シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/
[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42
シティテラス金町ってどうですか?
1421:
匿名さん
[2020-02-14 00:00:07]
|
1422:
匿名さん
[2020-02-14 08:41:35]
コンビニなくなったと思ったら、マンションギャラリーがなくなった時にコンビニが入るかもしれないみたい。きっと当分先ですが。
|
1423:
匿名さん
[2020-02-14 15:45:10]
住まいサーフィンでまたまたまたシティテラス金町がオススメされている。三期連続で住まいサーフィンに紹介されるなんて凄いですね。
https://www.sumai-surfin.com/search/sakurai/eye/202002_04/CityTerrace_... |
1424:
名無しさん
[2020-02-14 22:49:12]
物件概要の販売戸数
スミフのHP見たら35戸ではなく30戸になってますね! 販売順調のようです |
1425:
マンション掲示板さん
[2020-02-15 00:24:21]
1番大きなテナントがMRとか激萎えですわ。サイゼも小さそうだし。これは私のような近隣住民にとっては大ハズレですな。
今の楽しみは北口の駐輪場が早く歩道化しないかなってことくらいになったな。 |
1426:
マンション検討中さん
[2020-02-15 03:46:03]
>>1425 マンション掲示板さん
MR後にスミフの営業所やグループ会社が入るかもって話がありましたが論外ですね。 これまでの経緯を知っている我々にとっては舐められているとしか思えませんね。 北口の駐輪場が歩道へ整備されれば駅徒歩9分に縮まりそうです。 あとは整備されたエリアを活用して、階段でホームまで上がれる西口改札ができれば駅の混雑が大きく緩和されそう。 |
1427:
検討板ユーザーさん
[2020-02-15 12:14:27]
|
1428:
マンション検討中さん
[2020-02-15 18:19:33]
モールという名のモデルルーム。
住友の街づくりは最強やなー |
1429:
周辺住民さん
[2020-02-16 08:40:30]
こんなしょぼい店揃えで、「シティテラスモール金町」とは笑わせる。
すみふにはがっかりですわ。 |
1430:
匿名さん
[2020-02-16 09:26:22]
まあ有明のスミフの商業施設も大人向けからファミリー向けに路線変更でアリオ亀有みたいな商業施設になってしまった。スミフの商業施設は風呂敷だけ広げて、蓋を開けたらショボい。
金町も7階建モールから平屋のモールになってしまった。三井や三菱だったらこんなことにはならない。 スミフのマンションは一流だが、商業施設は三流以下。 |
|
1431:
評判気になるさん
[2020-02-16 11:21:57]
確かに残念ですが…
7階建商業施設ができますよと言われてマンションを契約したのに商業施設が平屋建てになったなら文句がでるのも分かりますが、そうじゃないならしょうがないですよね… 将来、テナントが入らないシャッターモールになるよりはマシだと割り切りましょう |
1432:
匿名さん
[2020-02-16 13:06:57]
>>1431 評判気になるさん
駅からも遠いし、シャッタモールになる可能性はかなりあったからね。 |
1433:
マンション掲示板さん
[2020-02-16 13:12:29]
|
1434:
匿名さん
[2020-02-16 13:43:02]
>>1430 匿名さん
有明ガーデン、便利だとは思いますがアリオ亀有や越谷レイクタウンくらいの テナントですよね。最初のGINZA SIXや六本木ヒルズのイメージいうのはどうなったのか、、、 金町のあの辺りはシティテラス、プラウドシティ二つ、シティタワーと合わせて2000世帯はありますしコンビニは入れて欲しかったです。 クリニックは便利なのはもちろん資産価値にプラスに働きそうで嬉しいです。医療系はシャッターにはならないと思います。具合が悪い時は少しでも近い場所で診てもらいたいですから。 |
1435:
匿名さん
[2020-02-16 17:52:47]
JR東が隣の松戸駅の改良期工事を行うと発表しましたね。駅ビルも新たに作るそうです。
金町駅の改良工事はいつになったら行われるのでしょうか。住友、野村、三井、三菱という日本を代表するデベが再開発しているのに駅舎がショボいのは残念すぎる。 金町駅周辺は城東エリアの中では標高が高く、水害の危険性は低いのだから、積極的に改修して欲しい。 |
1436:
名無しさん
[2020-02-16 18:48:56]
|
1437:
マンション掲示板さん
[2020-02-16 19:26:01]
|
1438:
マンション掲示板さん
[2020-02-16 20:14:38]
そりゃあ、金町民からしたらJR東はクソって言う気持ちもわかるが。。。金町民のためのJR東じゃないからねえ。
|
1439:
匿名さん
[2020-02-16 20:40:52]
JR東にとっては、松戸>金町 なのは当然でしょう。
さらに改良工事するなら金町駅より亀有駅でしょう。 |
1440:
マンション検討中さん
[2020-02-16 20:41:05]
JR東に金町駅も改良工事を検討するように訴えていきましょう!
駅員でも良いし、HPの問い合わせフォームからでも良いと思います。 とにかく声を上げていきましょう! 通勤通学時間や花火大会の日はこれからもっと大変になるでしょうから。 |
そして都市計画上は暫定利用だが、当初の7階建にするかは不明とのこと。やはり家電テナントに逃げられたのが大きい。商業施設の敷地面積が、当初計画の5分の1になったのは改めて残念ですね。