住宅コロセウム「マンション派vs一戸建て派【第4ラウンド】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. マンション派vs一戸建て派【第4ラウンド】 
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-08-30 10:54:00
 

450レスの上限を遥かに超えて白熱する水掛け論。
さあ、第4ラウンドです。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6385/

[スレ作成日時]2004-11-30 15:02:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション派vs一戸建て派【第4ラウンド】 

2: 匿名さん 
[2004-11-30 19:38:00]
8さん。あなたが仰る事はごもっともだと思います。
ただし、あなたの言う事を直視しない人もいます。それはあなたの言う事が「小さい事・気にすることがないとこ」
と思う人だと思います。(私も良く解りません・・・・)
でも、8さんが仰った事を機会に気にするようになりました。勉強になりました。

言葉尻を捕らえていう方の意見もごもっともだと思いますが、ここはそういう言葉尻を捕らえて言い合う場所でし
たでしょうか?

なんかちがうような気がします。

でも活性化されて良いような気もしますが・・・・
3: 匿名さん 
[2004-11-30 19:49:00]
8さんの言うことは説得力があるしわかり易い。
4: 匿名さん 
[2004-11-30 20:29:00]
8は名古屋の人間だな
5: 匿名さん 
[2004-11-30 21:13:00]
やっぱりやり合いになると、どうしても揚げ足取りになってつまらなくなると思いますね。
ちょっとした表現の掛け違いにも過剰に反応して「お前は理解力や読解力ないな〜」
なんて書き込みを見ると吐き気がします・・・。
その他にも「8は木造ボロアパート住まいだ」なんて書き込みも、表現力が低レベル
過ぎてちょっとやばい人かと思ってしまいます。

ってそんな人達はこの書き込みを見ても何とも思わないのだろうけど。
6: 匿名さん 
[2004-11-30 21:43:00]
>>05
全面的に同意。
7: 匿名さん 
[2004-11-30 22:06:00]
…だめだ、降参。どこ読むのが正解?
8: 匿名さん 
[2004-11-30 22:09:00]
結局8はマンション内の人間関係に対応できなかった人間なんだろ。
根は真面目そうだけどね。
人間性はダメダメだけど。
9: 匿名さん 
[2004-11-30 22:11:00]
8は最も味方にしてはいけないタイプだな。無能で勤勉。
10: 匿名さん 
[2004-11-30 22:35:00]

■年収以上の借金をしてマンションを買ってはいけない

・月々の支払いが家賃より安く思えるのは、築年数が経っても支払い額が変わらないから
・ボーナス払い・税金・頭金・上昇する管理費・修繕積立金を含むと分譲は損する
・家を買うということは、借金して家賃を前払いすること
・返済までの間、転勤・収入の変動・リストラ・家族員の変化、地域の変化が無いと確信した人だけが購入できる
11: ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 
[2004-11-30 22:49:00]
コピペ野朗出現!
12: 匿名さん 
[2004-11-30 23:01:00]
>>11
デビューですか?初心者マーク忘れてますよ
13: ゴリラ2世 
[2004-11-30 23:17:00]
僕は8さんの言っている事は良く理解できますよ〜。

特に若い世代(僕の周りの人達です)なんてマンションはみんなの共有の
モノだという意識は恐ろしく低いし、実際にその弊害は出ています。
まあ僕の周りの人間だけが意識が低いのかもしれませんが・・・。

でもこのコミュニティに来る人達って意識が高い人が多いように思いますし、
ここで8さんみたいな物言いをすると、反感を持たれるのは仕方ないように思います。

ぜひ8さんには僕の周りの大馬鹿なマンション所有者に説教していただけたらな〜と
真剣に思います。活躍の場はそこには無限に拡がっていますから。
14: 匿名さん 
[2004-11-30 23:35:00]
>特に若い世代(僕の周りの人達です)なんてマンションはみんなの共有の
モノだという意識は恐ろしく低いし、実際にその弊害は出ています。

どんな弊害があるのか教えてください。こわ〜い!!
15: 匿名さん 
[2004-11-30 23:48:00]

そもそも、マンションって、何を買って、なんのために買うのだろう?

モデルルームに幻惑されて、何年かの新築に住む権利が欲しいためだけに、
多くの借金しているだけな気がする。
16: 匿名さん 
[2004-11-30 23:56:00]
>>15

キミはマンション買わない方が幸せだと思うよ(失笑
17: 匿名さん 
[2004-12-01 00:35:00]
年収以上の借金してマンションを買うことを肯定するかどうかで、
その人のファイナンス能力が分かるね。

まあ、ファイナンスプランナーと称する人にも、借金してマンション買うことを
勧める人がいる事に驚きだが。
18: 匿名さん 
[2004-12-01 00:52:00]
まあいいじゃん。
本人が納得して買うんだし。
何か不具合が起こっても自己責任、誰にも迷惑かけんしな。
19: 匿名さん 
[2004-12-01 02:10:00]
大衆にローン組ませてマンション買わせるのは国策なんだよ。
だから、住宅ローン減税なんて、差別的な措置が行われたわけで。

金利を払う事で銀行を救い、地価の底上げ、マンション建築でデベと土建を救う。
公共事業が減った分ね。

つまり、マンション買う人は、国に貢献しているんだよ。

>18
ローン破産者が急増し、公庫の焦げ付きが国民負担されそうなっているのに、
他人に迷惑を掛けていないなんていえないよ
20: 匿名さん 
[2004-12-01 02:25:00]
いやいや、破産するような輩に貸すほうが問題だろ。

最低でも15年で完済できるような人にしか貸さない方がいい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる