アーバンパレス新宮中央駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://shingu.0152.jp/index.html
売主:大豊建設株式会社
施工会社:第一交通産業株式会社
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
所在地
福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4以下未定(地番)
交通
JR鹿児島本線「新宮中央」駅徒歩2分
鉄筋コンクリート造14階建て、総戸数108戸
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-10-07 07:03:39
アーバンパレス新宮中央駅前ってどうですか?
262:
通りがかりさん
[2019-05-29 14:35:47]
全戸南向きとPRだが、本日午後2時には陽が当たってないような。実際は南東向きで、奥行2mのバルコニーの短所で室内が暗そう。
|
263:
マンション検討中さん
[2019-05-29 16:25:19]
だだっ広い空き地だったのに今日見たら商業施設の骨格も分かってきて全容が見えてきました。
思っていたより店舗建物が大きく見えました。 早く何が入るかアナウンスして欲しい。 |
264:
名無しさん
[2019-05-29 16:35:44]
|
265:
通りがかりさん
[2019-05-29 17:38:34]
公式HPで、ここは複合商業施設とある。マンションが中心ということでない。
|
266:
マンション検討中さん
[2019-05-29 22:40:56]
同時に複合商業施設もプロデュースとはあるね。
|
267:
匿名さん
[2019-05-30 14:30:48]
この異様なマンション群の住民が新宮より博多で金を使うと考えると、町は心境複雑だろうな。何か違うな。
|
268:
通りがかりさん
[2019-05-30 15:06:27]
売れ残ったら、数百万値下げしてでも完売目指すのかしら~!駅近いとはいえ高いもん。
|
269:
評判気になるさん
[2019-05-30 15:20:38]
付近のマンション買った人たちはお得感しかないね。
ここと似た間取りで数百万は安く買ってるみたいだから。 でも今なら数年経っても買った時より高く売れるらしい。 商業施設できたらさらに値上がりするかもしれないし。 |
270:
通りがかりさん
[2019-05-30 16:17:19]
>>269 評判気になるさん
〉ここと似た間取りで数百万は安く買ってるみたいだから。 →その通りです。 〉でも今なら数年経っても買った時より高く売れるらしい。 →その可能性は低い気がします。営業の方ですかww あと40戸も残ってますけど? |
271:
評判気になるさん
[2019-05-30 18:56:30]
|
|
272:
匿名さん
[2019-05-30 21:14:08]
|
273:
通りがかりさん
[2019-05-30 21:40:58]
7、8年前に、この辺りで購入した方に先見の明があったのでしょう。今がピークのような。この商業施設が成功すればわからんし。厳しいかな。
|
274:
マンション検討中さん
[2019-05-31 00:18:37]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
275:
マンション検討中さん
[2019-05-31 07:59:14]
この場所のビル風はどうなるのかな?
|
276:
名無しさん
[2019-05-31 08:45:51]
|
277:
評判気になるさん
[2019-05-31 09:38:16]
普通に考えて、数年後にはタクシー車庫だろ。
|
278:
匿名さん
[2019-05-31 13:19:25]
ファミリー層多いから、持ち帰りお惣菜店や弁当屋(チェーン以外)なら客入るのに。
|
279:
マンション検討中さん
[2019-05-31 18:13:01]
唐揚げ屋も歓迎です。デリピザは結構です。
|
280:
通りがかりさん
[2019-05-31 18:19:41]
|
286:
匿名さん
[2019-06-06 10:25:51]
[NO.281~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
287:
マンション検討中さん
[2019-06-08 12:00:26]
マンションと商業施設について書き込みましょう。
商業施設は鉄骨で枠組みがはっきりしましたね。 小川沿いはそこそこ木を植える感じ?土を掘り込んでますね。 小川を歩道にするなら早く工事すれば良いのに。 千鳥屋の交差点は信号機が付きそうな雰囲気ですね。 |
288:
職人さん
[2019-06-09 14:33:14]
商業施設が思っていたより大規模ですね。
ライフガーデンよりかなり大きいかな。 期待してしまいます。 |
289:
マンション検討中さん
[2019-06-11 19:09:43]
商業施設、敷地はかなり広いけど、意外と駐車場狭い感じですね。
屋根がトタン屋根っぽい。 下原にできたブランチみたいな商業施設にすれば、新宮町の顔になれたかもしれないのに? |
290:
マンション検討中さん
[2019-06-11 23:23:09]
AタイプとCタイプの空き状況をご存知の方はいらっしゃいませんか?
|
291:
マンション検討中さん
[2019-06-13 23:43:02]
最近、新宮町の利便さが気に入って、マンション購入を考えて良く散策に行くのですが、新宮町は常に風が強いのでしょうか?
|
292:
名無しさん
[2019-06-20 12:22:22]
風吹きませんよ。
|
293:
口コミ知りたいさん
[2019-06-20 22:24:40]
この中でアーバンパレス購入された方いますか?
|
294:
マンション検討中さん
[2019-06-24 13:11:47]
購入した人を聞いて何がしたいのでしょう?
|
295:
通りがかりさん
[2019-06-30 07:07:34]
みなさんが幸せになれば良いですね。
|
297:
契約者
[2019-06-30 10:17:22]
[No.296と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
298:
マンション検討中さん
[2019-07-07 07:41:54]
施設のテナント情報でましたでしょうか?
|
299:
通りがかりさん
[2019-07-10 10:35:28]
テナント情報出ないですね。
お部屋はB,D,Iタイプが完売で、販売戸数はあと21戸とのことです。 HPより |
300:
購入経験者さん
[2019-07-10 16:33:00]
糟屋郡は、先日の事件も含めて
治安が悪い地域というイメージ |
301:
ウケる
[2019-07-10 20:40:40]
|
302:
匿名さん
[2019-07-15 16:19:17]
新宮町と粕屋町は別の町ですよ
粕屋町は福岡空港近く 新宮町とはだいぶ離れています |
303:
通りがかりさん
[2019-07-17 19:52:00]
自走式駐車場の横は仮称となっていましたが駅西口公園整備工事と看板出ています。
|
304:
匿名さん
[2019-07-19 08:41:21]
4F購入しました。
だいぶ出来てきましたね!! 3号線に行けば色々あるけど、もう少し近くにファミレスとか欲しーです。 TSUTAYAも昔はあったけど、無くなってしまったし。。。 |
305:
契約者
[2019-07-22 08:49:59]
|
306:
契約者
[2019-07-22 09:14:27]
完売が遅いのは何か問題があるのでしょうか?
|
307:
匿名さん
[2019-07-22 11:15:52]
往々にして、完売が遅い物件 ? 生活しずらい物件 或は 低需要の売れ難い物件と位置付けられます。
周辺環境の変化や需要増が無い限り、将来の住替え時は、なかなか売れない=値下げが不可欠。 空き部屋が増えて所謂 限界マンション と化す可能性も高い。 メリットは売れ残り期間が長いと、購入時に値引き交渉がし易いことですかね。 |
308:
匿名さん
[2019-07-23 02:10:47]
4LDKが残っている様で子育て世代には価格が高いのもある。
限界マンションが駅近で起こるなら、その他地域はこの先の人口減少で限界なんて言葉では済まないかもね。 福岡は団塊世代を中心とした住宅地も多いからこの先大変な時代が迫っている。 それでも新宮中央駅付近は子育て世代が多いから他所よりマシと言える。 |
309:
職人さん
[2019-07-23 14:36:21]
ちょっと価格が高いかなあ。
この界隈では3LDK80㎡弱で3000万が相場では。 |
310:
匿名さん
[2019-07-23 21:46:11]
否定したい人は、どんな条件でも否定すると思う
否定するコメントをした人が住んでる家は、どれだけいい条件で素晴らしい部屋なのかを教えて欲しいと思うのは私だけ? 客観的にみても新宮町は発展途上の町で、これからの町だと思いますよ 今、新しい学校が建設される町がどれだけあるか…… それだけでも素晴らしいことだと思いますよ |
311:
通りがかりさん
[2019-07-24 03:12:22]
ファミリーには価格高いのはあるよ、
広さと価格がみあってない 不動産仲介の営業いわく、「この値段なら、築浅中古戸建ての方が」って人がうち含めて数件問い合わせがあったみたい うちは悩んだけど、広さが決定打で中古戸建てにした ここ10年くらいの新宮のマンション価格ずっと見てるけど、アーバンパレスがダントツに高い(他マンション販売時と町の発展レベルとか経済情勢が違うから仕方ない) 500前後違うイメージ |