第一交通産業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アーバンパレス新宮中央駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 糟屋郡
  5. アーバンパレス新宮中央駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-20 06:14:32
 削除依頼 投稿する

アーバンパレス新宮中央駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://shingu.0152.jp/index.html


売主:大豊建設株式会社
施工会社:第一交通産業株式会社
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
 
所在地
福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4以下未定(地番)
交通
JR鹿児島本線「新宮中央」駅徒歩2分

鉄筋コンクリート造14階建て、総戸数108戸

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-10-07 07:03:39

現在の物件
アーバンパレス新宮中央駅前
アーバンパレス新宮中央駅前
 
所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目10番10(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩2分
総戸数: 108戸

アーバンパレス新宮中央駅前ってどうですか?

679: 匿名さん 
[2019-10-03 21:52:08]
牛角と聞きました
680: マンション掲示板さん 
[2019-10-04 07:24:06]
最近、ネガティブな書き込みが減りましたね
書き込まれても誰も触れないパターンとなりつつある

公式HPでは残り9部屋ですね
商業施設も少しずつオープンするみたいで、実際に引っ越す時期にはフルオープンしているでしょうから楽しみです
681: 匿名さん 
[2019-10-04 07:37:18]
塩害は各戸のメンテにより経年での錆の状態に大きな差が出る。中古の玄関等を見れば一目瞭然。

定期的にしっかり拭き掃除や防錆ケア、台風後には散水し塩水除去するだけで悪化速度を抑えられる。
682: 匿名さん 
[2019-10-04 16:07:21]
残り7戸になってますね。
塩害メンテ、勉強になりました!
683: マンション検討中さん 
[2019-10-05 10:10:36]
西新にしようか新宮にしようか迷っています。
このマンションは人気高いですね。個人的にエントランスのデザインが好きです。残り7件という事で焦っています。新宮はまだまだ人口増えていくのでしょうか??
684: 匿名さん 
[2019-10-05 11:10:14]
>>683西新を買える予算があるなら間違いなく西新だと思います。新宮は安いですが資産価値は見込めないでしょうし。
685: 匿名さん 
[2019-10-05 13:02:20]
>>683 マンション検討中さん

空港線沿いの方が間違いなく便利ですよ。
686: eマンションさん 
[2019-10-05 20:33:16]
資産価値は大事だと思います
ただ、生活を送る環境をどう感じるかは人それぞれ家庭環境でも異なるのかな~と、西新はいい街だと思いますが私は新宮を選びました

未来の資産価値は大事、今の生活環境も大事
価値観は人それぞれってことですかね

何年後の資産価値の話をされているのかわかりませんが駅近のマンションならそんなに大きく変わることはないのかなと

逆に言えば、駅近でなければ資産価値を維持するのはなかなか厳しいのかなって思ってます
687: 匿名さん 
[2019-10-05 20:33:21]
西新も場所によりますかね
実家があるのですが車道が狭いのと街が古い所も多いです
ほんと西新と言っても場所ですね
688: 匿名さん 
[2019-10-05 20:42:26]
>>687 匿名さん
確かに。西新も落ち目だけど照葉よりは絶対マシだから後悔しないように。
689: 匿名さん 
[2019-10-05 23:39:26]
10月14日「おかべ歯科」がアーバンモールにオープンです。
チラシ入ってました。
690: 匿名さん 
[2019-10-06 21:16:36]
近隣住民です。
神戸クックワールドビュッフェ出来るのとても楽しみにしてます。
九州初の久留米店の様子、当時テレビでよくやってましたよね。こんな近所にできるなんて!
学生時代によく行ってた長崎亭も楽しみです。
そしてトレーニングジムの入会予約しました。かなりのお得価格なので、会員が多くて混んでしまうのが心配です。
691: 匿名さん 
[2019-10-06 21:32:18]
私もジムは気になっていますが中の様子がまだ見られないので迷っています。
12月中旬オープンなので結構先ですよね。
692: 匿名さん 
[2019-10-06 22:05:51]
ジムのプレオープンは11月25日らしいですよ。24時間で1980円は絶対安いと思います。
693: 匿名さん 
[2019-10-06 22:59:20]
前倒しになったんですね。
先々週ぐらいにチラシ入っていましてが12月中旬オープンとなってますね。
どうしようかな。
前倒しになったんですね。先々週ぐらいにチ...
694: 匿名さん 
[2019-10-06 23:48:53]
ジムのグランドオープンは12月9日だそうです。入会予約時のメールに書いてありました。

また長崎亭は10月20日オープンです。今日の新聞チラシのパコラに書いてありました。
695: マンション掲示板さん 
[2019-10-07 13:21:01]
マンションからジムに専用通路で行けるのは大きなメリットですよね
自宅で着替えてシャワーも浴びれるしマンション住民としては嬉しいです
あとは自分自身が運動を継続できるかどうかが問題です(笑)
696: 周辺住民さん 
[2019-10-09 18:44:15]
商業施設感じがいいですね(^^)スーパーなどは来ないのでしょうか??
697: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-09 19:00:52]
>>696 周辺住民さん
地元説明会(昼)で
まわりの住居者と取り決めがあって
スーパー ドラックストアは出店しない
と話されてました。
698: 匿名さん 
[2019-10-09 22:16:06]
>>697 口コミ知りたいさん
情報ありがとうございます。
それは何か理由があったのでしょうか?
699: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-10 05:28:31]
>>698 匿名さん
理由も話してたと思うけど、メモしてなくて。ルミエールの名前が出てたので
渋滞?とかの心配だったような。
700: 匿名さん 
[2019-10-10 08:20:58]
既にゆめマート、マックスバリュ、ハローデイあるし
701: マンション検討中さん 
[2019-10-10 10:18:30]
セカンドストリート、牛角、長崎亭、八仙閣、神戸ワールドブッフェ、fit365、歯科、内科なのでは?
702: 匿名さん 
[2019-10-10 12:20:48]
近隣スーパーの話でしょ
703: マンコミュファンさん 
[2019-10-10 22:56:49]
>>699 口コミ知りたいさん
貴重な情報ありがとうございます。
確かにルミエールがあると混みそうですね!
704: 通りがかりさん 
[2019-10-11 13:04:21]
さっそくローソン行きましたがオープン日もあって賑わっていました。駐車場広いです。
マンションは最上階の型枠が組んであるように見えました。躯体はもう少しで完成でしょうか。
705: 匿名さん 
[2019-10-13 21:32:46]
フィットネスの受付が出来るかモールに入ってみました。
人がいなかったので出来ませんでしたが、モールの敷地は外から見るより大きく植木の感じも含めて良かったです。
フィットネスと、ちゃんぽん屋さんの間がアーバンパレスに繋がる通路の様です。
706: 評判気になるさん 
[2019-10-15 09:27:52]
商業施設雰囲気いいんですね。私も週末行ってきます!
707: 通りがかりさん 
[2019-10-16 14:33:02]
フィットネスの受付は27日からですよ。先にWEB申し込みしてからの方がスムーズだと思います。
708: 評判気になるさん 
[2019-10-17 18:39:36]
物販が古着屋だけだと、かなり痛い気が。他に何か入ってくれることを祈るのみです。
709: マンション掲示板さん 
[2019-10-18 10:02:53]
古着屋は正直いりませんよね

ドラッグストアとかなら良かった
710: 匿名さん 
[2019-10-18 13:17:13]
ドラッグストアこそいらねー
近くにサンドラ、コスモス、それにゆめマート内にもあるし
711: 名無しさん 
[2019-10-18 21:26:01]
あれだけのモールなら持ち帰りも出来るような洒落たカフェぐらい入って欲しい
712: 匿名さん 
[2019-10-18 23:14:16]
>>711 名無しさん

元々大した事ないのに期待しすぎ。
713: 名無しさん 
[2019-10-19 08:33:19]
>>712 匿名さん
また釣れた
714: マンション掲示板さん 
[2019-10-20 11:51:57]
八仙閣も外観できてますね
718: 通りがかりさん 
[2019-10-22 12:25:07]
長崎亭まだ出来てなかった。
全体的にちょっと遅れてる?
フィットネスの申し込み受付日も変更しますのメール来てた。
720: マンション掲示板さん 
[2019-10-22 22:32:07]
マンションは残り7戸だし、マンション完成待ちだからマンション自体のクチコミはあんまり必要なくなってるんでしょうね
なので、みんなの興味が生活環境の話に移ってるだけだと思います
そういう私は家具家電に興味が移っている状態です
具体的な生活に興味が移行しているので仕方ないと思いますよ
721: 名無しさん 
[2019-10-23 00:25:02]
購入者はマンションの口コミ見なくても情報持ってるから書きもしない
知りたいことが無いので周辺情報になる
724: 匿名さん 
[2019-10-23 23:14:07]
私もモールが更地の頃は情報が無くてよく見てました。
ギャラリーに行けば、情報は全て手に入ります。
購入者は疑問があれば担当に聞けば良くて、もうすぐ完成となると新たに聞きたいこともなく気になるのは周辺情報ぐらいですかね。
アーバンモールに何が入るか。
購入者や購入希望者はそんな感じでしょう。
モールに入ると看板も情報も無く工事が始まっている店舗もありますね。
医療ゾーンはまだ募集しているみたいです。
726: 名無しさん 
[2019-10-25 17:51:49]
Hタイプ完売しましたね!
732: ? 
[2019-10-25 18:19:01]
[No.596~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・削除されたレスへの返信
・自作自演、もしくは成りすまし行為
733: 通りがかりさん 
[2019-10-28 16:33:45]
ここのマンションは小さいお子さん持ちのファミリーが多いのかな?
学区は新宮小なんだっけ?
734: 周辺住民さん 
[2019-10-28 21:08:15]
>>733
新宮小です。
735: 通りがかりさん 
[2019-10-29 10:40:39]
今日初めてマンションのチラシ見たけど思ったより高くてちょっとびっくり!
この値段だったら西鉄新宮駅近くの西鉄の一戸建てなら全然買えたね。
新宮の物件が全体的に高くなってるのかな。
736: 匿名さん 
[2019-10-29 10:55:09]
>>735 通りがかりさん

確かに新宮ですらこの価格なら中央区とか夢だよね。
737: 通りがかりさん 
[2019-10-29 14:20:37]
中央区でも広さを妥協すれば買える値段ですよね。
ほんの数年前ならもっと安いはず(新宮中央駅前のマンション)。
でも売れてるんですよね。すごいなぁ。
738: 匿名さん 
[2019-10-31 00:05:25]
>>735 通りがかりさん
流石に西鉄まで行くと古い住宅街になりますものね
739: 匿名さん 
[2019-10-31 00:09:27]
>>733 通りがかりさん
昔はこの辺りは北小と選択する事が出来たのですが北小が増え過ぎて新宮小になっていますね
新宮小は古いから壁ぐらい塗り直して欲しい
学力は高いと聞いてます
740: 通りがかりさん 
[2019-10-31 00:52:20]
新宮小ってことは、杜の宮湊坂桜山手あたりが主力のエリアだよね、だから学力高いのかな?
でも杜の宮も完売して久しいし、湊坂辺りにそこまで子供がいるとは思えないし、あと3、4年したら新宮小もかなり人数減るかな?
741: 恐らくですが 
[2019-10-31 06:59:56]
>>740 通りがかりさん

待機児童が出ているので少なくとも未就学児のお子さんはまだまだたくさんいると見た方がよいのではないでしょうか

少なくとも5~6年後の新一年生はたくさんいます
742: 匿名さん 
[2019-10-31 07:34:01]
新宮町が出している年齢別の人口表です
子供の割合は意外と高いですね
新宮町が出している年齢別の人口表です子供...
743: 通りがかりさん 
[2019-11-01 13:01:36]
>>741 恐らくですがさん

そうかな?
杜の宮民だけど、未就学児多いのは北小のエリアなんじゃない?
杜の宮は4年前に分譲終わって、今かなり未就学児減ってるよ
分譲最終年に既に産まれてただろう今年の年少までは50弱いるけど、それ以下は半分以下にがくんと減るよ
いま新宮小の半分が杜の宮の生徒
学区で大規模分譲などなく人員が大きく変わらないなら単純計算で行けば3年後は1学年100名=3クラス
これにアーバンパレスの子が加わる感じだから…4クラスくらい??
100世帯いたら、何人くらい未就学児いるんだろうね
翌年以降は杜の宮の子もっと少ないけど、その分アーバンパレスの子が増えるから結局4クラスくらいになるのかな
こう考えると、北小学区断られたのも納得だわ
新宮小の方が空きが出るんだもん
744: 名無しさん 
[2019-11-02 01:33:51]
>>738 匿名さん
西鉄の一戸建ては築5.6年くらいだと思いますよ。ん、5.6年はもう古い感じですか?
745: 名無しさん 
[2019-11-02 01:41:53]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
746: 名無しさん 
[2019-11-02 01:47:38]
>>739 匿名さん
うちの子の学年は、新宮中から福高への合格者数は学区トップだったと聞いています。
もともとの生徒数が多いのもありますけどね。
747: たぶん 
[2019-11-02 09:24:43]
>>744 名無しさん
西鉄周辺の事だと思いますよ
旧市街と混在してますものね
路線跡地のどこか開けて車道にしたら遠回りせずに便利になりそうですが難しいのかな
748: 名無し 
[2019-11-02 15:16:38]
>>747 たぶんさん
そう言う事ですね!
西鉄の家ではなく、西鉄不動産が建てた家と書けばよかったですね。
749: 匿名さん 
[2019-11-03 09:57:16]
今日は沖田中央公園で祭りが行われていて、朝から太鼓の音が鳴り響いています。
毎年この時期には沢山の子供達の出し物や、お店が出店してます。
人も多いですが楽しいイベントです。
750: ご近所 さん 
[2019-11-11 18:46:46]
話題がなくなりましたね。商店も空きがあってパッとせんね。
751: 匿名さん 
[2019-11-11 18:52:11]
Aタイプの11階売れたのかしら。
2階3階は、隣のトラストスペースが怪しいから厳しいかも。Cタイプの1階も同様。
それでも、年内には売れそうかな。
752: 匿名さん 
[2019-11-11 19:36:47]
>>750 ご近所 さん

将来ゴーストタウン化しなきゃいいけど。
753: 匿名さん 
[2019-11-11 21:59:42]
一軒家は2030年には3件に1件は空き家の時代で他所の方が大問題
754: 匿名さん 
[2019-11-12 13:50:13]
テナントはサイズが大き過ぎて小さい店舗が入れないのは痛い
新設で敷金も高いだろうし体力ある企業しか申し込みなさそう
価格下げて埋めるだろうけど
755: マンション掲示板さん 
[2019-11-12 21:35:50]
でた想像で書き込みする人達www
756: 匿名さん 
[2019-11-12 21:41:12]
>>755 マンション掲示板さん

ぷっ。
757: 匿名さん 
[2019-11-12 22:18:45]
>>755 マンション掲示板さん


758: eマンションさん 
[2019-11-12 23:15:20]
RHCP
759: 通りがかりさん 
[2019-11-13 06:20:53]
商業施設の駐車入口のバーはない方が良い。敷居が高いというか入りづらい。線路向こうはそうは感じないが。スーパーと百均がないからか。第一さん、検討よろしく。
760: 匿名さん 
[2019-11-13 06:30:42]
オープン時にケチったら、流行らないですよ。
その内、撤退します。あと、パン屋も欲しいな。
761: 匿名さん 
[2019-11-13 07:16:54]
>>758 eマンションさん

洋楽ファンですか?音楽関係の店も良いですね。ビアノ教室なんかも。
762: 匿名さん 
[2019-11-13 08:20:55]
駅が近いから、駐輪場入り口のバーはしょうがないのでは?
763: 匿名さん 
[2019-11-13 08:38:18]
>>762 匿名さん

ゆめマートは寛大なのかな。
764: 24時間店舗 
[2019-11-13 16:08:54]
>>759 通りがかりさん

違法駐車が増えるから仕方ないような気がします
765: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-13 16:18:52]
>>760 匿名さん
ケーキ屋もできてほしいです。
766: 匿名さん 
[2019-11-13 20:14:30]
ヤマハが駅向こうにあるしパン屋も大人気があるし難しいのかなぁ
ケーキ屋とかカフェとかも欲しいけど
テイクアウトできる店舗できたら無駄に買ってしまいそう(笑)
767: 評判気になるさん 
[2019-11-13 22:27:51]
笑えないです。店舗の賃貸料は高そう。黒字になる商店限られるね。あと、ローソンは商業施設内に見えないのは私だけ?
768: そうですか? 
[2019-11-13 22:41:28]
>>767 評判気になるさん

コンビニ入るのにわざわざ大きな敷地の駐車場に入らないで良いというのは優しさのように感じて好感もてるのは私だけ?
769: 通りがかりさん 
[2019-11-14 05:43:25]
なるほど。マンションから遠いのが
残念です。
770: 名無しさん 
[2019-11-14 09:27:33]
>>769 通りがかりさん

遠い??
実際に歩きましたが徒歩1分です。
771: ん~? 
[2019-11-14 13:09:34]
>>769 通りがかりさん

夜間に騒音問題が出る可能性のあるコンビニは多少マンションから離れていた方が嬉しいです
夜中のトラックによる搬入、搬出もあるでしょうから
772: 名無しさん 
[2019-11-14 19:52:03]
アーバンモールは店舗サイズが広めだから入れる店舗が限られますね。
3月までには埋まるのかな?
773: 匿名さん 
[2019-11-14 19:52:50]
コンビニはマンション1階が理想です。
774: 匿名さん 
[2019-11-14 20:11:55]
パジャマで行けそうでいいね。
775: 匿名さん 
[2019-11-14 20:46:08]
パジャマで隣人に会うとか嫌でしょ
776: 匿名さん 
[2019-11-14 20:50:38]
>>773 匿名さん
ゴミ回収やら夜中の外掃除(タワシゴシゴシ)
下層階地獄やん
777: 匿名 さん 
[2019-11-14 22:20:13]
逆に、コンビニ要らんかったかも。駅一階の方が便利だった。できたらの話し。
778: 名無しさん 
[2019-11-15 15:44:33]
>>777 匿名 さん

駅にコンビニ欲しかったですよね。
古賀駅や福工大駅みたいに中にあると便利なのに。なぜか新宮中央駅の離れた所にありますよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる