アーバンパレス新宮中央駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://shingu.0152.jp/index.html
売主:大豊建設株式会社
施工会社:第一交通産業株式会社
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
所在地
福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4以下未定(地番)
交通
JR鹿児島本線「新宮中央」駅徒歩2分
鉄筋コンクリート造14階建て、総戸数108戸
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-10-07 07:03:39
アーバンパレス新宮中央駅前ってどうですか?
1751:
匿名さん
[2020-02-09 11:59:04]
|
1752:
匿名さん
[2020-02-09 12:24:04]
|
1753:
匿名さん
[2020-02-09 12:34:50]
内覧会に行かれましたか?
外装の仕上げか結構雑な仕上げでしたね。 塗装にムラがあったり、凸凹した箇所がありました。 説明会に使ったフロアには、床にシートも引かず、購入者への気遣いが感じられませんでした。 本来なら内覧会とは別に入居者説明会を別に開くべきでしたね。 少し残念な気持ちになりました。 |
1754:
匿名さん
[2020-02-09 13:42:39]
管理組合のしおりや承認書、よく読んでおいた方がいいですよ…
承認できない… あと内覧会の方、素人目からしても傷や造りが明らかにおかしいとこが多々あります。大丈夫だろうと思うとこもきちんと見ておく必要があります。 メーカー説明も雑ですし、自分のメーカーなのに理解してない。 |
1755:
マンション掲示板さん
[2020-02-09 14:04:49]
立体駐車場の外周とかも見ておいた方が良い。
砂利が敷き詰められてますが、あれは手抜きと感じませんか? 砂利部分の清掃とかしにくいし |
1756:
匿名さん
[2020-02-09 14:08:21]
|
1757:
匿名さん
[2020-02-09 14:19:29]
砂利の下の防水処理はどうなっているのかが問題。
立体駐車場の外周の地下部分に、雨水が浸潤すると 駐車場の故障の原因となる。 劣化が進み修繕時期も繰上げになり、費用もかさむ。 |
1758:
匿名さん
[2020-02-09 14:40:49]
|
1759:
匿名さん
[2020-02-09 14:55:04]
ロゴ、車寄せの傾斜、植栽、ゴミ捨場、砂利敷・・
棟外の目に見える不具合の多さを念頭に、じっくりと 厳しく細かく審査したほうが後悔しないと思う。 |
1760:
購入者
[2020-02-09 14:55:59]
内覧ならぬ内覧ですな。屋内内覧のチェックポイントがあればぜひ、教えてください!!
|
|
1761:
匿名さん
[2020-02-09 14:59:22]
まるっきりの部外者だが>>1747が最も民度と質が低いように思えるのだが・・・
収入は高いのかもしれないけど |
1762:
匿名さん
[2020-02-09 15:02:47]
いやいや、収入も知能も低いと思いますよ。
|
1763:
匿名さん
[2020-02-09 15:43:04]
専有部の内覧時には、まずデベと施工の担当者が各1人計2名が終始立ち会うか確認します。
購入者も複数で臨み画像と音声は録りましょう。証拠の一つとして4人全員で集合写真も忘れずに。 最初の質問が大事です。立会い者に対しては、こう切り出します。 「他所で指摘された不具合を全て教えて下さい。尚、住み替えは何度か経験しています」と。 正直に全ては話さないでしょう。但し、相手側がどんな表情で、何と切り返すか注目しましょう。 |
1764:
匿名さん
[2020-02-09 15:43:34]
|
1765:
匿名さん
[2020-02-09 15:57:01]
|
1766:
匿名さん
[2020-02-09 16:54:20]
|
1767:
匿名さん
[2020-02-09 16:56:10]
|
1768:
匿名さん
[2020-02-09 17:08:11]
|
1769:
匿名さん
[2020-02-09 17:27:02]
他戸では不具合を指摘されなかったと言う担当者。
信用出来ませんね。 そういうデベはとりわけ問題物件が多いものです。 採用試験の心理テストや自己啓発セミナーでの適性 Q&Aで明らかに虚偽癖がバレてしまうタイプです。 信頼出来るデベは、指摘された幾つかの不具合を 挙げ、修繕方法等も正確に説明します。 法令遵守やCS向上の研修や教育が徹底されてる社員 は、このスクリーニングで分かります。 |
1770:
匿名さん
[2020-02-09 19:34:52]
|
1771:
匿名さん
[2020-02-09 20:25:10]
>>1760 購入者さん
普通施工業者はデベの施工点検で不具合を修繕する。 が内覧点検で素人が気付かない不具合は対応しない。 内覧点検時は施工担当者の目線を追うと良いです。 隠そうとする箇所についつい目線が行きますからね。 漏らさずチェックしましょう。 |
1772:
匿名さん
[2020-02-09 22:15:28]
|
1773:
老人のような書き込み
[2020-02-10 00:13:19]
|
1774:
通りがかりさん
[2020-02-10 01:32:20]
1769、専門的な説明されてるし、マンション業者さんでしょ(笑)香椎辺りかな?信頼できるデベ様、アピールしてください♪
|
1775:
匿名さん
[2020-02-10 05:14:18]
|
1776:
匿名さん
[2020-02-10 05:46:40]
>>1774さん
また新たな総会議題が発生しましたね。 【クチコミサイトに於ける部外者による書込被害及び発信者特定について】 賃貸及び売買での資産性及び流動性に影響を及ぼす、非組合員のネガ ティブ投稿は、風説の流布を誘引します。これに関する発信者特定や法的 処置の要否を検討するのが議題の目的です。 |
1777:
匿名さん
[2020-02-10 07:00:37]
購入者でなければ書いたらダメなのか?言論封殺だな。
|
1778:
通りがかりさん
[2020-02-10 07:48:04]
>>1776 匿名さん
無責任な匿名掲示板に 責任を問うような書込みをするから、 いろいろ集まってくるんだよ。 逆にあなたの書込みもネガティブを呼びこむネガティブな投稿かもよ。 「新築マンション楽しみー」ぐらいが ちょうど良いと思うよ。 |
1779:
通りがかりさん
[2020-02-10 13:41:48]
ところで
ゴミ置場を何故移動したか、 移動方法と移動要領に問題ないのか 説明を受けられた形いますか? |
1780:
通りがかりさん
[2020-02-10 13:42:39]
|
1781:
匿名さん
[2020-02-10 13:45:25]
|
1782:
匿名さん
[2020-02-10 14:22:46]
>>1779 通りがかりさん
存在自体が間違いです |
1783:
匿名さん
[2020-02-10 16:08:13]
1776さんに一票。総会で詰めろとヒステリックに騒ぎ立てたり、自意識過剰系投稿者の中には、確実になりすましオーナーがいるようですね(笑)。便乗書き込みがバレバレで、1774さんの仰る意味も良く分かります。私ですか?、安心してください。女房と連名で購入してますから(笑)。
|
1784:
匿名さん
[2020-02-10 20:23:08]
私はマンションに対して、特に住み心地の書き込みのほとんどは購入者目線が多いと思っています。
|
1785:
匿名さん
[2020-02-10 20:59:26]
各階のゴミ置き場がどうなるのか不安です。
夏に週に2回しか回収してくれなかったら、虫とか湧きますよね。 廊下が汚染されるのはもちろん、 エレベーター前なので、エレベーター内に入ってきでもしたらと思うと気が気じゃないです |
1786:
匿名さん
[2020-02-10 21:29:19]
>>1785 匿名さん
それらは全て購入前の了解事項だと思うのですが! 全て分かり切った上での購入です。 個々の専有部の利便性向上と、共用部の汚損や犠牲は 二律背反。EVの衛生を優先するならばとりあえずは ゴミは一定期間、専有部で保管が前提となりますね。 |
1787:
匿名さん
[2020-02-10 21:32:01]
|
1788:
匿名さん
[2020-02-10 21:41:00]
|
1789:
匿名さん
[2020-02-10 22:47:49]
常識が無い住人がいると大変です
|
1790:
匿名さん
[2020-02-11 00:06:44]
お返事ありがとうございます。
各階のゴミ捨て場があって、管理人さんが持っていってくれます、 としか説明を受けていなかったので、思い込みで毎日持っていってくれるものだと思っていました。 ですので、週に2回しか収集しない、ゴミ捨て場の掃除について明確に記載されていなかったので不安になっておりました。 |
1791:
マンション掲示板さん
[2020-02-11 08:06:14]
内覧会が2日間終わって、だいたい6?7割の世帯が確認してると思いますが、実際のところどうだったのかな?外観、室内の不満はあったのかな?
|
1792:
匿名さん
[2020-02-11 11:18:30]
ゴミは前日の夕方から朝までしか利用できないのでは?
|
1793:
匿名さん
[2020-02-12 19:02:32]
ゴミ出しの案内に何時までに各階のゴミ捨て場にゴミ出しをお願いしますと明記されていました
|
1794:
匿名さん
[2020-02-12 21:07:27]
>>1793 匿名さん
ちなみに何時までですか? |
1795:
マンション掲示板さん
[2020-02-12 21:21:57]
|
1796:
匿名さん
[2020-02-12 22:51:31]
>>1795 マンション掲示板さん
前日16時まで となると夫婦フルタイム共働きだと 前日の朝まで 出勤前のゴミ出しとなるのかな? 前々日の夜も可 となるのでしょうが、だったら それって至って普通ってコトだ。 |
1797:
匿名さん
[2020-02-12 23:54:32]
前日16時~では?
|
1798:
匿名さん
[2020-02-13 00:30:40]
|
1799:
匿名さん
[2020-02-13 05:57:05]
結局は、毎日のゴミ出しは不可 なんですね。
一体、いつ ~ 前日16時まで がゴミ出しOKなのかな? |
1800:
匿名さん
[2020-02-13 06:47:35]
>>1799 匿名さん
毎日出す必要はないでしょう ゴミ袋も有料なので少量ゴミを毎日出すのも勿体ない 前日の朝~前日の16時が各階のゴミ捨て場 前日の16時を過ぎたら翌朝までに外のゴミ捨て場でしょうね |
1801:
匿名さん
[2020-02-13 07:49:44]
>>1800 匿名さん
1799さんは「同一世帯が毎日出す(出す予定だ・出す必要あり)」と仰ったのではないと思う。 きっと「(設備&ルール運用上で)毎日のゴミ出しが不可なんですね」と仰ったのかと。 実際、地域のゴミ回収日は週2回で、マンション内のゴミ出しは毎日OKという物件は多い。 旅行の出発前や出し忘れた場合には、とても便利ですよ。 |
1802:
匿名さん
[2020-02-13 22:44:08]
週に2回でも下に行かずに捨てられるのは便利そう。
前日の朝からなら4日捨てるチャンスある。 |
1803:
匿名さん
[2020-02-13 22:47:58]
前々日の夜も可能なら殆どいつでも捨てれる。
綺麗に使えればいつでも良いと思います。 |
1814:
匿名さん
[2020-02-14 20:41:11]
[No.1804から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
1815:
匿名さん
[2020-02-14 20:46:13]
遠目で見るとカッコいいマンション。
ロゴが無ければ最高だったのに…。 |
1816:
匿名さん
[2020-02-14 22:48:45]
|
1817:
匿名さん
[2020-02-14 22:57:18]
|
1818:
匿名さん
[2020-02-14 22:59:35]
ダサいロゴ、傾斜で乗降しにくいエントランスは継続?
|
1819:
匿名さん
[2020-02-14 23:01:59]
|
1820:
匿名さん
[2020-02-14 23:55:49]
|
1821:
匿名さん
[2020-02-15 08:30:43]
|
1822:
匿名さん
[2020-02-15 09:10:25]
第一のコーポレートアイデンティティは変更された。
が全国には旧デザインのロゴ看板が放置されている。 一般には社名変更時は無論、デザイン変更した場合は 街中の既設表示物若しくは表示内容を差し替える。 名刺や社章なども一斉に差し替えますよね。 銀行や量販店の吸収合併では徹底して実施します。 今後も意匠変更があっても、従来と同様に第一は 新旧バージョンの混在状態を放置するでしょう。 |
1823:
匿名さん
[2020-02-15 11:00:27]
>>1821 匿名さん
購入者ですがロゴはまったく気にならないと言えば嘘になりますが、皆さんが言うほどは気になりません そんなにマンションの上の方を見上げて過ごされているんでしょうか? ない方がいいけど、あっても生活に支障はないと思います |
1824:
匿名さん
[2020-02-15 11:01:47]
|
1825:
匿名さん
[2020-02-15 11:09:35]
|
1826:
匿名さん
[2020-02-15 11:19:37]
|
1827:
マンション掲示板さん
[2020-02-15 11:30:59]
|
1828:
通りがかりさん
[2020-02-15 12:16:36]
ロゴを語る輩は、正にバカのひとつ覚えワラ
|
1829:
匿名さん
[2020-02-15 12:37:11]
狭い車寄せの傾斜と危険な動線設計・室外機・ゴミ捨場などもあるけども、ロゴはほんの一事例なのでは?
|
1830:
匿名さん
[2020-02-15 12:40:15]
|
1831:
マンション掲示板さん
[2020-02-15 13:25:24]
>>1829 匿名さん
特に車寄せはしないから大丈夫だし、室外機もゴミ捨て場も、内覧会で見たけど特に意識はしなかった。 傾斜のあるエントランスは、じきに慣れてくるから心配しないでいいよ。いろいろ心配してくれてありがとうね笑 |
1832:
口コミ知りたいさん
[2020-02-15 13:50:44]
笛吹けど、踊らず
残念 (爆) |
1833:
名無しさん
[2020-02-15 17:15:32]
|
1834:
匿名さん
[2020-02-15 17:42:20]
人気のあるマンションは荒らしが多いね。
|
1835:
匿名さん
[2020-02-15 20:07:00]
|
1836:
匿名さん
[2020-02-15 20:10:50]
車寄せは先程水を撒いていたが水溜りが乗降場所に出来てた。
水捌け考えて作らないと意味ないじゃんか。 |
1837:
匿名さん
[2020-02-15 20:13:34]
自分が住むところなのにどうでも良いなんて意見があるんだな。
|
1838:
匿名さん
[2020-02-15 20:22:34]
|
1839:
通りがかりさん
[2020-02-15 20:32:45]
このロゴから良かったって人が、やっぱり多いのかな。うーん、やっぱり…これだよな!
|
1840:
匿名さん
[2020-02-15 20:59:14]
|
1842:
匿名さん
[2020-02-15 21:08:29]
駐車場出入口の歩道部分はタイルが剥がされて滅茶苦茶な感じでアスファルトが敷いてあるがアレは完成形なのかな?
|
1845:
匿名さん
[2020-02-15 21:36:05]
>>1836 匿名さん
車寄せはキツい傾斜があるのに水捌けが悪いのか?! 投稿が多いのは、人気は無関係で残念度が高いから。 舞い上がらずに冷静に内覧したら専有部の確認も しっかりと出来る。落ち着いて後悔の無いように! |
1846:
匿名さん
[2020-02-15 23:33:55]
ロゴあった方がブランドアピール出来ていいと思いますよ!
|
1848:
匿名さん
[2020-02-16 07:27:00]
|
事実だけど言い方があるような。