公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b114170/
所在地 東京都小金井市本町六丁目1827番1他(地番)
交通情報 JR中央線 「武蔵小金井」駅 徒歩3分
敷地面積 14,180.04m2
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上26階 地下2階建て (ウエスト26階建・イースト24階建)
販売時期 2019年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年6月中旬 (予定)
総戸数 716戸 (うち非分譲住戸103戸)
間取り 1R ~4LDK
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 清水建設株式会社
【物件概要を追記しました。2018.10.9 管理担当】
[スレ作成日時]2018-10-09 13:47:47
プラウドタワー武蔵小金井クロス
10601:
建直 望
[2022-04-05 12:20:23]
とにかく、早く売り出してほしい!!(>人<)
|
10602:
匿名さん
[2022-04-05 16:57:20]
このままずっとホームページを閉鎖したままだと、三鷹の北口に建設しているスミフ物件に、見込み顧客を全部持っていかれそうですね。
そうならないためにも、早めの解決をお願いします。 |
10603:
周辺住民さん
[2022-04-05 17:16:46]
|
10604:
口コミ知りたいさん
[2022-04-05 21:44:29]
住んでる人もいるんですか?施工不良問題の対処はやってないんですかね?
|
10605:
匿名さん
[2022-04-05 22:09:43]
相変わらずですねー。野村と清水にとって顔色伺ってるのは行政に対してですよ、購入者はいずれ中古売買あるし一連托生ですよ。小金井市から何十億出てる上に今後の大規模再開発狙って行政と対立した汚点は残せない。だからホントに抗議するなら、署名集めて市に申し立て、税金返納請求とかがめっちゃ困られるよ!
|
10606:
通りがかりさん
[2022-04-05 22:50:24]
|
10607:
通りがかりさん
[2022-04-05 22:51:04]
|
10608:
通りがかりさん
[2022-04-05 22:53:02]
|
10609:
通りがかりさん
[2022-04-05 22:54:30]
|
10610:
周辺住民さん
[2022-04-06 00:05:12]
|
|
10611:
匿名さん
[2022-04-06 17:58:36]
ここまで大事になると
可能性としては次の3つになると思います。 その1 建て替え 確率50% スーゼネとしては不名誉をずっと残したくないはず 他の大手も後腐れなく解体を行なったりした 何かあったら、ずっと難癖つけられる そう考えると最も確率が高い その2 小金井が後処理して、市営住宅化 確率40% 分譲としては厳しくなったから賃貸とするのも可能性がある その3 再販 確率10% 20%以上値引きをすればボチボチ売れ出すと思う ただし、初めは10%程度の告知 よほどこの立地というわけでなければ25-30%引きが落とし所 |
10612:
通りがかりさん
[2022-04-06 19:27:42]
|
10613:
匿名
[2022-04-06 22:29:21]
[No.10534~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿 ・スレッドの趣旨に反する投稿 ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・削除されたレスへの返信 |
10614:
匿名さん
[2022-04-07 10:12:22]
また、匿名っていう人、削除されてるね。
自分の投稿が迷惑行為だっていう自覚はないんだろうか。 |
10615:
どうするWunko(DW)
[2022-04-07 15:09:33]
>>10612 さん
>>10612 通りがかりさん 一番の大事(おおごと)は、問題発覚時の対応です。事実とは違う説明を販売の前線がされていたようで(4617さんコメント)、これが事実であれば(私は4617さんが嘘を言っているとは思えない)、これが一番の問題ではないでしょうか。 販売部門の暴走であれば、それを止められなかった会社の仕組みを解体的出直しで改め、かつ問題部署の処分を行い、それを世間に公表することが望ましいと思います。こういうことを疎かにしているから、品質問題も解決出来ていないのでしょう。 販売の前線の暴走ではなく、社としてそういう説明をさせていたのであれば、もうそれはカオスですね。 事実がどうだったかを知りたい方々(特にステークホルダー)も多いのではないでしょうか。 いずれにせよ、今回の事案で企業価値が毀損している(少なくとも向上はしていない)と思います。ステークホルダーを重視する姿勢をしっかりと行って欲しいところです。 このあたりの指摘、質問を株主総会でして下さる方がいらっしゃれば、外圧で会社も変わっていけるのでしょうけど。 |
10616:
企業研究
[2022-04-07 15:22:01]
|
10617:
名無しさん
[2022-04-07 16:36:54]
運営さまへ
「さん」なしの「匿名」で書き込みされている方ですが、再三注意しているにもかかわらず、当掲示板の書き込み者を名指しで同一人物認定して、汚い言葉で罵っています。 アカウントの永久停止措置をお願いできますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 |
10618:
検討板ユーザーさん
[2022-04-07 19:24:58]
|
10619:
建直 望
[2022-04-07 21:46:20]
匿名って私のことではないですよね?(^^;
|
10620:
マンション検討中さん
[2022-04-07 22:37:53]
|
10621:
匿名さん
[2022-04-08 10:18:14]
|
10622:
匿名さん
[2022-04-08 12:53:24]
|
10623:
匿名さん
[2022-04-08 14:57:19]
>>10622 匿名さん
なるほと。こういうことですね! |
10624:
匿名さん
[2022-04-08 16:38:50]
>>10622 匿名さん
無理です。貴方がこのサイト見ないことを進めます。むいてないと思いますよ。 |
10625:
検討板ユーザーさん
[2022-04-08 18:33:54]
|
10626:
west
[2022-04-09 07:17:32]
スカイワークサロンは仕事や勉強専用のスペースという認識ですが、コモレビなどは子供の絵本もおいてあるし、騒がなければ子供が話してたりしてもいい場所だと思ってます。逆に仕事してる人が無言で集まってて話すのにも気を遣うコモレビの様子が本来のかたちではないなと感じるくらいです。
私は共用部で仕事するときはスカイワークサロンでしますが、靴箱閉める音がドーーーン!!とすごい音響かせる人もいますので、大人でも周りへ配慮できない人も多いですね。 そんな中周りへ配慮できるその子供さん達は偉いと思います。 |
10627:
west
[2022-04-09 07:18:49]
|
10628:
企業研究
[2022-04-09 21:03:34]
|
10629:
周辺住民さん
[2022-04-09 21:25:58]
共用スペースが充実しているようですが、住民の方がパーティールームの予約が取れないと書き込みが。使えない共用スペースなら住民からみれば管理費を負担しているのに不平等ですね。過去に利用マナーが悪いと問題になっていたようですが、今は改善されたのでしょうかね?
