アーバンパレス新宮中央駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://shingu.0152.jp/index.html
売主:大豊建設株式会社
施工会社:第一交通産業株式会社
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
所在地
福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4以下未定(地番)
交通
JR鹿児島本線「新宮中央」駅徒歩2分
鉄筋コンクリート造14階建て、総戸数108戸
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-10-07 07:03:39
アーバンパレス新宮中央駅前ってどうですか?
1194:
匿名さん
[2020-01-15 16:15:13]
|
1195:
マンション検討中さん
[2020-01-15 16:24:41]
今日のぞいてきたけど、確かに車寄せのスペース狭いww 軽ならスムーズに出入りできるかな?HPの写真のイメージとだいぶかけ離れてるように見えるな!無理して作らなくてもいいんじゃないかな?あまり狭いと運転操作誤って建物に激突!なんて笑えないよ。高齢者層も少なくないだろうし。
|
1196:
匿名さん
[2020-01-15 16:46:25]
商標侵害って言うけど、コープ?が先に商標登録してんのかな?
第一が持ってたりしてね。 その早期確認が急務です! |
1197:
通りがかりさん
[2020-01-15 19:00:54]
|
1198:
評判気になるさん
[2020-01-15 19:06:05]
「DIICHIロゴ」の管理費は住民負担です。海側特有の塩害により落下リスクも通常より大きいので管理費も多いです。管理不足だと常に落下に怯えながら生活することになります。。
本当におかしい話ですよね。どうして住民が身銭を切ってあの極めてダサいロゴをマンションの1番目立つところに恥ずかしさと惨めさを我慢しながらこれからずっと掲げ続けないといけないのでしょうか?一世一代の思いでマンションを購入した住民がどうしてこんな仕打ちを受けなければならないのでしょうか。。。 |
1199:
匿名
[2020-01-15 20:06:01]
>>1198 評判気になるさん
外壁の構造物の落下事故って聞いた事無いけどね。 具体的な事例ある?? 逆に、あったら投稿して! 此処も海辺のリゾートMも設置に際しては法令等の基準をクリアしてる筈。 維持管理費もロゴの有無で変動するわけないでしょ。 |
1200:
匿名
[2020-01-15 20:28:18]
>>1198 評判気になるさん
先ず自ら「DAIICHI」のスペルについて熟考しよか。 |
1201:
匿名さん
[2020-01-15 20:29:46]
|
1202:
マンション検討中さん
[2020-01-15 20:59:48]
アーバンパレス=第一交通タクシーのマンションですがww今さらロゴが恥ずかしいやら言っても。。。
|
1203:
匿名さん
[2020-01-15 21:16:08]
>>1202 マンション検討中さん
第一交通産業グループの一つにタクシー事業があるんですけどね。第一=タクシーとは浅はかな人の考えですね。 |
|
1204:
匿名さん
[2020-01-15 21:17:15]
|
1205:
通りがかりさん
[2020-01-15 21:18:58]
ロゴ擁護してる方、住人じゃなさそうー笑
|
1206:
匿名さん
[2020-01-15 21:19:19]
|
1207:
口コミ知りたい さん
[2020-01-15 21:23:14]
契約者でロゴを擁護する人おりませんよ。分譲ですから。
最も、旦那が第一に勤めてれば、そうだけど。(半笑) |
1208:
匿名さん
[2020-01-15 21:31:41]
|
1209:
匿名さん
[2020-01-15 21:36:55]
なぜ最後の最後であのロゴを付けたのか。
購入者は誰もあんなロゴが付くなんて思いもよらない。 アーバンパレスと書かれるならまだ我慢できる。 第一と書いた事が大問題。 住所にもマンション名にも無い「第一」 あんな目立つ所にデカく付けるなんて購入者を馬鹿にしてる。 アレが付くと最初から分かっていれば購入していない。 |
1210:
匿名さん
[2020-01-15 21:37:57]
|
1211:
???
[2020-01-15 21:47:18]
ロゴ落下事故なんて聞いたことないです
あとロゴで管理費があがるなんて聞いたことないです 何を根拠に何の話をしているんだろう?? って、書き込まれた内容に対して相手するからダメなんでしょうね~ |
1212:
名無しさん
[2020-01-15 22:08:09]
サビ、腐食などで落下事故は経年劣化であるでしょう。
その為の修繕費を住民が負担するのですか? 管理費の一部がロゴ看板修繕に使われる事にはないのですか? それって無駄なお金ですよね… |
1213:
マンション掲示板さん
[2020-01-15 22:12:29]
>>1203 匿名さん
浅はかというか前身はタクシー会社で今も主力事業はタクシーでしょ。タクシーのイメージが強いのは当たり前。 |
1214:
匿名さん
[2020-01-15 22:22:57]
マクドナルドだろうが、サッポロビールだろうが、タクシー会社だろうが、不動産業者は何処でも良いです。
ただ販売会社のロゴを付けるのは最低です。 入居前に撤去して下さい。 |
1215:
マンション検討中さん
[2020-01-15 22:28:50]
|
1216:
マンション検討中さん
[2020-01-15 22:32:38]
|
1217:
マンション検討中さん
[2020-01-15 22:34:39]
|
1218:
名無しさん
[2020-01-15 22:37:15]
|
1219:
名無しさん
[2020-01-15 22:40:15]
|
1220:
マンション検討中さん
[2020-01-15 22:43:09]
|
1221:
匿名さん
[2020-01-15 23:22:23]
|
1222:
匿名さん
[2020-01-15 23:31:15]
|
1223:
匿名さん
[2020-01-16 09:06:13]
購入検討する時は毎回、その売主・施工・管理が関わってる既存物件を必ず視察してきました。
後悔しないよう外観チェックは無論、了解を得て館内の掲示板や駐車場も目視で確認してました。 最近、本屋で不動産購入前の指南書をふと見てたら関連の既存物件の視察は必須と記してあった。 |
1224:
通りがかりさん
[2020-01-16 09:54:17]
全くの第三者です。
このマンションに関係のない近所の人や通りががりの人にとっては、壁にロゴが有ろうが無かろうがどっちでもいい、というか気にもせんというか言われなきゃ気づきもせんと思う。 |
1225:
購入経験者さん
[2020-01-16 10:20:30]
いやいや、R495から目に入りますよ。
売主・施工・管理が同じのアーバン福間とロゴが違い、 最近、派手になったようです。それは、どう言い訳するのかな? なにより、coopに激似でアウトだよ。向こうが先です。 |
1226:
マンション検討中さん
[2020-01-16 10:51:32]
|
1227:
匿名さん
[2020-01-16 11:07:26]
>>1223 匿名さん
売主・施工・管理の三社の組合わせが同じでなくても、それぞれが手がけた物件を見よって事ね。 興味深く何件も見ていくうちに自ずと、複数の管理会社の違いや特徴が解るようになる。 可視化された情報 → 掲示物の内容・書式・貼り方、駐車・駐輪場等の状態。顕著に解る。 |
1228:
ご近所さん
[2020-01-16 11:26:38]
ロゴ擁護 → 第一関係者と野次馬
第一の社宅にしか見えませんよ。 |
1229:
匿名さん
[2020-01-16 12:01:25]
グランドパレス一枝を見るとホームページにも堂々とロゴを載せてる
最初からこんな感じにはっきりと載せていれば良かったのに |
1230:
マンション検討中さん
[2020-01-16 13:38:07]
|
1231:
通りがかりさん
[2020-01-16 13:42:31]
|
1232:
ご近所さん
[2020-01-16 13:58:57]
グランドパレス一枝は、また、このワッペンですね。
商標登録上、問題ないということかな? これ付けるのなら、逆に広告料で値下げしてもらいたい。 |
1233:
匿名 さん
[2020-01-16 14:15:52]
契約者の成りすましも出てきたか… 必死ですね。
|
1234:
匿名さん
[2020-01-16 14:26:42]
アーバンパレス新宮中央駅前の公式HP画像にも「ロゴ」映ってますよ。ハッキリと。
![]() ![]() |
1235:
匿名
[2020-01-16 14:39:34]
当初、ギャラリーでもらったパンフに載ってません。
あと出し、だよね。 悪意を感じますが、、、 |
1236:
マンション検討中さん
[2020-01-16 14:53:52]
大人げありませんでした。近隣マン住民で暇潰しのひとりです。
|
1237:
マンション検討中さん
[2020-01-16 14:59:00]
|
1238:
評判気になるさん
[2020-01-16 15:05:52]
ア〇か... スーパーであるまいし
|
1239:
通りがかりさん
[2020-01-16 15:19:58]
ロゴより、エントランスポーチの出来具合が気になるんだが…本当に軽しか入れないくらい狭いのか…?
|
1240:
匿名さん
[2020-01-16 15:20:07]
>>1232 ご近所さん
その場しのぎの、一時的で限定的な少額の値下げなどでは無く、発想を転換しましょうよ。 管理組合は第一に対し、毎年1年間の広告掲示料とロゴ表示物の維持メンテ費用を請求しましょう。 そうすれば、第一が存在し、ロゴが設置されている限り、表示物のメンテ費用は第一負担となる。 尚、ロゴ表示物 つまり広告 の掲示料は組合の収益となります。毎年、更新料も取っても良い。 好立地で見切りも良いので広告は目立ちますから、掲示料は相場並みかやや高めでも可。 極めて合理的で妥当な考えです。 |
1241:
匿名さん
[2020-01-16 15:51:25]
|
1242:
匿名さん
[2020-01-16 15:56:23]
|
1243:
通りがかりさん
[2020-01-16 15:58:45]
|
アーバンだけを見てる訳ではないですが、単なる暇つぶしです。