シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/
[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42
シティテラス金町ってどうですか?
2021:
匿名さん
[2020-06-22 01:20:04]
|
2022:
通りがかりさん
[2020-06-22 10:26:51]
うちも近所のマンション住みだけどここの掲示板見る限りだと検討者や購入者は比較的落ち着いてるイメージ
家族で住む人が多いからなのかな? 同じ規模でももっと殺伐としてたり荒れてたりするマンション掲示板もあるよね 注目浴びてないと今後の売れ行き心配になるけど程よくのんびり売れていくのかね |
2023:
匿名
[2020-06-22 11:33:26]
保育園や小学校、中学校ナドファミリーにとってはご近所さんがどんな方なのか気になりますよね。よく言うタワーマンションカーストみたいなものは金町近辺にらあるのでしょうか。そしてそれは近所のお付き合いとかにも出てしまったりするのでしょうか。
マンション設備うんぬんや環境はとても大切ですけどご近所さんの雰囲気も非常に大切だと思ってます。それはマンションギャラリーみただけだとわからないですよね。 |
2024:
匿名さん
[2020-06-22 11:56:12]
モデルルーム行った者ですが売れているようで、何件か行った中でも営業さんは余裕綽々という感じでした。欲しい棟や部屋があるなら急いだ方がいいと思います。葛飾区住まいですが、私の周りはもともと地元の人は少なく、千葉埼玉や地方出身者が多く本当に普通という感じです。気取りがなくマウンティング等とは無縁の所が葛飾に住み続けようと思った理由の一つです。
|
2025:
口コミ知りたいさん
[2020-06-22 20:22:05]
|
2026:
マンション検討中さん
[2020-06-25 18:25:29]
ここの駐車場だが「進入は左折のみ。尚且つ東側からの進入は禁止」となっている。
ということは、タワーの向こう側から入るということになる…遠いな… |
2027:
通りがかりさん
[2020-06-25 21:33:18]
くら寿司 30日オープン!
|
2028:
マンション検討中さん
[2020-06-25 22:59:14]
|
2029:
匿名さん
[2020-06-25 23:05:38]
ルールは守りましょう。
|
2030:
口コミ知りたいさん
[2020-06-26 14:28:43]
タワー住民です。 カーストはないけど 部屋の値段が少しでも高い高層階ほど電車の騒音がひどいのはひにくな話です。
|
|
2031:
匿名さん
[2020-06-27 05:40:36]
電車の騒音は高層階ほど直線的に届くので、うるさいのは仕方ないですね。以前、タワマンの40階に住んでいた時は街中の騒音が聞こえてきました。その後、タワマンの低層階に住むようになってから騒音の悩みから解消されました。
ここは鉄橋音が大きい地域ですが、シティタワーのタワー棟とレジデンス棟が壁になるので、そこまでうるさくはないと思います。騒音対策もシティテラスのほうが優れているのがメリットですね。シティタワーのおかげで川沿いの強風も防御できるはずです。 |
2032:
マンション検討中さん
[2020-06-27 08:08:45]
>>2031 匿名さん
現地行った方がいいよ。タワーとテラスの間の道路とか風が強い日は吹き荒れてるし、電車の音なんてレジデンスとの間が割とあるから防御壁にならず、しっかり音入って来てました。騒音対策されてるのはA棟で、D棟なんか反響音もあるからかなりうるさいですね。 |
2033:
通りがかりさん
[2020-06-27 08:40:28]
|
2034:
匿名さん
[2020-06-27 09:29:38]
川沿いからの風はタワーが防御してるは草生える。
ずいぶんと狭い範囲でふく細?い風ですね。 |
2035:
eマンションさん
[2020-06-27 17:27:01]
ここを買う人は騒音は覚悟してるでしょ
駅距離と騒音があるから相場より安いんだし |
2036:
マンション検討中さん
[2020-06-27 18:27:48]
電車の騒音問題 JRは何とかしてくれないのでしょうか? 駅の改装 西口の設置を含めて。
騒音さえなければ 決めるのですが‥ |
2037:
マンション検討中さん
[2020-06-27 21:45:44]
|
2038:
匿名さん
[2020-06-27 22:22:03]
>>2037 マンション検討中さん
「草生える(くさはえる)」とは笑える、面白いという意味。主にネット上や若者の間で笑っていることを意味する「w」を草に見立てて、面白いと感じていることを指すスラング。 |
2039:
通りがかりさん
[2020-06-28 07:02:43]
中国人への優しい対応ですね。優しい世界。
|
2040:
通りがかりさん
[2020-06-28 08:04:45]
|
どんな人達が来るのかなって。
もちろん新しいマンションがどんなものかってのも気になりますからね。
竹中タワーは住民の避難拠点にもなる丈夫な建物らしいですが、それよりもテラスが優れているなら頼もしい限り。
あの商業棟は中途半端なのは間違いない。
テラス、本当に売れるのかな。
建てれば売れる時代は終わった気がする。