|
10630:
周辺住民さん
[2022-04-11 15:25:16]
ここの市の街情報アカによると、屋上にある夜間照明が消されているそうで写真付きアップで掲載されていました。冬の電力逼迫時でも無関係に点灯させていましたね。これも街情報アカで画像で掲載されていました。街情報アカでは節電対応と記載がありましたが、ちょっと違うように思いました。この前の冬の電力逼迫時も無関係に点灯していたからです。ほかに考えられるのは、武蔵小金井駅周囲は閑静な住宅地が広がっており明かりは少なめですが、ここの照明は結構な明るさなので近隣から苦情が入ったか?それとも、夜間照明を点灯することにより電力を消費し管理費を圧迫するので消したのか?照明が故障しているのか?いずれかと思っていますが、ほかに理由があるのでしょうかね?
|
10631:
匿名さま
[2022-04-11 22:14:57]
どこのマンションとは言いませんが、いつ崩壊するか分からない施行ミス三昧の都下マンションには住みたくないというのが人情だと思います。
|
10632:
匿名さん
[2022-04-11 23:00:11]
|
10633:
eマンションさん
[2022-04-12 06:07:29]
でも、資産価値は下がっていない。
買いたい人は沢山いますよ。それがプラウドです。しかも駅前のブランドツインタワー。 中古でも1割以上は値上がりしてます。 |
10634:
通りがかりさん
[2022-04-12 06:16:39]
|
10635:
匿名さん
[2022-04-12 06:32:44]
|
10636:
匿名さん
[2022-04-12 06:36:40]
>>10634 通りがかりさん
販売再開の見通しが立っていないということは、区分所有者との折り合いがまだついていないということでは? 第三者調査機関の結果も、聞こえてきませんね。 双方が納得いく状態になったら、住民板でも話題になるのでは? |
10638:
マンション検討中
[2022-04-13 07:32:00]
[NO.10637と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
10639:
通りがかりさん
[2022-04-14 18:57:19]
|
10640:
1986年東京大学法学部卒さん
[2022-04-15 07:38:09]
プラウドの全てが施工ミス持ちということではないんですよね?千歳船橋のモデルハウスを見に行ったことがあったのですが、そこスゴかったですよ。
地下階に住宅フロアがあって、屋根のない小庭が付いていました。(^O^;) |
10641:
1986年東京大学法学部卒さん
[2022-04-15 07:40:05]
大雨が降ると深さ3メートルのプールになるということだったのかしら?(・_・;
|
10642:
匿名さん
[2022-04-15 09:31:34]
半地下物件は、危険と隣り合わせですよね。
最近はゲリラ豪雨とかも頻発してますし。 以前、知り合いの事務所が、雨で水浸しになったことがありました。 |
10643:
匿名さん
[2022-04-15 11:34:35]
|
10644:
匿名さん
[2022-04-16 06:58:03]
半地下階ではなく地下階です。つまり、B1F 。
大雨が降って排水が追いつかず地下の「青空小庭」に雨水が地上まで貯まることはきっと度々あるんだろうと思いますが、室内と庭を隔てる引窓は完全防水になっているんでしょうね。(^^; |
10645:
マンション検討中さん
[2022-04-16 08:05:09]
青空小庭?どこのことですか?
|
10646:
マンション検討中さん
[2022-04-16 08:07:14]
他物件の話題は避けるべきかと。
|
10647:
マンション検討中
[2022-04-16 23:47:42]
|
10648:
マンコミュファンさん
[2022-04-17 22:09:02]
>>10630 周辺住民さん
普通に節電じゃないですか。 |
10649:
周辺住民さん
[2022-04-17 23:51:27]
>>10648 マンコミュファンさん
そうであれば、目的は管理コストを削るためでしょうかね?ここの管理費も安くないでしょう。それに、あれだけ派手な照明を夜遅くまで一生懸命照らしても見えるのは周囲の住民だけ。肝心なマンションにいる住民から見えないので真っ先に削られたのでは?そのうち共用スペースにある樹木や年末のイルミネーションや飾り付けも削られるでしょうね。でも住戸の販売も終わっていないのにコストカットすると影響しませんか? |
10650:
匿名さん
[2022-04-18 07:43:34]
ここと武蔵小杉のスレは面白いから必ず見るようにしている。
|
10651:
匿名さん
[2022-04-18 10:34:04]
電力逼迫の時に、つけっぱなしにしてて、指摘が入ったから、消しただけじゃないですかね。いろいろ勘繰りすぎではないですかね。
|
10652:
周辺住民さん
[2022-04-18 10:51:21]
|
10653:
マンコミュファンさん
[2022-04-18 21:31:30]
照明だとかイルミネーションだとか気にしてるの街垢だけでしょ。粘着しすぎて住民が気の毒。
|
10654:
通りがかりさん
[2022-04-18 22:15:58]
|
10655:
周辺住民さん
[2022-04-18 22:30:58]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
10656:
匿名さん
[2022-04-19 08:11:09]
話し合いが進まないなら、住民側は訴訟を起こせばいいのに。
|
10657:
匿名さん
[2022-04-19 08:47:05]
いまだに節電警察が騒いでいるのか。
|
10658:
通りがかりさん
[2022-04-19 21:26:00]
|
10659:
匿名さん
[2022-04-19 22:54:22]
随分ゆるい組合なんですね。
資産価値落ちてるんだから、もっと強気でいいと思いますが。 |
10660:
匿名さん
[2022-04-20 07:40:34]
ここよりオモロいスレないよね!!ヽ(*^^*)ノ\(^o^)/
|
10661:
匿名さん
[2022-04-21 07:29:37]
東京都〇〇市みたいに、書くのが恥ずかしい・悲しくなる住所には住みたくないです。
|
10662:
元市内在住者
[2022-04-21 17:26:34]
|
10665:
匿名
[2022-04-21 18:07:46]
[No.10663~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
10666:
野村建直
[2022-04-22 07:28:22]
早く忘れてほしいな . . .
そっとしておいてほしい . . . |
10667:
匿名
[2022-04-22 12:14:51]
一日に5回くらい来ます!\(^^)/
|
10668:
プーチン命乞い
[2022-04-23 12:03:32]
販売停止から何年になりますか?
|
10669:
通りがかりさん
[2022-04-23 13:52:50]
近くにカレーのプーさんがあっていいな。
|
10670:
匿名さん
[2022-04-23 15:40:54]
全部で何戸あって何戸遊んでるの??
|
10671:
マンション検討中さん
[2022-04-23 20:48:44]
前原坂上のジョナサン撤退後は、認可保育園になっていました。ここから近いですね。
|
10672:
周辺住民さん
[2022-04-23 21:04:23]
|
10673:
中原下痢夫
[2022-04-24 12:34:33]
廃駅にできる可能性は低いですか?
|
10674:
マンション検討中さん
[2022-04-24 18:42:33]
|
10675:
周辺住民さん
[2022-04-25 00:04:15]
|
10676:
周辺住民さん
[2022-04-25 13:41:18]
まいどなニュース調べで、中央線沿線ですみたい街ランキングで武蔵小金井は17位となってるようです。近場で立川駅5位、三鷹駅と国立駅8位、東小金井は圏外とのことですね。小金井市にある武蔵小金井駅も一時流行ったようですが、人気も下火になってきた様子です。
|
10677:
匿名さん
[2022-04-25 22:29:36]
小金井は小金井でしかないよ。
少し離れた都下の小都市。 中央線のアクセスはいいが、都心まではそこそこかかる。 少し、自然が残っている。 それだけ。 |
10678:
マンション検討中さん
[2022-04-26 00:05:38]
|
10679:
マンション検討中さん
[2022-04-26 00:08:11]
|
10680:
マンション検討中さん
[2022-04-26 06:24:50]
>>10678 マンション検討中さん
10676さんの書き込みに対してだからですよ。 都心は自然がないが、利便性はある。 どちらを選択するかは、その人次第です。 わたしは、小金井は、中央線でいうなら、普通以下ぐらいです。 あなたが小金井を評価されているなら、それでいいのではないですか? 住みたい人が多い町の物件は高い。 逆に、少ない町の物件は安い。 あとは、その人が、どちらを選ぶかだけです。 |
10681:
マンション検討中さん
[2022-04-26 09:06:20]
再来年に高架下に温浴施設がオープンしそうですね。
温泉では無いらしいですが、中央駅のこの近辺で駅近に温浴施設はないし、サウナもできたら電車乗って行きたいなと思っています。 |
10682:
周辺住民さん
[2022-04-26 14:46:55]
>>10681 マンション検討中さん
中央線ではありませんが、府中駅にある縄文の湯なら温泉ですね。どうせ行くなら水風呂より温泉が良いです。その高架下にできる温泉ですが、さほど規模が大きくなさそうなので大勢集まると芋洗いみたいになりそうですね。あとは価格設定で、高すぎると来場者が少なくなりそう。 |
10683:
マンション検討中さん
[2022-04-26 15:43:47]
|
10684:
周辺住民さん
[2022-04-26 17:16:19]
花小金井のおふろの王様は平日1000円以下。武蔵小金井は駅前だから強気の価格設定で1500円くらい取りそうですね。
|
10685:
たまっこ
[2022-04-26 23:55:36]
|
10686:
匿名さん
[2022-04-27 11:50:57]
|
10687:
匿名さん
[2022-04-27 21:06:58]
書き込みができません!
|
10688:
フルヌードオーバースペック
[2022-04-28 00:52:57]
なんだかなー
|
10689:
匿名さん
[2022-04-28 07:41:09]
事実が否定されるということは隠蔽ですよね?
|
10690:
評判気になるさん
[2022-04-28 08:43:23]
|
10691:
たまっこ
[2022-04-28 17:23:58]
|
10692:
匿名さん
[2022-04-28 18:42:25]
デベのことを書くとたちまちアク禁になります。なんか困ることがあるんでしょうね。(^^;
|
10693:
名無しさん
[2022-04-28 20:41:55]
去年の6月14日ですよね。
このマンションの欠陥が公になったのって。 |
10694:
通りがかりさん
[2022-04-28 21:18:15]
SOCOLAのテナントが出ていってしまうなら、跡地にシェアオフィスを誘致して欲しいな。
|
10695:
小金井市民
[2022-04-29 11:17:14]
|
10696:
eマンションさん
[2022-04-29 14:24:02]
|
10697:
マンション掲示板さん
[2022-04-29 16:06:58]
去年のゴールデンウィークの頃は
マンションの問題について記載すると 購入者が、叩いたり・削除依頼出して 頑張っていたんだけど |
10698:
通りがかりさん
[2022-04-29 21:02:51]
|
10699:
マンション掲示板さん
[2022-04-30 00:08:36]
|
10700:
口コミ知りたいさん
[2022-04-30 11:27:04]
被害総額はいくらぐらい?? 今回の欠陥による総被害予想 全戸合わせると100億は軽く越すだろう |
10701:
名無しさん
[2022-04-30 12:33:51]
勇気ある行動
このマンションの問題を公にしてくれた人に感謝! |
10702:
通りがかりさん
[2022-04-30 14:48:14]
>>10701 名無しさん
それが、2割の真実と8割の嘘が広まったから、所有者が迷惑してるんですよ。 あなたも広めた人のひとりでしょ。 誰が感謝してるだろうか。面白おかしくネタにして投稿して楽しんでるあなたのような人が感謝してるのかな? |
10703:
匿名さん
[2022-04-30 15:45:47]
野村はフライデーに暴露されてから、
ホームページ閉鎖したからね。 大事にならないと、 何事もなかったのように、 振る舞っていたことが悪質。 |
10704:
フライデー正義の鉄槌
[2022-04-30 15:46:42]
|
10705:
匿名さん
[2022-04-30 18:19:09]
|
10706:
匿名さん
[2022-04-30 19:25:31]
耐火
耐水 遮音 には少なからず このマンションで問題は発覚しました。 その様な管理下で建てられたマンションです!! 問題はこれだけではないでしょう。 一度躯体を壊して確認した方が良いです! |
10707:
マンション検討中さん
[2022-04-30 19:28:41]
フライデーより
■ □ 「欠陥が明らかになったのは今年2月下旬でした。上階の足音がうるさいということで、管理組合の一人が民間検査会社の『日本建築検査研究所』に調査を依頼したんです。最初は防音設備にだけ問題があると思っていたのですが、調査で次々に他の欠陥も見つかったんです」 Tさんが本誌に提供した『建物調査報告書』は、全44ページにわたって重大な「施工不良」の実態を明らかにしていた。 つまりは、ここは施工不良のマンションです。 |
10708:
匿名さん
[2022-04-30 20:00:49]
施工不良は当たり前の問題だけど、アクセスの悪さも問題
|
10709:
周辺住民さん
[2022-04-30 22:49:51]
>>10707 マンション検討中さん
昨年6月にフライデーの記事がヤフーニュースに掲載されコメント数が5000を超えて炎上した記憶があります。そのとき販売会社と施工会社の株価も大幅下落したと思いますよ。販売再開の目処はたったのでしょうかね? |
10710:
マンション検討中さん
[2022-05-01 06:44:12]
フライデーは大手出版社から発行されていますから、100%正しいんです。(笑)
|
10711:
匿名さん
[2022-05-01 08:41:37]
清水建設も公式謝罪してましたからね
|
10712:
マンション検討中さん
[2022-05-01 17:25:42]
問題はあったにせよ市場の相場が当時より上がっている以上、再販されたら売れちゃうんだろな。この価格帯を選択肢に入れる必要のない人は三鷹より東だよね。
|
10713:
口コミ知りたいさん
[2022-05-01 18:10:19]
>>10712 マンション検討中さん
本当に。 欠陥が発覚して売るとしても半値程度がいいところでしょう。 野村は販売再開できたとしても当時より 6-7割の価格を示すでしょう。 その前に建て替えの可能性が大ですが。 2021年の最も怖い話ですね。 |
10714:
匿名さん
[2022-05-01 18:15:06]
https://schoolformkk.com/news/6262/
こちらの記事では、 ・耐火不備 ・耐水不備 は ”ミス”ではなく、明らかに”故意” と記載されています。 「悪質」とも書かれてます。 |
10715:
eマンションさん
[2022-05-01 20:05:51]
記事には欠陥だらけと記載されてますねー
![]() ![]() |
10716:
匿名さん
[2022-05-01 21:33:59]
|
10717:
eマンションさん
[2022-05-01 22:06:27]
|
10718:
マンション検討中さん
[2022-05-01 23:00:58]
|
10719:
マンション検討中さん
[2022-05-01 23:33:38]
すみふ
→内装全部やり直して最上位ブランド化、その間の諸費用は全額弁済、なお金銭負担は西松に大部分を持たせた模様。 のむら →HP削除しとんずら。清水はごめんなさい文掲載。 この件ですみふ見直した。 |
10720:
購入したい
[2022-05-02 08:14:20]
|
10721:
購入したい
[2022-05-02 08:16:34]
|
10722:
購入したい
[2022-05-02 11:08:58]
|
10723:
匿名さん
[2022-05-02 17:27:36]
>>10718 マンション検討中さん
お前酷いな!!! この施工不良のせいで、 どれだけの人が苦しんでいると思ってんだ!! ポンコツを売られた人が多くいるんだぞ!! 少しは人の気持ち考えろ!! 欠陥マンションを許すな!!!!! |
10724:
匿名さん
[2022-05-02 17:29:52]
>>10721 購入したいさん
そうです!! 施工不良を許すな!!です ちなみにあなたは 建て替え希望派ですか?? 確かに時間はかかりますけど、全員がスッキリすると思います。 施工不良が発覚したマンションは近くを通るのにも怖いですからね。 |
10725:
マンション検討中さん
[2022-05-02 17:43:55]
2021/4/2
に購入者に向けて、 「施工不良」を認めた文章。 ふざけんなよな!!! 野村が謝罪会見を行なう時、 一致団結して許さないようにしよう!!! ![]() ![]() |
10726:
フライデー正義の鉄槌
[2022-05-02 17:49:01]
これですネ
![]() ![]() |
10727:
フライデー正義の鉄槌
[2022-05-02 17:53:58]
【資産価値が下がる】
とか住民を脅すなんて、不動産会社がやることカ? いくら二流の野村不動産とはいえ、対応が酷すぎますゼ マジ、フライデーに告発してくれた人に 感謝★感激★雨★嵐 ![]() ![]() |
10728:
良い物件!!購入したい。
[2022-05-02 17:59:51]
|
10729:
マンション掲示板さん
[2022-05-02 18:27:25]
ネガする人の熱がすごすぎ。
値引きとか夢見すぎですよ。 もっと市場を勉強しましょう。 |
10730:
匿名さん
[2022-05-02 19:23:17]
>>10729 マンション掲示板さん
残念ながら、 駅前スクラップ とか言われてしまっているところに 当時の価格で納得する人はいないでしょう 本当に■許すな!欠陥!■ をスローガンにお互い頑張りましょう!! |
10731:
名無しさん
[2022-05-02 19:31:05]
|
10732:
検討板ユーザーさん
[2022-05-02 20:49:16]
アップルの整備済み製品でも15%オフになります。
このマンションは更に ・手直し 15%オフ ・竣工2年の経年劣化 3%オフ ・具体的までは調査しきれない不安 5%オフ ・全国的なマイナスイメージ 10%オフ ・野村の謝罪料 プライスレス の為、 再開販売価格は当社の 65~70%程度といったところでしょうか。 そもそもこのマンションは ・アクセスの悪さ ・共用部のしょぼさ から売れ行きが悪く、欠陥発覚・販売停止の時も竣工してから大分経ってました。 リセールは大分厳しいでしょう。 値崩れ必死です。 当初中古価格の「半分」程度で落ち着くと思います。 施工不良が発覚したマンションに中々永住しようとは思いませんから。 賃貸で貸し出すことを考えている人が殆どでしょう。 なら、中古でも良いと思います。 |
10733:
良い物件!!購入したい。
[2022-05-02 21:40:47]
|
10734:
マンション掲示板さん
[2022-05-02 22:51:56]
|
10735:
周辺住民さん
[2022-05-02 23:53:26]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
10736:
良い物件!!購入したい。
[2022-05-03 01:59:55]
>>10734 マンション掲示板さん
その会社名は、悪質投稿会社って名前ですかね?仲介でしか利益を出せない他力本願型ビジネス会社が悪質投稿会社に依頼してるんだろう。悪い噂を作り評判を落とす事に命を燃やしてる、、、怖いです。こ、わ、い。 でも!売却しませんよー。安くしませんよー。 |
10737:
その噂は本当なんですね。
[2022-05-03 06:14:45]
>>10736 良い物件!!購入したい。さん
知ってます。不動産さんには、そんな会社を使う輩が居ると噂で聞きました。全く怖い世の中ですよ、、、本当に。ネガの業務は、後ろ指を刺されながらでも 悪い噂を拡める事! がんばれネガさんww。 |
10738:
口コミ知りたいさん
[2022-05-03 08:45:01]
■わかりました。
皆さんの意見をまとめましょう ・耐火性能不備 ネットでまさに大炎上しました ・耐水性能の不備 値崩れが酷くて冷や汗が止まらない ・防音性能の不備 野村の人かよくわからないけど、 マンションの資産性を保とうと 必死で施工不良を隠そうとする 戯言がうるさい 野村に口止めされたから、 施工不良の話題を変えようとする人がいますが、 もうおそいでーーす 真実は「施工不良」マンション 1つなのでーーす |
10739:
その噂は本当なんですね。
[2022-05-03 09:19:17]
>>10738 口コミ知りたいさん
アンタの会社!あっ 悪質ネガ投稿会社と敢えて名前を付けさせて貰いますが、、、。徳な事はないんだよ。みなさん売らないし!次期販売も値下げしないし。 雇われネガ会社の意見なんて耳にも入らないが目には入るから消えてくれ。 |
10740:
匿名さん
[2022-05-03 12:25:59]
「悪質ネガ投稿会社」
ってなんでしょうか?? 悪質なのは、野村なのは皆さんご存知の通りだと思いますが、 ・欠陥品を売る ・欠陥について、口外しないようにいう ・ホームページはそのまま ・ニュースになったらホームページ閉鎖 ・1年以上販売停止。 >10739 さんも怒るのは当然です!!! 一緒にこのマンションで起きた悪事を暴いていきましょう!! |
10741:
絶対購入します。
[2022-05-03 13:04:19]
>>10740 匿名さん
アナタが契約している会社ですよー。暴くを良しとするのは、、、悪質投稿会社と契約した会社だけ。住民はなんとも感じてない。住民が!そうだその通りだと感じているのであれば参考になるが世帯分入るのでは? それまでは黙ってろ。 |
10742:
匿名さん
[2022-05-03 14:13:11]
武蔵小金のマンション
施工ミス事件で分譲時価格の二桁ダウン |
10743:
匿名さん
[2022-05-03 14:21:56]
>>10741 絶対購入します。さん
何故あなたに住民の気持ちがわかるんですか!! 「購入者 大激怒!!」 ですよ!!! もう、このような悲惨な施工不良が起きないように、皆さん意識を高めていきましょう!!! あなたもこれから購入するのなら、 半額になった方が良くないですか?? ![]() ![]() |
10745:
絶対購入します。
[2022-05-03 14:27:59]
[NO.10744と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
10746:
検討板ユーザーさん
[2022-05-03 14:46:13]
当時のYahooでも大炎上でしたね
もう、人が住むレベルじゃない ![]() ![]() |
10747:
匿名さん
[2022-05-03 15:26:43]
>>10744 絶対購入します。さん
何を言っているかわからないのですが もしかしてご存じないんですか?? 説明してあげます。 2021年2月ごろこのマンションで 施工不良が発覚しました。 野村は説明もないまま、急にモデルルームや販売を中止しました。 そして、4月、住民に向けてのみ、 施工不良を認めた文書を配布しました 検討者には説明はなされません そして6月にヤフーニュースとなり 全国に「恥」を晒す形になりました。 ホームページは今も閉鎖しています!! 買おうと思っても買えない状態です。 法違反ですから。 違法です。 大麻を買えないのと同じ状態です。 違法ですから。 |
10748:
絶対購入します。
[2022-05-03 16:03:12]
|
10749:
契約者です。
[2022-05-03 16:05:45]
|
10750:
匿名さん
[2022-05-03 16:41:36]
|
10751:
匿名さん
[2022-05-03 17:00:16]
ネガな内容が投稿されると、購入者なのか関係者なのか不明だがすかさず打消しの書込みがなされて、それが事態を沈静化させるどころか火に油を注ぐことになっていますね。
最近は、こうしたことの繰返しですが、販売再開までこのようなことが延々と続くのでしょうか。ネガに一々反応しなくてもよいのでは? 検討板とは対照的に、住民板は静かですね。住民の方々は緘口令を守っており、非住民は書き込むのを控えているようですね。 なぜ検討板と住民板でこんなに落差があるのでしょうか? |
10752:
契約者です。
[2022-05-03 17:36:31]
>>10751 匿名さん
書かれ放しで悔しくはないのかー。アナタのいわれてる事が正しいです。黙っていれば時が解決しますしね。分かりました、、、緘口令に従って黙って見ております。しかし!書かれ方が酷過ぎて。 |
10753:
匿名
[2022-05-03 17:47:14]
|
10754:
匿名さん
[2022-05-03 18:10:53]
まぁまぁ落ち着けって
施工不良の話をしているのか?? それも問題だが、 一番の問題は 「立地が悪い」 ことだろう タワマンとしては、売れ行きが悪く 2020/5月に竣工 販売停止となる 2021/2月時点でも、 多大な在庫を抱えて 施工不良による販売を停止しなくてはならなくなった 今に至る 要するに世間のイメージとしては 1位 立地が悪い 2位 施工不良マンション 3位 野村の対応が悪い となります。 新宿から離れすぎていて、何もない場所に2棟は 計画の失敗でした。 駅前がそもそも残念なのです。 悪くはないのですけど、いわゆる田舎です。 田舎ゆえに、本社から管理がしにくく、 手抜きをしやすかった環境になります。 つまりは 今回の施工不良も元を正せば立地の悪さ ということも要因の一つになります。 |
10755:
通りがかりさん
[2022-05-03 18:40:16]
真実2割嘘8割の記事でも、便乗した者勝ちです。
高くて買えないけど、その鬱分をここで晴らしましょう! |
10756:
マンション検討中さん
[2022-05-03 20:04:06]
皆さんが不満に思うのもわかります。
昨年の6月4日に清水建設より 今回の「施工不良」について 公式に謝罪文が出ました。 ですがもうすぐ1年です。 ことの重大さがわかります。 もしかすると想像を絶する事態になっているのかもしれません。 ![]() ![]() |
10757:
匿名さん
[2022-05-03 21:42:39]
空いてる部屋が8割くらいなの?
|
10758:
匿名さん
[2022-05-03 21:44:32]
新宿まで1時間30分て . . . . . .
|
10759:
匿名さん
[2022-05-03 22:09:13]
|
10760:
周辺住民さん
[2022-05-03 22:13:16]
>>10758 匿名さん
高速の入り口まで時間がかかる武蔵小金井で自動車を利用して新宿までなら1時間30分なら理解できますが。電車なら30分程度ですよ。 |
10761:
匿名さん
[2022-05-03 22:32:17]
|
10762:
匿名さん
[2022-05-04 08:10:42]
吉祥寺より西はムリだよ . . .
帰って来られない気がするんだよね。日々の生活圏という意味では遠すぎるよ。疲れちゃう . . . |
10763:
匿名さん
[2022-05-04 08:11:48]
こうなると、もう旅行だよね . . .
|
10764:
匿名さん
[2022-05-04 08:38:14]
毎日、旅行気分が味わえるって、前向きに捉えましょうよ!
|
10765:
匿名さん
[2022-05-04 08:49:25]
工事は
・手抜きなのか ・管理不足なのか どっちで 施工不良の欠陥マンションになったんでしょう ![]() ![]() |
10766:
周辺住民さん
[2022-05-04 09:33:56]
>>10765 匿名さん
仕様の違うゴムが低性能だったらコストが安価なのでしょうか?仮に本来の性能のゴムに戻すには床を撤去し付け替えなければならないのでしょうかね?そうであれば、かなり大がかりな工事となりそうで大変ですね。 |
10767:
匿名さん
[2022-05-04 09:36:06]
施工不良というより、コストカットの産物な気がしますね。
|
10768:
通りがかりさん
[2022-05-04 10:02:17]
|
10769:
匿名さん
[2022-05-04 10:05:17]
|
10770:
匿名さん
[2022-05-04 10:08:18]
|
10771:
マンション掲示板さん
[2022-05-04 12:24:43]
|
10772:
武蔵小金井
[2022-05-04 13:36:44]
|
10773:
匿名さん
[2022-05-04 14:50:10]
|
10774:
周辺住民さん
[2022-05-04 15:07:26]
|
10775:
通りがかりさん
[2022-05-04 18:41:35]
少しの真実と大部分の嘘、ってやつですね。わかりやすく言うと。
当事者でない人が勝手に憶測と決めつけで書き込んでるだけ。 |
10776:
匿名さん
[2022-05-04 18:51:34]
|
10777:
通りがかりさん
[2022-05-04 20:48:39]
|
10778:
匿名さん
[2022-05-04 21:11:12]
皆さんがお探しの
欠陥についての公文書はこれですか?? ![]() ![]() |
10779:
匿名さん
[2022-05-04 21:15:33]
|
10780:
マンション比較中さん
[2022-05-04 21:29:17]
|
10781:
マンション比較中さん
[2022-05-04 21:30:28]
|
10782:
匿名さん
[2022-05-04 21:44:44]
|
10783:
周辺住民さん
[2022-05-04 22:00:27]
|
10784:
マンション比較中さん
[2022-05-05 00:14:13]
>>10783 周辺住民さん
現地も確認せずに書いた証拠。文中のTさんも架空だろう。 内容は裏付けの無い某検査会社の言い分のみ。 一部の指摘は正しいかもしれないが、後追いの報道も無い。 他社、他誌はどうでもいい情報と判断したのだろう。 ただ、あんたがこのマンションのことが嫌いなことは良く分かる。 付近住民と名乗っているから何か面白くないことがあるのだろう。 |
10785:
匿名さん
[2022-05-05 08:38:51]
>>10783 周辺住民さん
勘違いをそのまま記事にしてしまう、所詮その程度の記事ってことです。 |
10786:
匿名さん
[2022-05-05 09:11:05]
|
10787:
匿名さん
[2022-05-05 09:36:24]
なんか
このマンションの、施工不良を ・大したことない ・勘違い と無理話を捻じ曲げようとしている人たちがいます。 欠陥マンションを売られてYahooニュースにもなって 死ぬほど恥ずかしい思いをしている住民の気持ちを考えましょう! 欠陥を甘く見てはいけません!! |
10788:
通りがかりさん
[2022-05-05 10:12:25]
>>10787 匿名さん
なんか このマンションの、施工不良を ・大問題だ ・勘違い と無理話を捻じ曲げようとしている人たちがいます。 嘘の情報を拡散されて、Yahooニュースにもなって 死ぬほど恥ずかしい思いをしている住民の気持ちを考えましょう! 風評被害を甘く見てはいけません!! |
10789:
周辺住民さん
[2022-05-05 10:38:21]
>>10784 マンション比較中さん
感情的な反論ご苦労様でした。 貴方の主張である架空の人物、裏付けのない言い分、後追い報道もない、どうでもよい情報等々。報道内容が大したことがなく問題が解決しているなら何故に販売再開できないのでしょうか?不思議ですね。事情に詳しそうな貴方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。 |
10790:
匿名さん
[2022-05-05 11:10:27]
購入者の気持ちを考えてください
欠陥マンションを買わされた人の気持ちを考えてください 施工不良が大した事ない風に書いている人がいますが 欠陥は欠陥 施工不良は施工不良 欠陥マンションは欠陥マンション です。 まして耐火性能に問題があったら重大です! おちょくるのも大概にしてください 清水が、施工不良をしっかり認めてます。 マジで、野村は早く「詫びろ!!」ってことですね。 ![]() ![]() ![]() |
10791:
匿名さん
[2022-05-05 11:37:31]
・防音
・耐火 ・耐水 施工不良多すぎ、大杉くん ですか!? ![]() ![]() |
10792:
通りがかりさん
[2022-05-05 14:41:30]
>>10791 匿名さん
清水建設の公表文章では 「施工不備を指摘する報道」により、管理組合や所有者、居住者に迷惑がかかった、と書かれています。 つまり、「施工不備」より迷惑がかかった、とは書かれていません。 この公表文章を根拠に、清水建設が施工不備を認めている、と書いている人がいますが、明らかな誤り、あるいは嘘です。 いい加減な報道、およびそれを拡散した人たちが、管理組合や所有者、居住者に対して迷惑をかけているのだから、詫びるべきです。 |
10793:
匿名さん
[2022-05-05 15:30:26]
>>10792 通りがかりさん
「清水建設が施工不備を認めているのは明らかな誤り」とのことですが、施工不備でないのならどうしてすぐに販売再開しないのか?と突っ込まれますよ。 ネガにその都度反応しなくてもよいと思います。 このマンション、ほかの話題はないのですか。 |
10794:
匿名さん
[2022-05-05 18:32:37]
>>10792 通りがかりさん
少しは、 「施工不良」 で被害のあった人たちの気持ちを考えたらどうでしょうか!! このマンションの品質を許すな!! デベロッパーはしっかり、騒動の説明責任を果たせ!! 「住民大激怒!!」ですよ。 ちなみに今日のホームページ状況は‥ 《閉鎖中》 |
10795:
匿名さん
[2022-05-05 18:40:05]
>>10792 さん
つまりは、 販売停止なのは、 報道されていない もっとヤバい 問題があるということでしょうか? 確かにそうだと思います。 あなたの意見は間違っていないかもしれません。 一年以上販売停止。。。 竣工したのは2020年の5月 今は2022年5月。。。 普通のマンションなら2年次点検が終わり、 ひと段落が着く頃です。。 なのに販売再開できないとは。。。 闇を感じますね。。 欠陥マンションの恐ろしさを改めて考えました。。 これだけ、売れ残りを抱えて かつ、 販売再開できないとは。。。 国や都が販売を認めないということなのでしょうか。。。 せめて普通の売れ行きだったら2020年中に完売できたでしょうか。。 人気のないマンションで在庫を抱える恐ろしさも感じました。 野村の損害は10,000,000,000円以上あるのではないでしょうか? 武蔵小金井のせいで、純利は相当下がったんでしょう。 |
10796:
匿名さん
[2022-05-05 20:46:50]
>>10795 匿名さん
野村の株価でも見てみたら? |
10797:
マンション比較中さん
[2022-05-05 20:50:12]
|
10798:
マンション検討中さん
[2022-05-05 23:56:35]
|
10799:
匿名さん
[2022-05-06 09:45:56]
ただ検査中なだけでは?
第三者検査機関を決めるのはかなり時間がかかるものですよ。そんなことも知らないのですね。 |
10800:
匿名さん
[2022-05-06 12:14:14]
ここの板が一番面白い!!
一日に3回は観に来る!!\(^^)/ 結局、どうなっちゃうんだろうねッ!!(*´艸`) |