シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/
[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42
シティテラス金町ってどうですか?
1701:
匿名
[2020-04-02 19:06:31]
|
1702:
匿名さん
[2020-04-02 19:12:16]
私も営業じゃないです。
って言っても信じてもらえないんでしょうけど。 ローン減税延長、すべて適用外なんですか? 2021年末入居ならいいのかと思いましたが。。。 |
1703:
匿名さん
[2020-04-02 20:45:34]
この匿名のネット掲示板で「これは営業だ!」とか決めつける人は、エスパーか、他社の営業ですよ。
我々とは生きている世界が違うので、放置しておくのが一番です。 |
1704:
とくめいさん
[2020-04-02 21:03:20]
|
1705:
匿名さん
[2020-04-02 21:13:07]
>>1704 とくめいさん
2期は2022年になっちゃうんですね! 確かにそれじゃー価格も上がったし延長適用外だし、様子見しちゃいます。 所沢の例もあるし、昨今の経済状況を鑑みても0じゃないかも。。。 でも値上げ300~400万の部屋もあれば、20万一律上げた後の価格据え置きの部屋もあるので、どの部屋を希望するかで変わってきそう! |
1706:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-02 21:35:24]
シティタワーに住んでます。
シティタワー は凄い数のファミリー層が住んでいます。恐らくテラスも同じ感じになるのかなと。 お友達が沢山出来ると思いますよ。 いまの状況だと目の前の公園が特にありがたみを感じます。 夏はその公園で大きい盆踊りがあり自治会で屋台を出したりしてます。 あとは亀有のアリオも車だとすぐです。 たまにですけど時間あるときは川沿いを子供と散歩がてら歩いて行く時もありますね。 金町にはフィットネスもKSC、ジョイフィット、オアシス。 習い事も幼児はコペルや七田。 塾は公文をはじめいろんな塾があります。 あとはすぐ横にあるいなげやも大活躍ですね。 飲食店があればなぁと思っていましたが サイゼリヤが出来るのでとりあえずは 良かったかなと。 シティテラス、プラウドタワー が 出来て更に発展すればオシャレな 店も増えていくのかなぁとか期待してます。 シティテラスの購入は予定していませんがどんな感じなのかなぁと思い覗いてみました。 お隣さんが賑やかになるのを楽しみにしています! |
1707:
検討板ユーザーさん
[2020-04-02 22:39:20]
>>1706 住民板ユーザーさん1さん
とても有益な情報ありがとうございます 飲食店サイゼ以外にも出来て欲しいですね 美味しいお店巡りたい ちなみにこの辺り遊具のある公園はあまりないのでしょうか?ちらっと寄ったときに通ったところを探したのですが見つけられなくて |
1708:
マンション掲示板さん
[2020-04-02 22:46:51]
シティタワーから見下ろすシティテラスはどんな感じですか?
|
1709:
匿名さん
[2020-04-02 23:11:21]
|
1710:
とくめいさん
[2020-04-03 07:17:27]
|
|
1711:
とくめいさん
[2020-04-03 07:20:18]
|
1712:
マンションユーザー
[2020-04-03 07:21:27]
第2期の販売状況知ってる方いますか!?
今って新規申し込み受け付けてないのかな、、、 |
1713:
匿名さん
[2020-04-03 11:31:18]
>>1711 とくめいさん
多分棟の中でも違うようです。 私は2期の値段は一部しかわからないんですが、SUUMOに出ている部屋を例にすると B棟 111号室 4280万→4300万 一律20万値上げからそのまま据え置き 723号室 現在5300万 私の時はまだ販売されてないお部屋でしたが 同じ間取りの階違い 1523号室→5380万 1223号室→5180万 でした。 B棟は角部屋以外は最上階でも5000万切ってました。 |
1714:
口コミ知りたいさん
[2020-04-03 11:37:06]
>>1708 マンション掲示板さん
まだ足場が架っているのでゴチャゴチャしていて狭く感じます。 一つ良いことは、テラスが立ち上がってきたおかげで、鉄道の音が全く聞こえなくなりました。(南東の部屋です) |
1715:
マンマニファン
[2020-04-03 11:52:02]
>>1712 マンションユーザーさん
第2期は25-27戸販売していて、先日電話で確認したら、25戸販売しておりますって言ってたのでまだ25戸くらい残ってるらしいですよ。 このご時世今の価格だと売れないのかも知れないですね |
1716:
とくめいさん
[2020-04-03 12:03:36]
>>1713 匿名さん
ご丁寧にありがとうございます。 111号室は葛飾区で浸水も怖いのでなかなか最後まで売れない気がしますね。 なるほど、B棟の中層階から高層階にかけて、かなりの値上げがされてるんですね A棟は目の前を遮るものがなく眺望を確保されてますが、B棟は対面するように目の前にプラウドシティ金町があるのに、価格を上げるのは腑に落ちません 第1期で売れてたのは、 価格がちょうど良かったからであって、 第2期は明らかに高いですよね 1715マンマニファンさんが仰ってるのが本当なら、強気の価格設定にした第2期は販売苦戦してそう すみふさん価格下げてください。。。 |
1717:
マンション検討中さん
[2020-04-03 12:31:17]
すみふはどんどん価格を上げる傾向にありますよね。
初期の方が安くていい条件らしいですし。 私は1期で購入を決めてよかったです。 |
1718:
マンションユーザー1
[2020-04-03 12:58:54]
>>1717 マンション検討中さん
既に第2期なのに、第1期で購入して良かったって検討板にコメント書けるとかどういう神経をしてるのでしょうか。 購入しているのであれば、 名前変えましょう。あなたはマンション検討中さんではなく、マンション購入済みさんです |
1719:
匿名さん
[2020-04-03 13:55:23]
>>1716 とくめいさん
23区で4000万円台で70平米のマンションって多分あまりなく、価格設定がドンピシャだったのかもしれないですね。 すみふは竣工前に完売させるのはご法度というのを聞いたことがあるので、入居までに1年半あるので強気に出てもいいと判断したんでしょうか? しかもこの値上げ、2期が2019.12~なんですけどぐんと値上げしたのは2020.3~。 まさかのコロナ騒ぎの真っ只中で! そこもなんだか腑に落ちないんですよね。 勝算ありと踏んだのか? |
1720:
とくめいさん
[2020-04-03 15:09:36]
>>1719 匿名さん
2期2019.12?なんですね! コロナ騒ぎの真っ只中で価格を上げたのは何か意図があったのか、、、 それとも、価格決定をしたと思われる2月中旬頃には、ここまでのコロナ感染拡大を読んでおらず、強気に設定をしてしまったか。 (仮に、価格決定の社内のりん議を通すのに1週間、その前に価格調整に1週間かかるとしたら、2月中旬頃策定) もし、後者であるならば今後売出しの販売価格は第1期と同じ価格にいってほしいー |
営業が、、、って言ってる方の方が別マンション営業の可能性がw
ご近所さん同士になる可能性もあるのですから和やかにいきたいですね。