第一交通産業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アーバンパレス新宮中央駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 糟屋郡
  5. アーバンパレス新宮中央駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-20 06:14:32
 削除依頼 投稿する

アーバンパレス新宮中央駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://shingu.0152.jp/index.html


売主:大豊建設株式会社
施工会社:第一交通産業株式会社
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
 
所在地
福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4以下未定(地番)
交通
JR鹿児島本線「新宮中央」駅徒歩2分

鉄筋コンクリート造14階建て、総戸数108戸

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-10-07 07:03:39

現在の物件
アーバンパレス新宮中央駅前
アーバンパレス新宮中央駅前
 
所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目10番10(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩2分
総戸数: 108戸

アーバンパレス新宮中央駅前ってどうですか?

1101: 匿名 さん 
[2020-01-09 04:04:59]
[NO.1091~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
1102: 匿名 
[2020-01-09 08:40:51]
テトリス状のベランダ側。白い住戸と黒く見える住戸と、眺め・採光・蓄熱・汚れ等の違いは?
1103: マンション検討中さん 
[2020-01-09 09:10:55]
実物見ればすぐわかります。
外からでも想像つく感じですよ。
1104: 通りがかりさん 
[2020-01-09 11:01:21]
こちらの物件も、照葉みたいに壁の白化現象が起きないよな…
1105: 匿名 
[2020-01-09 11:26:19]
>>1102 匿名さん
● 白い住戸:ルーバー手摺
・リビングRからの視界を遮るので開放感は劣る。
・光も遮断するが音や風は通すので、風切音アリ。
 ルーバーに溜まった砂塵も飛んで室内に舞い込む。
・ルーバーは蓄熱し風向きにより温風が入ります。
・砂塵が溜まり掃除は面倒。ブラインドと同様です。

● 黒く見える住戸:ガラス手摺
・室内からも景色が透けて見えるので開放感アリ。
・陽光も多少は通過しベランダ床に反射して明るい。
・光透過性を抑えてる為、若干温まるが悪影響無し。
・平坦な強化ガラスなのでシャワーと拭き掃除が楽。
で、私達は「黒く見える住戸」を選択する。

テトリス模様(笑)は、クリア!を想像するとウーン。
1106: 匿名 
[2020-01-09 11:40:15]
>>1104 通りがかりさん
誤:白化現象 白樺現象 発火現象
正:白華現象 (エフロレッセンス)

施工会社が違うし拭き忘れなんぞはないでしょう。
1107: 匿名 さん 
[2020-01-09 11:47:51]
>>1104 通りがかりさん
エフロは安い素材と塗料やそれらの相性で十分ありえる。問題はアフターフォロー。
1108: マンション検討中 さん 
[2020-01-09 11:53:25]
>>1105 匿名さん
ルーバー手摺の利点は?ガラス手摺は、この眺望では、かえって対面マンが見えるだけでは?
1109: ?? 
[2020-01-09 12:59:49]
納得して購入しているならいいんじゃない?
それとも購入した人が不満を書いているんですか?
1110: 買い替え検討中さん 
[2020-01-09 14:49:50]
1109はどっちよ?
1111: マンション検討中さん 
[2020-01-09 14:50:35]
ちょっと、何言ってるかわからないんですけど・・・
1112: 匿名 
[2020-01-09 15:18:14]
>>1109 ??
で、アナタは一体何をしているヒトなの? 
1113: ?? 
[2020-01-09 16:25:15]
暇なので掲示板をのぞいただけの人です
1114: 通りがかりさん 
[2020-01-09 17:20:58]
構造的なことですが、二重壁についてはどう思われますか?戸境壁も150㎜と決して厚くはありませんが。
音が響き渡らないから心配です。
1115: 匿名 さん 
[2020-01-09 21:51:12]
>>1114 通りがかりさん
今さらですか?もう飽きました。隣人次第。
1116: 匿名 
[2020-01-09 22:02:48]
>>1114 通りがかりさん
決して厚くはない が
著しく薄くもない という程度だと思います。
が、戸境壁厚150mmなら必要にして充分でしょう。
厚200mmで満足するなら、他をあたってくれよ!
1117: 通りがかりさん 
[2020-01-09 22:11:32]
>>1116 匿名さん
そりゃそうだ笑
1118: 買い替え検討中さん 
[2020-01-10 09:32:39]
壁の厚さは札束の厚さなんだなぁ~ みつお
1119: 匿名さん 
[2020-01-10 10:31:54]
>>1118 買い替え検討中さん
なるほど。せんせー、有り難うございます。
1120: ご近所 さん 
[2020-01-11 14:54:54]
ロゴが、通りからも目立ちますね。んー微妙。
1121: 通りがかりさん 
[2020-01-11 16:06:28]
>>1120 ご近所 さん
画像アップお願いします!
1122: 匿名さん 
[2020-01-11 16:29:07]
何でアーバンパレスじゃないロゴを付けるのか理解できない。
1123: 匿名さん 
[2020-01-11 16:39:13]
第一はカタログにも載せていないロゴは撤去するべき。
1124: 通りがかりさん 
[2020-01-11 16:54:14]
>>1123 匿名さん
カタログには載ってます。
イメージは、いまいちですが笑
1125: 匿名さん 
[2020-01-11 16:59:56]
>>1124 通りがかりさん
いつのですか?
私が持っている物には載っていませんでした…
いつのですか?私が持っている物には載って...
1126: 通りがかりさん 
[2020-01-11 17:24:48]
>>1125 匿名さん
ギャラリーで貰えるパンフレットです。
ちゃんとDAIICHIが載ってますよ笑
1127: 匿名さん 
[2020-01-11 17:28:28]
>>1126 通りがかりさん
そうでしたか…
私が貰った当初のパンフには載っていませんでした。
ガッカリです。
1128: 通りがかりさん 
[2020-01-11 18:07:29]
>>1127 匿名さん
まぁ、ちょっとかっこ悪いですが、それはそれでいいんじゃないですか。住み心地がすべてですよ笑

1129: 匿名さん 
[2020-01-11 18:27:07]
>>1128 通りがかりさん
慰めありがとうございます。
それでも実物のロゴがあまりにもダサくてショック受け、しばらくはガッカリしそうです。
1130: 名無しさん 
[2020-01-11 18:59:41]
ロゴ大きいし色がね。近隣マンションで、そんなのないよ。何か、恥ずかしい。
1131: 匿名さん 
[2020-01-11 20:00:33]
分譲であのワッペンはない。アパートみたい。資産価値下がりそう。
ダイイチ支配って感じ。ワッペン付ける発想がタクシー会社らしい。
購入後は、第一のマンでないので、撤去してもらいたい。見っとも無い。
1132: 匿名さん 
[2020-01-11 22:07:18]
私もロゴは第一が撤去するべきと思います。
住民には関係の無い宣伝は止めてもらいたい。
建物は気に入っていたのにロゴで台無しになった。
1133: 匿名 
[2020-01-11 22:31:07]
そう、施工は「第一交通」なんですよね。そして、
管理会社は、「ダイイチ合人社」ですよね。

2年アフター点検終わった後で、管理会社替えたら
無関係になるが、第一の看板は残るんかな??
それってヤダね。
1134: 匿名さん 
[2020-01-12 10:10:17]
モールの看板にも第一と書いてるが、そのせいで医療機関も店舗側も空いたままで決まらないのかと思う。
関連企業みたいに見えるから。
ましてやマンションは個人が数千万円ものローンを組んで購入した物。
第一の宿舎でも社宅でもないし、恥ずかしくて友人も呼べないロゴは即刻撤去するべき。
最後の最後に第一はなんて事するんだ。
1135: 匿名 
[2020-01-12 10:29:44]
2年アフター点検終了を待たずに組合は「ダイイチ合人社」との管理委託契約解除を総会決議する。
若しくは、契約更新の条件として「ロゴ表示の撤去・撤去費用負担は第一」を総会決議すべし。

元来、躯体には脱落や劣化破損の恐れがある構造物は一切不要です。
不要な異物である「ロゴ表示」を維持管理・台風や強風対策するのもコストもかかる。
実際問題として落下事故のリスクは年々高まるので切実です。
1136: eマンションさん 
[2020-01-12 10:52:04]
第一、ズタボロだな。この先、大丈夫か?
1137: 匿名さん 
[2020-01-12 16:15:09]
せめてIKEA側にあるグランパレスぐらい目立たない色なら要らないけど許せたのに。
アーバンパレスのは目立ち過ぎる。
本当に台無し。
せめてIKEA側にあるグランパレスぐらい...
1138: 匿名さん 
[2020-01-12 16:48:20]
実物見てなかったので、写真をみてびっくりしました(笑)予想外のダサさ&目立ち具合
ダイイチっていうマンション名かと思いますよね
確かにこれは撤去してほしいですが、そういう希望は通るんですかね?
1139: 匿名さん 
[2020-01-12 17:00:25]
>>1138 匿名さん
コレはグランパレスですよ
1140: マンション検討中さん 
[2020-01-12 17:33:31]
>>1139 匿名さん

