シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/
[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42
シティテラス金町ってどうですか?
2261:
マンション検討中さん
[2020-08-19 19:34:23]
でも年間40万が20万になるかもしれないしそれがわからないのがなー
|
2262:
eマンションさん
[2020-08-19 21:52:59]
40万は普通に継続でしょ
増税対策の3年分は終わると思うが |
2263:
匿名さん
[2020-08-19 22:17:09]
不毛
|
2264:
匿名
[2020-08-19 23:13:04]
国の政策って急に決まるんですよね。人知れず終わってたり。なのであまり期待しません。
|
2265:
検討板ユーザーさん
[2020-08-20 07:42:40]
金町が武蔵小杉化しているとの事ですが、朝の通勤ラッシュはどんな感じなんでしょうか??
金町の人口増に伴い、常磐線の本数増加、あるいは金町始発化はあり得ますか北綾瀬みたいに車庫がないから後者はあり得ないですよね…。 |
2266:
匿名さん
[2020-08-20 08:25:27]
>>2265 検討板ユーザーさん
松戸とか柏の人たちが金町に来たところで電車の利用者は増えたことにはならない。元々の常磐線ユーザーが多いとは思うけど、金町からの乗車が増えすぎるのでピーク時は電車数本見送りはありそうですね。 |
2267:
匿名さん
[2020-08-20 08:36:24]
検討者です。3LDK(70㎡)の場合固定資産税と都市計画税
年間いくらですか? |
2268:
検討いたユーザーさん
[2020-08-20 08:58:30]
>>2266 匿名さん
松戸、柏の人というよりも都内のマンションを探してる人が流入してくるので、電車利用者は増えるのではないでしょうか? プラウドタワーなどはそれなりのキャパありますが、額が額ですし、あまり近隣や千葉方面からというよりも、都内全域から来る方が可能性高そうと考えています |
2269:
匿名さん
[2020-08-20 12:27:56]
個人的には快速停車及び駅舎改築してもらいたいな。JR側の動きは遅すぎだから、人身事故とか起きたら、またすぐに対応の流れだと思うけど。
イトーヨーカドー再開発後の動向は区として、一大開発の1つだろうから、ほんとに最悪それまでに駅についてはJRに対し、強く要求してほしい。 |
2270:
マンション検討中さん
[2020-08-20 13:41:11]
JR東は期待しても無駄無駄!
私鉄みたいに開発に積極的じゃないですから 金町の開発は点と言えます。豊洲や武蔵小杉みたいな面での開発になるように期待したいです |
|
2271:
匿名さん
[2020-08-20 16:20:05]
|
2272:
匿名
[2020-08-20 18:31:22]
朝の常磐線って何分間隔くらいできますか?
遅延とか結構あるのでしょうか。今メトロ使ってて3分に1本とかなり頻繁に来るのでどうなのかきになりました。 |
2273:
匿名さん
[2020-08-20 20:17:20]
>>2272 匿名さん
どっち方面か分かりませんが取り敢えず北千住方面で https://www.jorudan.co.jp/time/eki_%E9%87%91%E7%94%BA%EF%BC%88%E6%9D%B... 通勤ラッシュの時間帯ではだいたい3分から5分間隔くらいのようです。9時になるとぐっと本数は減りますね。 |
2274:
足立区民からのアドバイス
[2020-08-20 20:59:49]
|
2275:
匿名さん
[2020-08-20 22:06:26]
>>2272 匿名さん
常磐線は、遅延がある代わりに混雑度合いがが比較的低いです |
2276:
匿名さん
[2020-08-20 22:39:08]
|
2277:
マンション検討中さん
[2020-08-20 22:58:53]
|
2278:
マンション検討中さん
[2020-08-21 03:24:17]
プレミスト金町のHPを拝見していたところ、イトーヨーカドー跡地の再開発エリアが拡大しているんです!
どなたか詳しい方いませんか。 北口の再開発が加速しそ! https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/kanamachi/location.ht... https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/kanamachi/location.ht... |
2279:
eマンションさん
[2020-08-21 07:41:29]
プレミストは駅徒歩7分か
悪くないね |
2280:
匿名さん
[2020-08-21 09:40:17]
>>2278 マンション検討中さん
地区計画の原案に入ってたみたいですね。詳細わかりませんが。 http://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000060/1003609/1003628/10206... |