ソシオ緑井リバーシーンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://socio-g.com/midorii/
所在地:広島県広島市安佐南区緑井3丁目2988-2、2988-3(地番)
交通:アストラムライン「毘沙門台」駅 徒歩6分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:69.52平米~83.44平米
売主:株式会社GAパートナーズ
施工会社:三栄建設株式会社
管理会社:株式会社GMアソシエ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-10-07 08:31:21
![ソシオ緑井リバーシーン](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市安佐南区緑井3丁目2988-2、2988-3(地番)
- 交通:広島高速交通アストラムライン 「毘沙門台」駅 徒歩6分
- 総戸数: 49戸
ソシオ緑井リバーシーンってどうですか?
41:
匿名さん
[2019-03-05 09:23:47]
|
42:
匿名さん
[2019-03-05 12:44:06]
|
43:
匿名さん
[2019-03-05 12:52:00]
いろいろデータを確認したけどやっぱり七軒茶屋の方が資産価値が高いね
至近10年のリセールバリュー(資産維持率) 1位 日赤病院前 136.6% 2位 土橋 112.9% 3位 五日市 110.1% 4位 宇品4丁目 108.0% 5位 楽々園 107.7% 6位 古江 107.1% 7位 広島駅 105.2% 8位 七軒茶屋 100.7% 9位 阿品 99.6% 10位 福山駅 99.2% |
44:
匿名さん
[2019-03-05 18:28:23]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
45:
匿名さん
[2019-03-05 23:17:24]
[削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
46:
匿名さん
[2019-03-05 23:20:48]
|
47:
匿名さん
[2019-03-05 23:24:14]
|
48:
匿名さん
[2019-03-06 00:39:23]
このマンションの位置なら大丈夫に見えるけど?
|
49:
通りがかりさん
[2019-03-06 00:47:29]
|
50:
匿名さん
[2019-03-06 11:42:02]
公的な評価です。ご参考に。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
51:
匿名さん
[2019-03-06 12:03:57]
>>50 匿名さん
それは土地価格であってマンションの評価ではないからね これはマンションの10年前の価格と今の価格を比較したデータです いろいろデータを確認したけどやっぱり七軒茶屋の方が資産価値が高いね 至近10年のリセールバリュー(資産維持率) 1位 日赤病院前 136.6% 2位 土橋 112.9% 3位 五日市 110.1% 4位 宇品4丁目 108.0% 5位 楽々園 107.7% 6位 古江 107.1% 7位 広島駅 105.2% 8位 七軒茶屋 100.7% 9位 阿品 99.6% 10位 福山駅 99.2% |
52:
匿名さん
[2019-03-06 13:25:41]
51 匿名さん
>過去の実績を表すもので今後の資産性を意味するものではない。 過去に値が上がった株のデータ見せられてるようなもんということですね。 不用意に上がった時は反動減対策が基本。 >集計期間に新築分譲が少なかった駅は集計対象外にしている。 集計対象外にした駅を全て公開しないと意味が無いですね。 この10個の駅以外全て対象外にしているというのもアリなわけですから。 >今回登場した駅のみが資産性を維持しやすいとは限らない。 誰の目にもそんなの当たり前でしょ。 きちんと読めばこんなもんです。 リクルートとはこういう会社です。 どこからお金貰って商売している会社なのかを考えましょう。 読者からは1円も取らない素敵な情報誌が誰に阿った記事を書いているかは想像に難くないですね。 |
54:
匿名さん
[2019-03-06 14:02:59]
[NO.54と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
55:
匿名さん
[2019-03-06 19:10:14]
あなたの示した資料によると、七軒茶屋も土石流ニアミスで洪水10m水没だね。
なぜ、このマンションの掲示板にだけ災害関係を(しかも最大規模想定で)しつこく書くの? |
56:
匿名さん
[2019-03-06 19:23:09]
|
57:
匿名さん
[2019-03-06 21:49:00]
最大被害想定だろうがなんだろうが10m水没は嫌ですね
|
58:
匿名さん
[2019-03-08 08:15:06]
売れないだろうな立地が悪いから
|
59:
匿名さん
[2019-03-08 12:44:09]
安佐南区では七軒茶屋の7位が最高だけど、このところの大規模災害頻繁が影響しているのだろうか
|
60:
匿名さん
[2019-03-08 17:28:59]
立地の良し悪しは自分で判断するけどね。ここの立地は悪くないと思うから、うちは検討するよ。
|
62:
匿名さん
[2019-03-08 19:31:59]
[NO.61と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
63:
匿名さん
[2019-03-08 21:29:10]
さすがに10m浸水は怖いので諦めました
|
64:
匿名さん
[2019-03-09 01:35:07]
ソシオは倒産したライオンズから分派して倒産したアーバンの残党ですか?
|
65:
匿名さん
[2019-03-09 09:30:14]
毘沙門台は土石流に飲み込まれるエリアなんだね
|
66:
匿名さん
[2019-03-09 13:36:23]
粘着凄いですね。
検討ではなくただの誹謗中傷ですが。 |
67:
検討板ユーザーさん
[2019-03-09 14:43:41]
|
68:
匿名さん
[2019-03-09 15:33:14]
|
69:
匿名さん
[2019-03-10 08:09:13]
全てが中途半端だと思います
|
70:
匿名さん
[2019-03-10 13:23:41]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
72:
匿名さん
[2019-03-12 12:27:18]
[No.71と本レスを、削除に関する話題、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
73:
匿名さん
[2019-03-14 09:38:55]
木曜日になると一気に静かになるな
|
74:
匿名さん
[2019-03-14 09:42:22]
寂しそうw
|
75:
匿名さん
[2019-03-15 15:32:56]
寂しいな…
|
76:
匿名さん
[2019-03-15 16:52:19]
寂しいですか
|
77:
匿名さん
[2019-03-15 16:59:09]
ここ、立地は好みが分かれそうですが、設備仕様はかなりよいですね。
|
78:
匿名さん
[2019-03-15 17:14:48]
緑井ならセントエクシアの方が設備は高級だったよね。もう完売したけど。
|
79:
匿名さん
[2019-03-16 12:34:07]
|
81:
匿名さん
[2019-03-16 13:05:07]
実績のない無名デべと実績のない三流施工会社のマンションでも構わないというのならセントエクシアでも宜しいのではないでしょうか?
|
82:
匿名さん
[2019-03-16 14:27:32]
仕様やグレードなんて似たり寄ったり。
立地がセントエクシアの方が抜群にいい。 |
83:
匿名さん
[2019-03-16 15:24:21]
|
85:
匿名さん
[2019-03-16 15:50:06]
セントエクシアに比べればデべも施工会社も実績がある。
こういうモノづくりは実績と経験を軽んじるべきではない。 |
97:
匿名さん
[2019-03-16 20:51:02]
藤和不動産[株]
フジタ系列の不動産会社。1957年藤田組(現フジタ)の営業支援を目的に設立。当初は藤田組の事業活動の一環として,ビル建設用地の買収・造成地の分譲を支援していたが,高度成長期に入ると独自に事業を拡大していった。それが〈那須ハイランド〉に象徴されるリゾート開発事業と,マンション分譲事業であった。石油危機以後,等価交換方式によるマンション分譲で躍進したが,バブル崩壊により経営は暗転,現在リストラを推進。2度の債務免除を受け再建中。2009年三菱地所が完全子会社化した後,2011年1月三菱地所レジデンスに社名変更。本社東京。 |
106:
匿名さん
[2019-03-16 23:02:41]
経営破綻とかいう前に論理破綻してますが。
質問です。 GAパートナーズは倒産した過去がありますか? [一部テキストを削除しました。管理担当] |
115:
匿名さん
[2019-03-18 12:48:45]
ホントにやばいことになるかも。
リーガロイヤルホテルにある弁護士事務所に相談するってさ。 |
117:
匿名さん
[2019-03-18 15:20:51]
やはり動き出したな。
まだヤバい書き込み残ってるから書き込んだ人は自分で削除依頼しといた方がいいですよ。 |
119:
匿名さん
[2019-03-22 17:45:04]
続報です。削除依頼したもののうち全ての削除がされていない事から、株式会社ミクルに対し弁護士事務所から削除依頼と情報公開請求の内容証明を送付することになったそうです。
最近突然静かになったので、そこまでしなくてもいいようにも思うのですが。 |
121:
匿名さん
[2019-03-23 13:36:16]
いよいよ情報公開請求ですか。
大京もさっさとそうしとけば良かったのに。 匿名化ソフトですら今では無駄だそうです。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190314-00000089-mai-soci これはとことんやってほしいですね。 |
126:
口コミ知りたいさん
[2019-03-27 11:51:06]
|
128:
マンコミュファンさん
[2019-03-30 18:08:09]
ここはあのアーバンの残党のマンションですか?
|
129:
匿名さん
[2019-03-31 17:23:07]
七軒茶屋のフローレンスの方が良くないか?
至近10年のリセールバリュー(資産維持率) 1位 日赤病院前 136.6% 2位 土橋 112.9% 3位 五日市 110.1% 4位 宇品4丁目 108.0% 5位 楽々園 107.7% 6位 古江 107.1% 7位 広島駅 105.2% 8位 七軒茶屋 100.7% 9位 阿品 99.6% 10位 福山駅 99.2% |
130:
匿名さん
[2019-03-31 18:28:48]
その資産維持率は、結果論ですよね?
10年前から現時点でどれだけの推移があったかで、今後を予測する指標ではないですよね? |
131:
匿名さん
[2019-03-31 19:49:42]
|
132:
匿名さん
[2019-04-01 18:00:12]
>>129
表すものの意味くらい把握しろよな。 |
133:
口コミ知りたいさん
[2019-04-01 23:26:10]
へー緑井って七軒茶屋より資産価値低いんだ!
|
134:
匿名さん
[2019-04-02 09:23:25]
調査対象期間に新規分譲された緑井駅最寄りの分譲マンションが存在しなかったため緑井駅が調査対象から外されてるの知らないんだね。
|
135:
匿名さん
[2019-04-02 09:25:37]
>>132 匿名さん
まさにその通り。 |
137:
匿名さん
[2019-04-02 11:53:18]
>>136 マンション検討中さん
緑井駅最寄りのマンションで、2006年7月から2009年9月までに新規分譲されたマンションが存在しないから緑井駅が調査対象から外されてるの。わかる? 存在するというなら一つでも挙げてみな。 |
140:
匿名さん
[2019-04-02 12:14:22]
[No.80~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害 ・スレッドの趣旨に反する投稿 ・削除されたレスへの返信 |
>過去の実績を表すもので今後の資産性を意味するものではない。
過去に値が上がった株のデータ見せられてるようなもんということですね。
不用意に上がった時は反動減対策が基本。
>集計期間に新築分譲が少なかった駅は集計対象外にしている。
集計対象外にした駅を全て公開しないと意味が無いですね。
この10個の駅以外全て対象外にしているというのもアリなわけですから。
>今回登場した駅のみが資産性を維持しやすいとは限らない。
誰の目にもそんなの当たり前でしょ。
きちんと読めばこんなもんです。
リクルートとはこういう会社です。
どこからお金貰って商売している会社なのかを考えましょう。
読者からは1円も取らない素敵な情報誌が誰に阿った記事を書いているかは想像に難くないですね。