似たり寄ったり
1141: 通りがかりさん 
[2020-01-12 17:37:22]
DAIICHIの画像アップお願いします?
1142: 匿名さん 
[2020-01-12 18:15:56]
こちらがアーバンパレスです。
写真より実物の方が目立つ印象です。
現地にて自分の目で確かめて下さい。
なぜアーバンパレスで無く第一と書いたのか。
見たときゾッとしました。
こちらがアーバンパレスです。写真より実物...
1143: 匿名さん 
[2020-01-12 18:42:01]
「レス新宮中央駅前」と読めますが、このまま表示するんですか?
1144: マンション掲示板さん 
[2020-01-12 19:14:19]
アーバンパレス福間駅前は地味に大きく「D」なんだよな。いつから、こんな派手になったんだ?
1145: 匿名さん 
[2020-01-12 19:15:12]
外観が全然違うのでショックでしたがちがうのですね!
外観はいいのですが、ロゴがそれ以上にダサくてびっくりです(笑)
1146: ご近所 さん 
[2020-01-12 19:37:11]
>>1145 匿名さん
それ以上? 本音が出ましたね…

1147: 匿名 
[2020-01-12 20:20:55]
実際、「D」一文字だと「A・B・C・D・E評価」のDを想起する。要は平均以下。
で、「DAIICHI」だと、さてどうでしょう?同じかぁ
1148: 匿名さん 
[2020-01-12 20:47:03]
Dは商品とかなら廃棄を連想しました。
DAIICHIはCHINTAIを連想します。
第一は撤去するべきです。
1149: ご近所さん 
[2020-01-12 22:51:03]
下衆なコメントでてきたな。
このワッペンは、国道からよく見えるから目印にはなるけど、住民にはきついわ。
1150: 匿名さん 
[2020-01-12 23:27:11]
ロゴがダサいから悲しい。
マンションの雰囲気を壊すの止めて。
何で販売者名を書くのよ。
1151: マンション検討中さん 
[2020-01-12 23:42:16]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1152: マンション検討中さん 
[2020-01-13 00:08:25]
モントーレ香椎浜買った方がよかったレベル
1153: マンション検討中 さん 
[2020-01-13 01:11:42]
>>1150 匿名さん
解決策あり。気にしないことです。見ないことです。
1154: 通りすがり さん 
[2020-01-13 01:17:53]
>>1152 マンション検討中さん
それはない。あそこ、駅から遠い。横のイオンに映画館ない。校区悪い。2年後のMJR香椎浜ならわかる。
1155: マンション掲示板さん 
[2020-01-13 02:42:29]
確かにダサイ。スーパーのようなこのロゴどこかで見た覚えがあると思ったら…
コープこうべにそっくりです。
1156: 匿名さん 
[2020-01-13 09:29:03]
>>1155 マンション掲示板さん
ほんとだ。ひでぇ。
1157: 購入検討者 
[2020-01-13 09:31:50]
>>1155 マンション掲示板さん
検索しちゃいました。
そっくりですね…
1158: 検討してやめたものです 
[2020-01-13 23:04:53]
新宮で3000万後半はきついな、
あと見た目が安い賃貸マンションにしかみえない。
駅裏だから公園遠いし、隣にできたモール魅力的な店1つもない、スーパー入ってないのもマイナスかなと
資産価値を考えると、、、
1159: 匿名さん 
[2020-01-13 23:23:37]
>>1158 検討してやめたものですさん
もうええやん。傷口に塩ぬらんでも。
1160: 匿名さん 
[2020-01-14 02:11:36]
ビックリするくらいダサいロゴですね。社宅みたい。入居者はこのロゴの存在を事前に知っていたのでしょうか?数千万も出して第一の宣伝させられて可哀想。きっとお客を何とも思ってないのでしょうね。
1161: 匿名さん 
[2020-01-14 02:49:20]
>>1160 匿名さん
もうええやん。そっとしておいてやり。
1162: 名無しさん 
[2020-01-14 08:59:00]
悪い予想が的中かな。これなら、ー500でよい。
1163: 匿名さん 
[2020-01-14 09:47:54]
経年劣化で落下するリスクのある物は付けるべきでないし、何よりこんなシールみたいなダサいロゴは誰も望んでいない。
このデザインのロゴが付くとの説明が無かった。
特に14階の住人はこの第一の宣伝の真横に住む事になる。
最悪。
経年劣化で落下するリスクのある物は付ける...
1164: 匿名さん 
[2020-01-14 10:00:22]
アーバンパレスで無く第一と書いたのは購入者をバカにしている。
値段的にローンまでしてフェラーリ買ったのに、タクシーのロゴ入れられた状態。
第一は引渡し前に撤去するべきです。
1165: 通りがかりさん 
[2020-01-14 10:45:05]
商標登録でも、問題にならんの?このロゴは副のような。主は漢字と縦割のもの。すんなり、第一は撤去しないでしょう。するぐらいなら……
1166: 匿名さん 
[2020-01-14 11:07:08]
子供が「お前んちタクシーマンションだろ?」と言われそう
こういう外観を著しく損なう装飾って事前に説明すべきでしょう
入居後に住民主体で撤去工事するしかないと思われる
1167: 通りがかりさん 
[2020-01-14 11:15:10]
コープこうべに通報する案がある。あちらが、先発だろうから。後に、訴訟になり修繕費で撤去なんて、あり得ない。
1168: 匿名さん 
[2020-01-14 11:16:12]
第一かCOOPの巨大な社宅かと思われる方もいるでしょうね。
1169: 匿名 
[2020-01-14 12:20:00]
>>1163 匿名さん
商標権を侵害しかねないほどに、酷似している。
落下リスクと商標侵害リスクがあり深刻です。
1170: 匿名さん 
[2020-01-14 12:36:03]
コープはスーパーなのでこのロゴで目立つのは分かります。
アーバンパレスは住居です。
このロゴが付くと事前に聞かされていません。
第一は、完成を楽しみにしていた購入者をガッカリさせるロゴでの宣伝はやめて下さい。
1171: マンション検討中さん 
[2020-01-14 12:46:49]
他のシリーズには付いてないですよね。
1172: 匿名さん 
[2020-01-14 12:52:43]
アーバンパレス系は全てついていますね。
私も以前住んでいて、イヤでしたが、撤去にも時間とお金がかなり要し、
住民全員の賛成は得られないし、こちら負担になるので、結局諦めました。。。

で、マンション売って、一軒家買いました。
1173: 匿名さん 
[2020-01-14 13:30:41]
グラドパレス大手町公園にもついていましたよ
最初見たときどこかのビジネスホテルかと思いました…
1174: 匿名 
[2020-01-14 14:38:22]
>>1170 匿名さん
ロゴ付きマンションは今後益々敬遠される。
いずれ、販売に明らかに影響が出たり、引渡し後に組合からの苦情が激しくなる。そして、経営側がそれをやっと自覚したら新規物件でのロゴを断念するでしょう。
1175: マンション検討中さん 
[2020-01-14 15:55:49]
車寄せ、実際こんなスペースなさそうな感じしますが…
車寄せ、実際こんなスペースなさそうな感じ...
1176: 匿名さん 
[2020-01-14 16:41:48]
超広角レンズで撮影すればこんな感じになります。ですから嘘とは言えません。
1177: 匿名 
[2020-01-14 18:07:13]
>>1176 匿名さん
アイボリーのタイルは、想定45mm角サイズ。
灰色っぽい車路部分には、幅2000mmの中大型車は通れる。が、離合や並列駐停車は困難でしょう。
1178: マンション検討中さん 
[2020-01-14 18:59:08]
>>1176、1177 匿名さん

サイズ感含め、よく分かりました。

1179: 匿名さん 
[2020-01-14 19:28:46]
現物を見てきましたが第一負担でロゴは外すべきですね。
第一は販売会社で購入者に何の関係もなく、不愉快なだけです。
植樹やエントランス、公園の工事も始まっていましたが、あのロゴが残念で気分悪いです。
1180: 通りがかりさん 
[2020-01-14 19:38:46]
>>1177 匿名さん
エントランスは、そんなに狭いんですか?
カタログは、かなり広々してますが…ちょっと不安になります。
1181: 匿名 
[2020-01-14 20:53:39]
>>1180 通りがかりさん
エントランスが狭い??
誰もそんな投稿してないよね。
車寄せの想定サイズのお話でしたよね。大丈夫??
1182: 名無しさん 
[2020-01-14 21:01:41]
ロゴ、あんまりですね。。事前に知らされていないものを取り付けられて、黙って受け入れるしかないんでしょうか?悲しすぎます…
1183: 評判気になるさん 
[2020-01-14 21:09:23]
余り気を落とされないようにしてください。
あと丸3つ足して元気出してください。
余り気を落とされないようにしてください。...
1184: 名無しさん 
[2020-01-14 21:57:15]
>>1183 評判気になるさん  
??? わかりにくいです。屋上の柵もねぇ。
1185: 匿名さん 
[2020-01-14 22:36:16]
付いていなければ誰も悲しく無かったロゴ。
第一交通は購入者の意見も聞かずに、落下リスクにもなる宣伝看板を付けました。
組合でも要らない議題となるロゴは引渡し前に撤去するべきです。
1186: 匿名さん 
[2020-01-14 22:44:38]
>>1182 名無しさん
第一のロゴが付くなんて私も聞いていませんでした。
悲しみと怒りが混ざっています。
昨今、ラブホでもあるまいしこんなロゴ付き物件ありませんよ。
購入者の怒りをかってでも第一は宣伝したいのか…
許せないです。
1187: 名無しさん 
[2020-01-15 08:18:58]
>>1186 匿名さん

>>1186 匿名さん
仰るとおりです。しかしこんなロゴをつけたとしても、宣伝はおろか『第一交通は、販売マンションにこんなダサいロゴを堂々とつけてドヤ顔してるような会社なのか…』って敬遠される要素でしかないってことに、どうして思い当たらないんでしょう。入居前の撤去って、どうにか実現できないものなんでしょうか。、
1188: 匿名 
[2020-01-15 09:39:26]
元来、マンションに限らず躯体の壁面や屋上には脱落や劣化破損の恐れがある構造物は一切不要です。
又、不要な異物である「ロゴ表示物」を維持管理したり、台風や強風の対策にもコストもかかる。
実際、落下事故のリスクは経時とともに、年々高まるので早期対処で急務です。
購入検討者に加え住民からも忌避され、広告効果も期待薄な不要物を設置してしまう経営センスも残念。
1189: 匿名さん 
[2020-01-15 12:57:51]
>>1188 匿名さん
今日も見回りお疲れ様です!
照葉と同じ文言を使い回すリサイクル精神、天晴れです。
可能であれば、具体的な解決策を投稿して下さ?い。
1190: 匿名 
[2020-01-15 13:40:07]
>>1189 匿名さん
監視業務中ですか?アーバンパトってやつなのかな?
1191: 通りすがりさん  
[2020-01-15 14:16:04]
>>1190 匿名さん
正解。趣味でされてるんでしょう。
1192: 匿名 
[2020-01-15 15:13:25]
裁判では、商標侵害とロゴ設置の周知不履行とを争点にする。
加えて、劣化による脱落対策や維持費等で予想外の不利益を被る点を主張すべし。

そうしないと「ロゴは既存の同シリーズの物件全てに設置されていた。だから購入者は契約前に充分に想定できたでしょ。」となってしまう。
1193: マンション検討中さん 
[2020-01-15 15:55:05]
購入したものです。ロゴ賛成です。他のアーバンのマンションを事前にチェックしていたので、ロゴが付くことは購入前から分かってました。変じゃないと思いますよ?
1194: 匿名さん 
[2020-01-15 16:15:13]
>>1190 匿名さん
アーバンだけを見てる訳ではないですが、単なる暇つぶしです。

1195: マンション検討中さん 
[2020-01-15 16:24:41]
今日のぞいてきたけど、確かに車寄せのスペース狭いww 軽ならスムーズに出入りできるかな?HPの写真のイメージとだいぶかけ離れてるように見えるな!無理して作らなくてもいいんじゃないかな?あまり狭いと運転操作誤って建物に激突!なんて笑えないよ。高齢者層も少なくないだろうし。
1196: 匿名さん 
[2020-01-15 16:46:25]
商標侵害って言うけど、コープ?が先に商標登録してんのかな?
第一が持ってたりしてね。
その早期確認が急務です!
1197: 通りがかりさん 
[2020-01-15 19:00:54]
>>1195 マンション検討中さん
えっ、そんなに狭いんですか?
HPとかけ離れてる!?
1198: 評判気になるさん 
[2020-01-15 19:06:05]
「DIICHIロゴ」の管理費は住民負担です。海側特有の塩害により落下リスクも通常より大きいので管理費も多いです。管理不足だと常に落下に怯えながら生活することになります。。
本当におかしい話ですよね。どうして住民が身銭を切ってあの極めてダサいロゴをマンションの1番目立つところに恥ずかしさと惨めさを我慢しながらこれからずっと掲げ続けないといけないのでしょうか?一世一代の思いでマンションを購入した住民がどうしてこんな仕打ちを受けなければならないのでしょうか。。。
1199: 匿名 
[2020-01-15 20:06:01]
>>1198 評判気になるさん
外壁の構造物の落下事故って聞いた事無いけどね。
具体的な事例ある?? 逆に、あったら投稿して!

此処も海辺のリゾートMも設置に際しては法令等の基準をクリアしてる筈。
維持管理費もロゴの有無で変動するわけないでしょ。
1200: 匿名 
[2020-01-15 20:28:18]
>>1198 評判気になるさん
先ず自ら「DAIICHI」のスペルについて熟考しよか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる