野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小金井クロス 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小金井市
  5. プラウドタワー武蔵小金井クロス
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-23 23:45:30
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b114170/

所在地 東京都小金井市本町六丁目1827番1他(地番)
交通情報 JR中央線 「武蔵小金井」駅 徒歩3分
敷地面積 14,180.04m2
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上26階 地下2階建て (ウエスト26階建・イースト24階建)
販売時期 2019年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年6月中旬 (予定)
総戸数 716戸 (うち非分譲住戸103戸)
間取り 1R ~4LDK
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 清水建設株式会社

【物件概要を追記しました。2018.10.9 管理担当】

[スレ作成日時]2018-10-09 13:47:47

現在の物件
プラウドタワー武蔵小金井クロス
プラウドタワー武蔵小金井クロス
 
所在地:東京都小金井市本町六丁目1910番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 徒歩3分 (イースト)・4分(ウエスト) ※武蔵小金井駅nonowa口より徒歩2分(イースト)・3分(ウエスト)(利用時間/7:00~22:00、交通系ICカード専用)
総戸数: 716戸

プラウドタワー武蔵小金井クロス

5281: 通りがかりさん 
[2021-04-25 14:35:52]
>>5280 通りがかりさん

購入者さん
が年収1,200-1,300万ないと買えないと
マウントを取ってきたのですが、違うのでしょうか?
5282: 匿名 
[2021-04-25 14:45:28]
>>5281 通りがかりさん

そこまで無いですが買えてます(銀行さんはある程度将来の給与増は勘案してくれたとは思いますが)。
みずほが金利0.375%出してるので、使えれば買いやすい環境にはあるかと。
5283: 通りがかりさん 
[2021-04-25 15:36:05]
>>5281 通りがかりさん
わからないけど、世帯年収が1000万あれあれば、3LDKはいけるかな?ただし、お子さんの数によって、教育費がかかるので、その辺は考慮が必要。また、管理費、修繕費が高めだし、駐車場は22000から。10年後に一時金の100万が必要。自己資金はある程度あったほうが、よいかと。
5284: 通りがかりさん 
[2021-04-25 15:43:17]
>>5283 通りがかりさん
追記、ちなみに個人の年収が1200万って、所得税バカ高で、1番損する年収。
5285: 購入経験者さん 
[2021-04-25 17:25:33]
8000万円のローン通りました。
学部卒の20代、ペアローンで世帯年収900万円です。
頭金1割を入れてギリギリでした。
ちなみに借りたのはUFJで固定10年0.64%です。
変動でも良かったのですが、夫婦ともに必ず定期昇給していく堅い職場なのと、
20代のうちは給与が低いため、固定にしました。
UFJは満額でしたが、他行では減額になりました。
10年後に親からの支援があるのでローン控除を目一杯活用します。
5286: 名無しさん 
[2021-04-25 18:50:44]
今マンション住んでいる人、問題があって不安だろうけど、エレベーター空いていたり、ネット回線が速かったりして快適だろうな
5287: 匿名さん 
[2021-04-25 20:58:03]
ここ、近隣の金持ちが相続税対策で購入した人も多いようで元々住んでいる人少ないよね
5288: 検討者さん 
[2021-04-25 21:44:51]
>>5287 匿名さん

なんでそんなこと知っているの??
多いって50人はいるってこと??
5289: ご近所さん 
[2021-04-25 22:02:17]
売れた割には夜に電気付いてるのが少ないからでしょ。
近くに住んでりゃわかるし、都下のタワマンではあるあるでしょ。
国分寺のツインタワーも2室持ってる知人いるよ。
5290: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-25 22:05:12]
>>5286 名無しさん

住んでいて支障がある訳ではなく対応が面倒なら放っておいても問題はないので不安はないですが、確かにすごく快適です。
駅は近いし必要なものは徒歩で2.3分ですぐに手に入るし雨の日でも傘を持たずに買い物ができます。
地味にセリアが便利ですね。
緊急事態宣言で商業施設の大半が27日から一時休業しますがこれは仕方ないですね。
ネットはフレッツを使っていますが下り300Mbpsくらい出ていて快適です。よくご存知ですね。
5291: 名無しさん 
[2021-04-25 22:17:55]
>>5289 ご近所さん

資産投資なら、価値が落ちやすい郊外ではなく、資産価値のあがる可能性のある都心のマンションにすればいいのに。
金持ちの考えていることはわからない。お金を使い切りたいだけなのかな。
5292: ご近所さん 
[2021-04-25 22:58:17]
地縁があったり地元の名士とか色々理由はあると思いますよ。
そういう人が多数いることもリサーチした上でタワマンを建てるわけだし。
いずれにしても7000万円すら出せない貧乏人が来るところじゃないですよ。
5293: 通りがかりさん 
[2021-04-25 23:03:55]
>>5292 ご近所さん

8,000万ぐらいなら大丈夫だけど、管理費が高いからなぁ。
そう考えると7,500万ぐらいがいいなぁ。

まぁ築年数と不具合対応で、何割引かわからないけど安くなるだろし。最初から資産価値は期待していないので問題なし。
5294: 匿名さん 
[2021-04-25 23:10:43]
管理費高いというなら都心の1LDKあたり狙うのはどうなん?
しかしなぜ都下のタワマンに、しかも抽選終わっていてまともな部屋残ってない物件に購入検討しているのか意味不明なのだが。
5295: 匿名 
[2021-04-25 23:11:47]
ようやく資産性に話題に移ってくれた!
将来転売の際は、小学校から小金井周辺の学校に通う事になるファミリー層か、退職後快適かつ自然もあってゆっくりしたい層に売るイメージではあるのですが実際どれほど買い手がいると思います?
5296: 通りがかりさん 
[2021-04-25 23:11:47]
>>5285 購入経験者さん
5280のものです。ローンおりてよかったですね。20代でっていうのが、うらやましい。
5297: 匿名さん 
[2021-04-25 23:17:24]
この辺って有名国立・私立小中学校が多いの知らないのか・・・
恥ずかしい書き込みだな >>5395
5298: 匿名さん 
[2021-04-25 23:19:37]
>5295

資産性について客観的な情報を得たかったら、デベの系列のノムコムを除いて複数の近隣の仲介業者に当たるのが確か。
5299: 匿名 
[2021-04-25 23:45:49]
>>5298 匿名さん


ありがとうございます。今度是非、やってみようと思います。因みに系列除く理由って何になるのでしょう。系列だと高く評価されがちになるのでしょうか。
これまで経験なく恐れ入ります。
5300: 匿名さん 
[2021-04-25 23:52:10]
グループ会社の物件を少なくとも悪くは言わないでしょ。

系列に関係なく公平に評価するかを試すって意味で、あえて入れるってのならありかも。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる