第一交通産業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アーバンパレス新宮中央駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 糟屋郡
  5. アーバンパレス新宮中央駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-20 06:14:32
 削除依頼 投稿する

アーバンパレス新宮中央駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://shingu.0152.jp/index.html


売主:大豊建設株式会社
施工会社:第一交通産業株式会社
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
 
所在地
福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4以下未定(地番)
交通
JR鹿児島本線「新宮中央」駅徒歩2分

鉄筋コンクリート造14階建て、総戸数108戸

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-10-07 07:03:39

現在の物件
アーバンパレス新宮中央駅前
アーバンパレス新宮中央駅前
 
所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目10番10(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩2分
総戸数: 108戸

アーバンパレス新宮中央駅前ってどうですか?

1574: 匿名さん 
[2020-01-31 21:47:33]
実際問題、ロゴ看板はもうどうもならんでしょう。
わずかな望みは第一期の組合役員次第。でしょう。
1575: 匿名さん 
[2020-02-01 06:51:49]
私も見てきましたが、正直言って、別に目くじら立てるようなものではないのでは
と思いましたよ。実際の購入者じゃない方の煽り投稿も含まれているような感じ
ですから冷静に判断したいところです。寧ろ、引渡しを受ける前に対処させようと
すること自体が問題。引渡し後に自由に討議すれば良いことでしょう。
1576: 匿名さん 
[2020-02-01 08:47:46]
購入者の投稿の方が怒っているのが伝わる気がする。
引渡し前に対処するのが何故問題なのですか?
内覧会も引渡し前の確認ですよね?
1577: 匿名さん 
[2020-02-01 19:31:37]
引渡し前に対処させるの問題とか言ってるのは購入者じゃないやろ。
1578: マンション比較中さん 
[2020-02-01 22:17:20]
>>1577
そうですね。内覧会なんかで不備のある専有部分の改修や気になる共用部分は指摘してもいいけど今の段階で難癖付けたり改善要求とか契約者でない者の煽りでしかないでしょ
人が契約し楽しみにしている新居に難癖とか心の貧しさがにじみ出てる
人の気分を悪くすることでしか自分の満足を得られない人の意見はスルーがおススメ
きちんと的を得た指摘や提案ってのは文面や文脈を見れば分かりますもんね
1579: 匿名さん 
[2020-02-02 01:34:52]
>>1578 マンション比較中さん

難癖ってどれのことを指してますか?
説明無かったダサいロゴマーク?
エントランスの傾斜と狭さ?
エントランスの植栽が邪魔で車が入れにくい事?
あ、遊歩道の植栽ですか!
アレはあんなもんだと私も思います。
遊歩道は使わないでしょうが。
1580: 匿名さん 
[2020-02-02 07:17:52]
何回読んでも
1578が1577を賛成なのか反対なのか、よくわからない。
1581: マンション比較中さん 
[2020-02-02 07:22:44]
>>1580 匿名さん
反対っつーこと!


1582: 匿名さん 
[2020-02-02 09:38:43]
引渡し前の改善要求に反対なんですか?
居住前に改善されていた方が良いのではないですか?
1583: 通りがかりさん 
[2020-02-02 10:16:31]
日曜日なのに朝からバリバリ音たてて工事してます。いい加減にして欲しいです 内容を現地の大豊の人に確認すると ゴミ置場と思われる駆体を移動しないと いけなくなったとか、 バリバリ、駆体壊して、クレーンで移動させるみたいです 重大なミスみたいです 重要説明で説明があるのか、知りませんが 品質的にも、内容と移動方法に問題ないのか 説明を受けられたが良いと思います
1584: 匿名さん 
[2020-02-02 10:54:53]
住民の方で本当に気になる部分は要求だせばいいんじゃないですか?
部屋にしても共用部にしても気になる方はだすでしょうし、気にならない方は出さないと思います
1585: 匿名さん 
[2020-02-02 11:21:44]
>>1584 匿名さん
購入者であっても観察力が低い人や、関心が薄い人は
問題点や異常事態に、気づきにくいものです。
売買契約した後で舞い上っていたら、なおさらです。

>>1583 氏の報告が “事実” なら提供情報に基づいて
引渡し後に、管理組合で経緯等を確認したいですね。

デベ・施工側が自発的に契約者に対して文書を以って
正確な説明を行うかどうかも注意深く見守りたい。
是非、内覧会で皆さんに説明して頂きたいですよね。
1586: 匿名さん 
[2020-02-02 12:03:00]
「そうですね。」と言って反対なのか??

1578の考えが、文脈、文面からはわからない。
1587: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-02 12:22:20]
>>1583 通りがかりさん

えっ?そうなんですかー
状況を画像アップしてもらえませんか?
1588: 通りがかりさん 
[2020-02-02 12:35:33]
>>1587 検討板ユーザーさん

遠目の写真で状況は分からないと思いますが
クレーンが来てるのは、分かると思います

ゴミ置場の壁に4カ所穴をあけて
そこに鋼材通して、吊ろうとしてました
遠目の写真で状況は分からないと思いますが...
1589: 名無しさん 
[2020-02-02 12:40:09]
>>1587 検討板ユーザーさん
設計事務所、施主(第一交通)に説明、承諾の上で施工してるのか
怪しいものです。。。
1590: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-02 13:17:27]
>>1588 通りがかりさん
画像ありがとうございます。
本当に重大なミスなんですかね…
1591: 匿名さん 
[2020-02-02 13:22:41]
屋根付きハコ状のゴミ置場。それを予定箇所に設置せず壁に4穴開けての移設とは摩訶不思議。
施工ミスなのか? 予定どうりの工程を踏んだ移設なのか? 前者 ≧ 後者 と思われる。
穴開けて吊上げとは、あまりにも乱暴でハコが歪んでしまうのでは? 使用に支障は無いのか?
屋根付きハコ状のゴミ置場。それを予定箇所...
1592: 匿名さん 
[2020-02-02 13:26:05]
駐車場のアスファルトも入れていたからミスでしょうね。
大丈夫かな…
1593: 匿名さん 
[2020-02-02 14:44:22]
>>1592 匿名さん
やばいね。
1594: 名無しさん 
[2020-02-02 18:50:42]
>>1592 匿名さん

予定通りなら、最初から穴開けておけば良いし
吊るフック等も仕込めば良いでしょうから、明かに問題が発生したと推測出来ます

法的な不具合か、使用上での不具合かくらいでしょう
来客用駐車場へ寄りすぎて、スペースが狭いとか

行政検査で指摘されたとか
1595: 匿名さん 
[2020-02-02 19:22:54]
>>1592 匿名さん
移動は北西方向だったとして、何m位の移動ですか?
1596: 匿名さん 
[2020-02-02 19:35:16]
吊り上げた穴を養生テープ貼りしてますね。
後から亀裂とか出なきゃ良いけど…。
吊り上げた穴を養生テープ貼りしてますね。...
1597: 匿名さん 
[2020-02-02 19:43:54]
まさかこの段差をプラスチックの段差スロープで終わらせないよね?
まさかこの段差をプラスチックの段差スロー...
1598: 匿名さん 
[2020-02-02 19:56:44]
エントランスの傾斜は言われているようにキツイですね。
しかも車で乗り入れるには、入り口が狭いです。
エントランスの傾斜は言われているようにキ...
1599: 通りがかりさん 
[2020-02-02 20:30:38]
壁に穴開けた=鉄筋を切断してるでしょうから
構造的に無傷では済まないでしょうね

共用だからOKみたいな感覚なんでしょうか?
占有部も信用出来なくなりますよね
1600: 匿名さん 
[2020-02-02 20:56:31]
言いたい放題ですね

憶測で
1601: 匿名さん 
[2020-02-02 20:58:57]
>>1598 匿名さん

これ、勝手に安全コーンの内側に入ったんですか??
1602: マンション掲示板さん 
[2020-02-02 21:14:30]
確かに、どいつもこいつも言いたい放題やな。
外野が多い板なんだろうけど…笑笑
1603: マンション掲示板さん 
[2020-02-02 21:17:16]
>>1597 匿名さん
まさかのこのままでしょ!

1604: 匿名さん 
[2020-02-02 21:21:17]
>>1597 匿名さん
プラスチックスロープはずれるし割れるし、このままでは無いと信じたい。
1605: マンション掲示板さん 
[2020-02-02 21:31:06]
>>1597 匿名さん
歩道のインターロッキングをある程度やりかえないといけなくなるが…果たして、そこまで第一が考えているのかな?
1606: 匿名さん 
[2020-02-02 21:37:02]
>>1597 匿名さん
集荷のトラックなども頻繁に通るだろうからプラスチックは無いでしょう。
1607: 通りがかりさん 
[2020-02-02 21:56:56]
>>1600 匿名さん
憶測ではありません
ほぼ間違いない推測です
1608: 匿名さん 
[2020-02-02 22:25:57]
ゴミ置場は、施工の最終点検で発覚したんでしょうかね?
当初の設置場所の アスファルト を掘り返してから、整地してゴミ置場の基礎を作り、
誤設置した場所で アスファルト からゴミ置場ごと掘出し、壁に穴開けて吊上げ当初の場所へ移動
誤設置跡の地面に アスファルト を入れて、また整地する作業。
1609: 名無しさん 
[2020-02-03 14:19:36]
今日は歩道より内側の車寄せのスペースがショベルカーでほじくってるな。段差問題で、やり直しか?
1610: マンション掲示板さん 
[2020-02-03 14:24:32]
>>1609 名無しさん
えっ!?そうなんですか!?
画像で確認したいです!

1611: 名無しさん 
[2020-02-03 14:33:07]
素人目でも土地の面積に対して、エントランスは結構無理がある設計ですね。来客用駐車スペースも普通は正面玄関側に作るもんじゃないですか?お客様なのに裏の駐車場から表にまわらなきゃならないなんて変です。しかもゴミ置き場の隣!無理して空きスペースに作った感が否めない。
1612: 匿名さん 
[2020-02-03 15:14:57]
お客さま用の駐車場ですか。立地や敷地や躯体型状により、まちまちです。
此処と同様、ベランダ側にメインゲートが配置される場合は、来客用駐車場は裏側に配置が一般的。
理由は
Ⅰ.売上げ確保の為。効率的に居室数及び居住空間の確保を優先します。
Ⅱ.外観デザインを最優先。正面側のデザインの統一感を保ち、美観に配慮した結果。
Ⅲ.スペース的な制約。躯体を公道等から6m程(車輌の長さ分)セットバック不可能だから。
Ⅳ.安全対策。メインゲート周辺は車寄せ以外、出来るだけ、車と歩行者の動線を分離したい。

美観に配慮したいが室外機が丸見え、歩車分離したいが車寄せをムリクリ設けた矛盾はある。
居住者に公平に明確には益をもたらさない来客用駐車場は裏側で良い。区画は戸数の4%で可。
1613: 匿名さん 
[2020-02-03 15:17:37]
>>1611 名無しさん

来客用駐車場を表に作ると運送業者やマンション関係者以外が停めたりとトラブルが多いので、裏の駐車場側になることが多いみたいです
108戸に対して1台は少ないと思いますが隣にモールがあり、時間制駐車場(安価)なのでそんなに困らないような気がします
1614: 匿名さん 
[2020-02-03 15:26:49]
>>1609 名無しさん
専有部・床下配管・配線・屋上等、現状で
外部から見えない所は大丈夫ですかね。
未だに、どの塀の上にも、全く忍び返しが ナイ し、
車寄せの進行方向上には、点字タイルと歩道が アル。
1615: 匿名さん 
[2020-02-03 16:22:59]
>>1614 匿名さん

オートロックのマンションでも忍び返しが必要になるんですか?

マンション間が狭くて、隣のマンションから飛び移れるとかならわかるんですが、どこに必要になるのか想像できません

よろしくお願いします
1616: 匿名さん 
[2020-02-03 16:30:56]
>>1615 匿名さん
躯体を囲む外周部の塀は防犯の為でもあります。

更に容易に乗り越えられないよう忍び返しを付ける。
目的はセキュリティ強化ですが、鳥の糞害防止にも
なります。鳥がとまりにくくなるからです。
蛇足ですが、駐車場の外周部には不要です。
1617: 匿名さん 
[2020-02-03 16:35:47]
>>1615 匿名さん
外周部のみならず、塀と外階段や2階部分が接近して
いる場合には、隙間を格子状に塞いだりします。

飛び移りや隙間からの侵入を防げます。
1618: 匿名さん 
[2020-02-03 17:44:54]
>>1615 匿名さん
何故オートロックと忍び返しとを関連付けたのかが不明で謎です。他の物件見れば分かるのに。
1619: 匿名さん 
[2020-02-03 17:59:04]
>>1613 匿名さん
如何なる利用方法であっても、モールの駐車場はモールの客用であって、マンションの来客用では無い。
1620: マンション掲示板さん 
[2020-02-03 18:07:50]
アーバンパレス付近の夜景が見てみたいです。
どなたかアップしてもらえませんか?
昼間ばかりの画像しかないので笑
1621: 匿名さん 
[2020-02-03 18:35:18]
モールで手土産スイーツやドリンク類を多少でも買い物して、居住者宅を訪問し暫く滞在した後で、
モールに再び立寄り、今度は自宅用の食材を買い物して帰宅するのは、モールの優良顧客と言える。
1622: マンション検討中さん 
[2020-02-03 20:03:44]
詳細知りたいです。
1623: 匿名さん 
[2020-02-03 20:14:04]
>>1622 マンション検討中さん
モール駐車場の? それとも夜景の?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる