野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小金井クロス 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小金井市
  5. プラウドタワー武蔵小金井クロス
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-14 11:52:20
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b114170/

所在地 東京都小金井市本町六丁目1827番1他(地番)
交通情報 JR中央線 「武蔵小金井」駅 徒歩3分
敷地面積 14,180.04m2
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上26階 地下2階建て (ウエスト26階建・イースト24階建)
販売時期 2019年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年6月中旬 (予定)
総戸数 716戸 (うち非分譲住戸103戸)
間取り 1R ~4LDK
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 清水建設株式会社

【物件概要を追記しました。2018.10.9 管理担当】

[スレ作成日時]2018-10-09 13:47:47

現在の物件
プラウドタワー武蔵小金井クロス
プラウドタワー武蔵小金井クロス
 
所在地:東京都小金井市本町六丁目1910番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 徒歩3分 (イースト)・4分(ウエスト) ※武蔵小金井駅nonowa口より徒歩2分(イースト)・3分(ウエスト)(利用時間/7:00~22:00、交通系ICカード専用)
総戸数: 716戸

プラウドタワー武蔵小金井クロス

4606: eマンションさん 
[2021-02-25 19:05:34]
>>4603 マンション検討中さん
私も生まれも育ちもずっと小金井なので小金井周辺の住環境はとても好きです。
ただ問題なのがハケ(坂)です。
私の実家は坂の下なので駅に行くときは武蔵小金井も国分寺も坂上りが必須で自転車だととても苦労しました。
バスもありましたが朝は渋滞もあるので早めに家を出る必要があります。
マンションに引っ越してからは駅に行くのがとても便利になり坂の下の生活はもう考えられません。
ただ電動自転車を購入したので便利に移動できる乗り物があれば下でもいいかなとは思います。
でも確実に野川沿いは駅から遠く不便なので資産価値はないと思います。
一生そちらに住む覚悟ならいいと思いますが将来状況が変わった時に動きやすいのは駅から近いマンションであることは間違いないです。
あとは小さいお子さんがいるかいないか、ペットを飼うかとかによっても変わってくると思います。
マンションは共同生活なのでやはり音は響きます。
子供やペットの管理が楽なのはやはり戸建てです。
ライフスタイルごとに色んな点を考慮してより良い選択ができるといいですね。
4607: マンション検討中さん 
[2021-02-25 22:14:51]
立地はいい。それにしても間取が…どれも微妙。効率悪いし収納も少なすぎる。子供いる世帯は一体どうやって生活してるんだ?全員ミニマリストか?
4608: マンション検討中さん 
[2021-02-26 09:08:11]
間取りは良さげな方から売れていきますから、だんだん選択肢が少なくなってきますね。
4609: 匿名さん 
[2021-02-26 15:24:44]
>>4604 eマンションさん
自分だったら リタイアするまで戸建てで 後にマンションに移る。
4610: マンション検討中さん 
[2021-03-04 08:41:01]
モデルルームの予約
スーモでみたらかなり埋まってますね。

あと何部屋残ってるか不明ですが
そろそろ最終期ですかね
4611: eマンションさん 
[2021-03-08 01:52:49]
戸建ては自由度が高く、好みの間取りが造れる楽しみがあっていいですよね。
現在、所謂大手ハウスメーカーと月1ペース(緊急事態宣言中は延期)でゆっくりと打ち合わせをしていますが、変更等で新たな間取りを提案していただく度にワクワクしてしまいます。

ただ、戸建ては売却時に上物の評価がどうなるか…、さらには地域によっては土地自体が売れるかどうか…といった問題もあったりで。。
マンションでもそうですが、購入前にしっかりと調べておかないと住み替え時に困ることにもなりかねないかと思っています。
私自身、将来的に建てた戸建てを売却をする際(リタイア後はマンション希望)は規模からして建てたままの売却は出来ないと思っているので、上物分の金額は捨てるつもりで建てるようだなと覚悟しております。

住み替えを考えると、同じ金額を出して購入するならマンションの方がきっと魅力的なのですよね。
4612: 匿名さん 
[2021-03-08 08:44:23]
人それぞれだけど 駅近で戸建てを購入出来て将来マンションへ移るのは理想かな。これから大規模地震が来た時 土地があるのは魅力です。
4613: 匿名さん 
[2021-03-10 02:44:27]
高層階の4Lに興味があるファミリー層ですが資産性はどう見ていますか?
下の商業施設と落ち着いた周辺環境はかなり魅力的で気持ちは住みたいと思っている反面、10?15年後はどうなるか気にしてる自分もいます。
4614: 匿名さん 
[2021-03-11 16:06:55]
何があったんですかね、心配
4615: 匿名さん 
[2021-03-11 16:10:10]
詳細知ってる方いますか?共用部の問題解決まで引渡し本審査出来ないと言われました
4616: マンション検討中さん 
[2021-03-11 16:40:21]
>>4615 匿名さん
その詳細を聞かないで納得しちゃったんですか!?
なんでしょうね・・・
4617: 匿名さん 
[2021-03-11 17:20:20]
今の時点で一切内容を言えないと、共用部の重大な問題とだけ。申し込み中の方にだけ連絡ですかね、先の予定が分からず不安です
4618: eマンションさん 
[2021-03-11 21:45:00]
>>4617 匿名さん

それほんとの話ですか??
4619: 匿名さん 
[2021-03-11 22:41:38]
>>4618 eマンションさん

本当です!マンションギャラリーに確かめて下さい、詳細教えて貰えずスケジュール連絡待ちの状態です。1週間後か2週間後かもっと後かも分からないと言われて困っています
4620: 評判気になるさん 
[2021-03-11 22:55:30]
>>4619 匿名さん
ありがとうございます。
私住民なのでなにかわかったら共有しますね。
共有してよい範囲になりますが。
4621: 匿名さん 
[2021-03-12 10:56:58]
>>4620 評判気になるさん
これって本当ですか?
よく分かっておらず、、、、分かる方教えてください。
4622: 通りがかりさん 
[2021-03-12 12:37:25]
>>4621 匿名さん

部外者の邪推ですが、管理会社から施主へ共有部に関して指摘事項があってゼネコンに対処依頼するのは、新築だと茶飯事ですので、本当ならそれ以上の事かと。

申込者までセーブするとなると影響度と優先度が高い(資産に影響する)ような、非常に面倒な話かもしれません。
真摯な説明が有れば良いですし、無ければ早々に他候補に切り替えたほうが賢明ですよ。

もし住民なら、事実確認するまでは動きようが無いです。私が住民なら巡回点検や管理会社の作業報告書を見に行くくらいですかね。
4623: さる 
[2021-03-12 13:00:14]
>>4621 匿名さん

住民です。現在、管理会社、野村不動産に問い合わせ中です。

4624: 匿名さん 
[2021-03-12 13:26:38]
>>4622 通りがかりさん

住宅ローンの本審査ストップ、解決後に重要説明からやり直しの様な曖昧な言い方でした。上から私達も詳細を知らされていないと言われて引渡し日も決まっていたので困っています

管理組合や理事会はご存知かと思っていました、管理組合に話さず点検はないですよね
4625: さる 
[2021-03-12 14:07:09]
>>4624 匿名さん
重要事項説明に記載されてた何かが事実と違ったということですね。推測ですが。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる