住宅コロセウム「マンション派vs一戸建て派【第4ラウンド】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. マンション派vs一戸建て派【第4ラウンド】 
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-08-30 10:54:00
 

450レスの上限を遥かに超えて白熱する水掛け論。
さあ、第4ラウンドです。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6385/

[スレ作成日時]2004-11-30 15:02:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション派vs一戸建て派【第4ラウンド】 

482: 匿名さん 
[2005-03-13 13:21:00]
>>479
あんた見たいのがいるから欠陥マンションてのが出来るんだな。
特定して、訴えてやろうか?
483: 匿名さん 
[2005-03-13 13:37:00]
工期にうるさいって言うけど、そもそも工期を守らせなくてもいい建物って何なんだろう?
484: 匿名 
[2005-03-13 14:25:00]
479番さん〜自分は主にコンクリート造がメインの建設会社の施工管理をしていますがあなたが
き込んでいる内容とは正反対です。三流の人が作る商品は所詮三流なのかもしれませんが・・・
現在も勤務する会社が施工の分譲マンションに住んでいますが不安、不満は全く無く地震がきても安心しています
479番さんが可哀相になってしまいましたけれども馬鹿な自分は自分の中に閉まって置いてください。
485: 匿名さん 
[2005-03-13 16:56:00]
私も現在、妻と二人でマンション住まいをしていますけれども(480さん)のマンション買ったかたの戸建の偏りですけれども?以前は家族5人で戸建に住んでいました(土地90坪、建物48坪)当時16000万円程していた磯子の某芸能人が住んでいる5件隣りですがやはり車が通過する振動や深夜jの物音に悩まされました。どんなに高級な戸建に住んでもマンションのほうが快適な住まいの気がします。
486: 匿名さん 
[2005-03-13 17:58:00]
遮音性がマンションの方が遥かに高いことは確かです。重量がそもそも全然違いますし、壁を隔てて
他人が住んでいるので、遮音性に配慮した設計になってますから。
一戸建を買う場合には、幹線や狭くても抜け道になっているような道路を避けるなど前面道路の
交通量を見極める必要があるということです。地面に近いので外的な影響が受けやすいです。
そのため、一戸建てを買う場合には、マンション以上に現地確認が重要でしょう。
ちなみに私は城南地区に住んでますが、交通量が少ないので夜は全く静かなものです。
487: 匿名さん 
[2005-03-13 22:19:00]
どうせ>>479は、中小の弱小建設会社だろから、みんなが買う家は大丈夫だよ。
それなりの資金で購入するでしょ?
>>479が作っているのは、所詮三流住宅orマンションでしょ?
さぁ、反論してください、479。
488: 匿名さん 
[2005-03-13 23:07:00]
>>487
釣られるなよ
489: 匿名さん 
[2005-03-13 23:36:00]
(・ー・)宮泥ゥ
490: 匿名さん 
[2005-03-14 04:00:00]
騒音に関してはどっちもどっち。
これにかんしては個人差があるのでなんともいえませんが
マンション:上からの騒音は厚めの床や壁にすればかなり音は減らせます。
一戸建て:周りが静かな環境下考慮。
491: 匿名さん 
[2005-03-14 05:12:00]
実家は周りが静かな環境下の戸建て自宅は駅周辺のマンションですが、
遮音性能に関してはマンションが優れていますよ。それに関しては近隣
騒音を前提とするマンションですから、対策が取られているのは当然の
ことと思います。車の音や振動も同様で、戸建てはいくら静かな環境下
でも響きますから、戸建て選びは難しい所があります。
492: 匿名さん 
[2005-03-14 12:14:00]
そうそう、近所の馬鹿犬がうるさいとかね。
戸建てだと大型犬を飼う奴がいるでしょ?
いい犬を飼えばいいけど、安くて馬鹿な犬を飼う。
いちいち吠えて、うるさいんだよね!
493: 匿名さん 
[2005-03-14 15:36:00]
487さん479の勤務先は中小企業じゃないよ・・バカ企業だよ 会社もばかなら社員も馬鹿
494: 匿名さん 
[2005-03-14 18:05:00]
先日(2005年3月12日 12時20分頃)、東京23区で震度1〜2の地震がありました。
戸建(築2年)の私の家では震度3〜4に感じました。
マンションならこんなに揺れないのかなと思ったり、もっと揺れるのかなと思ったり・・・

マンションの方、やはり揺れませんでしたか?
戸建の方、やはり結構揺れましたか?

うちだけかな〜(泣)
495: 建築業界人 
[2005-03-14 20:43:00]
同じ職人が一戸建てとマンションを施工した場合
仕上がりに関して言えばマンションの方が総じて施工レベルは高いです。

496: 匿名さん 
[2005-03-14 21:36:00]
>>494
そうなの?地震あったの?ぜんぜん気づかなかったよ。
震度4くらいでもぜんぜん平気だけどな。

>>495
確かに、業界の常識ですね。
でもここにいる戸建て派は、人の言うことをまったく聞こうとしない連中なんですよ。
多分、すぐにマンションのほうが悪いって批判してきますよ。
何の根拠も挙げられないくせに。
497: 479 
[2005-03-14 21:42:00]
>>482 >>487 あんた本当に建設業界人??建設業界では建物は70点で合格なのは常識でしょ。
工期がない建物はないよ。しかし、短い工期を要求してくるデベは確かに存在する。そんなマンション無茶苦茶にきまってんじゃん。
素人は黙ってろっつうの!!!!!!!!。
498: 匿名さん 
[2005-03-15 01:37:00]
497
建設の進み具合で工期を合わせたら、いいマンションが建つのでしょうか?
499: 建築業界人 
[2005-03-15 11:39:00]
確かに戸建は担当大工がへたな場合は継ぎ接ぎだらけの悲惨な場合が多いねおまけに最近の建物は敷地に合わせて間取りを入れるからやばい・・・有名ハウスメーカーはネームバリューばかりで特に悲惨で責任感が全然ない人ばかり 問題があれば転勤移動ではい終わり 建物は地元に密着した工務店がいちばん良いかも
500: 匿名さん 
[2005-03-16 12:50:00]
500 ume
501: 479はやはり三流人 
[2005-03-17 18:24:00]
確かに弱小零細企業は仕事が欲しいからデべの命令に背けないワンワンワン(我が家の犬のほうが賢いかも???)三流のデベは三流の零細建築施工会社にしか発注しないもんね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる