シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/
[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42
シティテラス金町ってどうですか?
1601:
マンション検討中さん
[2020-03-16 12:33:23]
|
1602:
マンション検討中さん
[2020-03-16 12:35:58]
|
1603:
匿名さん
[2020-03-16 12:46:55]
すみふでありがちだよね。
すみふなら最初に買うのが一番お得。 ひどい時は、階が下がるにつれて値上がりするし。 |
1604:
匿名さん
[2020-03-16 14:27:09]
>>1600 マンション検討中さん
2期の最初は全室20万値上がりでしたが、一気に上がったのは2月末か3月入る位だったと思います。 多分売れてる棟の部屋は一気にで、パンダ部屋やA-Aなんかは据え置き価格となってます。 スミフは1期が安くて条件良い部屋から販売するようなので、今後値下がるかは不明ですが思いの外売れ行きがいいのかもしれないですね! |
1605:
検討板ユーザーさん
[2020-03-16 18:05:51]
|
1606:
匿名さん
[2020-03-16 19:12:06]
A-B4の間取りの部屋
1期売り出し 1505号室5280万 905,805号室4880万でした 2期売り出し 705号室確か最初は4900万 今は5200万 1期で購入していれば同じ位の金額で高層階が購入可能でしたね。 A棟の4000万円台の部屋は売れ行きが良かったのか、価格を上げてもいいと判断したのでしょう。 プラウドタワー金町の価格もオープンになり、もうすぐ抽選ですし、そこから流れてくる人も見込んでの価格設定にしたのかもしれませんね。 まぁープラウドタワー金町の購入層とシティテラスの購入層はちょっと違う気もしますが。 |
1607:
マンション検討中さん
[2020-03-17 00:44:23]
我が家は足立、葛飾での検討でしたがここが一番気に入りました。
決めては大手のマンションを購入する安心感の大きさと金町という街の良さですかね。元々下町は好きではありませんが家族の関係です。これから景気の衰退局面を迎える訳ですから聞いたこともない会社のマンションは買いたくないですからね。やっぱ住友だぁー。 |
1608:
匿名さん
[2020-03-17 05:05:43]
|
1609:
匿名さん
[2020-03-17 08:26:18]
スミフは後になれば上がるから買うなら今しかない、と言いながら、所沢みたいにがくんと下がることもあるから・・・時価と言われればそれまでなんですけど。
|
1610:
匿名さん
[2020-03-17 10:24:28]
プラウドタワー金町すら事前案内より値下げしてますから、この先値上がりするかどうかは読めないですね。値下げはなさそうですが。
ここは一時取得者が多そうなのでコロナの影響は少なそうです。 |
|
1611:
匿名さん
[2020-03-17 15:52:41]
値上げしても買う人がいなければ値段上げられないですよね。今回の暴落で不動産株の下げが際立っているのは、踊り場から下降を市場が見ているから。すみふはそれは大手ですが、貸し会議場や羽田直結のホテル、有明の大規模開発など手を広げらだけ広げてますからね。
買う人が減れば強気は貫けません。 今検討していて契約していなければ様子見一択ですね。 |
1612:
マンション検討中さん
[2020-03-17 19:24:00]
|
1613:
口コミ知りたいさん
[2020-03-17 19:56:35]
もう買っちゃったからどうにもならないわな
|
1614:
マンション検討中さん
[2020-03-18 08:42:55]
|
1615:
マンション検討中さん
[2020-03-18 12:05:43]
スミフは値下げしませんよ。
緑色のマンションを造っている頃から何年経っても金額は下げません。 開発担当者の評価が下がるだけらしい |
1616:
マンション検討中さん
[2020-03-18 12:26:28]
A-C棟の条件いい部屋は一期で出尽くしてるしあとは残り物と販売待ちのD、E棟がどうなるかは気になるね
でも値下げはしないだろうなー 今は見合わせる人もいるかもしれないけどコロナ落ち着いた頃に少しずつ今の値段のままで売れていくんじゃないかな このマンションくらいの値段だったら1馬力のサラリーマンでもなんとか買えるって人いるだろうしそういう人であればそこまで不景気に左右されないよね ペアローンでやっとという人はそもそも今買わないだろうし |
1617:
マンション検討中さん
[2020-03-18 16:31:29]
次世代ポイントが対象外の理由をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください!
|
1618:
匿名さん
[2020-03-18 18:56:32]
>>1617 マンション検討中さん
担当者にその件は私も確認しました。 2018年12月~工場着工した物件に適応されるとのこと。 シティテラス金町は2018年10月工場着工の為対象外になるそうです。 2ヶ月の差。。。 惜しい!! 元々ないものと考えればいいんでしょうが、なんか損した気になりました。 |
1619:
マンション検討中さん
[2020-03-19 02:22:59]
|
1620:
匿名さん
[2020-03-19 07:03:36]
>>1619 マンション検討中さん
工事着工時期で決まるとのことなので、マンションは担当者さんに聞かないとわからないですよね! 同時期に竣工して引き渡しの友人マンションは適応されると聞いて羨ましかったです。 |
マンションブロガーさんがそこらへん考察してるものあるので参考にしてはどうでしょうか