シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/
[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42
シティテラス金町ってどうですか?
2601:
匿名さん
[2020-09-06 21:40:42]
|
2602:
匿名さん
[2020-09-06 21:45:32]
>>2601 匿名さん
ほんと、それw |
2603:
検討板ユーザーさん
[2020-09-06 21:49:10]
私は参考になると思いますよ。
|
2604:
口コミ知りたいさん
[2020-09-07 02:33:37]
相場なら下がることもあるわけで。笑
すみふは値下げもするのかな? そもそもマンションの人気で値段が上がると言うのはおかしい。 建築費高騰など売る側の都合以外ない。 完成後、中古マンションなら相場もあろうけれど。 |
2605:
匿名さん
[2020-09-07 09:11:49]
>>2604 口コミ知りたいさん
公には値引きしないってだけで、新築すみふでも竣工後に個別で値引きしてますよ。 すみふに限らず、周辺のマンション価格や売れ行きに合わせて期ごとに価格感上下するデベばっかりだと思いますが、あなたはなぜそんなに価格が上がることに対して否定的なのかな?一期で買えなかったからって負け惜しみしてる? |
2606:
匿名さん
[2020-09-07 12:48:59]
>>2604 口コミ知りたいさん
価格の変動は全部売主都合ですよ。売主が価格決めてるんだもん。 その背景に、価格上げても人気で売れそうだから値上げ、売れ行き芳しくないから値下げってあるだけで。ただ、値上げ後の価格が相場から逸脱してたら当然売れにくいから、値上げ後の価格から少し値下げするってこともあると思いますよ。 建築費高騰は一期の販売価格の時点で織り込み済みでしょうから、それを理由にした値上げではないと思いますけどねぇ |
2607:
匿名さん
[2020-09-07 13:39:10]
シティータワーが800世帯あるので、プラスで600世帯の需要をどこから持ってくるのかすみふも心配だったのではないかと思います。
蓋を開ければ中古のプラウドは結構強気ですしどんどん値段が上がる市況の中ではリーズナブルだったと思います。プラウドタワーもあの値段で売れ行き絶好調ですし、シティテラスに流れてる気がします。 我が家は二期での契約なのでお得に買えたわけではないですが今より高くなることはあっても安くはならないだろうと思い決めました。 |
2608:
匿名さん
[2020-09-07 16:09:17]
金町かなりディスられてますが、私は実際歩いてみてそんなに気にならなかったです。
確かに駅舎のショボさと駅前のゴミゴミ感はあります。 しかし通過する場所であって、マンション付近の環境、雰囲気はとても良かったので気に入ってます。 再開発で他も綺麗になってより住みやすくなることを期待してます! |
2609:
口コミ知りたいさん
[2020-09-07 16:44:59]
そうそう、だから価格は売主都合。
新築売り出し価格の上昇が、そのマンションの人気上昇の結果を表すとはいえない。 もしそう言った「相場」というのなら超人気マンションの抽選などせずに、オークションでもして価格をつりあげることも良い道理となる。 |
2610:
匿名さん
[2020-09-07 17:17:08]
売主都合だろうがなんだろうが、今の値段で売れ行きがいいんだから適正な相場なんじゃないの、場合によってはまだ安いと判断できたりもするし。
ただここまでくるとDEはどれくらいで売り出すのか興味がある。 |
|
2611:
匿名さん
[2020-09-07 17:29:34]
DE棟を売りやすくする布石だったりして。
ABC棟に比べたら安いと! 方角、眺望が優先順位低い場合 価格がもし抑えられたら、かなり魅力的に映るんでは? そしてABC棟にその分価格上乗せで売れていれば、デベ的にはトントンでしょ。 |
2612:
匿名さん
[2020-09-07 19:48:55]
なんとufjが閉店
|
2613:
名無し
[2020-09-07 19:49:17]
シティタワーの住民です。
テラスに入る保育園のチラシがポスティングされていたのでどうぞ。 ![]() ![]() |
2614:
口コミ知りたいさん
[2020-09-07 20:08:56]
なーるほど。
タワーも最後の方はお買い得感あったみたいだったから。 DEもその手がありますね。 |
2615:
匿名さん
[2020-09-07 20:31:41]
保育園は4月ではなく、8月開園となると募集の仕方はどうなるんでしょうね?
先着順なのか、書類選考があるのか。まあ若いファミリーが多いエリアなので有難いですね。 金町の中古マンション相場はどんどん上がっていますし、ここのリセールも期待できますね。 |
2616:
匿名さん
[2020-09-07 20:43:40]
保育園のチラシ掲載ありがとうございます。
ずいぶん小規模ですね。 |
2617:
匿名さん
[2020-09-07 21:54:26]
保育園、思っていたより規模が小さいですね。
|
2618:
匿名さん
[2020-09-07 22:30:36]
>>2615 匿名さん
保育園は毎月募集しているので、8月に募集されるのだと思います。 |
2619:
匿名さん
[2020-09-08 02:00:14]
|
2620:
匿名さん
[2020-09-08 02:01:26]
|
そりゃ読まなきゃ参考になるかどうかの判断できんだろw