住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス金町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. シティテラス金町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-21 02:44:52
 削除依頼 投稿する

シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
   京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42

現在の物件
シティテラス金町
シティテラス金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21、2400番25(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩10分
総戸数: 610戸

シティテラス金町ってどうですか?

1881: 名無しさん 
[2020-05-03 12:19:46]
>>1864 匿名さん
タワー住人です。
1864さんの言う通り、タワーの土地はアベノミクス前と東京オリンピックが決まる前に安く取得した土地だったので物件販売価格を抑えられた。と聞きました。
なので、当時のタワーの販売価格は今のテラスよりはややお買い得だったかと思います。
ちなみに、我が家は値下げ交渉しました。
結果、お互いかなり粘って若干の値下げをしていただいております。だから、全く応じないというのは嘘になりますね。もちろん、色々な状況やタイミングがあるかと思いますので一概に言えませんが。
1882: 匿名さん 
[2020-05-03 18:52:19]
>>1881 名無しさん

やはり値下げ交渉する価値はダメ元でもありそうですね!
ちなみに値下げは何%位でしたか?
やはり竣工後の時間が結構経ってからでしょうか?
参考にさせてください。
1883: 名無しさん 
[2020-05-03 22:33:45]
>>1882 匿名さん
個人的には、1割程度です。

値下げ交渉の仕方によっても、大きく左右される場合があると思います。
1884: 匿名 
[2020-05-03 22:40:24]
>>1883 名無しさん
1割程度値下げってすごいですね。4000万の場合は400万ってことですよね。場合によってはそんなに下げてもらえるんですか。びっくりです。

この板もレスがかなり伸びてますがみなさん結構検討されてるんですね。
1885: 匿名さん 
[2020-05-03 22:50:32]
>>1883 名無しさん

10%もですか!
それはかなりデカイ!
諸経費やオプションも賄える金額ですね。
交渉の仕方によるんですか。。。
知識もない素人じゃ歯が立たなそうですが。

1886: 名無しさん 
[2020-05-04 00:47:46]
1881です。

我が家はタワーの竣工後まもなくの入居者です。
まだまだ売り出しに出ていない部屋がたくさんありました。うちが欲しかった部屋もまだ売り出しに出ていなかったので、価格表を見せてもらいゆっくりと、少し駆け引きをしながら値下げ交渉をしていきました。ちなみに最初に見せていただいた価格は7,000万円弱です。最終的には5%弱の値下げをしてもらっています。

前の投稿にも書きましたが、色々なタイミングや状況があると思いますので、一概には言えませんが、交渉してみる価値は十分あると思いますよ(^^)
1887: 匿名さん 
[2020-05-04 07:34:08]
1883はなりすましの情報で虚偽でしたね。
1886さんの情報は信憑性があります。
自分もタワー棟を検討していた時期があり、竣工後の2017年に100万円の値引きを提示されたことがありました。これにはカラクリがあって第一期よりかなり値上がりしており、値引があっても第一期よりは全く安くはならないということです。1886さんの場合も値引しても第一期よりは高いというわけです。
うちは住んでいたタワマンよりもかなりグレードが落ちるため結局契約は見送りました。参考までに。
ここの書き込みが増えているのはコロナでマンション購入予算を下げている人が多くなった証左だと思います。そういう意味で注目しています。
1888: マンション検討中さん 
[2020-05-04 09:35:13]
ちなみにスミフも値引きするよ。
実際、我が家、提示うけたし。

10パーセントはもう少し値引き交渉可能でした!
1889: 匿名さん 
[2020-05-04 10:01:32]
そりゃ物件によっては値下げする場合もあるでしょうね!全く売れないとか!ただテラスは値上げしてるから今現在で値下げ交渉は厳しいのでは!どなたかテラスで値下げ出来た方いれば参考にさせてください!
1890: マンション検討中 
[2020-05-04 10:03:49]
ネットの情報を信じるか信じないかはリテラシー次第。交渉できると思ったらしたらいいし、できないと思ったら言われた値段で買えばいい。
1891: マンション検討中 
[2020-05-04 10:12:00]
>>1888 マンション検討中さん

日本語不自由な人のガセ書き込みなんて誰も信じないよ
1892: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-04 10:16:40]
タワーは向きと階数、それに間取り、同じ建物でも全く趣きが変わってくる。特に眺望を売りにしたここは特にそう。要するにマッチさせるのが難しくなることもあったかもね。その際の後押しに値引きという一手もあるやも。ただそれは表面的なもので、叩き売りのような利益度外視、在庫処分の類いではないと考えるのが賢い消費者かな。要は買うか買わないか、買えるか買えないかを良く考える事が大切。値切り交渉などほんのお遊びみたいな物では?
1893: 名無しさん 
[2020-05-04 11:29:15]
>>1892 住民板ユーザーさん1さん

1881です。

おっしゃる通りだと思います。
我が家は、ほぼ「このマンションの、○階辺りの◯向きの部屋を買う」と決めていたので、最初の提示価格にさほど文句はありませんでした。まだまだ部屋の選択肢が多かったのと、他にその部屋を欲しいと言っている方もいらっしゃらなかったようなので、少しでも値下げしてくれればラッキーという気持ちで、ゆっくり値下げ交渉を進めました。諸経費の足しになりますから(^^)

でも結局は、
買うか買わないか、買えるか買えないか。
まずはそこですね。
1894: 匿名さん 
[2020-05-04 15:01:16]
確かに買うか買わないかもそうですし、そもそもの買えるか買えないかも!

1期に比べたらかなり値上げしている部屋もありますから、その場合は値下げ交渉して1期の値段に近づけることは可能かもしれませんね。
まだDE棟は販売されていませんし、D棟は14階建てなので視界は抜けないし、E棟は西向きですから価格は同じ広さの部屋で比べたら優しめの値段設定にしてきそうな気もします。
緊急事態宣言が解除になり、モデルルームが再開した時の価格に注目したいです。
1895: マンション掲示板さん 
[2020-05-04 23:43:05]
検討中のものです。どなたかモデルルームのリビングダイニング部分の写真を撮られた方がいらっしゃれば貼ってもらえないでしょうか?モデルルームがクローズ中で撮りにもいけず…。
1896: マンション検討中さん 
[2020-05-05 00:32:44]
>>1895 マンション掲示板さん

住友不動産のアプリでVRでモデルルームみれますよ
1897: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-06 03:27:45]
この再開発地区の残念なところは、地区入り口にあるモールの1番目立つところが不動産屋というところかな。
駅前のパチンコ屋の残念感と同じ。
カフェなどという当初の期待はぶっ飛んでしまったね。
1898: 検討者 
[2020-05-06 09:49:41]
>>1897 住民板ユーザーさん1さん
スミフはよく嘘をつきますからね。
2街区に7階建の商業施設を作りますと期待させながら、結局、1階建に大幅規模縮小になりました。

当初予定の延べ床面積と比較して93%も縮小するなんて、周辺の住民を愚弄していますね。住友不動産の対応は本当に残念です。
1899: 匿名 
[2020-05-06 14:59:52]
商業施設は何故大規模縮小してしまったのでしょうか。7階建てなら色々店舗も入ったでしょうに。
1900: 匿名さん 
[2020-05-06 15:17:00]
>>1899 匿名さん

三井三菱の再開発エリアに商業施設が出来るからじゃないですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる