シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/
[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42
シティテラス金町ってどうですか?
2001:
匿名さん
[2020-06-19 18:53:11]
|
2002:
eマンションさん
[2020-06-19 19:18:04]
なるほど。いま商業施設に関して文句言ってる人たちはシティタワーの人たちなんでしょうね。
たしかに7階建てできるって言われてたのがこれになったら文句言いたくなりますね。事情を知らない人からしたら今の規模で十分ですね。 |
2003:
マンション検討中さん
[2020-06-20 06:22:27]
|
2004:
匿名さん
[2020-06-20 07:13:52]
シティタワーの購入者は7階建の商業施設の図面まで契約時に貰っていましたからね。だからシティタワーの購入者は今のシティテラスモールは物足りない。スミフの期待値コントロールのミスだと思います。しかも、シティタワーよりシティテラスの方が駅近で住戸仕様や共用施設がハイグレード。色々とシティタワーの購入者は納得がいかないのでしょうね。
|
2005:
匿名さん
[2020-06-20 11:49:25]
>>2004 匿名さん
シテタワーの住民です。板マンがタワーマンよりハイグレードなんて、本当に笑いが止まらないよ。 |
2006:
匿名さん
[2020-06-20 12:48:39]
人によって契約タイミング、重視する仕様など全く違いますし貶めるようなマンションの比較は要らないかなと感じます。
私はシティテラスを購入しましたが、現地に行った時お隣に建つシティタワーも素敵だなと思いましたよ |
2007:
匿名さん
[2020-06-20 12:52:59]
|
2008:
マンション検討中さん
[2020-06-20 14:14:45]
なんとか理由つけてマウンティングしてないと精神が崩壊しちゃうんですよ。
つまり病気です。 |
2009:
マンション掲示板さん
[2020-06-20 14:53:15]
シティタワーの中国人住民が釣れましたね。
シティテラスはシティタワーの欠点を補うようにグレードアップしているのは事実。 ハイグレードなタワマンはもっと都心のタワマンね。シティタワー金町のような郊外のタワマンは板マンレベル。 プラウドタワー金町だけは別格で都心のタワマンと遜色ない。 |
2010:
通りがかりさん
[2020-06-20 16:58:37]
騒音増し、眺望なし、間隔近しい、コンシェルジュなし、一体どこがグレードアップや? かつ、販売価額2割以上アップ
|
|
2011:
匿名さん
[2020-06-20 17:08:09]
マウンティング病かー、テラスの民度が知れますね。
|
2012:
通りがかりさん
[2020-06-20 17:21:01]
近所に住んでますけど、みらい公園行ったときとか少し離れたところから見えたりとか、タワーの存在感はありますよ。かっこいい。中身は知りませんが。シティテラスはそこらへんのマンションと大差なしな印象です。見た目の話。
|
2013:
通りがかりさん
[2020-06-20 17:53:13]
家からサイゼが見えるんですが、なんだかサイゼ前付近に自転車が雑に停められてるように見えますね。駐輪スペースではなくて、モール前のスペースに停められてる感じ。
|
2014:
通りがかりさん
[2020-06-21 00:08:59]
なんでタワー民がここにいるんですか?何か気になってる?
|
2015:
マンション検討中さん
[2020-06-21 00:09:57]
|
2016:
匿名さん
[2020-06-21 06:38:08]
|
2017:
通りがかりさん
[2020-06-21 07:47:50]
>>2014 通りがかりさん
Fake news から皆さんを守るため。 テラスは、とてもコスパの良いマンションで、自分がいまマンションを買うなら、きっと候補になると思う。 ただし、根拠なく、隣のマンションを馬鹿にして、自分をPRする行動は、許せない? |
2018:
匿名さん
[2020-06-21 11:19:03]
本当本当
ここはシティテラス購入検討版なのでお隣のマンションや他のマンションを卑下するような書き込みは気持ちの良いものでは無いですね 有意義な意見交換をしていきたいですね |
2019:
匿名さん
[2020-06-21 11:42:20]
本当そう思います。
それに同時期に販売、入居なら対比させながらの検討はわかりますが。 以前モデルルームに伺った時にタワーからテラスに買い替えする方もいらっしゃるようで、検討版を覗いてるんではないでしょうか? 緊急事態宣言開けのテラス販売再開で価格はどうなるのか?と思ってましたが、そのまま据え置きでしたね。 再開後は28戸でしたが、今朝物件概要を見たら27戸になってました。 まだまだ入居までに1年以上ありますし、本当ゆっくりゆっくり販売していくんでしょうね。 |
2020:
匿名さん
[2020-06-21 16:12:10]
金町は大規模マンションだらけなので、ゆっくり販売するのは仕方ない。
ここは610戸だが、中古に目を向ければシティタワーが840戸、プラウドシティが745戸、ミディオンが700戸、ヴィナシスが476戸もある。 新築で競合するプラウドタワーも190戸あるし、今後建設されるパークタワーも700戸の予定。 東京の端っこなのに大規模マンションだらけ。 JRと京成の駅舎がショボイのは本当になんとかして欲しい。あと早く新金線の旅客化を実現すべき。 |
と思ったので、今回の規模は丁度いいです。
多分元々出来ると聞いていた人からしたら騙された感はあるのでしょうが。
ちょっと行けば亀有にアリオもありますし、数年後には三井三菱の大型商業施設も出来る予定。
普段の買い物は周辺で事足りますし、十分生活しやすいと思います。