シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/
[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42
シティテラス金町ってどうですか?
2361:
匿名さん
[2020-08-24 17:23:03]
|
2362:
匿名さん
[2020-08-24 17:54:04]
|
2363:
通りがかりさん
[2020-08-24 17:57:12]
>>2356 マンション検討中さん
はっきりした階数は控えさせていただきますが、 30階よりも上になります。 写真が何名かの方の参考になっているようで、良かったです(^ ^) バルコニーなんて、案外深く考えずに購入されている方も多いと思います。図面やモデルルームだけでは、よく分かりませんもんね… モデルルームはおそらく格子状ではなくガラスだったのではないでしょうか?ガラスか格子状かでリビングからのイメージがだいぶ変わりますし、透明ガラスバルコニーのほうがお部屋が広く感じると思います。 せっかく高い買い物するのだから、後悔ないように選べたら良いですね(^ ^) |
2364:
匿名さん
[2020-08-24 18:01:44]
|
2365:
通りがかりさん
[2020-08-24 18:39:14]
>>2364 匿名さん
うちは、南西か南東の角部屋になります。 こちらもはっきりした方角は控えさせてください。 南側バルコニーでは、冬は太陽が低いのでリビングに暖かい日差しが差込みます。バルコニーの奥行きがそこそこあるので、夏の太陽が高い時期はリビングまで日差しが差込んでくることはありません。タワーもテラスもバルコニーの奥行きが同じ位だと思うので、南側の日差しはタワーもテラスもあまり変わらないと思います。テラスの南側バルコニーだけのお部屋でしたら、冬も夏も快適なのではないでしょうか? ただ、タワーの角部屋はリビング窓が L字になっているのでそちら側(西か東)から日が当たる時間帯はカーテンをおろしています。少し暑い時間がありますが、カーテンとエアコンがあれば大丈夫です。 夏は強烈な東の朝日と西の夕日で日当たりによっては少しお部屋が暑い時間がありますよね。 |
2366:
通りがかりさん
[2020-08-24 19:01:59]
>>2352 マンション掲示板さん
契約者ですが、現地で営業の方にバルコニーの説明を受けた際、曇りガラスですよね?と伺ったら、実は全て透明になります、とおっしゃいました。 え?モデルルームは曇りガラスでしたけど、と聞き返しましたが、実は仕様変更になり、向かいのプラウドシティのような曇りガラスではなく全部透明です、と回答されてました。 どうなんでしょう、、、 |
2367:
通りがかりさん
[2020-08-24 19:08:13]
|
2368:
通りがかりさん
[2020-08-24 19:09:24]
|
2369:
匿名さん
[2020-08-24 19:12:31]
>>2366 通りがかりさん
階によって違いますね。電車とこんにちはの低層階は曇りガラスですが、高層階は透明ガラスです。 多分、営業の方もあなたが検討していた部屋のガラスのことを言ってくださっていたのでは?と思います。 |
2370:
匿名さん
[2020-08-24 19:19:25]
透明ガラスバルコニーの列の2階、3階が曇りガラスバルコニーになっていると聞いています。4階以上は透明ガラスバルコニーになるかと。
中部屋はガラスバルコニーより格子状バルコニーになる確率が高いですね。 角部屋購入者はC,D棟の一部以外は基本的にガラスバルコニーになります。 |
|
2371:
匿名さん
[2020-08-24 19:26:41]
>>2365 通りがかりさん
日差しの入り具合や暑さなど参考になりました。 購入時に日照シミュレーションで日が当たる時間は確認出来ましたが、夏場部屋に日差し差し込んで来たら暑いよなとか思ってました。 南向きはバルコニーの奥行が約2mありますし、大丈夫そうですね! |
2372:
契約者
[2020-08-24 19:44:52]
営業さんが、ガラスのバルコニーは数ヵ月に一回清掃されると言ってましたよ。
|
2373:
eマンションさん
[2020-08-24 19:56:43]
|
2374:
マンション検討中さん
[2020-08-24 20:36:31]
どうしてもガラスがよくて、部屋を決める際の決め手になりました。
よかったです。 |
2375:
匿名さん
[2020-08-24 22:16:48]
>>2374 マンション検討中さん
購入時は透明ガラスバルコニーなんだ位の感覚でしたが、先程の写真を見て透明ガラスバルコニーてよかったと思いました! 決め手の1つに透明ガラスバルコニーって眺め見たらなりますね。 |
2376:
マンコミュファンさん
[2020-08-26 01:06:05]
A棟の14階・15階の透明ガラスバルコニーの眺望はやくみてみたいですね
|
2377:
匿名さん
[2020-08-26 07:51:29]
もうすぐ上棟とマンションブログにも記載ありましたし、楽しみです!
|
2378:
買い替え検討中さん
[2020-08-26 22:13:21]
A棟の中古が結構出ているのでそっちを買うべきかこっちを買うべきかで悩んでいます.
|
2379:
匿名さん
[2020-08-26 22:22:13]
|
2380:
マンション検討中さん
[2020-08-26 22:46:54]
タワーのことだろ
|
これみるとやはりタワマンに憧れますね。。。いいです!