住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス金町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. シティテラス金町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-21 02:44:52
 削除依頼 投稿する

シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
   京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42

現在の物件
シティテラス金町
シティテラス金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21、2400番25(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩10分
総戸数: 610戸

シティテラス金町ってどうですか?

No.1981  
by マンション検討中さん 2020-05-31 02:34:00
>>1980 名無しさん
それは確定事項ですか。発表ありましたっけ?
営業所よりもコンビニとクリーニング入ってもらったは方が地域住民にとっても一番良い!!

No.1982  
by 通りがかりさん 2020-05-31 22:10:30
竣工して1年で完売するとはなかなか思えないですが、、、なにかテナントが入るのは楽しみですね。
いつ入れるか決まってないとなると、どのようなテナントが入るかは現時点ではあくまで計画段階な気がしますね。
きょう近くを通ったら、モールの東側の看板ゾーンに公文式のものが掲げられてました。あと、サイゼリアは6月18日オープンと張り紙がありましたね。
No.1983  
by 匿名さん 2020-06-02 10:51:52
サイゼリヤは6月18日にオープンと張り紙がありました。
サイゼは行かないですけどね。
No.1984  
by マンション検討中さん 2020-06-02 13:55:43
>>1983 匿名さん

新店舗オープンなのに、せめて一回行きなさいよ
No.1985  
by 匿名さん 2020-06-02 21:25:19
サイゼとくら寿司は理科大生もターゲットに入ってそうですね。
大学生ならこの二つが近いと嬉しいだろうな
No.1986  
by マンション検討中さん 2020-06-04 04:18:59
スミフの営業所が1年後に撤退して、他のテナントが入るっていうのはどこ情報ですか?
住民的にはとてもありがたいことですが、気になります!
No.1987  
by マンション検討中さん 2020-06-05 21:03:43
しかし金町は立派になりましたね。
まだまだ成長余力がうかがえます。
どこの地域にも言えることでしょうが今後は益々二極化していくとおもわれます。
足立区、葛飾区は勝ち負けが地域でハッキリしています。
No.1988  
by 通りがかりさん 2020-06-12 17:12:27
理科大に続く地面が赤い道って、もともと線路があったんですね。工場への引き込み線。
No.1989  
by 匿名さん 2020-06-13 06:06:58
商業棟、完成してあの辺りだけ本格的に別世界のようになってきましたね。
内科、小児科、薬局ができるのは嬉しい限りです。
No.1990  
by 匿名さん 2020-06-16 10:07:42
商業棟、あんな中途半端なら無くしてもいいかな。邪魔な気すらする。憩いの場として広場を兼ねた防災施設でもよかったな。
No.1991  
by マンション検討中さん 2020-06-16 15:33:28
商業施設は元々7階?とかでしたっけ。結局、1階のみになったみたいですが元々やりたかったことができなくなっての妥協案的な感じしますね。サンクコストですね
No.1992  
by 通りがかりさん 2020-06-16 16:42:44
ヨーカドーの前のセブンが潰れましたが、南口の駅近のところにセブンつくってますね。南口からマンションに向かうことはあまりないかもしれませんが。
No.1993  
by 匿名さん 2020-06-17 01:54:22
現在商業施設が併設しているマンションに住んでいるのですがゴミや違法駐車、駐輪など気になることがあるので小規模になり逆に良かったです。
まあ地域や入る店によって違うので比べられないかもしれませんが。
買い物などは駅前やこれから出来る商業施設で充分なので私はこのこじんまりさもメリットになりました。
No.1994  
by 匿名 2020-06-17 18:49:43
確かに1993匿名さんがおっしゃるように小規模の方が来る人限られてくるので雑多な感じがしなくてよいかもと思いました。近くにお店が沢山あれば便利ですがその分人は集まるしゴミ問題は出ますものね。駅前に十分お店はあるし新しい大規模商業施設もできるので自宅近くは小規模でいいやという気持ちになりました。
No.1995  
by マンション検討中さん 2020-06-17 23:14:24
ただ少ないなら少ないなりの魅力ある店舗がもう少しあればとも思います。
魅力ある店舗はもちろん各々の価値観で違うとは思いますが。
No.1996  
by 匿名さん 2020-06-18 00:18:03
>>1995 マンション検討中さん

魅力ある店舗とは?例えばどんな店でしょうか?
No.1997  
by 匿名さん 2020-06-18 07:32:05
自分は内科、歯科、小児科、薬局のクリニックモールとファミリー層には嬉しいくら寿司とサイゼリヤが出来るだけでも有り難いですけどね。数年先には一本だけ道路渡れば三菱の大型ショッピングモールが出来るわけですし、アリオと併用すれば200店舗を超えるショップが自在に使える贅沢な環境が整います。
目の前は東京ドーム二個分の大型公園と理科大キャンパスという恵まれた環境、ちょっと足を伸ばせば水元公園という23区内の最大の公園がある。このような環境下で金町はマンションがリーズナブル。プラウドタワーのような億ションも出始めてきたが、まだまだ金町は安い。
ファミリー層にとってはかなり魅力がある街です。
この素晴らしい環境を確認できる現地モデルルームを作ったスミフは賢いですね。以前の場所は6号線沿いで魅力は伝わらない。
No.1998  
by マンション住民さん 2020-06-18 10:20:17
商業棟、あれなら本当に無くても良かったな。
ファミレスなどは災害時に炊き出しなどしてくれるというのなら良いし、クリニックや薬局も災害時の医療拠点の一助となる機能が付加されていたら、スミフの物件を購入して良かったな、と心底思えるんだけど。
スミフにそんな優秀な人材がいたらいいのにな。
でもそこまで気配りができる人は逆に出世しなさそう。
やっぱり住民第一では儲けでないからなあ。
7階から平屋に縮小した人は出世してるのかもしれないが 笑
No.1999  
by 通りがかりさん 2020-06-19 14:00:33
そんなんで出世とかきまらないだろ、どんな社会人やってたらそんな思考になるんだ?
ってのは置いておいて、あの商業施設は普通にいいと思いますけどね。商業施設というか、クリニックとファミレスとKUMONですね。
あのあたりファミレスないので、普通に行くと思いますけどね。
No.2000  
by 匿名さん 2020-06-19 16:53:16
新しくできたサイゼリヤは連日大盛況ですね。
121席しかなく狭いですが、小綺麗でした。周辺のファミレス需要を上手く取り込めたと思います。6月30日にオープンするくら寿司も期待できますね。こちらはかなり大きめな店舗ですし。
クリニックモールも7月1日にオープンしますし利便性は向上しますね。
シティテラスもこれから更に値上げしていきそうです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる