住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス金町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. シティテラス金町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-21 02:44:52
 削除依頼 投稿する

シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
   京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42

現在の物件
シティテラス金町
シティテラス金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21、2400番25(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩10分
総戸数: 610戸

シティテラス金町ってどうですか?

2181: 名無しさん 
[2020-08-06 15:55:30]
値段が同じなら
陽当たりを取るならB棟
広さを取るならC棟
自分達家族が優先順位はどちらが上かで選ぶしかないかもしれません。
C棟の16階以上なら陽当たり眺望も抜けますので、両方条件は満たしますが、価格が変わってきますしね。
私もどの棟にすべきか家族会議を重ねて、最終的にはA棟にしました。
現在の賃貸物件が高層階で常にカーテン開けて生活出来ていて、それは譲れないねって話になりました。
2182: マンション検討中さん 
[2020-08-06 16:36:14]
うちはB棟考えてます
何度か現地に行きましたがC棟の囲まれてる感がちょっと気になった
B棟も目の前に建物あるけど思ったより距離があるように感じて許容範囲だった
B棟のC棟寄りの角部屋が良かったな
希望の階数売れててダメだったけど
2183: 匿名さん 
[2020-08-06 17:32:46]
B棟北側角部屋は私が昨年MR訪問した時に丁度最上階を契約している方がいらっしゃいました。
後ろのブースで商談していて、話が聞こえちゃったんですよね。
B棟の3LDKの中で75平米なのはこの角部屋1列ですもんね。
営業担当者の方もB棟は価格を抑えてあるから、この角部屋から売れていきますと話していました。
2184: マンション検討中さん 
[2020-08-06 17:56:30]
金町は葛飾区の中では唯一検討出来るエリアですね。
これから訪れるコロナ不況下の中で比較的安心して購入し暮らせると判断しています。
むしろ、金町を除外すれば千葉に行ってしまった方が子供を育てるうえでも価格も安く健全なところを考えられます。もう少し都心で考えたいのは本音ですが、、、。
2185: ご近所さん 
[2020-08-07 07:57:44]
建設は順調そうですね。
完成が楽しみです。
ただ老人ホームを圧倒して、少しかわいそうな感じがしますね。
詰め込みすぎで、南側に立ちはだかる感じ。
完成しないと見えてこない街並みだと思いたいです。
早く完成して再開発地域にあった広々とした町並みに戻るといいですね。
2186: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-07 12:20:04]
B棟購入者です!今日午前中確認しましたがガッツリ日が当たっていて安心しました!ただ低層階はプラウドに被って?日陰になってる部分もあったので直接確認出来るなら現地見た方が良いかもしれませんね!それより、寝室側のC棟との距離が5メートルしかないのでそちらが日陰にならないか気になりますね!
2187: 匿名さん 
[2020-08-07 12:48:59]
>>2186 検討板ユーザーさん

やはり実際建ち上がってきて現地確認するの大事ですね!
どれぐらいまで建ち上がってきてますか?

2188: マンション検討中さん 
[2020-08-07 16:39:34]
>>2186 検討板ユーザーさんはC棟側購入者ですか?他の条件を優先して日照は後回しにしたのでC棟側の方まで日が当たるのなら嬉しいです!
MRで見た日照シミュレーション通りのようですね
2189: 匿名さん 
[2020-08-07 19:38:48]
私もC棟側のB棟購入者です!
近所に住んでいるので、気が向くと朝、昼、夕方と見に行きますが、いつも日があたっていて安心しています。笑
2190: マンコミュファンさん 
[2020-08-07 19:41:10]
私もB棟とC棟買いました
2191: マンション検討中さん 
[2020-08-07 19:55:32]
>>2190 マンコミュファンさん

すごい財力だ…
2192: 匿名さん 
[2020-08-07 21:02:50]
今は陽が高いですから冬場はどうなのかが問題でしょうね。
2193: 匿名 
[2020-08-07 21:53:46]
B棟とC棟購入された方は賃貸物件として購入されたんですか?
2194: 匿名さん 
[2020-08-07 23:28:33]
1期で購入していたら既に今B棟はかなり値上がりしてるので投資用としては成功なんですかね?!
ここは実需のマンションだと思っていたので意外です。
投資用ならプラウドタワー金町を購入するもんだと思ってました。
2195: マンコミュファンさん 
[2020-08-08 02:37:17]
ぶりぶり
2196: 通りがかりさん 
[2020-08-08 13:55:21]
タワー住民で毎日のようにモールの前を通ります。サイゼリア、くら寿司まえの駐輪スペース外の駐輪が増えてきてますね。
そもそもマンションとモールの間に設けられた駐輪場が一番駐輪スペースが広いですが、ここに停めてしまうとぐるっと一周しないとモールに行けない設計になってるので無断駐輪はなくならないでしょうね。
なんというか、、、周遊性を無視した設計です。
2197: 匿名さん 
[2020-08-08 13:58:08]
こういう掲示板て、2ch的なノリに慣れてる人もいれば普通の主婦とかもいて、スルースキルに差があって面白いですよね。
あ、ぼくはA,B,C,D,E棟一部屋ずつ買いました。。。まずはA棟に住んでみてうるさかったらC棟に引っ越そうと思います。空いた部屋は理科大生に貸したり民泊やろうかなと思ってます。
2198: マンション検討中さん 
[2020-08-08 15:13:26]
>>2197 匿名さん
すごい財力だ…
2199: マンション検討中さん 
[2020-08-08 19:05:34]
ワタシはF棟丸ごと購入したアルヨ(`・ω・´)
2200: マンション検討中さん 
[2020-08-08 19:11:42]
>>2199 マンション検討中さん
すごい財力だ…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる