シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/
[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42
シティテラス金町ってどうですか?
1101:
匿名さん
[2019-10-23 00:49:31]
|
1102:
匿名さん
[2019-10-23 18:49:39]
|
1103:
マンコミュファンさん
[2019-10-23 22:20:27]
|
1104:
匿名さん
[2019-10-24 00:05:49]
|
1105:
匿名さん
[2019-10-24 01:09:15]
>>1404
別に決めつけた訳じゃないと思うよw それ位違いがあるのに、金町物件なのに謎の金持ち設定キャラで 「あたしゃ、あたしゃね、あたしたち金持ちになるとね、好きな方を選ぶんですよ。あたしゃね」 みたいなトーンに見えるから言われたんでしょう。 |
1106:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-24 07:39:49]
|
1107:
匿名さん
[2019-10-24 07:56:57]
|
1108:
マンション検討中さん
[2019-10-24 11:16:34]
勘違いした地方の成金が増えて、武蔵小杉みたいになったら嫌ですね。
|
1109:
マンション検討中さん
[2019-10-24 12:20:08]
プラウドタワーは価格も高いだろうけど、190世帯で24時間有人、ディスポーザー、内廊下、免震って管理費どんだけするのかな?駐車場も高いだろうしね。固定資産税もあるし、うちは無理です。やっぱり総合的にシティテラスかな。
|
1110:
匿名さん
[2019-10-24 22:47:53]
プラウドタワー は葛飾区の富裕層だけで捌ききれそうですね。
|
|
1111:
匿名さん
[2019-10-28 06:56:03]
プラウドタワー金町は実際に分譲されるのは171戸だけ。坪単価もシティテラス金町の3割から4割増しで都内の富裕層が購入者の中心だから、こことは検討層はかぶらない。
ファミリー層だったら駅前よりも大型公園や理科大キャンパス、サッカー場やテニスコート、遊具施設があるシティテラス金町のほうが環境は良いでしょうね。 スミフの決算の関係で小出しに販売していく計画のようですね。竣工もだいぶ先ですし、2街区の商業施設が完成した後のほうが販売もしやすい。 |
1112:
口コミ知りたいさん
[2019-10-29 13:28:10]
今回の台風や大雨の絡みでハザードマップの改定などを行う自治体もあるそうですが、
葛飾区、ひいては城東5区ではどうなるのか知っている方いらっしゃいますか。 |
1113:
匿名さん
[2019-10-30 17:16:14]
|
1114:
マンション検討中さん
[2019-10-30 19:00:03]
商業施設の詳細は決まったのでしょうか。
スターバックス入って欲しい。 |
1115:
通りがかりさん
[2019-10-30 19:06:52]
プラウドタワーはヴィナシスにかぶるかぶらないとか、条件によってだいぶ価格差が開きそうですよね。坪単価250~390万くらいで平均300万前半程度では。
|
1116:
検討板ユーザーさん
[2019-10-30 23:13:18]
シティテラス金町と周辺状況、今後の展望まで、詳細にまとめられています。
ご参考下さい。 https://www.sutekicookan.com/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%86%E3%8... |
1117:
匿名さん
[2019-11-01 07:57:24]
2020年開業商業施設って何が入るんでしょうか。
いなげや、セリアが徒歩2分圏内なのはありがたいと感じるのですが、もうひとつスーパーマーケットがあるといいなと思っています。 東京理科大学の近く、過去に行ったことがありますが、とてもいい地域ですよね。 開放感があって。 東京理科大学の隣の芝生広場は子供が遊べたりしますか?芝生広場がある=日当たりもよさそうで、狭さを感じずに過ごせそうです。 |
1118:
買い替え検討中さん
[2019-11-01 10:50:50]
|
1119:
eマンションさん
[2019-11-05 23:27:16]
金町駅の改修について、区議会議員の方が声を上げていただいています。
JR東日本の副社長から、改札を増設する案が出たようです。 ただ、そこじゃない感が否めません。 素直に西口改札を作って下さい。 住民や地域企業で声を出していきましょう。 https://kobahito.typepad.jp/blog/2019/11/jr%E9%87%91%E7%94%BA%E9%A7%85... |
1120:
匿名さん
[2019-11-12 18:40:21]
今週配布のSUUMOにシティテラス金町が掲載されていましたね。スミフ物件がSUUMOの紙版に掲載されるなんて珍しい。それだけ広域から集客できる物件だと判断されたのでしょうか。
今は坪単価350万円と噂されるプラウドタワー金町が注目を浴びていますが、坪単価250万円以下のここにもある程度、検討者は流れてきそうですね。工事はかなり順調に進んでいるようです。 |
価格です。プラウドタワーが買えるならそれはよいですが、生活とのバランスを考えるとシティテラスではないでしょうか。