450レスの上限を遥かに超えて白熱する水掛け論。
さあ、第4ラウンドです。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6385/
[スレ作成日時]2004-11-30 15:02:00
注文住宅のオンライン相談
マンション派vs一戸建て派【第4ラウンド】
101:
匿名さん
[2004-12-03 11:48:00]
|
||
102:
匿名さん
[2004-12-03 11:58:00]
|
||
103:
匿名さん
[2004-12-03 12:12:00]
>>100さん
100年持つマンションも存在するのですね!(しかも高値の物件もある) 8がいう戸建てよりマンションの建て替えの方がお金がかかるというのは マンションがしっかりしていれば生きているうちには関係ない・自分の思い込みだけの 情報のような気が。 私は資金の少ない住宅検討者ですが、建て替えの資金のない私は8の理論だと 一生賃貸に住んでろと言われてている気がします。 自分がお金持ち?みたいだから、人のことは分からないのかな。建て替え、建て替え ってそんな金ねえよ! マンションについても昔の日本のマンションを基準にしているみたいだし、 信用すると貧乏人は損するところだったよ。危ない、危ない |
||
104:
匿名さん
[2004-12-03 12:27:00]
あいかわらず8は根拠も無い話しをしてますね。物件価格にのっかる経費
を比較するなら、ちゃんと双方の数字をだしなさい。マンションにモデルルームが あるように、注文住宅にもモデルハウスがあるってことくらい、知っておきなさい ね。あれは相当経費がかかってるんだよ。 |
||
105:
匿名さん
[2004-12-03 12:36:00]
悪い戸建は立替え利くが、悪いマンション掴まされたら最悪だぞ。
築50年で高額で売買されている物件ってどれだけある?言ってみな! 戦後に建てられたコンクリ建設って立替えラッシュじゃないの? 安普請のファミリーマンションなんて30年でボロボロだぜ。 |
||
106:
匿名さん
[2004-12-03 12:36:00]
誰だって安いにこしたこたないじゃん。
8は安くて買ったマンションでうまく生活できなかったから マンションで快適に生活できる人が妬ましいんだろ。 でもすげえよな。何年かけて今の住居におちついたのか知らないが 3億円以上を使ってるんだろうからな。 有名高級宅地で3回買い換えれば、当然そのくらいは払うよな。 |
||
107:
匿名さん
[2004-12-03 12:40:00]
|
||
108:
匿名さん
[2004-12-03 12:42:00]
煽りは匿名で、たまに8か。
しかし、反応しやすい部分を掻い摘んで、妄想爆発させてるな。 |
||
109:
匿名さん
[2004-12-03 12:44:00]
注文住宅は何もTVコマーシャルがんがん流して、豪華なモデルハウス作っている大手を
避ければ35坪込み込みで2000万円でお釣りが来るわな。 私は大手の下請けしている地元の工務店にお願いした。めちゃ安い。 住宅建材なんて所詮たいしたこと無いんですよ。 マンションの数ヶ月で壊すモデルルームは3000万円は軽くするそうです。 |
||
110:
匿名さん
[2004-12-03 12:53:00]
豪華なモデルハウスも坪70万、下手すりゃ90万くらいは軽くするよ(w
おまけに展示場の地代やら建て替え費用やら。高いよねえ。 |
||
|
||
111:
103
[2004-12-03 12:57:00]
>>105=8
きちんと反論しろ! 建て替えの資金が払えない貧乏人は一生賃貸で高い金払うのか? いつまでも昔のマンションの話をするな! 今のマンションと昔のマンションのコンクリの強さ・施工が違うことも 分からないのか!知りもしないのにえらそうなことを言うな! |
||
112:
匿名さん
[2004-12-03 12:59:00]
これまでは土地に需要があり、地価が高かったから、200平米くらいの土地が
売りに出れば、半分に切ってミニ戸を2軒建てて売るというのが常道だった。 でも、これからは逆のことが起きる。人間が減って土地の需要が下がれば、 ミニ戸2軒分の土地を揃えて、やっと価値がつくなんてことになる。 ミニ戸買っちゃった人は、これから売ろうと思ったら相当買い叩かれることを 覚悟しないとね。 |
||
113:
匿名さん
[2004-12-03 13:02:00]
大手ハウスメーカーで家買う人は世間知らずのおバカか金持ちだけですよ。
ハウスメーカーなんて業種が存在するのは先進国で日本だけ。 土地があれば工務店でいい家を建てりゃいいんだよ。 マンションデベや建売業者が土地をガメるから都心の住まいは良くならない。 |
||
114:
匿名さん
[2004-12-03 13:05:00]
|
||
115:
匿名さん
[2004-12-03 13:08:00]
まあ昔のマンションでも80年近くもった建物もあるわけで。今の技術で
建てられたマンションなら、100年くらいは楽勝でもつでしょう。災害とか 事故とかなければ。 |
||
116:
ケチケチ
[2004-12-03 13:10:00]
>>109
>マンションの数ヶ月で壊すモデルルームは3000万円は軽くするそうです。 8さんと同じような意見なのでしょうけど、 一見3,000万って高く感じますよね? それを100世帯で割ったらどうです? 1世帯30万ですよ?それで戸建との価格差が埋まりますか? だから、よく考えてと言ってるのです。 それでももったいないと言うなら戸建にすればいいと思いますが。 |
||
117:
匿名さん
[2004-12-03 13:12:00]
戦時中に焼け残ったマンションってあるのか?
|
||
118:
前スレの8
[2004-12-03 13:12:00]
みなさん、ありがとう。
これだけの罵声を浴びせてくれて感謝。感謝。 ちなみに、分譲マンションごとにモデルルームを作っては壊しをする 経費と相当長期間に各社共同の土地に作るモデルハウスの経費を 同じにしないでくれよ。 しかし、ほんと、キミ達はマンションデベが喜ぶカモだなあ。 ちなみにさ、マンションの取り壊しってどれくらい金かかるか 知ってるの?誰かがしっかり支持層まで杭打ってるって いってたよね。それの撤去って想像するだけで大変だ。 ちなみに木造一戸建てなら2・3日で簡単に撤去できるよ。 とにかくさ、マンションは想像以上に金がかかっているのよ。 決して安くない。 |
||
119:
匿名さん
[2004-12-03 13:16:00]
>ちなみに、分譲マンションごとにモデルルームを作っては壊しをする
>経費と相当長期間に各社共同の土地に作るモデルハウスの経費を >同じにしないでくれよ。 だから、比較するなら数字出しなさいよ。脳内不等号がどっち向いてるか なんてのは、関係ないから。 |
||
120:
前スレの8
[2004-12-03 13:16:00]
|
||
121:
匿名さん
[2004-12-03 13:18:00]
|
||
122:
匿名さん
[2004-12-03 13:20:00]
>要は金額は少ないが上乗せになるものがたくさんあるということ。
だから、たくさんあるなら、どういうものがあって、全部でどれだけになるのか、 それを言わないと意味が無いんだよ。 |
||
123:
匿名さん
[2004-12-03 13:20:00]
|
||
124:
匿名さん
[2004-12-03 13:24:00]
前スレ8さん、あなたの言いたいことは皆さんおわかりですよ。
共有することによって生じた軋轢を経験されたからですよね? もしお差支えなければ、8さんが購入されたマンション価格と広さ(間取り)を教えていただけないでしょうか?駅からどのくらいかかりました? 戸建はどんな間取りでおいくらでした?そうそう。マンションの管理費や修繕積立金は1ヶ月においくらかかっていましたか? そういう情報も盛り込んでいただけるとありがたいです。 マンションのレベルもいろいろですが、マンション住人のレベルもいろいろではないのでしょうか? |
||
125:
前スレの8
[2004-12-03 13:24:00]
>>119
あのさ、100世帯超の分譲マンションならほとんどの場合MRを 作るよね?500超なら3つくらいか? それに対してハウスメーカーの住宅展示場ってどのくらいあるのよ。 比較するまでもないケースに「数字を出せ」なんて言うなよ。 そういうのを「難癖」というんだよ。 |
||
126:
匿名さん
[2004-12-03 13:28:00]
>>118
そんな簡単に撤去できる程度のものに、なんで安心して住めるのか疑問だ。 MRを無駄な経費で、その分を購入者に負担させてると書いたのはおまえだろ(笑 それに対してMHの経費は同じにするな?阿呆。 当然その分だけのコストは戸建て販売価格に上乗せしてるだろうが。 むしろ、販売戸数が少ないから、1案件毎の上乗せ比率は戸建てのほうが 高いことくらいわかるだろうが。 必要な期間だけ必要なものを作るのと、継続的に使い続けるものとの コスト差ってのがわからないらしいな。おまえ仕事してないだろ? ハウスメーカーが大喜びするカモだよ、おまえは。 おまえみたいのが大勢いたら、また地価が高騰して宅地デベはウハウハだろうな。 |
||
127:
匿名さん
[2004-12-03 13:29:00]
>8
だから111に対しての返事がないんだって! |
||
128:
前スレの8
[2004-12-03 13:29:00]
ちなみに、分譲のMRはそのマンションの経費として計上する。
対してハウスメーカーのモデルハウスは会社の経費として 計上する。他の経費と同様にね。 |
||
129:
匿名さん
[2004-12-03 13:34:00]
んじゃ何か?
30戸の建売広告が入ってきても、広告費はデベ持ちなのか? 戸建てだって、毎週広告入ってきますけど?(笑 昨日だって12戸の販売について広告きたけど。 300万の広告費だったら、1戸あたりの負担は・・・あぁ怖い。 入ってこないのは、よっぽど過疎地に住んでるか、新聞取ってないか DMすらこないなら、よっぽど収入低くみられてるか、のどれか。 |
||
130:
匿名さん
[2004-12-03 13:41:00]
|
||
131:
匿名さん
[2004-12-03 13:41:00]
>>128
ばかだ・・・本当の知ったかぶりだ・・・。 マンション経費はプロジェクト単位で計上されるの。わかる? プロジェクト単位であれば、コストは価格に反映されるの。 逆に言えば、3つプロジェクトがあって、1つが売れなくても、他の2つには影響しないの。 逆に戸建ては、ハウスメーカーとして製品なの。 だからMHはハウスメーカーの仕様や技術が複数盛り込まれるわけ。 その中から、いろんな製品やサービスを選択して注文したり、提案型物件 (建て売り)を購入するわけ。 だから経費はハウスメーカー全体にかかるの。 そうすると、売れない製品やサービスの不利益分は、他で補填する必要があるから 購入者の負担は大きいの。 わかる? なにも知らないんだね(笑 |
||
132:
匿名さん
[2004-12-03 13:43:00]
>対してハウスメーカーのモデルハウスは会社の経費として計上する。
会社の経費が物件にかからないとでも思ってるのかね、この引きこもりは。 |
||
133:
-----
[2004-12-03 13:46:00]
|
||
134:
-----
[2004-12-03 13:51:00]
|
||
135:
103=111
[2004-12-03 13:56:00]
本当に8は妄想だけ。
おいらに対しての良い反論でもしてくれると思えば。。 建て替えも出来ない低所得者はお前の理論だとずっと賃貸。 すると大変な金がかかる。 それに対しての自分の意見に対する回答は? それともお前の話は金持ちに対してだけか? 100さんはマンションが100年持つ例を挙げてくれた。持たないと言っている お前の意見だと貧乏人はどうすれば良いの? いいかげん答えろよ。 |
||
136:
前スレの8
[2004-12-03 14:15:00]
|
||
137:
ケチケチ
[2004-12-03 14:18:00]
私と同じような意見の人が多くて安心したわ!
経費の話、8さんにはいい勉強になるんじゃないかな? やっぱり数字に弱いみたいだし。 >>120 > 要は金額は少ないが上乗せになるものがたくさんあるということ。 > ここまで噛み砕いて言わないと理解できない? めっちゃ矛盾してない? ちょっと前まで「いくらかかると思う?」なんて聞いてたくせに。 金額の問題だったんでしょ? 数字を見せたとたんにこういう意見に変更ですか。 金額が多い少ないじゃないなら、戸建もマンションも一緒じゃん。 それとも、 「戸建には群がる会社が少ないけど1,000万の余計な経費がかかる。 マンションは群がる少ない会社が多いけど100万の経費ですむ。 群がる会社の多いマンションの方が無駄だ」 っていう理論なのでしょうか? 頼むからつじつまの合う話をしてください。 |
||
138:
ケチケチ
[2004-12-03 14:21:00]
|
||
139:
前スレの8
[2004-12-03 14:43:00]
ほんとにキミらはあー言えばこー言うだね。
どうしてもマンションと一戸建てを同一に扱いたいらしい。 あきれてものが言えん。 それから、何度も言うが、私はマンションを全否定していないぞ。 頼むから頭に血が上って忘れないでくれよ。 |
||
140:
-----
[2004-12-03 14:59:00]
|
||
141:
匿名さん
[2004-12-03 14:59:00]
|
||
142:
匿名さん
[2004-12-03 15:01:00]
8は知識・常識に欠ける脳内不動産保有者なので、都合の悪い質問に
答えられるわけがありません。察してあげましょう。 |
||
143:
前スレの8
[2004-12-03 15:47:00]
もういいよ。
わたしまけましたわ。 そうやって区分で生きていけばいいよ、キミ達はね。 さようなら。 |
||
144:
209
[2004-12-03 15:55:00]
ああ!今日は出遅れたと思ったら、すごいことに!
しょぼーーーん。 まぁ、さよならって言っても、すぐに戻ってくるだろうけどね。 戻って来いという意味ではないぞ。 |
||
145:
前スレの8
[2004-12-03 16:03:00]
|
||
146:
匿名さん
[2004-12-03 17:23:00]
16分しか辛抱できなかったのか・・・・
|
||
147:
匿名さん
[2004-12-03 17:35:00]
前スレの8は尻尾巻いて逃亡しました(キャンキャン)
|
||
148:
匿名さん
[2004-12-03 17:50:00]
早くマンション売りてえなあ。誰か買ってくれ!
|
||
149:
-----
[2004-12-03 17:51:00]
|
||
150:
匿名さん
[2004-12-03 17:56:00]
公団住宅がマンションもどきを建てるからマンションの相対的地位を下落させる。
もはや公共住宅はいらん。都心の一等地の都営住宅を解体しろ! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
安いから買うことに、なにも恥じる必要なんかねえよ。ふざけんな。
結婚して子供を作って。そのために共稼ぎで貯金をためて。
こどもと遊んでやりたいだろ?年取ってからじゃできないだろ?
マンションなら子供の成長に合わせて、ローンも繰り上げ返済で
生活に支障ないレベルで返済できる金額で購入できるから
マンションを選んでるんだよ。
子供が安心して通学できる立地で住居を探したから、戸建には
手が届かなかったんだよ。
あと10年も貯金してれば買えたよ?でもそれから子供つくれるか?
子供が中学・高校になったころに転居か?こどもは幸せか?
親のエゴが優先か?家の中身より器が重要か?
おまえ、本当に失礼なヤツだよ。