450レスの上限を遥かに超えて白熱する水掛け論。
さあ、第4ラウンドです。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6385/
[スレ作成日時]2004-11-30 15:02:00
注文住宅のオンライン相談
マンション派vs一戸建て派【第4ラウンド】
161:
匿名さん
[2004-12-04 11:20:00]
|
||
162:
-----
[2004-12-04 15:03:00]
|
||
163:
-----
[2004-12-04 18:17:00]
【お気持ちは理解できますが、個人的な考えに対するやり取りに発展してきて
おり、マンションv.s.一戸建ての討論から大きく逸脱してきてましたので、本意 ではありませんが、少しだけ投稿を削除させて頂きました。 恐れ入りますが、元々のやり取りに戻って頂きたく思います。 皆様、よろしくお願いします。 管理人12/05】 |
||
164:
ホムー
[2004-12-06 11:59:00]
で、マンションと一戸建てってどちらがいいの?
私的には車を複数台停められる一戸建てが良いけど・・・ |
||
165:
匿名さん
[2004-12-06 12:39:00]
高層マンションから一戸建てに引越しました。
昼間に玄関やトイレの電気をつけるわずらわしさがないのがいい。 朝、エレベーターを降りて雨降っていることに気づいて傘を取りに戻るのに 10分近く掛かっていた。朝のラッシュ、エレベーターが来ないのがいらいらしたことから 解放されて爽快です。 |
||
166:
匿名さん
[2004-12-06 12:43:00]
どっちがいいかなんて決められないのでは??
ちなみに私は戸建派です。 |
||
167:
匿名さん
[2004-12-06 12:45:00]
165の言ってることって、ひとことで言っちゃうと鈍臭いやつ
|
||
168:
匿名さん
[2004-12-06 14:59:00]
マンションは地震に強いというが、止まってしまったら高層階は悲惨ですね。
非常階段を上り下りする高齢者はお気の毒です。 |
||
169:
匿名さん
[2004-12-06 16:49:00]
家が残るだけマシという考えかたもあり。
|
||
170:
匿名さん
[2004-12-06 18:27:00]
一戸建てもマンションもいらん。
それよりこの狭苦しいケチケチ人間だらけの日本を飛び出して 南の無人島でひっそりと生活したいな。 ・・・なんて時々思ったりする。 |
||
|
||
171:
匿名さん
[2004-12-06 19:43:00]
>>165 電気をつけるわずらわしさって・・・そんなに不精なの?
玄関出てすぐに雨かどうかがわからないのも、かなり鈍いような。 マンション・戸建て言う前に、日常生活に適応できていないような。 ま、そういう方はマンション生活すると近隣に迷惑かけるので 戸建てに暮らすのが正解。 |
||
172:
匿名さん
[2004-12-06 20:13:00]
>>171
165は電気付けないのがメリットだって言っているんだから、 議論するなら電気を点けるメリット、電気を点けないデメリット を語るべき。またはそんなことを気にする方がおかしいという 点について論理的に書くべし。 「無精云々」は難癖以外の何者でもない。 |
||
173:
匿名さん
[2004-12-06 21:09:00]
>171
タワーマンションは内廊下だから、玄関出ても外気に面してるわけじゃない。 朝の忙しい時に外をじっーと眺めるほど暇じゃない。 高層なので曇りの時は小雨を見極めづらい。 地面で傘を差している人を確認できればいいんだけどね。 勝手に鈍いとか決め付けないでくれ。ファミリーマンションとは違うんだから。 |
||
174:
匿名さん
[2004-12-06 23:37:00]
>>173
タワーマンションとファミリーマンションの違いを教えてください |
||
175:
匿名さん
[2004-12-07 00:05:00]
マンション、一戸建て、それぞれ善し悪しがあると思うのですが、
子供時代はどういった環境で育ち、最終的にどんな物件にしましたか? 私は、幼少時代に過ごした環境で一戸建て派・マンション派に分かれる気がするのですが・・・。 ちなみに私は子供時代を千葉(田舎)の庭付き一戸建てで育ちましたが、主人は大阪(都会)の団地っ子。 今は、新宿まで急行で15分の小さな2LDKのマンション暮らし(主人と2人)ですが私は正直苦痛。 一生ここというわけにもいかないので住み替えを検討していますが、都内まで1時間以内で一戸建て、 というのは予算の面で(ミニコ以外)難しいので、緑の多い環境の千葉(船橋)の広いマンションなら、 というところで、ようやく妥協点を見出したところですが、話し合いは随分しました。 近頃の都会の物騒さを思うなら、マンションの方がよいと判断したから、最終的に私が折れました。 皆さんは、最終的にはどういう点で一戸建て・マンションを選びましたか? |
||
176:
匿名さん
[2004-12-07 01:45:00]
うちの場合は妻が庭付き一戸建て、私は父が転勤族だったので
戸建ての庭なし、庭付き、マンションすべて子供時代に経験しました。 で、結果はマンション。ただ、マンションを強力に推したのは妻で、 私はどっちでもいいやと思ってました。 決め手は通勤の便でした。京浜地区勤務なのでやはり都心に近い、 駅に近い、ということになるとマンションになります。 もちろん予算の問題もありますが。 |
||
177:
匿名さん
[2004-12-07 09:43:00]
うちは夫婦共に庭付き戸建て出身。
実家の転居経験はありません。 都内市部で、静か。都心まで1時間以内。 近隣に小学校(こどもはまだいないけど)と大きな病院。 を条件に物件を検討しました。 駅まではちょっと遠い(歩10分)けど、夫婦共に体が弱いので(笑)近くに総合病院が あるというのも良いです。救急受け入れしていないので、静かだし。 今は共働きなのですが、妻の職場まで40分、私は60分と条件もクリア。 お互いの実家の中間位置というのも何かと都合よく(笑)決め手となりました。 予算的には近くの戸建ても検討範疇でしたが、小学校隣接、バス通りなど どうしても賑やかになりそうだったので、中層以上の部屋でマンション購入を決定。 マンションにしよう!と強く推したのは私<妻ですね。 |
||
178:
匿名さん
[2004-12-07 22:41:00]
>近頃の都会の物騒さを思うなら、マンションの方がよいと判断したから、最終的に私が折れました。
夫婦ともに育ちは広めの一戸建てです。豪邸と言われる部類です。 でも、自分たちの永住する住まいにはマンションを選びました。 物騒な今、広い庭の家なんて欲しくないです。 非常に快適なマンションライフで、買ってよかったです。 |
||
179:
匿名さん
[2004-12-07 22:56:00]
どうしてもマンションを買わなくてはいけなくても、田の字は辞めておけ。
風は通らないわ、まともな部屋は無いわ、最悪。 |
||
180:
匿名さん
[2004-12-08 00:26:00]
私も夫婦ともに実家は一戸建てです。物騒さは考えてなかったですが、
設備・建物の強度を考えてマンションにしました。 1番の希望は平屋で自分が購入したマンションをそのまま一戸建てに したいです。 それくらい私にとって設備(施工)満載の一戸建ては高いです。 いくらかかることやら? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>>159に同意で、賛同意見を書いたつもりです。
なんか反対意見に読めるので、一応まで。