NPO法人近畿マンション管理者協会について語りましょう。
[スレ作成日時]2018-10-10 00:26:16
注文住宅のオンライン相談
NPO法人近畿マンション管理者協会ってどうよ?
86:
匿名さん
[2020-03-26 13:19:51]
|
87:
匿名
[2020-03-26 22:28:25]
一般顧客からは、社会に役立つ活動を非営利で行う優良団体の認識があります。
(その通りの団体も多数、いやかなりは有ると思います。もしそうでなければ、この世はもう真っ暗闇じゃあ~りませんか、、) さて、NPO(特定非営利活動法人)としての法令設立要件あれば、所轄庁が確認し、証明と書きましたが、実は〇〇県知事認(可)では無く、○○県認(証)で、知事が認可したわけではないのです。 そもそも認証後の活動に対して監督も報告すらも義務はありません。 所轄庁の仕事は認証するまでオシマイです。つまり後は、顧客の評判が全てなのです。 3.11後、「大雪ぱりねっと」と言う公金を使い倒し、詐欺事件として岡〇栄〇とその親族、幹部が逮捕された事件がありましたが、メチャメチャな活動状況が問題になったわけでは無く、村からの公金7億円が短期間でカラッポになり、内部告発で問題になり、警察が動いてから初めて事実が表に出ました。これが現実です。 |
88:
匿名さん
[2020-03-27 12:51:24]
ありがとう、引きつづき、いい反応だ。
最初の「一般顧客」と「優良団体の認識」っつ~常套フレーズ、待ってました、イイね。 あと、後半の「岡田栄悟 」の関係のないネタ引用も。 ところで、真ん中のところ。たしか特定非営利活動促進法かなんだっけ? 毎事業年度初めの3ヵ月以内に提出する書類 としてさ、「NPO 法人は、毎事業年度1回、前事業年度の事業報告書等を所轄庁に提出(7種類)」と内閣府のHPにあるけど。 さっきの「報告すらも義務はありません。」ってのと矛楯してね? |
89:
通りがかりさん
[2020-04-01 18:02:40]
|
90:
通りがかりさん
[2020-04-04 03:54:19]
|
91:
口コミ
[2020-04-05 14:57:46]
NPO近畿の会長さん凄いね~。いつまでも伊藤忠アーバンコミュニティを口汚く罵るんだね。どんな性格なんだろうね。
|
92:
匿名さん
[2020-05-14 19:50:22]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
94:
正義のミカタ
[2020-08-03 14:18:46]
性格ですか。友達にはなりたくないけど。
|
95:
職人さん
[2020-08-11 12:24:51]
別にこの団体に限らん話よね。
全て行政主催のコラボ企画の一つだから、嘘かホントは広い視野で自分で考察するしかないべ。 コロナ同様、今何が起きているか、みたいな、ね。 メディアを普段から鵜呑みにしてるんなら・・・まぁ、ある意味、幸せかなw。 |
96:
正義のミカタ
[2020-08-26 15:29:44]
NPO近畿が管理会社のリプレースの時に管理組合に示した旧管理会社の保守点検費を含む管理費と、NPO近畿が紹介した管理会社の保守点検費を含む管理費(かなり金額が低かったけど、もちろんインチキ)の比較表を手に入れた。
|
|
97:
匿名さん
[2020-09-25 14:53:55]
https://ameblo.jp/nobuko-hirota/entry-12455356847.html
こんなニュースがありますよ すでに既出でしょうがあらためて |
99:
ご近所さん
[2021-02-15 16:31:24]
[No.98と本レスを、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
100:
検討板ユーザーさん
[2021-05-31 23:01:46]
>>85 匿名さん
でもねー 管理組合(住民)がキックバックもらう人も居てるよー セミナーに、数名居てますよー 参加した人ならわかると、思いますが、 一部の管理組合(住民)も、グルに、なり そして、他の参加している、人が、信用するんですよ、 |
101:
検討板ユーザーさん
[2021-05-31 23:03:02]
|
102:
デベにお勤めさん
[2021-06-15 14:36:35]
既に国側の人間が、一般住民に成り済まして、マンション買って住んで色々しでかしとるやん。ノルマが課せられているのか、ご褒美があるのかは知らんけど、皆さん必死そう。シナリオ読んで、まるで俳優のようだね~
|
103:
ご近所さん
[2021-06-15 15:55:56]
百鬼夜行というか、この業界にこのNPO団体あり、なんじゃないかな。
罵りあって陣取り合戦している様に、思わず背筋が寒くなる思いがする。 |
104:
匿名さん
[2021-09-05 21:24:58]
首都圏にもこういった関係のNPOがありますが、HPを読んでいる限り、とても勉強になります。
NPOといっても、いろいろあるのかもしれないですね。こちらのスレも大変勉強になりました。 |
105:
マンション比較中さん
[2021-09-14 17:51:14]
首都圏でもNPO住管センターと言う団体があり、具体的なスレが参考になります。
|
106:
坪単価比較中さん
[2021-11-09 12:16:56]
昨年からビルの一室でマンション管理ミニセミナーを毎月1回開催していて、参加者は10人程度だそうだ。テーマ毎に講師は変わるようだが、増永会長がメイン。内容は「管理会社は性悪説」を基本に、管理組合と管理会社とが揉めさすように煽る色合いが強く、管理組合が困っている現実問題の解決にはあまり役立たないようだと、聞いた。
|
107:
マンション比較中さん
[2021-11-12 01:35:00]
非営利活動NPO法人は、コンサル(皿管)でスポット修繕と大規模修繕工事をボッタくる初動は、管理会社(以下通常菅)と住民(以下管理組合)を感情的に切り離す。
理事会内で暇で威張りたい知識も無く勉強する気も無い老人役員達の権力闘争は見逃さない、、、餌食だから。 大規模修繕工事の長期修繕計画(通常菅が作成)の大小竣工後の積立金残金に目を向けさせない為、如何にこのマンションが通常菅の怠慢で貧乏かを吹き込む。 通常菅にしては、住民と揉めずに管理契約継続さえ出来ればそれはそれで良しがあり、理事会にその兆しが出ればフロントマンは踏み込まない。 実はNPO法人はスポット仲介ボッタくりだけで、通常管理は望んでいない(出来ないから)これをよ~くフロントマンとその上司は理解している。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
その反応、待ってたよ。