドも昨年に比べて中古価格も上がってますね!
我が家は実需なので売る前提の購入ではないですが、残債割れしないのであれば資産にはなるし賃貸に住むよりはいいかな。
やはり3LDKのが需要があるんですかね?
在宅ワークが増えたので4LDKも検討しているのですが、価格の違いはもちろんですがどちらにするか迷ってます。
2643: 匿名さん 
[2020-09-09 09:49:19]
我が家は4LDKにしました。シティタワーの4LDKの間取りより間取りがいいですし
中古の4LDKも仲介業者の方にお願いして探したのですが、同じマンションで住み替えたりする方も多く見つからなかったからです
リセールは残債割れしなければそこまで気にしていませんが希少価値は高いですしライバルも少ないので楽観視しています。
2644: 匿名さん 
[2020-09-09 10:33:24]
>>2643 匿名さん
あまり4LDKって確かにないですよね。
A棟の4LDKとまだこれからの供給予定B棟の4LDKが間取りが同じで4LDKの中では使いやすそうかなとは思ってます。
価格が上昇しているので広さ求め4LDKにするならB棟がいいかなとは思っています。


2645: 匿名さん 
[2020-09-09 10:52:38]
一時期は60m2台が大量生産されてたイメージがあったが最近は70以上が作られてるね
在宅ワークが主流になってもたまに会社行ったり、買い物で街中に出たいから広さと交通の便でいい感じにここはバランスが取れてると思う
2646: マンション検討中さん 
[2020-09-09 18:40:31]
こちらのマンションは鉄道に近いでしょうか。
窓開けっぱなし暮らすは難しいかな
2647: 匿名さん 
[2020-09-09 19:02:30]
>>2646 マンション検討中さん
近いというか、線路の目の前です。
窓開けてだとかなりうるさいと思いますよ。

2648: 匿名さん 
[2020-09-10 12:09:18]
時限的な消費税減税しないかな~(希望)
2649: 周辺住民さん 
[2020-09-10 12:25:57]
>>2640 匿名さん
同じ価格で売れるとしても、購入+販売手数料、1割ぐらいロスが発生しますよ。また、線路激近、全体的な棟配置、しょぼすぎ商業施設、残念ながら、ここのマンション値上がり要素が皆無に近いです。
2650: 匿名さん 
[2020-09-10 12:45:48]
>>2649 周辺住民さん
その一割のロスを考えても、仮に10年間ローンを支払ったとしてその残債よりも多く返ってくるなら実質的に貯金してたことになります。
2651: 匿名さん 
[2020-09-10 16:45:29]
>>2649 周辺住民さん

ここは検討者のスレですよ
2652: 匿名さん 
[2020-09-10 16:52:49]
>>2651 匿名さん

こういった意見を踏まえての検討なので、いいんじゃないですか??
2653: 匿名さん 
[2020-09-10 17:09:02]
実需のマンションにはなりますが、やはり住み替えややむを得ず売る方も出て来ますしその参考にはなりますよね。
2654: 匿名さん 
[2020-09-10 17:34:12]
>2649 周辺住民さん には残債割れするかどうかの意見を聞いてみたいなぁ
2655: 匿名さん 
[2020-09-10 17:40:23]
>>2654 匿名さん
そんなの誰もわからないでしょ(笑)
一部の評論家は暴落するというし、負けたくないならまた上がった頃に手放せばいいだけ。
あとは金町がどんだけ人気になるか。正直ここにかかってる。
2656: マンション検討中さん 
[2020-09-10 20:06:51]
検討中ですが、
路線から離れている南向きの建物にも、
けっこう電車の音を聞こえますか。
2657: 匿名さん 
[2020-09-10 20:33:12]
不動産買った時点でリスクはあるんだし、後は運かと。ただシティタワーの賃貸は月20万だから賃貸がお得なのかは微妙だろ
2658: 匿名さん 
[2020-09-10 20:48:54]
>>2656 マンション検討中さん
線路前だけのA棟のみ二重窓で、あとの棟はT3。
タワーよりは防音に配慮してますので、窓閉めれば気にならないと思いますよ。
2659: 匿名さん 
[2020-09-10 21:25:03]
>>2651 匿名さん
おいおい、検討者のスレで契約者ばっかコメントしてるのはどうなんだよ(笑)

2660: 匿名さん 
[2020-09-10 22:26:34]
>>2655 匿名さん
なんてこたない当たり前のことをドヤ顔で言っててくそわろた

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる