450レスの上限を遥かに超えて白熱する水掛け論。
さあ、第4ラウンドです。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6385/
[スレ作成日時]2004-11-30 15:02:00
注文住宅のオンライン相談
マンション派vs一戸建て派【第4ラウンド】
351:
匿名さん
[2005-01-18 17:13:00]
|
||
352:
匿名さん
[2005-01-18 17:43:00]
|
||
353:
匿名さん
[2005-01-18 18:04:00]
つまり一戸建てをあれやこれやという人は、今のマンションに何かしらの劣等感や
不満をもっている人たちだね。 よかった。マンション買わずに高級賃貸に住んで高級車や海外旅行を 楽しみます。マンションの人、しっかりとローン返してくださいね。 |
||
354:
匿名さん
[2005-01-18 18:05:00]
高級賃貸の家賃払って、さらにお金が余るわけね
脳内ちゃんはおめでてえなあw |
||
355:
匿名さん
[2005-01-18 18:21:00]
>高級賃貸に住んで高級車や海外旅行
そんな人はこんなトコで嫌味は言いません。 もっと働いて、がんばれ貧乏人。 |
||
356:
匿名さん
[2005-01-18 20:09:00]
一戸建ての方がいいと思ったので一戸建てを買った
マンションの方がいいと思ったのでマンションを買った ここまでは同じ。 だけど、 マンションが買えないから妥協して一戸建て って人はほとんど聞かないけど、 一戸建てが買えないから妥協してマンション ってのはよくある話。 |
||
357:
匿名さん
[2005-01-19 00:55:00]
で?
|
||
358:
匿名さん
[2005-01-19 03:02:00]
>一戸建てが買えないから妥協してマンション
このときの一戸建てにはミニ戸は含まれてない。ところで、一戸建てが買えないから妥協してミニ戸 というのもよくある話なんだが、そういうのに限って、マンションを馬鹿にしたがる。自分の地位を 戸建ての主として認知してもらいたいから。そういうのがいちばんウザい。 |
||
359:
匿名さん
[2005-01-19 04:23:00]
30坪以下のミニ戸に窮屈にすむなら、100平米のマンションに住んだ方が数倍快適という事実。
一階でした洗濯物を三階まで運んで、子供が二階で遊んでいるから二階でたたむ。 家事導線なんか考えてない建て方なんだよね<ミニ戸 急な階段の掃除とかも大変そうだし、玄関入っても日が当たらない廊下で、二階まであがってやっとホッとする生活。 日当たりや眺望は望めない。車の出し入れも狭い道が多くて大変。 私は都心の100平米クラスのマンションに住んでますけど、同じところに同じ快適さで一戸建てを立てればやっぱり2億くらいしそうで怖い・・・ |
||
360:
匿名さん
[2005-01-19 09:02:00]
356の言い方だと、ベンツの最高グレードに乗ってる人意外は
全て妥協してると言うことにならないか? 馬鹿馬鹿しい詭弁だ |
||
|
||
361:
匿名さん
[2005-01-19 09:02:00]
ダメだ、ここのマンション住人は、どうしても「ここでいう戸建」=ミニコにしたいらしいな。
よくもここまで揃いも揃って、思い込みが激しい状態で居られるものだと、ある意味感心するよ。これじゃ、話にならんわな。 |
||
362:
匿名さん
[2005-01-19 09:11:00]
>どうしても「ここでいう戸建」=ミニコにしたいらしいな
そんなことどこに書いてある? 勝手に脳内変換してるだけでは? |
||
363:
匿名さん
[2005-01-19 11:26:00]
うちは都内、新宿19分で便利、閑静な住宅街です。でもミニ戸じゃない!!!
敷地は40坪以上あって、土地から自分で買いました。最高です。。。庭もなく、 4面光の入らないマンション暮らしなんて考えられません。それでもダメ? |
||
364:
匿名さん
[2005-01-19 11:33:00]
ダメじゃないけど、悪人だろ。お前。
|
||
365:
匿名さん
[2005-01-19 17:29:00]
一戸建て買える人は悪いことして金作ってるのか?
マンション派の僻み根性丸出しだな。 |
||
366:
匿名さん
[2005-01-20 00:41:00]
|
||
367:
匿名さん
[2005-01-20 09:51:00]
一戸建てでそれなりの敷地があって隣ともプライバシー、防災の点で十分な間隔が取れてる家で
防犯上の門構えや庭の配置、シャッターやセンサーライト、セコムなどがきちんと出来てるなら ちょっと羨ましいんだけど、そういう家って今度は駅から凄く遠くて生活しにくかったりする こういう駅からの距離も含めた緒条件を全て備えた家に住める人はごくわずか 一戸建てという条件さえはずすなら、マンションでかなりの部分まで満足できる 逆に一戸建てにこだわると上記の条件のいくつかを犠牲にしていくことになる あとはその人次第って所だね |
||
368:
匿名さん
[2005-01-20 11:45:00]
私は余計な人を家に入れたくないからマンションにしました。
億する物件を買ったので、友人には「戸建にすればよかったのに」と言われましたが、 戸建だと宅急便やクリーニング屋や、その他色々と玄関口まで入れなくちゃいけなくて、 それが防犯の面で気になりました。 今のマンションだと、フロントサービスもあるし、宅配便はかってにロッカーに入れててくれるし、 クリーニングだってコンシェルジュさんが受け取っていてくれます。 それに、車のセールスマンや保険の外交員の人の話を聞くのにも、共有部分のサロンにお通ししていますので わざわざ家にあげる必要がありません。(プライバシーはきちんと守られるサロンのつくりです) また、友人を泊める事のできるホテルのようなゲストルームもありますし、大勢で騒げるパーティルームも活用しています。 一戸建てでは出来ない事のメリットも多いのが高級マンションではないでしょうか? 実家がかなり大きな戸建で目立っていたので、セコムを付けていたにもかかわらず今まで3回も泥棒に入られており、 とても怖い思いをした経験があるので、マンションの方が安心です。 |
||
369:
匿名さん
[2005-01-20 16:29:00]
24時間有人にまさるセキュリティは無いよね。アメリカだと戸建てでも街区を塀で
囲って入り口にセキュリティが常駐してるけど、日本にはそういうの無いんだよね。 |
||
370:
匿名さん
[2005-01-20 16:37:00]
中国人や韓国人達が来るちょっと前までは平和な国だったからな。
|
||
371:
363
[2005-01-20 19:57:00]
>364
貧しい家の出身ですが奨学金をもらって大学を出て、大学時代にダブルスクールしていたおかげで資格を取りました。学生時代の彼女と10年越しの恋愛を実らせ結婚ん、地方出身者なので悩みましたがやはり子供もいるしで一戸建てです。 だめ? |
||
372:
匿名さん
[2005-01-21 00:10:00]
高級住宅街大きな戸建=都心豪華マンション(軽く150平米オーバー)>>城南地区普通の戸建(40坪以上)=城南地区高級マンション(100平米以上)>>
城南地区30坪戸建=城南地区100平米クラスの普通のマンション=城南地区80平米クラスの高級マンション>>23区内30坪の戸建=郊外高級住宅地戸建(30坪以上)=23区内100平米クラスの普通のマンション 都内ミニ戸=都内普通のマンション>>郊外ミニ戸=郊外マンション |
||
373:
匿名さん
[2005-01-21 01:08:00]
残念ながら、90平米以下のマンションはミニマンとして扱われます。
つまり ミニマン=ミニコ 。 だから、都心だろうが城南だろうが 【 論 外 】 です。 |
||
374:
匿名さん
[2005-01-21 01:25:00]
なんだかよくわからん
|
||
375:
匿名さん
[2005-01-21 01:26:00]
ミニコはさ
法律で規制されるような住宅なんだよ 論外ね |
||
376:
匿名さん
[2005-01-21 04:11:00]
30坪未満のミニ戸でレトリバーを飼ってる友人がいます。
悲惨です。(苦笑) |
||
377:
匿名さん
[2005-01-21 11:54:00]
|
||
378:
匿名さん
[2005-01-21 12:08:00]
あんた数学を知らないね
この場合 ミニ(マン=コ) と表記するのが正しいよ 記号が省略された場合は乗算だから |
||
379:
匿名さん
[2005-01-21 12:37:00]
数学的には377の方が正しいが、378はおもろい。
|
||
380:
匿名さん
[2005-01-21 13:58:00]
ばかじゃねーの。おまえら・・・
|
||
381:
みー
[2005-01-30 02:45:00]
あーおもしろかった。
8さんはもう出てこないのかぁ〜 自分の意見を正論だと信じて疑わない姿勢、思いっきり嫌いだったのになぁ〜 マンションに住んで失敗したから、一戸建てが正しい。 8さんの場合はそうだったかもしれないけど、 かりに私が、8さんオススメの一戸建て買っても ご近所に8さんが居る時点で失敗です。とても後悔の人生を送りそうです。 ひとりごとだけどね〜 |
||
382:
匿名さん
[2005-01-31 20:02:00]
逆もまた然りってな。
|
||
383:
匿名さん
[2005-02-01 12:32:00]
8さん、大好き!!
|
||
384:
匿名さん
[2005-02-03 08:51:00]
庶民の買うマンションは買ったら30年で買値とほぼ同じランニングコスト掛かると見ていいと思う。
固定資産税、不動産取得税、維持費や管理費・・・そして2度目の大規模改修の時に大きな決断 を迫られます。それは築50年以上の建物を改修工事によって維持するのか、建替えるのかです。 結論から言うとある程度規模の大きいマンソンだと建替えは不可能です。住人全員が建替えることに 賛成は出来ないからです。下手をすると年金暮らしの高齢化した世帯が多い場合大規模改修工事 すら不可能かもしれません。 つまり分譲マンソンを買ったつもりだが実は50年ほど空間を間借りしただけという話になります。 資金に余裕がある人は買ってください、間違ってもローンを組んだりしたら駄目ですよ。 |
||
385:
匿名さん
[2005-02-03 11:31:00]
|
||
386:
匿名さん
[2005-02-03 12:54:00]
賃貸派ってそもそも家とか不動産に執着しないんでしょ?
興味もないから賃貸なんでしょ? なのになぜこんな板に来て戯言言っているのか理解できない。 家に愛着を持とうとする人間とは世界が違うのに、なぜ必至なの? そんな暇なら働けば、普通に家買えるよ!! |
||
387:
匿名さん
[2005-02-03 13:42:00]
>>384
その通りだが理屈どおりにならないのが「所有欲」というもの。 「自分のものにしたい。自分の思いどおりにしたい。」という人間の 根底の欲望だ。 そして残念ながら「所有欲」というものは限りがない。次々と 欲しくなる。新築マンションも4・5年住めば古くなる。周りには ドンドン最新仕様のマンションが建つ。戸建ても安くなる。 どうしても「所有欲」を押さえきれずに無理をして買い替えてしまう。 分譲派はそんなパターンだな。でもそれは悪いことじゃない。 経済活動に多大な寄与をしていると言える。 かしこい輩とは、できるだけ住宅に金をかけないことさ。 遠くの不便なボロで充分。親が金持ちならトコトンすねをかじろう。 |
||
388:
匿名さん
[2005-02-03 14:03:00]
|
||
389:
匿名さん
[2005-02-03 14:15:00]
分譲マンションを所有欲で片付けるとは。。
あなた、頭でっかちな人ですね もう少し経験を大切にしたほうが良いですよ 頭だけで何でも分かったつもりになってるのが見え見えです |
||
390:
匿名さん
[2005-02-03 14:29:00]
|
||
391:
匿名さん
[2005-02-03 14:45:00]
いやどっちかというとそれは390自身のように見えるが。。
|
||
392:
匿名さん
[2005-02-03 14:51:00]
いやどっちかというとそれは391自身のように見えるが。。
|
||
393:
匿名さん
[2005-02-03 15:16:00]
387はバカだと思う。なんとなくだけど。
|
||
394:
匿名さん
[2005-02-03 15:31:00]
いやどっちかというとバカなのは393自信のように見えるが。。なんとなくだけど
|
||
395:
匿名さん
[2005-02-03 16:31:00]
自信???
やっぱり387は。。。。 |
||
396:
匿名さん
[2005-02-03 16:39:00]
こういうスレって、なんとなくいつもこんなやり取りになるのがほのぼのとしてていい・・。
なんかじゃれあってる感じ。 |
||
397:
匿名さん
[2005-02-03 16:41:00]
そうだねミ★
|
||
398:
匿名さん
[2005-02-03 17:34:00]
じゃあ、とりあえず387がバカって事で次に進めていい?
|
||
399:
匿名さん
[2005-02-03 22:40:00]
じゃあ、とりあえず387につられてじゃれあった388-399に乾杯!
で、次いってみよっ! |
||
400:
匿名さん
[2005-02-04 13:00:00]
一戸建てか分譲マンションかのスレに賃貸派が紛れ込むからややこしくなる
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
結局ほんとうに満足できる一戸建て住人はあんまりマンションがどうとか言わないでしょ
実際狭い賃貸に汲々と暮らしてて、あれ駄目これ駄目って脳内で騒いでる人なんだと思う