住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス金町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. シティテラス金町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-21 02:44:52
 削除依頼 投稿する

シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
   京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42

現在の物件
シティテラス金町
シティテラス金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21、2400番25(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩10分
総戸数: 610戸

シティテラス金町ってどうですか?

1901: 匿名さん 
[2020-05-06 16:21:11]
商業施設が7階建から変更になった理由は、イトーヨーカドーの再開発が具体化して65000平米の三井・三菱の巨大商業施設が出来ることが分かり核となるキーテナントが撤退を表明したから。 キーテナントはおおてか
住友不動産としても10000平米の空きは抱えられず規模を縮小した。許可された容積率を消化できないのは全くもって残念でしたね。
1902: マンション検討中さん 
[2020-05-06 16:47:46]
マンション購入を見合せるか悩みどころですがどうおもわれますか?
当たり前ですが価格が下がる危険が高い時期ですし、実際のところ、
かなりのダンピングが始まっているみたいですね。
現実問題として間違いない話だとはおもってしまいます。
立直りは一年以上先のことなんじゃないかと、損はしたくありませんのでいまはパスですよね。
1903: マンション掲示板さん 
[2020-05-06 18:07:22]
>>1902 マンション検討中さん

人それぞれではないですかね。家族計画が要因の一つになって今より広い家を買わないと生活が不便すぎるとかなら買うと思うし、そうでもなくて見送れるならパスすると思うし。いろんな要因が絡みすぎるので、こんなところの意見を参考にするくらいなら専門家に話聞いた方がいいかと。
1904: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-06 19:20:09]
>>1902 マンション検討中さん
私は不動産の価格下落は起きたとしても局所的・一時的で、首都圏はそこまで下がらないと思っています。
人口増に伴う旺盛な実需は変わらずありますし、あらゆる緩和によるカネ余りは物価価格には上昇圧力ですしね。
収入影響がある層は予算を見直すことはもちろんあると思いますが、需要が喪失するまではないかと。
1905: マンマニファン 
[2020-05-06 19:57:59]
マンマニさんの記事でも書いてあるように、住友不動産は"時価販売"です。

https://www.sumu-log.com/archives/16603/

住友不動産は、時価販売という理由で値上げをしていくのが基本ですが、今の状況下だと、シティタワー所沢のように
"時価販売で値下げ"も十分考えられます。

また、第2期で購入したとしても、
2022年1月の入居まで21ヶ月もあるので、
その間に販売価格は1割下がると予想していますので、
今は買い時ではないと判断し、第2期は購入を見送ります。

あくまで、私個人としての意見ですが、
1906: マンション検討中さん 
[2020-05-07 09:46:31]
この時期の価格は元々が高値掴みのバブル状態でしたからね。
都心部へ近ければまだしも街自体に活気がないマイナーな場所であれば20%ぐらいは下がるとおもいます。
歴史は繰り返されますね。
1907: 匿名さん 
[2020-05-07 11:22:06]
20%かぁ~!だいたい1000万円位下がるってことですね!高値掴みしたので羨ましい~!
1908: マンション検討中さん 
[2020-05-07 11:23:39]
このマンションに限らずですがどうしても欲しい部屋があるとかではない限り様子見が安パイですかね。中古も視野にしてる人は判断が難しそうですが。
1909: マンション検討中さん 
[2020-05-07 11:37:23]
20%も下がったりしたら、デベが大赤字ですよ?笑
そこまでして販売しないといけない体力でもないと思います。引き渡し時期まで結局キャッシュは入ってこない訳ですし。いずれにしても、来年末までは結局そんな変わらないと思ますよ。竣工済み物件でもないですし。。
1910: 匿名さん 
[2020-05-07 12:38:30]
みんな夢見過ぎ。
青田買いで値下げなんてそう簡単にないよ。
値下げ期待なら、竣工済み物件を狙わないと。
1911: eマンションさん 
[2020-05-07 13:12:32]
値下げを期待するなら竣工まで待つしかないですね。この状況下、あと1年待つ方が賢明かと思います。
1912: eマンションさん 
[2020-05-07 13:14:42]
ちなみに、緊急事態宣言延長されてますけど、
シティテラス金町のMR、現地パビリオンってこの状況下でも営業開始してるんですかね?お分かり方いましたら、教えていただきたいです
1913: マンション検討中さん 
[2020-05-07 13:46:41]
緊急事態宣言の最中に営業している会社なんてあるんですかね???
モラルに反しているか、資金に苦しんでいるかで検討したくないかなと。。。
1914: 匿名さん 
[2020-05-07 14:27:46]
正直、過密なんですよね。 いい場所だとは思いますが、敷地いっぱいに無理やり似たような間取りの住戸を詰め込んだような感じでこれて周辺より安いとか、そこをアピールするのは違うかなという印象です。詰め込んでるぶん安くなるのは当たり前ですから。 こちらで投稿されてるファンの方はいいとして、工事途中に魅力を感じてこのタイミングで買う気にはなりませんね。
1915: マンション検討中さん 
[2020-05-07 15:28:24]
>>1914 匿名さん
でも正直、いい場所なんですよね。敷地いっぱいに無理やり似たような間取りの住戸を詰め込んだ感じではありますが、都内でこれだけの規模の広場、公園、商業施設にアクセスできるこの価格帯の新築マンションはそうそうないので、詰め込み感だけを理由にディスるのは違うかなという印象です。安くするためには詰め込むのも当たり前ですから。こちらで投稿されてるお暇なアンチの方はいいとして、買う気がないなら掲示板見なければいいんじゃないですかね。
1916: 匿名さん 
[2020-05-07 16:32:30]
値下げ期待して竣工を待っていると、欲しい部屋は既に売れている、というのがマンション購入の悩ましいところ。
どこの部屋でもいい=そのマンションに住めればいい、という考えでない限りは、欲しいと思った時が買い時ですね
1917: 匿名さん 
[2020-05-07 17:33:01]
すみふは条件のいい部屋から売り出しますし、結構高層階なんかは契約済が年末伺った時に多かったです。
この部屋とかこの階とかのこだわりがなければ竣工後に購入も手ですよね!
1918: 匿名 
[2020-05-07 19:20:53]
逆にいうと残ってるのが買い手がつきにくい物件なので安くなる可能性はありますね。それでもよければ待ちはありですね。
日照が短いのOK、電車や車の騒音が気にならないって方は待ってたら安く買えるかもしれませんね。
1919: 匿名さん 
[2020-05-07 22:13:53]
>>1918 匿名さん

それでも、すみふとゴクレは値下げしないのが一般的
1920: マンション検討中さん 
[2020-05-08 06:51:43]
葛飾区内の物件ということでしたらコロナも関係なく売れなくて瀕死状態のマンションはあるみたいですね。いい部屋から売れてしまうから急いだ方が良いとか、そんなに下げたら売主の利益がないとかはチープな営業トークでしょうね。私も20パーセント以上はあるとみています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる