公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b114170/
所在地 東京都小金井市本町六丁目1827番1他(地番)
交通情報 JR中央線 「武蔵小金井」駅 徒歩3分
敷地面積 14,180.04m2
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上26階 地下2階建て (ウエスト26階建・イースト24階建)
販売時期 2019年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年6月中旬 (予定)
総戸数 716戸 (うち非分譲住戸103戸)
間取り 1R ~4LDK
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 清水建設株式会社
【物件概要を追記しました。2018.10.9 管理担当】
[スレ作成日時]2018-10-09 13:47:47
プラウドタワー武蔵小金井クロス
4981:
マンション検討中
[2021-04-17 21:08:19]
|
4982:
匿名さん
[2021-04-17 21:09:12]
>>4980 検討板ユーザーさん
皆さんのコメントではよく国分寺タワーの会社さんが上がってますけど、あんな大手がこんな意味なさげな活動しているとは思えず、謎に思っていました。 世の中でもかなり意味のない仕事だと思うので、かわいそうですね。 |
4983:
マンション検討中
[2021-04-17 21:09:28]
|
4984:
匿名さん
[2021-04-17 21:17:06]
地所が南青山で施工トラブルを起こした後、他物件の契約者には再チェックして問題ないことを確認と連絡。しばらくして同じ問題が発覚。
チェックできてない会社がチェックしたといっても意味ない。 |
4985:
マンション検討中さん
[2021-04-17 21:17:07]
細かい見解勉強になります。ここ数日の若葉マークさんの書込みのお陰で色々調べたところ、恵比寿のシティタワー恵比寿でこちらとは比べ物にならない大きな問題が生じていることを知りました。とてもタイムリーな事例であちらの購入者は気の毒でたまりません。今後の勉強の為にも是非あちらの問題に対する見解もご教授頂けないでしょうか
|
4986:
マンション検討中
[2021-04-17 21:21:29]
|
4987:
マンション検討中
[2021-04-17 21:22:10]
|
4988:
マンション検討中
[2021-04-17 21:24:07]
|
4989:
匿名さん
[2021-04-17 21:36:47]
>4986
第三者検証はどうかな。三井が最近市ヶ谷で建築審査会で建築確認取り消しになっている。同じ建築確認機関使ってる物件いくつかあるけど第三者検証する動きはない。図面チェックだから、施工のように現場で確認するより容易なはずにもかかわらず。 |
4990:
匿名さん
[2021-04-17 21:40:00]
ちなみに今のマンションが引き渡しまでの間に姉歯事件があって、建築確認機関が偽装物件をスルーしていたんで、まずは自社で再チェック、その後、第三者の確認機関でも確認して問題ないと連絡してきたけどそういう良心的なことしてくれるところ少ないみたい。
|
|
4991:
マンション検討中
[2021-04-17 21:42:53]
>>4989 匿名さん
ERIとかですか?? それですと現場の気は閉まるかもしれないですし、不整合があったら見つけてくれるので良いと思います。 ですが個人としては現場での施工体制を良くしてより良いものを清水につくってもらいたいのは本音になります。 |
4992:
マンション検討中
[2021-04-17 21:44:17]
|
4993:
匿名さん
[2021-04-17 21:48:49]
|
4994:
匿名さん
[2021-04-17 21:52:35]
|
4995:
マンション検討中さん
[2021-04-18 06:59:51]
出来れば、販売再開前に、
瑕疵・不具合・是正が必要な工事・設計と違う内容 などを全て洗い出して、 是正済みにして欲しいなぁ |
4996:
匿名さん
[2021-04-18 10:38:03]
>4995
どうだろうね。販売再開も予定ではなく半年先の日程を公表。スケジュールありきのような。 施工トラブルの一つの要因って青田売りで途中で何かあってもスケジュールを守るために突き進むってのがあるといわれてる。反省はないみたいだね。 |
4997:
マンション検討中さん
[2021-04-18 10:58:40]
やっぱり、引渡し後に、是正工事をすると、
他の箇所にも 欠陥がないか どうか不安には多少なる。 |
4998:
匿名さん
[2021-04-18 11:10:19]
>4995
そろそろ入居1年目の定期点検のハズだからデベ任せだけでなく管理組合で徹底的にチェックするってのも必要かもね。すみふ恵比寿は不具合対応で管理組合がデベと交渉しているのがフライデーの記事からもわかる。 購入検討するならそういった対応も要チェック。 |
4999:
匿名さん
[2021-04-18 11:13:30]
|
5000:
マンション検討中さん
[2021-04-18 12:00:39]
今回の
マンションの不具合は 補修工事ではなく、 新築時の不具合による工事だから 修繕積立は関係ないはず |
スキルがない会社なら確かに変わりませんが、下請けを変えればだいぶ変わるのでは、、
今関わっている、中村表層はしっかり対応してくれてます。
それはまず元請けのチェックがぬるすぎるのではないのでしょうか?