住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス金町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. シティテラス金町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-12 17:41:20
 削除依頼 投稿する

シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
   京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42

現在の物件
シティテラス金町
シティテラス金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21、2400番25(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩10分
総戸数: 610戸

シティテラス金町ってどうですか?

703: 匿名さん 
[2019-06-11 18:39:02]
S氏は提灯記事で有名。広告だと思って読まないと。
704: 匿名さん 
[2019-06-14 18:59:12]
満員電車が嫌な人は松戸始発に乗れば幾分は空いていますね。帰りは表参道駅や乃木坂駅くらいで乗れば座って帰宅出来ます。仮に千代田線と常磐線が止まっても京成線を使えば帰れますし。
まあ、そこそこの交通利便性はありますね。新金線ができれば三路線使えますし、地下鉄延伸よりは現実的でしょう。

2020年にシティテラス金町の商業施設ができ、2021年にはプラウドタワー金町の商業施設ができ、2024年には三井と三菱のショッピングモールの第一弾が竣工します。ショッピングモールは段階的に竣工し、全体完成は2029年です。街の成長が間近で見られるのは楽しみでもあります。
705: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-15 18:43:42]
となりのシティータワーには品位のない中国人が多いから気をつけろ。
706: マンション検討中さん 
[2019-06-15 19:00:27]
金町北口には夜になるとキャッチがたくさんいるから、気を付けろ!
707: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-15 19:00:35]
金町住民です。ラッシュの朝や夜は改札の混雑に失笑です。住民数の割に駅が小さすぎる、こぎたない。北口の駐輪場も笑えるくらいきったない。北口は駅周辺の店が古臭くて、早く潰して欲しいと思う個人経営店が多いです。歩道も狭いし。そこが改善されたら、スーパー等も多く生活するには揃っていて満足なのですがねぇ…
708: 匿名さん 
[2019-06-15 20:33:46]
金町のスーパーの充実度は都内随一でしょう。
大きなスーパーだけでも東急ストア、マルエツ、イトーヨーカドー、いなげや、西友、まいばすけっと、あとは都内で一番安い卸売スーパーのABSも。北口の個人商店は金町の個性ではありますが、三井と三菱がショッピングモールを作った後はどうなるんでしょうかね。
アリオも近いですし、買い物利便性の高さは半端ないです。
709: マンション検討中さん 
[2019-06-15 21:40:51]
>>708 匿名さん
うん、スーパーだけ多すぎますね。
飲食店もっと増やしていただきたい!駅からマンションまでの間に^_^
710: 名無しさん 
[2019-06-16 14:55:39]
>>705 住民板ユーザーさん1さん

五十歩百歩。品格のない日本人も金町にいっぱいいるよ
711: マンション検討中さん 
[2019-06-17 05:10:53]
確かに駅周辺のポイ捨てゴミ、タバコの吸い殻がハンパないですね笑笑
712: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-17 11:42:27]
歩きタバコをしているのは。中国人。ほんとよく見る。
713: 名無しさん 
[2019-06-17 16:07:20]
>>712 検討板ユーザーさん
毎朝、原田小あたりに、タバコを吸ってるのは、100%日本人。
なに人であれ、歩きタバコの人に会ったら、止めにいきなさい。そういう勇気がなければ、ここでぎゃあぎゃあするのもやめなさい
714: マンション検討中さん 
[2019-06-17 20:31:32]
テラスの方にも 中国人が大勢来るのでしょうか? タワーの方を読むと結構 問題多発してるみたいで、やっぱり 嫌です。
715: 名無しさん 
[2019-06-17 21:32:37]
>>714 マンション検討中さん
なるほど。そういう希望だったら、千葉、埼玉。いや、やっぱ茨城、山梨、静岡がおススメよ!
716: 匿名さん 
[2019-06-17 22:47:38]
昨年8月から条例で金町駅周辺での喫煙は禁止されていますね。昔と違い堂々と歩きタバコをするような人はほとんど見かけません。もしいるなら日本語が分からない中国人かも。
マナー向上には駅舎も建て替えないとね。あの駅舎は古すぎる。JRのみどりの窓口がある駅舎の中で、一番ボロいのでは。
717: 周辺住民さん 
[2019-06-18 00:28:37]
レイシズムを煽る輩がスレに常駐していますね。
おそらく周辺住民ではないのでしょう。

路上喫煙は日本の昔からの悪癖で、金町に限ったことではありません。
家を出て駅に着くまで歩きながらタバコを吸っている人は良く見かけるます。年配世代が多いかな?
718: 通りがかりさん 
[2019-06-18 05:54:03]
金町だからとか何処だからとか関係無く、年配の人は歩きタバコが悪い事だと思ってないからね。
719: 匿名さん 
[2019-06-18 08:39:16]
23区内で中国人は18万人住んでいます。
中国人が多い区のトップ5は、江戸川区、新宿区、江東区、板橋区、足立区になります。
葛飾区はこの中に入っていませんが、それでも1万人の中国人がいます。
最近の都内の新築大規模マンションはかなり高い確率で中国人がいますね。逆に築10年を越えるような大規模マンションだとほとんど中国人はいません。
シティテラス金町は再開発エリアで周辺環境が優れていますから、シティタワーのように中国人の目にとまる可能性はありますね。
720: マンション検討中さん 
[2019-06-18 10:56:17]
「 中国人が住んだ部屋は、売れない」と 不動産屋からよく聞くし そうなると 中国人が多くすむマンションは資産価値も人気も低くなってくるかもわかにませんね。また それが嫌になって引っ越した空き部屋に中国人が中国人を呼んで マンションがチャイナタウンみたいになってしまうと ニュースでは言ってましたね。
721: 名無しさん 
[2019-06-18 12:15:05]
>>720 マンション検討中さん
どこの不動産屋?なんのニュースの?
レイシズムが趣味なの?
722: 住民板ユーザーさん2 
[2019-06-18 12:20:26]
中国人より日本人の方が故意に悪さをしそう。
文化慣習の違いはあるのは仕方ないね。ただそういった違いに寛容である事は素晴らしいことだと思う。
中国語を話す子供達がいるのを見ると将来この子達がアジアの平和と安定に力となってほしいなと思いをはせています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる