アーバンパレス新宮中央駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://shingu.0152.jp/index.html
売主:大豊建設株式会社
施工会社:第一交通産業株式会社
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
所在地
福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4以下未定(地番)
交通
JR鹿児島本線「新宮中央」駅徒歩2分
鉄筋コンクリート造14階建て、総戸数108戸
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-10-07 07:03:39
アーバンパレス新宮中央駅前ってどうですか?
201:
マンション検討中さん
[2019-05-18 19:08:55]
|
202:
マンション検討中さん
[2019-05-19 16:15:30]
今日、テナント情報を聞いてみましたが、八仙閣、神戸ビュッフェ、リサイクルショップとコンビニはローソンだそうです。あとは情報が流れてこないそうです。個人的にはリサイクルショプは、いらないかな、、、、と思ってます。
|
203:
マンション検討中さん
[2019-05-19 20:26:34]
>>202 マンション検討中さん
なかなかそこから新しい情報が出てきませんね…。 リサイクルショップは部屋を片付ける時には使えるのかな? 食べ物屋はチェーン店じゃない洒落たのも来て欲しいです…。 新宮中央はチェーン店しか無いイメージですので。 良いんですけど、違うのも欲しい…。 |
204:
マンション検討中さん
[2019-05-20 20:10:59]
リサイクルショップ、車で5分10分圏内にいくつかあるし正直要らんな。
|
205:
マンション検討中さん
[2019-05-21 10:38:03]
リサイクルショップ倒産増加のネットニュースが今日でてた
|
206:
マンション検討中さん
[2019-05-21 12:28:27]
まさかテナント埋まらないとかですかね。
|
207:
マンション検討中さん
[2019-05-21 18:43:14]
それより数年後に空き店舗になるのが一番みすぼらしい。
リサイクルショップは第一交通も考え直したほうがいいんじゃないかな。 単なる雑貨屋とかいれるほうがよっぽと良い。 それかチェーン店じゃなく個人事業主を呼んで居酒屋とかケーキ屋とかのが町にとっても良い。 |
208:
気になる
[2019-05-21 18:55:13]
単なる雑貨屋の方がすぐに潰れそうな気がします。
雑貨なら、ASOKOとかが入ってほしい。 第一交通としては場所は悪くないので、2-3年でお店が変わった方がいいのでは。 |
209:
マンション検討中さん
[2019-05-22 00:18:52]
小売店はどこも不調だから飲食店が多く入るのでしょうね。
居酒屋は反対側しか近くに無いから欲しいですね。 子供さんも多いようなので家族向けの店舗も欲しいし。 ちょっと持ち帰りとかもできる洒落たカフェとかスポーツジムなんかもあれば通いやすいですかね。 どちらにせよアーバンパレスとは一体化している商業施設ですからトータルの雰囲気を第一交通も意識して欲しいもんです。 マンションの価値が店舗で決まるようなもんです。 言い過ぎかな…。 |
210:
マンション検討中さん
[2019-05-22 13:18:06]
居酒屋ができると、酔っ払いや遅くまで騒ぐ人などトラブルも増えるので、居酒屋は嫌だなー。
|
|
211:
マンション検討中さん
[2019-05-22 16:00:32]
IKEA側の居酒屋では騒いでいる印象はありませんけど、わかりませんもんね。
泥酔するほどは飲んじゃダメですね。 営業時間が24時までの商業施設との説明だったから、結構遅くまで営業する店舗が多いのかな? クリニックも期待してます。 近くに内科が無いからできたら良いなー。 |
212:
名無しさん
[2019-05-22 16:13:13]
バルコニー側のトラスト事務所跡に賃貸マンションが建つかもと第一営業に開口一番言われ、購買意欲を削がれたが本当だろうか?今でさえ、モントーレとパークシティがあるのに…
|
213:
マンション検討中さん
[2019-05-22 16:42:50]
建つ可能性が高いのでしょうね。
私も説明聞きました。 道を挟んでますが日照条件などは考えておいた方が良いです。 因みに建つならトラスト事務所側だそうです。 |
214:
マンション検討中さん
[2019-05-22 17:19:23]
最悪な話ですね。
どうせなら1階は商業施設が入っている賃貸マンションにしてほしい。 そして、せめて7階建てくらいにしてくれないですかね。 そんな話が出てるなら、ほぼ確定でしょう。 モントーレが一番影響受けるでしょうね。 |
215:
通りがかりさん
[2019-05-23 09:31:10]
何ヶ月か前は建つ可能性がある、程度の説明でしたが開口一番に言うということは可能性が高まったんでしょうね。
建蔽率?容積率?(詳しくないですが…)の点から高い建物は建たないと当時聞きましたが、日照条件は気になります。 |
216:
マンション検討中さん
[2019-05-23 14:13:42]
郊外の良さは眺望だよな。駅近(鈍行だが)とバルコニーがペラボーでないことかな。 商業施設はハードル上げない方がいいよ。町だもの。
|
217:
マンション検討中さん
[2019-05-23 15:36:47]
眺望って。
アーバンパレスはせっかく海が見える位置なのにバルコニーが反対向いてるから、意味不明 |
218:
マンション検討中さん
[2019-05-23 17:53:14]
昼と夕方に役場からなる空襲みたいなサイレン、アーバンパレスはもろ直撃ですね。
役場はあのサイレン、いつまで続けるんだろう? 福岡市に隣接してる街で、これくらい人が多いとあんなサイレンいらないんじゃないかな。 ど田舎ではなくなってるわけだし。 |
219:
名無しさん
[2019-05-23 18:21:32]
本当になぜバルコニーがモントーレ側なんでしょうね?
モントーレとこんにちは状態でお互い人目がかなり気になってカーテン全面開放できないですね。 海側なら高層階はとても良い眺めだろうに...その点は残念だなと感じました。 |
220:
マンション検討中さん
[2019-05-23 18:21:59]
海側は北向きだし西陽が眩しいのもキツイから仕方ないですかね。
サイレンもうるさく感じる事もありますが慣れですかね。 子供には帰宅を促す意味では良いと思います。 消防署も近いですが安心感もあるので一長一短ですかね。 |
221:
マンション検討中さん
[2019-05-23 18:36:17]
残り40部屋みたいですね。
トラストに比べるとゆっくりです。 価格の問題かな? |
222:
マンション検討中さん
[2019-05-23 19:39:54]
やたらとマンションばかり1ヶ所に乱立させて、町の景観とか周囲とのバランス考えないものですかねwww
|
223:
マンション検討中さん
[2019-05-23 20:40:21]
西陽って意外と人気があって、好んで買う人もいるんですよね。
東向きは朝日しか入らないから。。。 私はサイレンは勘弁してほしいです。 聞いたことあるけど、ひどいですよ |
224:
通りがかりさん
[2019-05-23 21:47:07]
近所ですが気になる人は住めないのでしょう。
他を探すべきです。 |
225:
マンション検討中さん
[2019-05-23 21:47:16]
眺望はU◯であ~るかと思った。正直。良いとこ見つけましょうや。いい価格するんだから。
|
226:
マンション検討中さん
[2019-05-23 22:02:43]
|
227:
マンション検討中さん
[2019-05-23 22:37:38]
マンションの部屋から駅まで数分、鈍行だが博多まで20分。
私は通勤には使いませんが子供の将来の通学や阪急などに行くには丁度いい時間。 古賀インターも近く 都市高速にも近いので車での移動も便利。 自転車で海まで数分だし、IKEA側にも駅を通れば歩いて直ぐでウォーキングや子供の遊び場にも近い。 駅前の公園では中学生や小学生が多く、小さな子供を連れた家族も遊んでいるが雰囲気が良い。 ペットの散歩もよく見るが糞などが落ちているのを見たことない。 学校区が北小では無いが杜の都の子供と同じ校区で塾なども結構あるから学力は高めと思います。 マンション群ではあるがアーバンは道を挟んでいるので少し余裕はある。 駅前にしては新しいので古い建物がほとんど無く電信柱も少ないし歩道も広め。 新宮高校の生徒が通学している風景をよく見るが人通りも少なくはなく、そこまで閑散としている感じでは無い。 また海側は今のところ高い建物が無いので高層階の方は外出時の開放感があるはず。 クリニックや商業施設も専用の通路から直接行けるので便利。 パッと思いつくの書いてみました。 長文失礼しました。 |
228:
マンション検討中さん
[2019-05-23 22:50:59]
営業の方かすでに契約された方のコメントと受けました。肝心なのは、その部屋に住んでどうかです。その他はオプションですよ。
|
229:
マンション検討中さん
[2019-05-23 23:00:46]
|
230:
マンション検討中さん
[2019-05-24 10:01:43]
同じ緑ヶ浜のバス車庫跡地?が気になる。西鉄なのでサンリヤンが建つかもね。
|
231:
マンション検討中さん
[2019-05-24 10:50:36]
周辺情報は重要です。
部屋の住み心地は建設途中なので誰にもわかりませんが、町の雰囲気などは個人では変えられない部分なので購入前に知りたい情報です。 他にもあればお願いします。 |
232:
名無しさん
[2019-05-24 14:00:51]
|
233:
匿名さん
[2019-05-24 14:37:08]
徒歩圏内だからわからんよ(^^)他が近すぎ。西鉄に問い合わせたらすっきりだね。戸建てでも15戸ぐらいのスペースがあるから要チェック!
|
234:
マンション検討中さん
[2019-05-24 18:38:02]
モントーレ中古3L2700すぐ売れましたね。やはりバルコニーが反対側でないこと悔やまれます。北西向きでもましと思う。古賀のシーサイド~も北西向きでも人気だし憧れます。
|
235:
マンション検討中さん
[2019-05-25 08:40:26]
|
236:
マンション検討中さん
[2019-05-25 11:25:40]
>>234 マンション検討中さん
モントーレ収納少なめで、いい値段の割に直ぐ売れたなって思いました。 立地でしょうね。 アーバンはA-H-Iタイプには海側にもバルコニー付いてたはずなんで、そっちで検討してみたらどうですかね。 悔やむなら購入はやめた方が良いでしょうね。 |
237:
マンション検討中さん
[2019-05-25 15:49:30]
H-Iタイプはパークシティとお見合い状態なんでないわ。
|
238:
マンション検討中さん
[2019-05-25 19:15:31]
角度的にお見合いにはならないから嘘だな。
|
239:
マンション検討中さん
[2019-05-25 19:51:54]
クリニック側の基礎も出来てきましたね。
よしおか小児科の近くに大砲ラーメンが出来ますね。 告知看板出てたけどいつオープンかな? |
240:
通りがかりさん
[2019-05-25 21:33:10]
|
241:
匿名さん
[2019-05-26 08:51:27]
無理。あと放送騒がしい。目覚ましか!
|
242:
マンション検討中さん
[2019-05-26 17:21:33]
稼ぎ良ければ、こんなとこで悩まず、せめて市内MJRあたりにするのだが……無念
|
243:
マンション検討中さん
[2019-05-26 19:50:55]
転職サイトはここじゃないよ
|
244:
通りがかりさん
[2019-05-26 22:06:32]
|
245:
マンション検討中さん
[2019-05-26 22:57:28]
>>244 通りがかりさん
悔やんだりネガキャンなのかと思う書込みが多いなか、清々しい優しさにクスッとしました。 |
246:
マンション検討中さん
[2019-05-27 07:00:28]
ネガキャンって。営業の方かな。真実ですよ。
|
247:
マンション検討中さん
[2019-05-27 07:51:38]
福岡市みたいに人混みが嫌だけどある程度の利便性などをもとめるなら、新宮らへんが良いという考えで、値段で考えてないけどね。
むしろ、アーバンパレス3900とか考えたら、福岡市内でも駅近で買えるとこあるし。 |
248:
マンション検討中さん
[2019-05-27 08:34:47]
|
249:
評判気になるさん
[2019-05-27 12:35:26]
トラスト新宮中央駅前の隣接地、(仮称)トラスト新宮中央駅前Ⅱの看板立ってました
|
250:
マンション検討中さん
[2019-05-27 12:48:22]
情報感謝。そっちにします。
|
251:
評判気になるさん
[2019-05-27 15:33:46]
それって、その新しいトラストの事じゃないですか?ネクサージュに対しての、トラスト新宮中央Ⅱっていう仮称だったような。駅前ってついてました?
|
252:
マンション検討中さん
[2019-05-27 16:50:20]
>>251 評判気になるさん
たぶん仰る通りだと思います。 駅前のトラストは既に2棟ありますし、そろそろ入居開始のトラストの看板を見られたのかな? 夜電灯が点いている部屋もあります。 業者の点検かもしれませんが…。 |
253:
口コミ知りたいさん
[2019-05-28 10:00:30]
賃貸?建設も含めてトラストへ問い合わせたら、モヤモヤがスッキリだね。なんだかなあ。
|
254:
マンション検討中さん
[2019-05-28 11:12:06]
アーバンパレス あと何戸残ってますか?ご存知の方教えてください!
|
255:
マンション掲示板さん
[2019-05-28 15:46:37]
直接聞いたらよいですよ。Aの下層とIは残ってそう。資産価値はあるので眺望に拘らない方はこの物件はよいかも。
|
256:
マンション掲示板さん
[2019-05-28 15:48:29]
直接聞いたら。Aの下層とIは残ってそう。資産価値はあるので眺望に拘らない方はこの物件はよいかも。
|
257:
マンション検討中さん
[2019-05-28 19:19:12]
|
258:
マンション検討中さん
[2019-05-29 09:23:59]
先週で40戸残っていたので、まだ有るはずですよ。
|
259:
マンション掲示板さん
[2019-05-29 10:56:05]
>>258 マンション検討中さん
えっ、ありえん。まだ、手付け金を払ってないのでしょうね。新宮価格が今天井と考えると躊躇するのかな。営業の対応かなぁ… |
260:
マンション検討中さん
[2019-05-29 12:59:42]
トランクルームと駐車場を高価格住戸から割り当てすればよかったのかな、とは思います。
|
261:
マンション掲示板さん
[2019-05-29 14:23:01]
そこは、会社の不動産経験の差だね。
|
262:
通りがかりさん
[2019-05-29 14:35:47]
全戸南向きとPRだが、本日午後2時には陽が当たってないような。実際は南東向きで、奥行2mのバルコニーの短所で室内が暗そう。
|
263:
マンション検討中さん
[2019-05-29 16:25:19]
だだっ広い空き地だったのに今日見たら商業施設の骨格も分かってきて全容が見えてきました。
思っていたより店舗建物が大きく見えました。 早く何が入るかアナウンスして欲しい。 |
264:
名無しさん
[2019-05-29 16:35:44]
|
265:
通りがかりさん
[2019-05-29 17:38:34]
公式HPで、ここは複合商業施設とある。マンションが中心ということでない。
|
266:
マンション検討中さん
[2019-05-29 22:40:56]
同時に複合商業施設もプロデュースとはあるね。
|
267:
匿名さん
[2019-05-30 14:30:48]
この異様なマンション群の住民が新宮より博多で金を使うと考えると、町は心境複雑だろうな。何か違うな。
|
268:
通りがかりさん
[2019-05-30 15:06:27]
売れ残ったら、数百万値下げしてでも完売目指すのかしら~!駅近いとはいえ高いもん。
|
269:
評判気になるさん
[2019-05-30 15:20:38]
付近のマンション買った人たちはお得感しかないね。
ここと似た間取りで数百万は安く買ってるみたいだから。 でも今なら数年経っても買った時より高く売れるらしい。 商業施設できたらさらに値上がりするかもしれないし。 |
270:
通りがかりさん
[2019-05-30 16:17:19]
>>269 評判気になるさん
〉ここと似た間取りで数百万は安く買ってるみたいだから。 →その通りです。 〉でも今なら数年経っても買った時より高く売れるらしい。 →その可能性は低い気がします。営業の方ですかww あと40戸も残ってますけど? |
271:
評判気になるさん
[2019-05-30 18:56:30]
|
272:
匿名さん
[2019-05-30 21:14:08]
|
273:
通りがかりさん
[2019-05-30 21:40:58]
7、8年前に、この辺りで購入した方に先見の明があったのでしょう。今がピークのような。この商業施設が成功すればわからんし。厳しいかな。
|
274:
マンション検討中さん
[2019-05-31 00:18:37]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
275:
マンション検討中さん
[2019-05-31 07:59:14]
この場所のビル風はどうなるのかな?
|
276:
名無しさん
[2019-05-31 08:45:51]
|
277:
評判気になるさん
[2019-05-31 09:38:16]
普通に考えて、数年後にはタクシー車庫だろ。
|
278:
匿名さん
[2019-05-31 13:19:25]
ファミリー層多いから、持ち帰りお惣菜店や弁当屋(チェーン以外)なら客入るのに。
|
279:
マンション検討中さん
[2019-05-31 18:13:01]
唐揚げ屋も歓迎です。デリピザは結構です。
|
280:
通りがかりさん
[2019-05-31 18:19:41]
|
286:
匿名さん
[2019-06-06 10:25:51]
[NO.281~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
287:
マンション検討中さん
[2019-06-08 12:00:26]
マンションと商業施設について書き込みましょう。
商業施設は鉄骨で枠組みがはっきりしましたね。 小川沿いはそこそこ木を植える感じ?土を掘り込んでますね。 小川を歩道にするなら早く工事すれば良いのに。 千鳥屋の交差点は信号機が付きそうな雰囲気ですね。 |
288:
職人さん
[2019-06-09 14:33:14]
商業施設が思っていたより大規模ですね。
ライフガーデンよりかなり大きいかな。 期待してしまいます。 |
289:
マンション検討中さん
[2019-06-11 19:09:43]
商業施設、敷地はかなり広いけど、意外と駐車場狭い感じですね。
屋根がトタン屋根っぽい。 下原にできたブランチみたいな商業施設にすれば、新宮町の顔になれたかもしれないのに? |
290:
マンション検討中さん
[2019-06-11 23:23:09]
AタイプとCタイプの空き状況をご存知の方はいらっしゃいませんか?
|
291:
マンション検討中さん
[2019-06-13 23:43:02]
最近、新宮町の利便さが気に入って、マンション購入を考えて良く散策に行くのですが、新宮町は常に風が強いのでしょうか?
|
292:
名無しさん
[2019-06-20 12:22:22]
風吹きませんよ。
|
293:
口コミ知りたいさん
[2019-06-20 22:24:40]
この中でアーバンパレス購入された方いますか?
|
294:
マンション検討中さん
[2019-06-24 13:11:47]
購入した人を聞いて何がしたいのでしょう?
|
295:
通りがかりさん
[2019-06-30 07:07:34]
みなさんが幸せになれば良いですね。
|
297:
契約者
[2019-06-30 10:17:22]
[No.296と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
298:
マンション検討中さん
[2019-07-07 07:41:54]
施設のテナント情報でましたでしょうか?
|
299:
通りがかりさん
[2019-07-10 10:35:28]
テナント情報出ないですね。
お部屋はB,D,Iタイプが完売で、販売戸数はあと21戸とのことです。 HPより |
300:
購入経験者さん
[2019-07-10 16:33:00]
糟屋郡は、先日の事件も含めて
治安が悪い地域というイメージ |
301:
ウケる
[2019-07-10 20:40:40]
|
302:
匿名さん
[2019-07-15 16:19:17]
新宮町と粕屋町は別の町ですよ
粕屋町は福岡空港近く 新宮町とはだいぶ離れています |
303:
通りがかりさん
[2019-07-17 19:52:00]
自走式駐車場の横は仮称となっていましたが駅西口公園整備工事と看板出ています。
|
304:
匿名さん
[2019-07-19 08:41:21]
4F購入しました。
だいぶ出来てきましたね!! 3号線に行けば色々あるけど、もう少し近くにファミレスとか欲しーです。 TSUTAYAも昔はあったけど、無くなってしまったし。。。 |
305:
契約者
[2019-07-22 08:49:59]
|
306:
契約者
[2019-07-22 09:14:27]
完売が遅いのは何か問題があるのでしょうか?
|
307:
匿名さん
[2019-07-22 11:15:52]
往々にして、完売が遅い物件 ? 生活しずらい物件 或は 低需要の売れ難い物件と位置付けられます。
周辺環境の変化や需要増が無い限り、将来の住替え時は、なかなか売れない=値下げが不可欠。 空き部屋が増えて所謂 限界マンション と化す可能性も高い。 メリットは売れ残り期間が長いと、購入時に値引き交渉がし易いことですかね。 |
308:
匿名さん
[2019-07-23 02:10:47]
4LDKが残っている様で子育て世代には価格が高いのもある。
限界マンションが駅近で起こるなら、その他地域はこの先の人口減少で限界なんて言葉では済まないかもね。 福岡は団塊世代を中心とした住宅地も多いからこの先大変な時代が迫っている。 それでも新宮中央駅付近は子育て世代が多いから他所よりマシと言える。 |
309:
職人さん
[2019-07-23 14:36:21]
ちょっと価格が高いかなあ。
この界隈では3LDK80㎡弱で3000万が相場では。 |
310:
匿名さん
[2019-07-23 21:46:11]
否定したい人は、どんな条件でも否定すると思う
否定するコメントをした人が住んでる家は、どれだけいい条件で素晴らしい部屋なのかを教えて欲しいと思うのは私だけ? 客観的にみても新宮町は発展途上の町で、これからの町だと思いますよ 今、新しい学校が建設される町がどれだけあるか…… それだけでも素晴らしいことだと思いますよ |
311:
通りがかりさん
[2019-07-24 03:12:22]
ファミリーには価格高いのはあるよ、
広さと価格がみあってない 不動産仲介の営業いわく、「この値段なら、築浅中古戸建ての方が」って人がうち含めて数件問い合わせがあったみたい うちは悩んだけど、広さが決定打で中古戸建てにした ここ10年くらいの新宮のマンション価格ずっと見てるけど、アーバンパレスがダントツに高い(他マンション販売時と町の発展レベルとか経済情勢が違うから仕方ない) 500前後違うイメージ |
312:
マンション掲示板さん
[2019-07-24 16:26:51]
頑張れ!第一交通!これから値下げしてね。
|
313:
eマンションさん
[2019-07-24 22:30:01]
ここは、駅近と新宮町が売りだが、東南でバルコニーが広いため部屋まで陽が入らない。まず、眺望がない。購入された方には悪いが事実です。また、価格が高めなので完売しないのでしょう。
|
314:
匿名さん
[2019-07-25 01:23:58]
中古戸建てを選んだのにまだココに執着するのが不思議
直に陽が当たっても焼けがある 眺望なんて住んだら見ない(望むなら別に行くべき) 何処でも一長一短なので持論はいいけど情報としては無意味 先を読む能力者か占い師みたいな予言を何故書くのか謎(こうなるでしょう!キリリッ)笑笑 |
315:
匿名さん
[2019-07-25 07:27:31]
否定派も肯定派も
自分の選択が正しいと思いたい気持ちはわかります 完璧なマンション、完璧な一戸建てなんてあり得ないので何かしらは妥協が必要性になるのでは?? どちらにしろ、これだけ書き込みがあるということはこのマンション自体、人気があるような気がします(笑) |
316:
匿名さん
[2019-07-25 08:41:12]
マンション自体は少し高いですが、ステータスを買うという事であればいいと思います。
(自慢できますしね!!) 単純に平米でのお金計算なら同じ広さの一軒家の方が断然安いです。 ※マンションから徒歩5分でも安く一軒家が建ちます。 ただ、一軒家になると欲が出て、100平米超を考えるからさらに高くなるだけで マンションと同じ具来の広さ80平米とかで考えれば、全然安いです。(駐車場代も込みになるし) 私も以前はマンションを見ていましたが、最終的に一軒家にしました。 マンションから10分以内の所です。 で、価格も平米数で換算するとマンションの0.7倍ぐらいでかえてますよ~ マンションはローン、共益費、駐車場、駐輪場、固定資産税、修繕積立金などいろいろ費用が掛かるので、購入した後に実感する事が多々ありました。(体験談) どちらにしろ高い買い物なので、時間をかけてゆっくり考えてください。 |
317:
通りがかりさん
[2019-07-25 09:23:52]
バルコニーが広いのが気に入っていましたが、たしかにデメリットとして陽が入りづらいかなとは思いました。
ただ、先日午前中に通りがかったらバルコニー側の足場にしっかり陽が差していました。 出来上がってみてどうなるかですね。 部屋の中まで陽が入ってくれれば嬉しいです。 |
318:
マンション検討中さん
[2019-07-25 11:08:28]
一軒家だと、将来的に賃貸にするとなれば、マンションより評価は下がるからマンションの方がいいのかな。駅に近いのであれば、マンションの方がセキュリティ的にも安心のような気がします。
一軒家は一軒家で、メンテナンスや手入れも大変です。中古住宅やとやっぱり水回りが気にもなります。今、新宮中央駅前のマンションはたぶん、購入された時より価格が上がってます。そう考えると、多少高くても仕方ないのかな。 |
319:
eマンションさん
[2019-07-25 14:49:09]
|
320:
通りがかりさん
[2019-07-25 17:50:29]
それを言っちゃあ~。みんな同じレベルだし、経済力なんだから。(笑笑笑)
|
321:
匿名さん
[2019-07-25 18:48:46]
|
322:
匿名さん
[2019-07-25 18:50:29]
|
323:
マンション検討中さん
[2019-07-25 20:04:10]
そろそろマンションや商業施設についての有益な情報が出てきて欲しいですね。
|
324:
検討板ユーザーさん
[2019-07-26 07:50:55]
商業施設は10月オープン(予定)みたいなので、8月末~9月くらいにはわかるのではないでしょうか
バイトの募集も始まるでしょうし、少しずつ明らかになっていくのを楽しみにしましょう♪ 間取りについていくつか書き込みがありますが、南向きのマンションに住んだことない人が書いていると思います 南向きの高層階なんて夏場は暑くて住めたもんじゃないですよ(-_-;) 東南でちょうどいいくらいです ベランダの奥行きは、マンションで庭を持てない人には嬉しいスペースだと思います マンションを購入された方はブラス思考で行きましょう♪ |
325:
通りがかりさん
[2019-07-26 15:28:20]
南向きの方が高価なのはなぜ?暑くては最上階の話しです。
西南より東南がマシはわかる。思いこみたい気持ちは察しますが無理があるよ。 |
326:
通りがかりさん
[2019-07-26 19:24:41]
南向きってだけで高く設定しても売れるからです
|
327:
名無しさん
[2019-07-26 23:06:07]
ここのHPに全戸南向きって書いてあるけど、実際は東南向きで厳密には虚偽にならんのかな?
|
328:
マンション掲示板さん
[2019-07-26 23:11:52]
できてから、陽が部屋まで入らんかったら気の毒だね。どちらにせよ、午後2時ごろから暗いのは覚悟だな。病院が3件入る話しはどうなった?
|
329:
マンション掲示板さん
[2019-07-26 23:13:55]
南向きのマンションは、寝室が北になります
マンションでは温度差で結露が出やすく、南向き神話で価格は高い傾向にあります また、夏場はエアコンを一日中つけないと過ごせないくらい暑くなると思ってください ただ、冬は暖かいメリットはあります 夏場はカーテンを閉めて出掛けないとリビングは蒸し風呂になるし、ゆか材は剥げまくります 最近の日本の夏には向かないですよね!? 東向きの部屋は午前中からあかるいですが、午後は陰るのが早いです。 日中共働きで部屋に誰もいない家庭に向いているそうです 冬は寒くなるデメリットがあります では、最近人気の東南は? 感じ方は人それぞれですが、一軒家なら南向き マンションなら東南・・・という選択肢はありだと思います 南向き神話は、ひと昔前の日本の気候にはあっていたんでしょうね |
330:
マンション掲示板さん
[2019-07-27 00:08:46]
今の日本は、夏場はどこでも一日中エアコンでしょう。神話説はともかく、近くのサンリアン、トラスト、MJRは南向きだよ。ここは、手前の二つのマン群で朝日拝めるんかな?
|
331:
通りがかりさん
[2019-07-27 00:27:17]
駅前マンションは電車の音が気になります…
ここは適度な距離があり、窓も開けられそうですね。 |
332:
マンション掲示板さん
[2019-07-27 09:17:30]
|
333:
寄り道さん
[2019-07-27 12:05:43]
|
334:
名無しさん
[2019-07-27 22:49:51]
|
335:
名無しさん
[2019-07-27 23:56:17]
時より見せる昭和マンション事情なカキコミ。
もう令和だよ? 最新設備を知れば解決されている事例をさぞ問題点かの様に書いているのが粘着ご苦労様ですって感じ。 そんなに頑張らなくて良いよ。 |
336:
マンション検討中さん
[2019-07-28 14:56:44]
前のドブ川に蓋をすると言う話があったと思いますが、まだ全く施工してないように見えます。こちらは確定なんでしょうか。
|
337:
名無しさん
[2019-07-28 17:13:18]
|
338:
名無しさん
[2019-07-28 17:19:25]
予定では第二四半期は7、8、9月なので多分西口公園ができてからか公園の工事と同時に始まると思いますよ。
|
339:
匿名さん
[2019-07-28 19:53:56]
このマンションを気に入れば買うし、気に入らないなら買わないでいいと思います
購入目的や条件の優先順位は人それぞれですからね 気に入らない人のコメントは何が楽しいのかわからないので、読み飛ばしてます |
340:
通りがかりさん
[2019-07-29 17:13:06]
購入者限定の板作ったら?建設反対もおるさ。例えば、パークシティ(海側)とか。
|
341:
名無しさん
[2019-07-29 23:33:23]
中央公園では今年も夏祭りが開催されます。
今年は8/3予定です。 ここでのイベントは毎年人が多くなっています。 |
342:
匿名さん
[2019-07-30 07:53:36]
町の皆さんが楽しめるイベントは素敵ですよね♪
|
343:
匿名
[2019-07-31 17:17:18]
もうありますよ。ここでの噛み合わないやり取りも、漫才みたいで面白いけど。
|
344:
eマンションさん
[2019-08-02 19:21:37]
新宮の博多大砲流行ってるの?丸源も気になる。
|
345:
食レポ
[2019-08-03 18:03:35]
|
346:
匿名さん
[2019-08-04 20:11:38]
この麺を気に入れば食べるし、気に入らなければ食わなければいいと思います。
気に入らない人のコメントは何が楽しいかわからないので読み飛ばしてます。 |
347:
名無しさん
[2019-08-09 21:07:36]
角のコンビニは情報通りローソンですね。
アルバイト募集と経営者募集をしています。 この場所の経営者募集なのかな? |
348:
周辺住民さん
[2019-08-09 22:22:56]
Gタイプが完売、残り16戸
|
349:
マンション検討中さん
[2019-08-09 23:38:50]
1ヶ月で5戸売れたのですね。良かったですね。
|
350:
マンション掲示板さん
[2019-08-10 09:06:57]
|
351:
通りがかりさん
[2019-08-10 09:24:15]
|
352:
名無しさん
[2019-08-10 12:43:07]
直営店になるじゃないですかね。
|
353:
マンション検討中さん
[2019-08-10 15:01:14]
あとACEHか…利便は良いけど、市外でこの価格は…
|
354:
通りがかりさん
[2019-08-11 16:31:39]
アーバン福間駅前のマンコミュ見たら、不安になりました。
|
355:
名無しさん
[2019-08-12 03:26:48]
大きな買い物ですから不安はつきものですね。
中古物件ならわかることも新築となるとモデルルームでしか確認取れませんから、色んな妥協点を考えながらの購入になりますものね。 第一交通は販売業者なので、施工業者で判断するしか無いかもですね。 当たり外れなんて何処で買ってもある事なんで悩んでも仕方ない事ですが。 |
356:
マンション検討中さん
[2019-08-12 06:24:25]
ここの建設業者は、評価ランキングで50位以下です。進捗状況を現場で確認しても、素人では壁の中身までわかりません。確認する方法はないのかな?
|
357:
匿名さん
[2019-08-12 07:24:09]
年明けに内覧説明あるが、壁の防音や床のきしみは
諦めかな。第一と大豊か…仕方ないかな。 |
358:
匿名さん
[2019-08-12 08:01:16]
|
359:
通りがかりさん
[2019-08-12 08:43:01]
名称はあげない方がいいよ
関係者が怒るから 言うだけ野暮だよ |
360:
口コミ知りたいさん
[2019-08-12 09:09:51]
上記投稿内容確認の上処理させていただきます。
|
361:
検討板ユーザーさん
[2019-08-12 09:38:50]
都合の悪いことは削除か。でも、きちんと確認した方が良いのでは。全部お任せはねぇ。後悔するよ。余計なお世話か?
|
362:
通りすがりさん
[2019-08-12 18:09:45]
|
363:
匿名さん
[2019-08-12 18:10:22]
圧倒的な売上高一位の大手でも不正はある。
だからこの世には保険がある。 |
364:
匿名さん
[2019-08-12 18:24:20]
>>356 マンション検討中さん
評価ランキングなんて売上高と連動してるから当てにならないでしょうね。 それでも気になるのは騒音。 最近は賃貸でも横の騒音は聞こえないです。 アーバンの上下は二重構造のようだけど、どこまで静かなのかは騒音を出す人間の問題だから運が良いかどうかですね…。 |
365:
通りがかりさん
[2019-08-12 18:48:20]
近隣がバルコニーでBBQばかりされても最悪だね。
ペラボーでないから煙はそれほど来ないだろうけど。うるさいな。 あと、菜園されても虫がくるし。広いバルコニ-の短所だね。 |
366:
名無しさん
[2019-08-13 00:49:01]
マンションでBBQなんてする人いるの?
タバコでさえ禁止される時代なのに? やったら直ぐに問題にされそうですね(笑) |
367:
eマンションさん
[2019-08-13 06:08:45]
広いバルコニーの使い途は何?私はBBQなどの食事が楽しみです。共有スペースでないので禁煙にもなってませんし。モラルの問題ですが、難しいですよ。
|
368:
マンション検討中さん
[2019-08-13 06:20:21]
それだから、戸建ての方が良いかなと迷う。安いし。
|
369:
匿名さん
[2019-08-13 08:40:41]
>>367
管理規約に規定はないのですか? 多くのマンションでは喫煙、BBQは禁止されています。OKのマンションもあるかもしれません。バルコニーは正確には共用部分になりますので、必ず制限事項があります。 |
370:
通りがかりさん
[2019-08-13 09:13:19]
ここはありません。以前、営業に聞きました。
玄関側通路は、共用スペースなので制限できるとのことでした。 バルコニーが共用部分って何を根拠にされてるのですか? |
371:
マンション検討中さん
[2019-08-13 12:43:21]
バルコニーが共有部分にあたるのは一般的。
区分所有法に基づき規約も作成されます。 法律で管理組合もたちあげないといけないし、規約も必ず作られます。 バルコニーでバーベキューするなんて有り得ない非常識なことです。 |
372:
匿名さん
[2019-08-13 12:53:08]
>>370さん
ここはありませんとは、管理規約がないということですか?バルコニー使用の制限はないということですか? ここは来年竣工ですから、今はできてなくとも、入居時点では必ず管理規約を渡されるはずですが。 |
373:
名無しさん
[2019-08-13 14:04:06]
第一に問い合わせたら?
|
374:
通りがかりさん
[2019-08-13 14:25:18]
>>372 匿名さん
手付金支払までのやりとりで、バルコニーについては、禁煙でもないし、その他モラルの範囲内とのことでBBQ禁止とは聞いてません。音を録ってます。する人はします。まさか、ソファーでも置きますか? |
375:
名無しさん
[2019-08-13 14:36:21]
バルコニーは、共有部分です。
『火気厳禁』の場所と規定されています。 消防法でも規定されていますが、バーベキューは禁止です。 管理会社でなく住民の管理組合が出来るでしょうからわざわざ注意されることは無いですよ。 |
376:
マンション検討中さん
[2019-08-13 14:38:41]
確かに、制限かけ過ぎると売れないとも言える。また、猫飼いも黙認だし。
|
377:
名無しさん
[2019-08-13 14:49:45]
制限と言うより、最低限のルールがないと困りますよ。
ペットもルールに基づいて飼うわけですから。 黙認では無いですよ。 エレベーターでさえペット同伴ボタンが有るぐらいです。 |
378:
匿名さん
[2019-08-13 14:54:53]
「まさか、ソファーでも置きますか?」→ 置いていいですよ。BBQやるより無害です。
「猫飼いも黙認だし」→ 黙認とかの問題でなく、規約の範囲内で犬猫は飼育可能です。ここは本当は禁止なんですか? だまってやればこわくない? いろいろなんだかわけのわからない、趣旨不明の投稿が出てきました。 「バーベキュー みんなでやれば 気にならない」 |
379:
匿名さん
[2019-08-13 15:33:22]
モラルの範囲でバルコニー広いからBBQやるぞー!
嘘でしょ?モラルってなんだ? |
380:
通りがかりさん
[2019-08-13 15:37:04]
猫は多頭飼いします。
BBQは週一でします。家族が楽しみにしてますので。 ソファーは現実味がありません。湿ります。 |
381:
匿名さん
[2019-08-13 16:04:25]
|
382:
周辺住民さん
[2019-08-13 16:47:52]
|
383:
マンション検討中さん
[2019-08-13 17:58:45]
検討してたけど、ここ買わなくて良かった。
まさかバーベキューする人がいるとは。 普通、マンション買う時にマンションの一般的ルールなど調べると思うけど、管理規約があることを調べないで他人に迷惑かかるバーベキューなんかやる計画の人がいるんですね。 不謹慎だけど、火災にでもなったらウケる笑 付近のマンションはほとんど様々なことが規約で制約を受けてるみたいですが、それを分かってマンション購入を検討するのが普通。 猫の多頭飼いって、何匹飼うの? 規約でオッケーなら問題ないけど。 |
384:
通りがかりさん
[2019-08-13 18:07:40]
マンションに入居してから開催される総会で管理規約案が承認されるか、契約時に管理規約案に承認する旨の書面に署名させられるのが普通です。
|
385:
名無しさん
[2019-08-13 18:12:22]
集合住宅のベランダでBBQなんて実際にやれば警察呼ばれるだけで問題ない。
買わなくて良かったなどの自作***です。 キャンプ場に行ってください。 |
386:
マンション検討中さん
[2019-08-13 18:20:34]
団地やないんだから、共有部分でそんなことする人いたら資産価値下がるよね。
通路に物が置かれるだけでも見た目が悪くて、売る時に買い手がつきにくいイメージなのに。 自ら資産価値下げようとする人がいるとはお疲れさまです笑 |
387:
通りすがりさん
[2019-08-13 18:28:16]
BBQって、ガスコンロでちょっと焼くレベルの話でしょ。問題ないよ。
1階トランク、駐車場など決め方と説明が今ひとつだね。 高価に設定するから、みんなピリピリしてるね。 先が思いやられる。 |
388:
名無しさん
[2019-08-13 18:28:44]
資産価値とは立地ですよ
|
389:
名無しさん
[2019-08-13 18:30:10]
消防法無視は問題です
|
390:
匿名さん
[2019-08-13 18:37:38]
駐車場などは先行して購入した方はクジ引きで既に決まっています。
|
391:
匿名さん
[2019-08-13 18:40:00]
マンションの上下または隣でBBQなんてされたらたまったもんじゃない。
煙、洗濯物には臭いがつくし、煩くて迷惑どころの話ではない。 喫煙、BBQ、大量に水を流す子供のプール等マンションのベランダでは出来ないのが一般的です。 バルコニーが共用部分とも知らないとは、あまりにもマンションを知らなさ過ぎです。 |
392:
匿名さん
[2019-08-13 18:42:11]
|
393:
マンション検討中さん
[2019-08-13 18:44:10]
隣か下階がバーベキューしてるの分かったら怒鳴り込み行きます。
|
394:
通りすがりさん
[2019-08-13 18:48:03]
面白い。もっとやれ。この辺、削除されるよ。
そもそも、このBBQってバーベキュー指してるの? |
395:
匿名さん
[2019-08-13 18:50:52]
|
396:
名無しさん
[2019-08-13 19:09:41]
新宮海水浴場にて無料でBBQできます。
駐車場も160台あります。無料。 トイレなどもありますし、今の時期はライフセーバーも多くいるので海水浴も安心です。 車で五分以内で行けます。 |
397:
匿名さん
[2019-08-13 19:14:16]
喫煙はここOKですよ。第一に問い合わせしてみて下さい。
|
398:
名無しさん
[2019-08-13 19:41:59]
以前はヘビースモーカーでしたから気持ちは痛いほどわかりますが、このご時世、何処もかしこも禁煙です。
無用なトラブルを避けるためにも部屋の換気扇の下で我慢するしか無いです。 嗜好品は我慢もつきものです。 住民のクレーム入って管理組合から新たに注意を受けるのはストレスですよ。 |
399:
マンション検討中さん
[2019-08-13 19:51:06]
|
400:
匿名さん
[2019-08-13 20:11:29]
女房に怒られるのか、住民に怒られるのか。
喫煙者は辛いですね。 |
ありがとうございます、なかなか情報でないんですね。
もう数ヶ月なのに。